chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 画像注意;アオムシがカキの葉に、なぜか。

    昨日の柿の点検。 甘秋は、okと。 と、実生のカキを植えている。 「柿八年」なのだが、10年以上となる。 まだ花が咲かないのだ。=>昨年秋ここに書いた2個結実株とsibling. それで「why?」って点検していた。 その過程で食痕多数みっけ。 よーく見ると、下記に示すアオ...

  • 甘柿;「甘秋」の花の点検した。

    昨年秋ようやく1個きりの甘ーーい柿を食べた我が家の「甘秋」。 今年は期待も大きく。 点検した。これから梅雨にはげしく落果するのが常だけど、 期待させるのには十分か。 --- この辺と; ーーー このあたり; -------Ad.-

  • 音沙汰なしの実生series & サツマイモ苗はok.

    先日の実生trials のそーーれから。 堅石(ツバキの実)はそのまま; --- コーヒー豆と称する種も音沙汰なし。 ----- かなしいので・・・音沙汰あるseries; 4/4/24 start なので17日目だ。 すでに芽が出ていた芋切片は順調に。;; -- with...

  • パイナップルの挿木(?なのかどうか)した。

    台湾産パイナップルが美味しかった。 芯まで柔らかくなる品種のようだった。 で、もう一度実ってもらおうと、シュート頂を水栽培で発根させようとする。 - -- with scale と; ----ad.-

  • オオカマキリ卵塊からちび登場。

    オオカマキリ卵、孵化した。 カランコエ花の上に1匹。 例年より20日近く早いと思う。 -----ad.-

  • today's pict.

    today’s picture, アゲハチョウの卵の拡大写真 レモンの幼葉に産卵していた。拡大写真をと、採集。 digitalScope で撮ったけれども表面はこんなツルツルなのだろうか・拡大画がpoor なのか; 直径1mm程度だけど。焦点深度が浅過ぎるので、立体(球)感...

  • サツマイモ for 2024season の苗つくり。

    恒例のさつまいも苗つくり。 下のように「最も美味しそうなさつまいも」を保存しておいて、半切して水に。 例年3月初めだが、今年は4月にしてみた。 その1; 少し発芽していた。 ----------------- その2; これも発芽。 -------- その3; これは、未発...

  • javascript の学習-01-

    javascript の基礎の基礎から-01- 2月ごろからjavascript やっているので、更新がinfrequent. 「google CHROME」を使って、 その他のツール>デベロッパーツール> にjavascript 「実行環境」が出現。 on the mac...

  • 開花宣言;チューリップ green sepal

    先日のgr. tulip 開花だろう。 ここ数日天気が悪く・・・「スカッと」開花しない。今日は晴れなので開いたと。 最近、smartFone camera に凝っているので、by g.pixel 6a. ----ad.-

  • 漸く春爛漫か、エビネは満開。

    庭では、エビネ満開。 黄色花。 数年前に譲り受けた個体。一昨年ごろから漸く開花し始め、ようやっと好調に。 ----ad.-

  • このところ雨つづきで春は遠いぞ

    green_tulip の点検。 思えば、12/1/23 鉢植えのtulip 球根。 もうちょいで開花までこぎつけているのだが、 あと一歩が、まだ。 ----

  • 「デジタル顕微鏡」を使いこなそうとtrial & errors.

    この前から、「イモリの卵の発生過程の拡大撮影」の試み中。 結局wg80 の「顕微鏡mode」は使えず。 それで、amz でdigital顕微鏡なるものを買っていたことを思い出した。 macBookAir につなぐと1080*720 pixels の画像しか得られない・・。そ...

  • 啓蟄も過ぎたので。

    昨年いただいていた「玉の浦」ツバキの「堅石」を蒔いてみよう と、まず、水に浸けてみた。 -- 先日の「コーヒー豆」は音沙汰なし・・・也。 ーーーーad.-

  • Latin, ラテン語・羅語における 「色」の学習した。

    「色」in Latin. -- まず、最も関心のある赤ではなく「黒」。 その故は、「赤」は17 個もあり多すぎ(後で)。 英語・羅語・日本語にした意味、の順で。 pure black・ater・漆黒、 「ちなみに、ギリシャ語源で、mela-, melano- がある。」 b...

  • 先日の梅花、結局こんな感じ。

    雌蕊が膨らまずにいずれも萎んだ。 up で撮る。 いずれも未受精だ。 -------- と、後ろを見ると、 Hyacinthus orientalis が開花寸前。 これは、とても優れもの。 その意味は1stYear; 水栽培由来の個体。水栽培開花後、夏に地面に植え、2nd...

  • 2月と言うのに暖かくて梅開花。

    「きちんと実のならない梅の木」に花がついて。 2週間は早い。 花は咲くのだが実-み-は数個、最終的にはまさに a couple と言う程度しか実らない。 今年は、期待しているのだが、はて。 by wg-80, 花macro. -----ad.-

  • デジカメ試験・続き。

    wg80 の結果に納得いかず、昨日はデジカメ検定三昧した。 結局、「顕微鏡mode」って、「デジタルズーム」を駆使して拡大するようだ。 で、1/2.3 sensorには荷が重いようだ。 で、「stacking mode=名前は違う;3枚の画像を合成mode」で撮ってみた。 ...

  • カメラ試験;チランジアの葉の表面を如何に解像するかの。

    コンパクトデジカメによる接写。 コンパクトデジカメwg series がpentax ブランドに換わった。 で、ricoh brand 最終品-80 を購入した。 顕微鏡モードと言う名の1cm,macro がうり。 チランジアの葉の表面をどのくらい解像するか試してみた。 j...

  • 「n進法」について学んだ。

    2進法、3進法・8進法;n進の学習(すうがく篇) 2 進法; 0, 1, の2とおり。 3進法;0, 1, 2, の3とおり。 -- 2進法では、順に 0, 1, 10, 11,100, 101, 110, 111, とつづく。 - 3進法では、順に 0, 1, 2, 10...

  • コーヒーの生豆を蒔くために。

    『整理していたら「お手軽園芸用とおぼしき」コーヒーの種子が出てきた』、といただいた。 下記の種子。10mm程度の種子 2 粒。うらとおもて。 --- 画像がない;; -これらの皮を剥く。 --割れ目を上にして水をひたひたにして吸水させた。2日おいた。 ---3日めに、水に浸...

  • 正月早々結構大きな地震が起きてしまった。

    大変だろう。お見舞い申し上げる。せめて義援金だ。 ---- 地震の規模を示すマグニチュードの定義を学んだ。 logE = 4.8 +1.5M E:地震のエネルギー(単位は J,ジュール), M:マグニチュード - と言うことで マグニチュード2.0 の差が (10の 3乗)...

  • pH,水素イオン濃度指数の復習。

    pH,ピーエイチ,ドイツ風にペーハー, は対数。;対数の学習(すうがく篇) 今日は化学を少々思い出そう。 pH,水素イオン濃度指数は、水溶液中の水素イオン濃度を対数で表している。 純水は僅かに電離して 水素イオン・水酸イオンともに、 1.0*(10の-7乗) mol/lit...

  • 階乗について学んだ。

    純烈-ではなく-順列について学習。;階乗の学習(すうがく篇) ---- 階乗は、数学の記号「!」で示す。 1! = 1, 2! =1*2 =2, 3! =1*2*3* =6, -- n! = 1*2*3*----------*(n-1)*n のようになる。 0! = 1 だ...

  • 囲碁の複雑さを計算してみた。

    囲碁の複雑さの計算;場合の数の学習(すうがく篇) 最近の将棋界、現存全ての「最高位」=8を持った8冠がもてはやされている。 将棋は、「取った駒をまた作戦に使える」ので複雑すぎ。 西洋のchess なら取った駒を再使用できないのでわかるかもしれないけど、 駒により動きが多様な...

  • 人口増加率について学んだ;n乗根の学習(すうがく篇)

    人口増加率 の計算。 これまでの地球の歴史では、人口Nは時間の関数だと。 『ものすごく単純化してみて考える。』 子供の数と人口増加率の関係。仮に1組の夫婦から子供の数をn, 世代が入れ替わる年数を20 とする。 人口は、20 年で n/2 倍になる。 逆に言うと、n/2 の...

  • レンズの焦点距離の合成について学んだ;

    逆数の学習(すうがく篇) -- 2枚のレンズを重ねると合成焦点距離は、 f=(1/fa + 1/fb)の(-1乗) だと言う。 (-1乗) って逆数のことなので、この計算は、できる。 f = (fa*fb)/(fa+fb) だ。 では、レンズ3枚では難しいぞ。 f = (1...

  • 正月三が日がすぎ、新年が開始とも。

    新年にあたって、「学び直し」いわゆる「リスキリング,re-skilling」しようと 思い立った。 --- 1_ うるう年について。 - グレゴリオ暦で 1_ 4の倍数年は、うるう年。 2_ 例外、ただし100で割り切れると平年。 3_ さらに例外、そのうち400で割り切れ...

  • 新年は normal ポトスの世話をする。

    ポトスnormal をカエルcase から救出 園芸名ポトスで、和名はオウゴンカズラだと思う。 学名Epipremnum aureum だからサトイモ科エピプレムヌム属だ。 オセアニア・東南アジアの熱帯雨林起源の園芸植物らしい。 花をみたことないけど葉っぱのとおり(サトイモ...

  • カランコエ蕾出現した。

    ベンケイソウ科カランコエ属だ。マダガスカル原産のせいか、冬に咲くと言う。 2年前に入手して、3回目の花をみることになる。 最初とても綺麗なミドリがかった白で、 だんだん黄色みを帯び枯れる時かなり黄色になるという。 とても好きな色で「温度を温暖にしてある・・いきもの部屋」で大...

  • 少子化、出生数減少による。

    吾輩は長崎県に住んでいるのだが人口減少のまっただ中 年末なので、悲惨とも言える状況について考察してみる。 -- 県庁の発表; 長崎県, 2021.1.1, の人口, 1,309,932 人と。 2022.1.1, の人口, 1,293,954 人と。 この間の自然減(=死亡...

  • study; 話題の論文というか紀要(無審査の研究報告)を学んだ。

    話題の論文というか紀要(無審査の研究報告)を学んだ。 国立科学博物館の紀要だ。 「国立科学博物館研究報告 A類(動物学) Bulletin of the National Museum of Nature and Science Series A (Zoology) 」 論...

  • 今年も恒例の庭の「大実キンカン」の収穫した。

    尻が凹んだ独特のキンカン、まるで無農薬なので皮がとくに美味しい。 75% 程度収穫。 linedUp して記念撮影。 --- - - ----ad.-

  • 越冬用の蛾の蛹を見つけた。

    種名は不明の「xxxサン」(クスサンとか・・)という筈の蛾の仲間。 横向きに撮った。右側が上側になる。 いつも庭の「コニファー(と言うけど種名は不明の針葉樹,ヒノキ擬か?)」についている。 ちょっと見たところ、湿っているようで生死が不明。 よって、室内で温存して羽化を見届け...

  • ヒポエステス,恒例の切り戻し。

    室内園芸;ヒポエステス 学名は、 Hypoestes phyllostachya だろう。 左側上にわずかにみえる旧・軸を切って挿木。 右側のshoot が出現した。 切り戻した今が一番綺麗とも。 元の軸からも横からnew shoot, 可愛い。 ---- google p...

  • 女仙,リトープスを手に入れた。

    リトープスなぜか女仙、サボテンの仙人掌に対する語。 Lithops 属だ。 この一族は、夏は水なしで休眠し、 涼しい冬に水をあげて成長するという。 以前持っていて秋に「菊のような」花が咲いたことがある。 種子は自家受粉した。 発芽は水豊富で成長するけど、水抜きのtiming...

  • ランタナ斑入り挿木がついたようだ。

    バス停で1 芽拾ってきた、ランタナ斑入り。 Lantana camara だと思う。 一芽差していたら、活着というか発根したようだ。 流石に熱帯の雑草と言える。 赤い花が咲いていたようで、 暖かくなると花が咲くと思われる。 --------------ad.-

  • 庭のレモンを収穫

    庭に植えているレモンの収穫、3 個目 実生と称するlemon 苗を8年前くらいに入手していた。 小さくって数年はほとんど伸びなかった。 と、4年前くらいから開花し始めた。 当初は花の後雌しべが落ちていた。 実生なので、受粉木が必要かと思っていた。 だけど、3年前に数個大きく...

  • 昨日チューリップ球根を鉢植えした。

    チューリップ球根の季節となった。 以下の「大好きな」球根。 大好きな理由は開花した時に、書きたい蘊蓄があるのでその際一緒に。 - - 包装には、オランダ産と書いてある。 このたぐいの品種は国産でも隔年とか3年ぶりとかでしかhomeCentre では見ない。 それほど、「殖や...

  • 数日前からオオカマキリ メスを見たけど、産卵。

    今年も植え込みの針葉樹の中にオオカマキリ卵塊を見つけた。 - オオカマキリ、幼生・成体ともにみることはないのだけれど、 卵塊は確かにあるので安心している。まだまだ環境・餌があるということで。 気象予報;産卵場所例年通りなので、今冬も通常の天候が予想される。 --------...

  • 田舎暮らし vs 都会暮らし

    久々の都会にて・・。 11/26 の日、趣味のevent で東京浅草に行った。 「2020年1月末covid-19避難飛行機便fromChina がちょうど羽田に到着」した日以来だ。46months. それで以下のtrouble. 都会側では。 1_ なんとsuica が当...

  • 本日はサツマイモの収穫した。

    サツマイモの収穫といっても、庭にある数株のサツマイモ。 こんなふうに、かなり、poor.だった。 - ほとんど食べる量ない。 ----- control,対照として:: ところで3週間ほど前に収穫した、wife 管轄の「行政貸農園」においては、大収穫。 以下に一部(のこりあ...

  • チランジア,air plant, は冬こそ調子が良いようだ。

    学名 Tillandsia xerographica と思うチランジア。 冬は、きちんと室内の陽だまりに置いておく。 この個体は満2 年で3年目に突入と思う。 そろそろ花が咲かないかなと思いつつ。 -----

  • rural,田舎で暮らすと云うこと。

    昨晩突然19:00 直前に停電。 夕食を食べ終わるかと云う時。 我が家、家電回線が携帯回線に変わっている。 電気式端末電話機とあいまり通信不能に陥る。 外とは携帯回線のみ。これとて蓄電池がなくなると通信不能になる。 慌てふためき、蝋燭のありかを手探り(流石の西九州も日没30...

  • オオカマキリ卵塊・・ようやく見つけた。

    オオカマキリ卵塊;2F ベランダ、それも天井との境目の、まるでてっぺんに産卵。 ここ> up で> 植物についているのは、まだみない。 2F ベランダは植物を置いていて蛾・カメムシなどが出現するのでそれをエサにあてにしているのだろうか。 今年の冬は、 1-寒いのか、 2-む...

  • 先日のカキ、無事収穫した。

    10/28/23 の記事、の続き。 無事に、収穫; 2_ばんめのやつの画像。 11/9/23 ---

  • まだまだ夏は続いている。

    まだまだ夏は終わらずアサガオの開花・しかも「采咲」ふうに。 とあるinstitute の「重原子照射種子project-to-find-mutants」のアサガオ種を 一昨年蒔いていた。 昨年は、どnormalの花・姿だった。 それでself,自家(花)受粉に任せていた。や...

  • これまで採集したけれども育てられなかった・・・斑入り植物たち。

    斑入り植物「collection」の「motivation」維持のために、 log としてとっておく。 1_ カタバミ(Oxalis corniculata)斑入り。 庭の片隅に生えていた。 喜んで鉢植えにして、室内に置いた。 ところが・・・・ 次々に出現する葉は全てnor...

  • 室内ではいまだにさつまいも苗を育てている。

    季節外れのサツマイモ苗 「畑」では、すでにサツマイモ収穫が終わろうかというこの頃。 吾輩の「labo」では、こんな状態。 何かと説明; 1-3月ごろ「さつまいもを半切にして」苗をつくっていた。 大部分は畑に植えられ、現在では芋としてごろごろ収穫された。 その残りとして数枝植...

  • いよいよ霜月のはずなのだが・・アサガオが咲いて。

    新暦 11 月になった。 我が家ではまだアサガオが開花している。 Up; --- 葉っぱで見ると、「寒さに強い・越冬する地方もある・・」マルバアサガオだろう。 元々裏山由来のこぼれ種由来。 勝手に種が毎年発芽している。 -------------

  • まだ秋のようで、ウマオイがいたぞ。

    ウマオイ(馬追)みっけ。 裏庭にいた。 裏って、「林」風なので; バッタ目キリギリス科のハヤシノウマオイ, Hexacentrus japonicus だと思う。 いろんな角度から; 産卵管がある。メスだ。 当然のようにreleased. 卵を産めよ。 -- 今年初見参だ。...

  • 冬支度;テントウムシ蛹をみっけ。

    ベランダに置いた段ボール箱の隅に、ひっそり。 テントウムシさなぎだ。 closeUp すると、すでにdot,ドットが見えるのに感心。 ナナホシテントウ, 学名 Coccinella septempuncata だろう。 多分、日当たりいいところだったのでこのまま蛹として越冬...

  • 柿-2-こちらももうすぐ収穫だ。

    もう1株のカキの木の実 我が家では以下のカキも育てている。 「10年ほど前に田舎(=隣の市、現在は)から甘柿がたくさん送られてきた。 品種名は不明。田舎・伝来の甘柿と思えた。 美味しくいただき沢山の見事な種が得られた。 そこで室内にあった沢山の植木鉢に蒔いてみた。 と・・大...

  • いよいよ秋も深まってきたので。

    庭の植物も冬支度か。 南アメリカ原産のはずのホテイアオイ(布袋葵、Eichhornia crassipes が学名だ). 単子葉植物。 今年の春先近くの水源地周辺の湿地で採集したもの。 当地で冬越ししていたと思われる。 で、盛んに夏は花が咲いた。 自家受粉しているようで、 ...

  • 家の壁に張り付いていたオオカマキリ

    そろそろオオカマキリの季節到来だと目を凝らしている。 と、壁にオオカマキリ、ただし、オスだと思われる。 メスならもっと腹が大きく体躯も大きいので。 ということはメスを探していると思い、卵塊出現に期待の日々。 そのオス。 - - taken by pix.7p. と、focu...

  • 切り戻して「はではで」なヒポエステス

    室内園芸;ヒポエステスの巻 左側下にわずかにみえる旧・軸を切ったら、 可愛い新shoot が出現した。 切り戻して「はではで」なヒポエステス_ はではでとも言えるけれど・・・ 今が一番綺麗とも。 google pixel 6a raw 撮影して、 googleカメラで 「ヒ...

  • トゲのないサボテンも持っている.

    下に我輩が10年程度栽培していてちっとも大きくならない翠冠玉をご紹介します。; Lophophora 翠冠玉 ---- 一般のサボテンは葉の変化したとげを持っている。 このとげで食害されにくいと人間がかんがえている。 ところでこのとげを持っていない種が知られて いる。 ロホ...

  • 秋たけなわの室内園芸 2 題。

    ポトスライムも涼しくなり元気が出始め。 x/12/23; ようやく熱帯夜もなくなり、 昼も最高30C以下の日々が戻った。 ポトス・ライムと呼ばれる品種も元気回復。 _f0410983_09102938.jpg (focus をshoot 頂に置いたら葉がoutOfFocus...

  • ヤマイモ むかご 今年初収穫、少々。

    昨日、ムカゴ本年初収穫。 例年よりだいぶ少ない。 本年は夏の暑さのせいか、 庭の生垣@マキにからんでいるヤマイモの生育が悪いためのようだ。 例年だと3,4 回は収穫できるのだが、今年はこれっきりの可能性も。 - --- 葉の根元の茎(つる)の部分で膨らむ。 --- 夕方「ご...

  • 10月のハイビスカス花。

    ハイビスカス;秋分の日を過ぎ10月半ばになっても咲き続けている。 アオイ目・アオイ科・フヨウ属と言われるHibiscus,ハイビスカス。 6月から庭にいる。 ずっと咲き続けている。 真夏はもっと色が「鮮やか」だったけれど。 まだまだ咲くぞ・・。 --- 5068.jpg -...

  • カマキリ卵の季節となった、ようやく「秋」だわ。

    垣根のベニバナマンサクに1つ; -- 甘柿の枝に1つ; 「正面から撮れず、同定不能な写真になった。」 ------ いずれも同定できないが、 /チョウセン・コ・ハラビロ/カマキリ のいずれかと思われる。 しかも、形からそれぞれの枝で別種かもしれないと。 ただし、枝の場所で少...

  • 日の出丸の成長、ただし「のんびり・ゆっくり」

    100円ショップ由来のサボテン、「日の出丸」 室内日当たりにおいている。 冬・春で大きくなった気がしたが、 また暑過ぎて「夏やせ」的だと思う。 _f0410983_08420155.jpg by pix 7pro. -------------- ところで、 買った当初の画像...

  • 庭にいたヌマガエル。

    庭でヌマガエルを飼育している。 なぜか正中線と言うか背中線のない個体だった。 (当地では線個体が多い。) - native では、静岡以西ということで。 中四国では、albino, albus がいる田圃があるとも。 この種は、この地の真夏の海水浴場の溝でも見れる。 日本内...

  • オオバコ 斑入り で遊ぶ。

    オオバコの斑入り オオバコの斑入りを栽培中。 鉢植え2 年経過。 学名、Plantago asiatica x/1/23; --- ところで、一昨年買った当初の画像; --- 古典遺伝学で有名な斑入りである。 確か、「生物学体系」と言う本に2 page分 記述がある。『下記...

  • 甘柿・甘秋・唯一のカキの実が収穫期になったぞ。

    甘柿・甘秋 数年前に挿木苗として買ってきた。 2,3年前から、数個ずつ花が咲いていたのだが、 すぐ落花したり、生育途中で1-2cmの実が落下していた。 今年は、「全部落花」と思っていた。 突然「気づいたら・・」 1個実があったと言う次第。 室内から望遠コンパクト(1in.)...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、url-muraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
url-muraさん
ブログタイトル
シニア世代のつれづれぐさ
フォロー
シニア世代のつれづれぐさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用