6歳になる次男のために、大好物を集めた誕生日晩ごはんを作りました! リクエストをぜんぶ詰め込んだ、オーダーメイドの献立です。 6歳お芋好き男子の誕生日ディナー 昨年のお誕生日同様、次男は「おいもと、かぼちゃと、それからイモ」が欲しいという事
お祝い(ハレの日)のご飯を作るのが大好き!小さいダイニングテーブルでホームパーティー風の献立を紹介しているブログです。
圧力鍋でサバを煮込めば、骨までホロホロに仕上がります。 カルシウム満点で、子供のおかずにもおすすめですよ。 圧力鍋を使うサバの味噌煮のレシピ サバの味噌煮の材料(4切分) さばしょうが★味噌★酒★みりん★砂糖水4切1かけ大さじ2大さじ1大さ
毎年ハロウィンは「かぼちゃ料理」くらいしか作っていなかったのですが、今年はテーブル全体でハロウィンのコーディネートを楽しむことに! お野菜もしっかり食べられる、子供が喜ぶ献立を目指しました。 子供が喜んだ!今年のハロウィン献立 テーブルに並
丸々1個のかぼちゃがあったら、ぜひグラタンにしてみてください! かぼちゃの皮が器になるので、意外と後片付けが楽ちんです♪ かぼちゃの丸ごとグラタンのレシピ かぼちゃの丸ごとグラタンの材料(かぼちゃ1個1,000gぶん) かぼちゃ玉ねぎベーコ
ぎっしりひき肉が詰まったミートパイのレシピを紹介します。 ハロウィン風に目玉をトッピングし、子供も喜ぶ見た目に仕上げました。 トースターで作るミートパイのレシピ ミートパイの材料(6個分) 合い挽き肉玉ねぎトマト缶☆ケチャップ☆塩コショウ☆
夏休みに球場で野球を応援して以来、すっかり野球にハマった我が家の子供たち。 プロ野球のクライマックスシリーズをテレビで見ながら、野球場のフード風の献立を食べることにしました! 自宅でCSを応援しました!準備した球場風の食べ物 球場でよく見か
ドイツのB級グルメのひとつ、カリーブルスト(ブルスト、はドイツ語でソーセージのことです)。 焼いたソーセージに甘めのケチャップソースをかけ、カレー粉をかけた簡単なものですが、現地だけでなく世界中で愛される屋台フード♪ 家にある材料で簡単にで
鶏肉のうま味と生姜のさっぱり感がたまらない”あっさり系”煮っころがしを紹介します。 薄味なので、子供たちにも食べさせやすいレシピです♪ 里芋の煮っころがし│めんつゆ使用のレシピ 里芋の煮っころがしの材料(4人分) 里芋鶏ひき肉塩☆めんつゆ(
もつを煮込んだ土手煮は、地域により味付けがさまざま。 今回は、赤みそを使った名古屋風のレシピを紹介します。 名古屋風の土手煮のレシピ 名古屋風の土手煮の材料(4人分) ボイル豚もつこんにゃく大根刻みネギごま油☆赤味噌(八丁味噌)☆酒☆砂糖☆
スポーツの日の今日、サッカーボールとお弁当を持ってピクニックに行ってきました! お弁当はサンドイッチとケークサレなど、すべて手で食べられるものを詰めました。 サンドイッチを持ってピクニックに行ってきました! 持って行ったものは以下の通り!
ほうれん草とベーコンのケークサレ【ホットケーキミックス使用】
お野菜が苦手な子でもパクパク食べてくれるケーク・サレ。 中でもほうれん草を使ったケークサレは水分の調整がしやすいので、我が家の定番レシピです♪ ほうれん草とベーコンのケークサレのレシピ ほうれん草とベーコンのケークサレの材料(18×7.5c
シチューやクラムチャウダーの時の献立って、いつも迷ってしまいますよね。 今回は、クラムと相性のいいタラのムニエルをメインに、お野菜もしっかり摂れる副菜で献立を立ててみました。 クラムチャウダーの献立、何を作る? クラムチャウダー タラのムニ
まだ熟れきっていない柿は、オードブルにして頂くのもおいしい! 優しい酸味のクリームチーズと、甘さを引き立てる生ハムをあわせてみました。 柿とクリームチーズと生ハムのピンチョス│レシピ 柿とクリームチーズと生ハムのピンチョスの材料(4人分)
ミートソースの上にマッシュポテトを乗せて焼く、イタリアの郷土料理です。 ミートソースの肉がラム肉なら「シェパーズパイ」、牛ひき肉なら「コテージパイ」と呼ばれるそう。 シェパーズパイ(コテージパイ)のレシピ シェパーズパイ(コテージパイ)の材
お出汁がよく染みたふろふき大根を、電子レンジだけで作ってみました。 名古屋風の、赤味噌ダレのレシピです。 電子レンジだけで作るふろふき大根のレシピ ふろふき大根の材料(4個分) 大根白だししょうゆ☆赤味噌☆砂糖☆みりん☆酒1/4本大さじ1小
鶏のお出汁がたっぷり染みた、鶏五目炊き込みご飯のレシピを紹介します。 1升炊き推奨の、一度にたくさん作るレシピです♪ 鶏五目炊き込みご飯のレシピ 米3合分+たっぷり目の具材なので、5合炊きの炊飯器だとギリギリ、推奨は1升炊きの炊飯器です。
秋に旬を迎える食材ばかりを使い、和食の献立を立ててみました! 子供たちの食育にもぴったりです。 和食で秋のおもてなし風献立を作りました サンマの塩焼き 栗ご飯 れんこんの挟み焼き ほうれん草の酢味噌かけ しめじと焼きネギのお吸い物 スイート
からし酢味噌や酢味噌和え(ぬた)は、苦手な子が多いかと思います。 ほんの少しだけマヨネーズを加えてあげると、子供も馴染みやすいのでおすすめですよ。 ほうれん草の酢味噌かけのレシピ ほうれん草の酢味噌かけの材料(4人分) ほうれん草☆白みそ☆
難しそうなおこわですが、しっかり浸水させれば失敗知らず。 昆布の代わりに白だしを使い、ふんわり香るおこわにしてみました。 炊飯器で作る栗おこわのレシピ 栗おこわの材料(もち米2合+うるち米1合分) もち米うるち米栗の水煮☆塩☆白だし☆酒2合
スイートポテトを少しだけ作りたいときや、卵を使いたくない時でも作れるスイートポテトを紹介します。 卵の代わりにハチミツを使い、良い焼き色が出るように調整しました。 卵なしスイートポテトのレシピ【はちみつで照り出し】 卵液の代わりに使うのが「
「ブログリーダー」を活用して、あゆみさんをフォローしませんか?
6歳になる次男のために、大好物を集めた誕生日晩ごはんを作りました! リクエストをぜんぶ詰め込んだ、オーダーメイドの献立です。 6歳お芋好き男子の誕生日ディナー 昨年のお誕生日同様、次男は「おいもと、かぼちゃと、それからイモ」が欲しいという事
スペアリブをバーベキューソース風の味付けでじっくり煮込みました! 下茹でのひと手間をかけるだけで、ほろほろ柔らかく仕上がります。 スペアリブのバーベキュー風ソース煮込み│レシピ スペアリブのバーベキュー風の材料(4人分) スペアリブ玉ねぎ長
焼き肉のタレを絡ませた肉巻きオクラです。 子供たちもモリモリ食べる、我が家の定番肉巻き♪ 肉巻きオクラのレシピ【焼き肉のタレ使用】 肉巻きオクラの材料(10本分) オクラ豚ロース薄切り焼き肉のタレ10本10枚大さじ2 肉巻きオクラの調理手順
鶏肉のお出汁がしっかり染みた、エスニック風炊き込みご飯です。 香菜をあわせれば、より本格的になります。 炊飯器で作るカオマンガイ【米3合・一升炊きの炊飯器のレシピ】 カオマンガイの材料(米3合・一升炊きの炊飯器) 鶏もも肉塩米長ネギの青い部
エビのすり身をパンに挟んで揚げた、韓国風の揚げパンです。 長崎の「ハトシ」と似たレシピですが、韓国の男性アイドルが絶賛したことから人気に火が付きました。 メンボシャ(韓国風エビ揚げパン)│レシピ メンボシャの材料(サンドイッチパン6枚分)
エビのすり身をパンに乗せて揚げ焼きした、タイのスナックです。 おつまみにもおもてなしにも使える、簡単なエスニック料理なのでぜひ挑戦してみてください! カノムパンナークン(タイ風エビトースト)│レシピ カノムパンナークンの材料(サンドイッチパ
朝ごはんにパンケーキをお腹いっぱい食べたい!と子供たちからリクエストを受けたので、自由にトッピングを決められるパンケーキパーティーを計画してみました♪ パンケーキパーティーを開催!トッピングはどうする? パンケーキパーティーですが、テーブル
今年の母の日は、あっさり和食ベースで献立を考えました。 ゴールデンウィーク明け、お疲れ気味のママをいたわるレシピばかりです♪ 今年の母の日は「和ランチ」にしました 一人分のお料理はこんな感じになりました! しらすと大葉のオイルパスタ 牛肉の
ぷりぷりのエビと、爽やかな三つ葉の香りがたまらない♪ 材料がシンプルなので、あっという間に完成です。 小エビと三つ葉のかき揚げレシピ 小エビと三つ葉のかき揚げの材料(小さめ4個ぶん) 冷凍エビ三つ葉薄力粉てんぷら粉冷水20尾ほど1束大さじ1
初夏~夏のおもてなしにぴったりなすりながしです。 和食、洋食どちらにも会いやすく、献立のちょっとしたアクセントになりますよ。 枝豆のすり流し│豆乳を入れるレシピ 枝豆のすり流しの材料(4人分) 冷凍むき枝豆水白だし豆乳塩100g100ml大
定番のネギ、ニラ、キャベツに加え「にんじん」「エリンギ」を肉だねに加えた餃子です。 副菜が少ない日でも、栄養バランスを整えられます♪ 5種の野菜入り肉餃子のレシピ たっぷり野菜入り肉餃子の材料(30個分) 餃子の皮豚ひき肉にんじんキャベツ白
ナゲットとフライドポテトを合体させたおかずです。 リーズナブルでお腹いっぱいになれる、子供たちに大人気のレシピを紹介します♪ ハッシュドチキンポテトのレシピ ハッシュドチキンポテトの材料(30個分) じゃがいも鶏むね肉(皮なし)片栗粉塩コシ
帰宅してからパパっと作れる5品で、一人晩酌のワンプレートを作りました。 今日は梅酒の気分だったので、和風であっさり系のおかずを集めています。 梅酒にあう5つの小さいおつまみ 器に乗せた5つのお料理は以下の通りです。 長芋の塩昆布あえ 鯖水煮
さっと作れる定番おつまみです。 夏バテの人にもおすすめ! 長芋の塩昆布あえ│レシピ 長芋の塩昆布あえの材料(作りやすい分量) 長芋塩昆布1本(300g)30g 長芋の塩昆布あえの調理手順 STEP長芋を切る 長芋は皮をむき、お好みの大きさに
連休最終日のランチは、さっぱり軽めのワンプレートにしてみました! 旅行でお疲れの方や、たくさん食べて胃もたれ気味の方にぴったりです。 和風ハンバーグのワンプレートディッシュを作りました 豆腐と鶏むね肉の和風ハンバーグ│おろしそ添え 豆とパス
昨年のこどもの日は和食の定番と、お子様ランチを作りました。 今年は同じ食材を使って、洋風の献立に挑戦です! 2025年のこどもの日、行事食は洋風にしてみました 私がこどもの日に必ず使うのは「ぶり」「筍」です。 さらに野菜もしっかり摂れる献立
ブリと言えば、塩焼きや照り焼きで食べることが多いかと思います。 そんなぶりを、洋風献立に合う”ムニエル”にしてみました! ぶりのムニエルのレシピ ぶりのムニエルの材料(2人分) ぶり切り身塩コショウ小麦粉オリーブオイル【ソース】バターレモン
パンやパスタ、揚げ物の衣を使わない”グルテンフリー”の献立を立ててみました! エスニック料理と洋食を組み合わせて、多種多様なテーブルとなっています。 グルテンフリーの献立│グルテンフリー食材って何がある? 台湾風の焼きビーフン サーモンとえ
おうち女子会をするときは洋食の献立が多いですが、日本酒に合うように和食の献立を立ててみました。 居酒屋風の気軽な和献立です。 おうち女子会で「居酒屋風」を再現 笹かまのクリチサンド 巾着たまご ごぼうと昆布の和え物(お惣菜) 絹さやのおひた
おつまみやお弁当のおかずにぴったり! 家にあるものばかりで作るお手軽レシピですが、ボリューム満点で満足感も高いです。 めんつゆで作る巾着たまごのレシピ 巾着たまごの材料(4個分) 薄揚げ卵パスタ★めんつゆ(4倍濃縮)★水★砂糖2枚4個1本大
我が家の次男は、おいもやカボチャなどの「ほくほく系」が大好き! そんな彼のお誕生日パーティーのリクエストは「おいもと、かぼちゃと、それからイモ」との事で、お芋料理をずらりと並べたパーティー献立を考えてみました。 作った料理のレシピとテーブル
北海道の郷土料理「いももち」に、ピザ用チーズを入れて焼いてみました! ふんわりモチモチなので、何個でも食べられちゃいますよ。 材料と作り方 材料(6個分) じゃがいも片栗粉塩ピザ用チーズ★しょうゆ★砂糖★片栗粉★水中4個大さじ2小さじ1/2
野菜が不足しがちな献立に重宝するポタージュです。 とろとろの舌触りとバターのコクで、緑のお野菜がニガテな子もペロリと食べてくれます! 材料と作り方 材料(4人分) ほうれん草じゃがいも玉ねぎバター牛乳コンソメ塩コショウ2~3株中3個1/2個
夏が近づいてくると食べたくなる「さっぱりしたもの」で献立を立ててみました! お腹いっぱい食べても苦しくならない、ヘルシーなメニューばかりです♪ 作った料理のレシピとテーブルコーディネート テーブルのお料理は以下の通りです! アジの南蛮漬け
いつものごはんに白だしとタコを入れるだけで、絶品タコ飯の出来上がり! おもてなしにも最適なので、ぜひ挑戦してみてください。 材料と作り方 材料(4人分) 米たこしょうが白だし2合150g1かけ大さじ3 作り方 STEPたことしょうがを切る
夏野菜に焼き色を付けて、めんつゆベースのお出汁に漬け込みました。 夏バテの時や、お野菜の副菜がたっぷりほしい時にぴったりです。 材料と作り方 材料(4人分) 長ナスおくらごま油★めんつゆ(4倍濃縮)★しょうがチューブ★みりん★水2本8本大さ
味を整えるのが難しい南蛮酢ですが、めんつゆを使えば比較的整いやすいです。 イワシ、アジ、サバ、なんでも合う味付けにしています♪ 材料と作り方 材料(4人分) アジやサバ玉ねぎにんじんピーマン★酢★めんつゆ(4倍濃縮)★砂糖片栗粉適量1/2個
粉ものや揚げ物がずらりと並ぶ屋台メニュー。 そんな中、しっかり野菜とタンパク質が摂れて重宝するのが「とん平焼き」です! 材料と作り方 材料(4個分) 豚こま肉キャベツもやしにんじん玉ねぎ卵塩コショウお好みソースマヨネーズ青のり200g1/8
鮭の切り身を卵液にくぐらせて焼くと、魚が苦手な子供でもパクパク食べてくれるかも! ボリュームアップにもなって一石二鳥ですよ。 材料と作り方 材料(2人分) 鮭の切り身小麦粉★卵★塩こしょう★粉チーズ2切適量1個ほんの少し小さじ1 作り方 S
簡単で豪華に見えるお料理5種類で献立を立ててみました! 持ち寄りパーティーにもおすすめですよ。 作った料理のレシピとテーブルコーディネート 作ったお料理は以下の通り! バケット丸ごとキッシュ 鶏肉のごろごろトマト煮込み フムス&クラッカー
キッシュの生地づくりが面倒なときは、パンをくりぬいて器にしてしまいましょう! パーティー向けの、豪華見えするレシピです。 材料と作り方 材料(30cmフランスパン1本分) フランスパンほうれん草ベーコン玉ねぎにんにくバター★卵★牛乳★塩コシ
フムスは、中東~地中海地域で愛されるひよこ豆のペーストです。 100%植物で作れるので、ヴィーガンの方やヘルシー志向の方にもおすすめ! 材料と作り方 材料(2人分) ひよこ豆(水煮)★オリーブオイル★練りごま★にんにく★クミンパウダー★レモ
ぶつ切りにしたお肉が豪快なトマト煮込みをご紹介! パンにもパスタにも合う、スタンダードな味付けです。 材料と作り方 材料(4人分) 鶏もも肉ズッキーニにんじんマッシュルームにんにく★トマト缶★水★コンソメ★ハーブソルト★塩こしょう300g1
ゆで卵にひと手間加えるだけで、パーティー料理に様変わり! 今回は3種類のトッピングとイタリアンパセリで、明るい色味のデビルドエッグを作りました。 材料と作り方 材料(2人分) 卵★マヨネーズ★塩コショウ★砂糖★酢【飾り用】オリーブのピクルス
我が家の煮びたしは、めんつゆに少しみりんを足した甘めのお出汁。 小松菜は茹でこぼし不要なので、子供にとってもうれしい食材です。 材料と作り方 材料(4人分) 小松菜あげめんつゆ(4倍濃縮)みりん水3株1枚大さじ2大さじ1100ml 作り方
いつものジャガイモ料理にアクセントをつけてみませんか? 塩味をアンチョビで足せば、ポテトにぐっと深みが出ますよ。 材料と作り方 材料(2人分) じゃがいもアンチョビオリーブオイルにんにくドライパセリ中2個2本50cc1かけ小さじ1 作り方
お酒を飲む人も飲まない人も、みんな美味しく食べられる献立を考えました! 小料理屋っぽいメニューを並べたので、ぜひ参考にしてみてください♪ 作った料理のレシピとテーブルコーディネート お酒を飲む人のために、野菜とたんぱく質がたっぷり摂れるお料
ゴーヤーが手に入ったら、ほとんどの人がチャンプルーにするのではないでしょうか? スタンダードで味も決まりやすいレシピを紹介します。 材料と作り方 材料(4人分) ゴーヤーにんじんもやし豚肉木綿豆腐卵ごま油★顆粒だし★めんつゆ(4倍濃縮)1本
タコの酢の物が定番ですが、タコはなかなか気軽に買えない… そんな時は「カニカマ」で酢の物を作ってみると良いですよ。 材料と作り方 材料(作りやすい分量) きゅうりカニカマ乾燥わかめ塩★酢★砂糖1本1パック大さじ13つまみ小さじ2大さじ1 作
母の日にぴったりな、華やかで明るい色味の献立を考えてみました! 子供も大人も大好きな、食べやすいイタリアンの献立です。 作った料理のレシピとテーブルコーディネート テーブルに並んだお料理は以下の通り。 鯛のアクアパッツァ ミラノ風ドリア ゼ