chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然なるままに https://yuritan727.blog.fc2.com/

2023年、縁あって熟年再婚をしました。お互いに家事ができ 経済的にも自立しているので、近居での別居婚を選択。「ご飯できたよ~♪」と連絡があると、いそいそと別宅へ向かいます。そんな【アラ後高(後期高齢者)】夫婦の、日常を綴った日記です。

和・洋菓子作りと、テーブルを整えておもてなしをするのが好きです。誰かに美味しいと言ってもらえたら嬉しいなぁ。

ふうちゃん
フォロー
住所
広島市
出身
庄原市
ブログ村参加

2024/05/07

arrow_drop_down
  • その時は 断捨離の気分だったのよ

    東京から広島に帰郷した時、セットの食器は1組だけ残し あとは実家に預けたと思っていたのですが先日引き取りに行ったら、引っ越し時のハイテンションでほとんど処分していたらしく、もう1組揃ったのは3種類だけ……💦え~~~~~~っ !! そんなぁ~~😭とりあえず、お気に入りだったノリタケのストーンウェアは もう1組買い足しましたが~手持ちの内、結局9セットは1組だけもう販売終了になっているものがほとんどだとい...

  • 別宅の夕ご飯

    別宅の夕ご飯です。イカと大根の煮物、小松菜と油揚げの煮びたし、ハムサラダ、冷奴ハムを巻いているのがポイントかな(≧▽≦)ご主人様、いつもながら芸が細かいですね♪そしておまけの、 今日のイソヒヨドリ君すっかり 飼い犬ならぬ「飼いヒヨドリ」状態で、出勤が早くてエサが間に合わなかった時は 鳴いて催促しています...

  • 神社巡りウォーキング

    昨日 『あさみなみ散策マップ』を見ながら 神社巡りをしてきました。まず、高台の住宅街の端にある 金毘羅神社①岡崎神社山の中にある上に標識もなくて、なかなかたどり着けなかった 金毘羅神社②こちらも場所が分かりにくかった、雨降らしの石散策マップによるとこの五輪墓は中世の武士の墓だったが 手ごろな大きさのため、子供たちが粗末に扱わないように「あの石にさわると雨が降るぞ」と戒めたのが由来とされているそうです...

  • わが家の朝ご飯は 和食です

    わが家での夕ご飯です。カットステーキのキノコソテー添え、野菜サラダ、茄子の炒め煮、ビシソワーズケフィアヨーグルトと苺そして朝ご飯は 和食にしました。ちょっと色味が地味でしたね…(;^_^Aキスの丸干し、出汁巻き玉子、胡瓜と茗荷の和え物、茄子の炒め煮、ケフィアヨーグルト・甘麹・バナナ...

  • 窓ヶ山に行ってきました

    広島市の沼田町と五日市町の境界にある 窓ガ山に行ってきました。 休日とあって、駐車場は第1、第2ともほぼ満車。第2駐車場に車を止めて、第1駐車場→中央登山道→窓ヶ山東峰→西峰→北登山道→第2駐車場 のコースを歩きました。昨年 森林浴で憩いの森(駐車場)までは行ったのですが、山に登るのは初めて…よく整備された歩きやすいコースで、西峰までは所々に岩場もあり 海側の展望が見事でした。この日は地元の方お二人が登山...

  • 別宅ご飯

    アザミの炒め煮のほかに、義妹からもらった激甘のミニトマトと2種の漬物ジャーマンポテト、山芋とオクラ入りのマグロ丼...

  • ゆめさくら 朝どり市

    先日、庄原市ゆめさくらの 朝どり市に行ってきました。着いたのがお昼過ぎだったので、野菜コーナーはほぼ売り切れ…😭そんな中一束だけ残っていた山菜の、食用アザミ なるもの。主人も私も初めて見る食材だったのですが、義妹(弟の奥さん)の「めったに出てこない貴重品。絶対に美味しいから買うべきよ」という一言で、即決購入。帰宅後 ネットで検索してアクを抜き、豚肉や油揚げと一緒に炒め煮にしました。ちょっとフキに似た食...

  • 扶養家族が増えました

    別宅に扶養家族ができました。ご主人様によると、「イソヒヨドリ」の雄 とのこと。ピーセンがお気に入りらしく、試しに置いた私のパンには見向きもしません。「この贅沢者め~~~、そのうち高血圧で死ぬぞ !!!」と ののしってみたけれど本人はどこ吹く風で、ベランダの手すりをチョンチョンと横歩きしながらご飯を催促しています。一日に何回か出勤してきて、まず自分が3口食べてから、2~3切れくわえてどこかに飛んで行きま...

  • 今日もわが家で ランチを食べました

    最近では珍しく、二日続けてわが家でお昼ご飯を食べました。時間があったので、いつも通り盛り付けで遊んでいます(;^_^Aメニューは イカのバジルソース炒め、干しエビや松の実などの残り物消費サラダ鶏団子スープ、自家製のセミドライレーズン です。若いころから食器が好きで、コツコツ買っていました。 そんなわけで最近は周りから【皿屋敷】と呼ばれるほどだったのですが、引っ越しを機に一大決心をして断捨離を敢行 !!業...

  • 今日のお昼ご飯

    今日のお昼ご飯です。久しぶりにわが家で食べました。カレイのみりん漬け、炒飯、トマトスープ、ケフィアヨーグルトとイチゴメニューは普通なのに、私がテーブルをセットすると いつも大げさになります…😝...

  • 別宅ご飯

    もうほとんど毎日、別宅でご飯を頂いています。人間 一度楽をすることを知ると、なかなか元には戻れないものですねぇ…(;^_^A夕ご飯は、海鮮丼ほかそして朝ご飯には、私の作った食パンとメロンパンが ちんまりと仲間入り(笑)今日もご馳走様でした💛...

  • さくらサーカス 広島公演

    以前から友人に勧められていた『さくらサーカス』に、昨日やっと行ってきました。一時間半の公演は 想像していた以上に楽しくて、二人で大興奮😍観客をを飽きさせない構成力と、鍛え抜かれた肉体から繰り出される技の数々に、圧倒されました。いや~、いいものを見たなぁ😍😍ちなみに公演は今月26日(日)まで。西区のレクト横の会場で 上演されています。...

  • 別宅ご飯

    またまた、別宅の夕ご飯です。 この日は炊き込みご飯でした。 メニューは他に、豚肉と厚揚げの炒め煮、ポテトサラダ、白湯スープ。 デザートのイチゴは、ボランティア仲間の方からいただきました。近隣の農家さんから畑を借りて、たくさんの野菜を作っておられるそうでさらに、新玉ねぎやスナップエンドウもいただいて嬉しい限り💛ごちそうさまでした😊そして次の日の朝ご飯は、具沢山のオムレツとサラダ。何だか最近、ず~っと作...

  • ひろしま紙芝居村からのお知らせ

    私たちと一緒に、楽しいひと時を過ごしませんか?皆さまのお越しをお待ちしています。...

  • またまた別宅ご飯

    鯵のいいのがあったから…と 酢〆にして、のっけ丼を作ってくれました。もともとすっぱい料理は苦手だったのですが、主人の作るものは酸加減が絶妙でとても美味しく、パクパク食べられます。メニューはほかに、 サーモンの刺身と春菊のピーナツ和え、野菜サラダでした。朝ご飯にはデザートとして、初物のスイカをいただきました。美味しかった~~🧡皮も塩麴漬けにして、箸休めとして残さず活用しました。...

  • オーブンレンジを買い換えました

    オーブンレンジが新しくなりました。 Panasonicのビストロ NE-BS8Aです。東芝の石窯ドームと悩んで、結局使い慣れたビストロを選びました。以前のものは お菓子を量産するなど酷使していたこともあり、スチームの不具合や、焼きムラがありましたが、新機種は 向きを替えたり、個別に焼き色を調整したりすることもなく、奇麗に焼きあがりました。えっ??? すっごく楽なんですけど…6月に新製品が発売されるとのことで、...

  • 別宅ご飯

    別宅での夕ご飯。 私の好物の厚揚げを、頻繁にメニューに取り入れてくれる 優しいご主人様です。朝ご飯は、手作りのピザとサラダ、バナナ&ヨーグルト。キッチンから聞こえてくる、トントンと野菜を刻む音… 美味しい食事…幸せとは、こういうことを言うのでしょうね。...

  • 今日のお昼ご飯

    今日は午前中、友人と二人で広域公園を歩きました。午後はわが家で、サバの味噌煮とエビのアヒージョ、味噌汁 の昼食を食べ、 その後主人と、こころ方面に再度ウォーキングに出かけました。 天気は崩れるという予報だったのに晴れ間も見え、何だか得した気分です。...

  • チョココルネ

    チョココルネと、チョココロネ。 呼び方はどちらも間違いではないようですが、私はずっと「コロネ」だと思っていました。...

  • ある日の別宅ご飯

    ある日の別宅ご飯です。モズクにはちゃんと生姜も乗っていて、芸が細かい…🧔ここでは私は完全にお客様扱いで、上げ膳・据え膳なんですよ。 ソファーでうたた寝をしている間に、なんと洗い物まで終わっています。私の年代では【男子厨房に入らず】が当たり前だったので、最初は居心地が悪かったのですが、慣れてしまえばこんなに楽なことはない。人生も終盤になってこんな贅沢ができるとはねぇ… 想像もしていませんでした。...

  • 2024年 お正月の食卓

    再婚して初めて迎えた、今年のお正月。今まで全く別の人生を歩んできた二人なので、あれもこれも違っていて当たり前。まだまだぎこちないところはあるけれど、少しずつなじんでいければいいな。そんなわけでお雑煮は、私の田舎の『丸餅・煮る・醤油味』です。...

  • 深山狭はお勧めです

    先日の温井ダムの帰りに、加計の深山狭(みやまきょう)にも立ち寄りました。深山狭については二人とも全く知らなかったのですが、当日 案内板を見て興味を持ち行ってみることに…いくつかの滝を見ながら、川沿いの道を上流へ歩いていきます。整備されたとても良いコースだったので、主人は「もっと宣伝したらいいのに」と言っていました。私そう思います! 山口県出身の主人と、広島生まれだけど東京に出稼ぎ(?)に行き 最近帰っ...

  • 焼き菓子の詰め合わせ

    ご挨拶代わりに作った、焼き菓子の詰め合わせです。 レモンケーキ ココマカロン リーフパイ マドレーヌ 苺のロシェ 抹茶のスノーボール ゴマのサブレ 右手首のリウマチのため 自宅でのお菓子教室を断念し、泣く泣く道具類を処分したのですが 最近痛みが少し楽になったのと、食べてくれる人が現れたことで、またウ...

  • メロンパンを焼きました

    少しずつ配合を変えて何度か試作していたのですが、やっと好みのメロンパンが出来ました。 ビス生地にアーモンドプードルを混ぜているので、コクがあって美味しいですよ。 食べやすいように少し小さめに作っています。※二枚目の写真は発酵前のもので、焼き上がりは型いっぱいに膨らみます...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふうちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふうちゃんさん
ブログタイトル
徒然なるままに
フォロー
徒然なるままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用