「火(プル)」と「肉(コギ)」という意味のプルコギ。 韓国風の野菜炒めで、大人も子供も大好きな味です♪ 野菜たっぷりプルコギビーフのレシピ プルコギビーフの材料(4人分) 牛こま肉ニラにんじんたまねぎ★しょうゆ★砂糖★酒★しょうがチューブ★
お祝い(ハレの日)のご飯を作るのが大好き!小さいダイニングテーブルでホームパーティー風の献立を紹介しているブログです。
もちもち食べ応えある挟み焼きを作りました。 ボリュームたっぷりなので、見た目よりもお腹いっぱいになるレシピです♪ 鶏ひき肉のれんこんはさみ焼きのレシピ 鶏ひき肉のれんこんはさみ焼きの材料(8個分) れんこん片栗粉ごま油【肉だね】★鶏ひき肉★
煮込みハンバーグがメインの献立!おしゃれでも栄養バランスを重視
子供も大人もみんな大好きハンバーグ。 ですが、いつも付け合わせや副菜に迷ってしまいませんか? 今回は、おもてなし風にハンバーグの献立を考えてみました。 煮込みハンバーグがメインの献立と、テーブルコーデ テーブルに並んでいるお料理は以下の通り
ハンバーグやステーキの付け合わせに欠かせないにんじんのグラッセ。 難しそうですが、意外にも電子レンジだけで作れちゃいます。 電子レンジで作るにんじんグラッセのレシピ にんじんグラッセの材料(にんじん1本分) にんじん砂糖有塩バター水中1本大
手間がかかりそうな煮込みハンバーグが、なんとフライパンひとつで完成します! なるべくシンプルな材料で、汚れ物も少ないレシピをご紹介です。 フライパン一つで作る煮込みハンバーグのレシピ 煮込みハンバーグの材料(4個分) 合いびき肉玉ねぎ牛乳パ
おもてなしに最適なサラダをご紹介! 生ハム、生ハムに合う王道の果物であるいちじく、万人ウケチーズであるモッツアレラチーズを組み合わせてみました。 生ハムといちじく、モッツァレラチーズのサラダのレシピ 生ハムといちじく、モッツァレラサラダの材
暑い日にぴったりの、さっぱり鶏肉レシピです。 ポン酢を使うので、材料がとってもシンプル! 手羽元のポン酢煮レシピ 手羽元ポン酢煮の材料(手羽元8本分) 鶏手羽元ポン酢酒砂糖8本1/2カップ大さじ1小さじ1 手羽元のポン酢煮の調理手順 STE
台湾風の焼きビーフン【干し椎茸と干しエビを使った本格レシピ】
台湾では焼きビーフンのことを「炒米粉(チャオミーフェン)」と言います。 台湾の屋台のビーフンに近い味わいで、しかも家庭でさっと作りやすいレシピを紹介します。 台湾風焼きビーフンの材料と作り方 日本では「ケンミン食品の焼きビーフン」がおなじみ
暴飲暴食が続いた連休最終日。 たっぷりのお野菜を使って、多国籍な献立を立ててみました! 多国籍料理パーティーの献立とテーブルコーディネート 作ったお料理と、対応する国は以下の通り。 ワカモレ:メキシコ アイントプフ:ドイツ ピロシキ:ロシア
ロシアの総菜パンであるピロシキは、シンプルな味付けの野菜炒めがたっぷり入っています。 生地の発酵は1回だけなので、意外と挑戦しやすいですよ。 ピロシキの材料と作り方 日本では揚げたピロシキが多いですが、閉じ方が甘かったり具材の水分が多かった
ヘルシーかつ万人ウケする生春巻きの具材といえば「ささみ」です。 そんなささみの生春巻きを、巻き方のコツとともに紹介します。 ささみの生春巻きの材料と作り方 今回は、業務スーパーで購入した16cmの小ぶりライスペーパーで作っていこうと思います
美容と健康にいい!と話題の豆腐皮(トウフーピー)。 中国の「湯葉」のような食べ物なのですが、日本ではまだあまり馴染みがありません。 そんな豆腐皮の使い方と、サラダにするレシピを紹介します。 豆腐皮(トウフーピー)の中華サラダレシピ 今回使っ
ホットプレートやフライパンで、お好み焼きを何枚も焼くのって大変ですよね。 そこで、家族全員がお腹いっぱいになる分量で、一枚焼きのお好み焼きを作ってみました! オーブン任せ、ひっくり返す手間も不要で、ラクチンに作れますよ。 材料と作り方 材料
タイ料理などのエスニック料理をよく作る我が家には、スイートチリソースが常備してあります。 そんなスイートチリソースを使ったエビチリは、本格的かつ子供も食べやすいです。 材料と作り方 材料(4人分) 無頭エビ☆酒☆塩コショウ片栗粉長ネギにんに
レタスの上に、何種類もの具材が乗せられたコブサラダ。 ぱっと目を引くサラダなので、メイン級の存在感があります! 材料と作り方 材料(4人分) サラダ菜やレタスゆで卵アボカドトマトーーーーーサラダチキンホールコーン紫キャベツミックスビーンズブ
夏休みの思い出に、子供たちとパフェパーティーをすることに! 子供たちのリクエストの食材を中心に準備して、オリジナルパフェづくりを楽しみました♪ 準備した食材とおすすめ食材 コーンフレークを載せ忘れています…(汗) 揃えた食材はこんな感じ!
インドネシア料理でホームパーティー!100均でリゾート感あるコーディネート
バリ島やジャカルタなど、観光都市が多いインドネシアはごちそうがたくさん! 今回は、インドネシアのお料理で献立を立てて、リゾート感あるテーブルコーディネートに挑戦してみました。 作った料理のレシピとテーブルコーディネート テーブルに並んでいる
インドネシアの春巻きは、中身がハンバーグのようにぎゅっと詰まっているのが特徴。 細めに巻けば、揚げ時間も短時間で済みますよ。 材料と作り方 材料(20個分) 春巻きの皮合い挽き肉にんじんたまねぎエリンギ塩コショウにんにくチューブ★小麦粉★水
インドネシアに旅行した人は「ピサンゴレンが忘れられない!」と口を揃えます。 ピザンゴレンとはバナナの天ぷらのことで、素朴なスイーツとして人気なんですよ。 材料と作り方 材料(バナナ2本分) バナナ揚げ油★ホットケーキミックス★水2本適量50
インドネシア名物の「サテ」という焼き鳥ですが、意外にも日本にある調味料で再現できます。 今回は、子供でも食べやすい薄味で仕上げました。 材料と作り方 材料(串5本分) とりもも肉【漬けダレ】★ケチャップ★しょうゆ★砂糖★カレー粉★玉ねぎすり
子供向けピーナッツバターソースのガドガド(インドネシア風温野菜)
ピーナッツバターをたっぷり使ったソースが絶品!の温野菜です。 子供が食べやすい配合を目指しました。 材料と作り方 材料(4人分) キャベツにんじんじゃがいもアスパラガス厚揚げ★ピーナッツバター★レモン汁★ナンプラー★しょうゆ★にんにくチュー
テイクアウトのピザでピザパーティー!子供の野菜不足はどうする?
テイクアウトのピザは、どうしても野菜が不足しがち。 1食くらい気にしなくても大丈夫…とはならない性格なので、野菜もたっぷり食べられる献立を立ててみました♪ 作った料理のレシピとテーブルコーディネート テーブルに並んでいるお料理は以下の通り!
野菜不足の献立のとき、暴飲暴食が続いている日の朝ごはんにおすすめなのが、生野菜を使ったスムージーです。 なかでも小松菜は、苦みやクセが少ないのでスムージーにぴったり! 材料と作り方 材料(2人分) 小松菜パイナップルヨーグルト氷ガムシロップ
台湾の朝ごはんは、もちもちしたクレープが定番! 中の具材は卵が定番ですが、ハム・チーズ・ネギなどアレンジ自在です♪ 材料と作り方 材料(4個分) ☆薄力粉☆強力粉☆片栗粉☆塩☆砂糖☆水卵★しょうゆ★砂糖★片栗粉★水大さじ4大さじ4大さじ12
魚料理にあわせる副菜は、いつもあっさりしがち。 そんな「魚メイン」の献立で、男子が喜ぶがっつり系の副菜を組み合わせてみました! 作った料理のレシピとテーブルコーディネート テーブルのお料理は以下の通りです。 サバの塩焼き にらじゃが ほうれ
業務スーパーには、韓国料理でよく登場する「さつまいも春雨」が販売されています。 太くてコシがある春雨なので、がっつり食べたい人にぴったり! さつまいも春雨の定番料理である、チャプチェのレシピを紹介します。 材料と作り方 材料(4人分) さつ
次男が生まれた翌年から、世の中の夏祭りがぐっと縮小傾向に… そんな中、少しでも夏気分を味わうために始めた「おうち縁日」も4年目になりました! 作った料理のレシピとテーブルコーディネート 今年のおうち縁日、テーブルに並んでいるお料理は以下の通
バナナを丸ごと1本使うチョコバナナよりも、バナナを輪切りにして竹串に刺したチョコバナナのほうが作りやすい♪ 材料も少なく済むので、挑戦しやすいですよ。 材料と作り方 材料(作りやすい分量) バナナ板チョコサラダ油トッピング2本1枚小さじ2お
ひき肉とニラの香りが食欲をそそる、給食定番レシピを紹介します。 ジャガイモを大き目に切って、ホクホク感を残すのがポイントです♪ 材料と作り方 材料(4人分) じゃがいも合いびき肉ニラ塩コショウ★しょうゆ★砂糖★酒★みりん中5個200g1束少
前菜やフィンガーフードパーティーに重宝するカナッペですが、いつも同じ組み合わせになりがち… という事で、備忘録もかねて「美味しかった!」と思えたカナッペの組み合わせをまとめました。 おかず系もデザート系も!手軽なカナッペレシピ10選 サーモ
「ブログリーダー」を活用して、あゆみさんをフォローしませんか?
「火(プル)」と「肉(コギ)」という意味のプルコギ。 韓国風の野菜炒めで、大人も子供も大好きな味です♪ 野菜たっぷりプルコギビーフのレシピ プルコギビーフの材料(4人分) 牛こま肉ニラにんじんたまねぎ★しょうゆ★砂糖★酒★しょうがチューブ★
ごま油が香るナムルは、子供も大好きな味付け。 ナムルの中でももやしのナムルは、レンジ加熱だけでも作れます。 もやしのナムル│電子レンジで作るレシピ もやしのナムルの材料(4人分) 豆もやし★ごま油★しょうゆ★鶏がらスープいりごま1袋小さじ2
韓国料理の献立や、おうち焼き肉に欠かせないサラダです! 豆腐入りでさっぱり食べられます。 豆腐入りチョレギサラダのレシピ 豆腐入りチョレギサラダの材料(4人分) レタスきゅうり木綿豆腐韓国海苔★しょうゆ★砂糖★酢★ごま油★鶏ガラスープ顆粒★
タコライスやもずくの天ぷらなど、沖縄のカジュアルなレシピを集めた献立です。 野菜たっぷりで、夏バテ予防にもぴったり! タコライスをメインにした献立を立てました タコライス アーサー汁 もずくの天ぷら ゴーヤのおかかマヨサラダ にんじんしりし
ゴーヤーが手に入ったら、ほとんどの人がチャンプルーにするのではないでしょうか? チャンプルーじゃなく、しかも子供も食べやすいレシピを紹介します♪ ゴーヤーのおかかマヨサラダ│レシピ ゴーヤーのおかかマヨサラダの材料(4人分) ゴーヤーかつお
卵入りのふわふわな衣に、玉ねぎともずくのシャキシャキ感がたまらない! 沖縄の定番天ぷらです。 もずくの天ぷら│レシピ もずくの天ぷらの材料(10~12枚分) 生もずく玉ねぎ卵てんぷら粉水★顆粒だし★めんつゆ(4倍濃縮)300g1個1個1カッ
オーブンの天板に肉と野菜をぎゅうぎゅう詰め込み、じっくり焼き上げました。 簡単でテーブルが華やぐお料理です。 鶏もも肉のぎゅうぎゅう焼き│レシピ 鶏もも肉のぎゅうぎゅう焼きの材料(40cm×30cmの天板1枚分) 鶏もも肉塩コショウ玉ねぎ紫
前日夜~当日朝にかけ準備した和のお料理を活用して、おもてなし風の晩ごはんを作りました! 冷やしたまま出すお料理が多いので、暑い時期のおもてなしにぴったりです。 前日夜~当日朝に仕込んだ和食レシピのおもてなし献立 豚の角煮 きんぴられんこん
野菜たっぷりの手作り餃子90個で、餃子パーティーを開催! ホットプレートで焼きながら、アツアツを楽しみました。 餃子パーティーを開催!付け合わせはどうする? 餃子は、たっぷり5種の野菜入り肉餃子を90個! ノーマルタイプと、羽をチーズにして
今年の父の日は、奮発してステーキの献立にしてみました! ステーキをたくさん食べるために、付け合わせやデザートは少なめを意識しています。 今年の父の日はステーキとヴィシソワーズの献立 今年の父の日は、ステーキがメイン! メインが重たいので、副
夏にうれしい、ひんやりしたポタージュです。 丁寧に裏ごしして滑らかに仕上げました。 ヴィシソワーズ│ミキサーもブレンダーも使わないレシピ ヴィシソワーズの材料(4人分) じゃがいも玉ねぎ塩バター牛乳コンソメ塩コショウ中5個1/2個2つまみ1
和の食材や和のお料理で、ピンチョスパーティーを開催! あっさりレシピが多いピンチョスパーティーなので、飲み物はこっくり系がぴったりです。 和風ピンチョスパーティーの献立 テーブルに並んでいるお料理は、以下の7品! かつおのタタキ+スライスオ
白だしベースのマリネ液を使ったあっさりマリネです。 和食にも洋食にも合わせられます。 たこときゅうりの和風マリネのレシピ たこときゅうりの和風マリネの材料(2人分) ボイルたこ(刺身用)きゅうり☆白だし☆砂糖☆酢☆米油100g1本小さじ1小
とろとろの焼きナスに、田楽みそをかけました。 電子レンジで時短するレシピです。 ミニなす田楽のレシピ ミニなす田楽の材料(長なす2本分) 長なすサラダ油塩いりごま☆赤味噌☆砂糖☆みりん☆酒☆水2本大さじ21つまみお好みで大さじ1小さじ2小さ
たくさん外で動いた!という日の晩ごはんにぴったりの献立を立ててみました。 ビールの苦みによく合うおかずを揃えましたが、子供たちも喜んでくれるレシピばかりです。 ビールによく合うおかずで晩ごはん テーブルに並べたお料理は以下の通りです。 焼き
6歳になる次男のために、大好物を集めた誕生日晩ごはんを作りました! リクエストをぜんぶ詰め込んだ、オーダーメイドの献立です。 6歳お芋好き男子の誕生日ディナー 昨年のお誕生日同様、次男は「おいもと、かぼちゃと、それからイモ」が欲しいという事
スペアリブをバーベキューソース風の味付けでじっくり煮込みました! 下茹でのひと手間をかけるだけで、ほろほろ柔らかく仕上がります。 スペアリブのバーベキュー風ソース煮込み│レシピ スペアリブのバーベキュー風の材料(4人分) スペアリブ玉ねぎ長
焼き肉のタレを絡ませた肉巻きオクラです。 子供たちもモリモリ食べる、我が家の定番肉巻き♪ 肉巻きオクラのレシピ【焼き肉のタレ使用】 肉巻きオクラの材料(10本分) オクラ豚ロース薄切り焼き肉のタレ10本10枚大さじ2 肉巻きオクラの調理手順
鶏肉のお出汁がしっかり染みた、エスニック風炊き込みご飯です。 香菜をあわせれば、より本格的になります。 炊飯器で作るカオマンガイ【米3合・一升炊きの炊飯器のレシピ】 カオマンガイの材料(米3合・一升炊きの炊飯器) 鶏もも肉塩米長ネギの青い部
エビのすり身をパンに挟んで揚げた、韓国風の揚げパンです。 長崎の「ハトシ」と似たレシピですが、韓国の男性アイドルが絶賛したことから人気に火が付きました。 メンボシャ(韓国風エビ揚げパン)│レシピ メンボシャの材料(サンドイッチパン6枚分)
骨付きのお肉はボリュームがあるので「生焼け」が心配。 そこで、下茹でして火を通してから、グリルでカリカリに焼き上げてみました。 余分な脂も抜けて、ヘルシーな仕上がりになりました♪ 材料と作り方 材料(2~3人分) 鶏の手羽先酒砂糖塩水ハーブ
我が家は新婚旅行が石垣島だったのですが、それ以来、夫婦で沖縄料理の大ファンに! たまに沖縄料理ばかりで献立を立てて、旅行気分を味わっています。 作った料理のレシピとテーブルコーディネート テーブルのお料理は以下の通りです。 ラフテー ゴーヤ
三枚肉(皮付きのバラ肉)を手に入れるのは難しいですが、黒糖と泡盛が準備できれば沖縄風の角煮が完成! 正方形になるようにカットすれば、ごちそう感もアップします♪ 材料と作り方 材料(4人分) 豚バラブロックネギの青い部分しょうが★顆粒だし★し
沖縄の郷土料理の一つ、アーサー(あおさ)汁。 汗をたくさんかく季節にぴったりな、ミネラルたっぷりのお吸い物です。 材料と作り方 材料(4人分) 乾燥あおさ絹ごし豆腐★水★白だし乾燥10g150g600ml大さじ2 作り方 STEPあおさを水
夏に旬を迎える食材を使って、和風のおもてなし献立を立ててみました。 夏バテ予防にもぴったりな、冬瓜や豚肉を使ったお料理がたくさん登場します♪ 作った料理のレシピとテーブルコーディネート ポークステーキ 小松菜のじゃこ和え ナスとオクラの焼き
にんにくの香りをしっかり立たせたポークステーキはみんな大好きな味! ソースはポン酢ベースのさっぱり味で、夏にもぴったりです♪ 材料と作り方 材料(4人分) 豚ロース肉にんにく片栗粉塩コショウ★ポン酢しょうゆ★酒★しょうがチューブ4枚400g
夏にぴったりの冷製すり流しをご紹介! ミキサーもブレンダーなし、味付けは白だしだけ、とお手軽にできます。 材料と作り方 材料(お椀4杯分) 冬瓜白だし水★片栗粉★水1/8個大さじ1.5~400ml小さじ2小さじ2 作り方 STEP冬瓜をすり
小松菜とちりめんじゃこは、どちらもカルシウムたっぷり! 小松菜だけだと箸が進まない子供も、おじゃこと和えるとパクパク食べてくれるかもしれません。 材料と作り方 材料(5~6人分) 小松菜ちりめんじゃこ★しょうゆ★砂糖★酒1束30g小さじ1小
おもてなしの前菜って、何を作ろうか迷ってしまいますよね。 この記事では前菜の献立を考えるコツや、盛りつけのポイントを紹介します。 作った料理のレシピと盛り付け方 プレートのお料理は以下の通り。 ライスコロッケ サーモンとアボカドのタルタル
マッシュポテトは、牛乳で伸ばすのがちょっと難しいですよね。 丁寧に茹でる、丁寧につぶす、丁寧に伸ばす、という3つのコツで、失敗知らずのマッシュポテトを作りましょう。 材料と作り方 材料(作りやすい分量) じゃがいも(メークインがおすすめ)塩
イタリア料理では定番のライスコロッケですが、コツをつかめば簡単に出来ちゃいます。 今回は家にある材料や、余った材料で作れるレシピをご紹介です! 材料と作り方 材料(小さめ10個分) 炊けたごはんにんじん玉ねぎピーマンロースハムバター塩コショ
しっかりした肉厚のズッキーニは、ただ焼くだけでもキレイなお料理になります。 今回はたまごのフィリングを乗せて、お手軽なフィンガーフードにしてみました。 材料と作り方 材料(10個分) ズッキーニハーブソルトオリーブオイル卵☆マヨネーズ☆塩コ
こってり感が強い豚の角煮なので、献立に迷うこともしばしば… そんな角煮を、重たすぎない副菜と一緒にコーディネートしてみました。 作った料理のレシピとテーブルコーディネート テーブルに並んでいるお料理は以下の通りです。 豚の角煮 アボカドとト
角煮があまり柔らかくならない人は、下茹での時間が短いかも。 油抜きを兼ねて、1~2時間しっかり下茹ですると、トロトロホロホロの角煮に仕上がります。 材料と作り方 材料(4人分) 豚バラブロックネギの青い部分しょうが★しょうゆ★酒★砂糖ゆで卵
洋食での登場率が高いトマトとアボカドですが、しょうゆベースのドレッシングで和えると和食にもぴったり。 夏のおもてなしにどうぞ! 材料と作り方 材料(4人分) トマトアボカド大葉しょうゆ酢1個小1個5枚大さじ1小さじ2 作り方 STEPトマト
ハワイで人気のグルメは、日本人にもなじみある食材・調味料で作られているものばかり! 子供たちも大喜びの、ハワイ料理のパーティー献立を紹介します。 作った料理のレシピとテーブルコーディネート ロコモコ アヒポキ ガーリックシュリンプ ロミロミ
ロミロミ、はハワイの言葉で「揉む」という意味です。 海鮮と野菜をさっぱりドレッシングで揉みこんだ、ハワイの定番サラダを紹介します。 材料と作り方 材料(2人分) サーモン刺身きゅうりミニトマト紫玉ねぎ★オリーブオイル★レモン汁★しょうゆ10
ごはんにハンバーグと目玉焼き、野菜を盛りつけるだけで、簡単ハワイランチの完成です。 ソースはたっぷりが美味しいので、デミグラス風のソースが作れるレシピを紹介します。 材料と作り方 材料(2人分) ハンバーグごはん卵レタストマト★ケチャップ★
難しそうに見えるガーリックシュリンプですが、ガーリックソースに漬け込んだらあとはじっくり揚げ焼きするだけ! 焼いている時からたまらない香りのレシピを紹介します。 材料と作り方 材料(4人分) 殻付き無頭エビバター☆片栗粉☆塩★にんにくみじん
以前はスーパーで見かけられたアサイーですが、最近はカルディやコストコ、通販くらいでしか買えなくなってしまいました。 そこでアサイーボウル風に、冷凍ベリーミックスを使ってデザートを作ってみました! 材料と作り方 材料(ミニココット4個分) 冷