chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タックさんのたっくさん幸あれ https://ameblo.jp/tack-sun/

「自分らしく生きる」を実践中!楽しく生きるための思考法についてや日々の経験から得た知識の備忘録

タックさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/29

arrow_drop_down
  • 他人は変えられない

    どうしても自分の都合のいいように他人を変えようとしてしまいがちだけどそれはその人に自分の都合を押し付けているのと同じ。親子や兄弟など関係が近いほどそれが強かっ…

  • 自分の気持ちと可能性を信じる

    いろいろ悩む前に自分の気持ちと自分の可能性を一番大切にしよう。自分を大切にしていると自分の気持ちにウソをつかない。ウソをついてプラスになったり得をするように思…

  • わざわざ制限をかけないで

    何を望んでもいい。不安でも怖くても自分が望みたいように望む。ついついこんなことは望んじゃいけない。自分にはムリだ。って過去の自分や現状を見たり他人の目を気にし…

  • 環境を変えたいなら

    手っ取り早く環境を変えたいなら家の中や部屋にあるいらないモノを捨てたりあげたり売ったりして処分していくのがおすすめ。目に見えている「モノ」を手放すだけで部屋の…

  • 自分のあり方は他人が決めることじゃない

    過去の誰かから言われたあなたって〇〇だね。を採用するのはもうやめよう。例えば自分ではない他の誰かが言ったあなたってだらしないよね。を採用して自分はだらしない人…

  • 充足を見るのに頑張らない

    充足を見るって充足の方を見なくちゃ!なんて一生懸命に頑張って充足を探すことではない。しないといけないことなんてなにもない。しないといけないって自分が思い込んで…

  • ココロが向いている方を意識しよう

    何かしようとするときとか選択に迷うときは自分のココロがどっちを向いているかをまずは確認しよう。不安とか焦りとかイライラしたり気が重たかったりなんかイヤだとかな…

  • ダラダラ過ごす自分も許そう

    何もしないでダラダラと過ごしたいときがあるけどちゃんとダラダラと過ごすことがなかなか出来なかったりする。ダラダラ過ごそうとすると他の人は頑張っているのに申し訳…

  • 悔しいけど自分のせい

    自分のココロが傷つくのは他でもない自分の選択だった。そのことに気がつくととっても人生がラクになる。あの人にあんな酷いことを言われた!ってついつい他人のせいにし…

  • 内側を見るということ

    例えばお金持ちになりたい!ってずっとずっと前から思っているのに今がまだそうじゃないと感じるなら自分の中にお金持ちになってはいけない何かがあるのかもしれない。い…

  • もう諦めたら?

    もしも自分の良いと思う部分は許せるのにイヤな部分や嫌いなところは許せなないとかなかなか変えられないならもう一層のこと「そんな自分である」って諦めてしまったらい…

  • 願望を遠慮するなんてもったいない

    過去の体験や得てきた経験目の前に広がる現実から望みまで遠慮したりしなくていい。今までがこうだっかたら大きな願いは叶わないだろう。とかこのぐらいの願いだったら叶…

  • 自分の機嫌を自分で取ってみる

    朝起きてから寝るまでのあいだでどれだけご機嫌な自分でいれるかな?って自分で自分の機嫌を取りまくってみるのも楽しい。これからどうしたい?何をしたい?どこへ行きた…

  • 自分の感覚を信頼しよう

    もっと自分の感覚を信頼しよう。本当はとってもシンプルでイージーな世界なのに頭の中の思考が複雑でハードな世界観を作り出したりする。ふと思ったことやふと感じたこと…

  • 今の思考のベースを知る

    今自分の中にある思考や発する言葉のベースになっているのが「不足や不安」なのか「充足や安心」なのかどちらの状態なのか確認してみよう。不足や不安に意識が向いて苦し…

  • ネガティブはダメじゃない

    マイナスな思考をすることやネガティブになることをダメなこととか悪いことにする必要はない。今ネガティブになっているからなんとかしなくちゃ!とかポジティブでいない…

  • 自分の観念に気付かせてくれる大事な存在

    自分ではなかなか自分にある観念や価値観に気が付きにくいけど他人がしたことや話した言葉で自分が持っている観念に気づかせてくれる。他人の言動をみて嫌悪感を抱いたら…

  • 願いが叶うのは特別なことじゃない

    願望が叶うのはとっても嬉しくて幸せで最高!だからこそ「願いが叶うこと」は奇跡的なことだとか特別なことに自分の中でしていないかな?そうして願いが叶うことを特別な…

  • 他人が気になるときほど自分を気にしよう

    他人のことがイイことでもイヤなことでもどうしても気になって仕方ないときは逆に意識して自分のことを考えてみよう。もしかすると他人のことを考えすぎて自分を見失って…

  • 今までが〇〇とか未来と関係ない

    今までがこうだったからこれからもこうだろう。って今まで経験してきた人生の延長でこれからの未来を決めつけるのはとってももったいない。今この瞬間に自分が出している…

  • お金に振り回されないために気づくこと

    お金でいろいろ困る現状があるときお金のことで頭がいっぱいになってて「足りない」とか「なくなる」とか「どうしよう」とか「なんとかしなくちゃ」とか起きているあいだ…

  • 「好き」の方を意識しよう

    「やさしい人がスキ」っていうのと「すぐ怒る人がキライ」というのは同じようなことを言っているように思えるけどこれ実は「スキ」の方を見るか「キライ」の方を見るかの…

  • 今ここでの最善はなんだろう?

    不安に感じるときや選択に迷っているときになかなか思考が止まらないなら今ここでの一番いいのはなに?ここでの最善はなんだろう?って自分に聞いてみてそっちの方へ意識…

  • 今に集中して流れに身を任せてみる

    願望を叶えるためにああしてこうしてって一生懸命になって手段や叶うルートを考えるよりも自分がどう在りたいか?どう生きたいか?の方を意識して「今」に集中していれば…

  • 目で見えないモノは信じられない?

    自分の目で見えるものだけを信じるっていうのもわかるけど見えない見えていない部分をないがしろにしたりおろそかにするのは自分の人生においてとってももったいないこと…

  • 必要がない情報は入れない

    この世界にはいろんな情報で溢れている。その様々な情報から何が正解で何が不正解かなんてただ起こった出来事をジャッジして正解や不正解良いとか悪いとか高いとか低いと…

  • 自分を責めてもイイことなんて一つもない

    ついつい自分に厳しくしがちだけどもっともっと自分に優しくしてもいい。自分に厳しいからこそ思い通りにならないと自分を思いっきり責めてしまう。自分を責めてしまうけ…

  • 考え過ぎない求め過ぎない

    辛かったり悲しかったりするのは難しく考えすぎていたり他人に求め過ぎているのかもしれない。相手に勝とうとしなければ負けることはない。あの人を変えたいと思わなけれ…

  • もっと自分に正直に

    本当はこうしたいけど他人の顔色伺って「あっちがいい」って自分にウソをついて自分を自分で苦しめていない?自分が苦しくなると結果的に他人も苦しめてしまう。気を使っ…

  • 今の波動はどんなかんじ?

    波動が低いときは他人のせいにしたり他人に依存したり出来事に一喜一憂したりココロが不安定な状態。波動が整って来たなぁってときは自分に対して肯定的になったり自責を…

  • どう在りたいのかが大切

    出来事に対して自由な捉え方をしてもいい。辛いなと感じてもいいしチャンスと捉えてもいい。自分で決めていい。他人に意見を求めても最終的に決めるのは自分だ。自分がい…

  • 今の自分はどんな自分でいたいのか?

    昨日がこうだったとか明日がこうなるとか3ヶ月前とか1年後とかそういうのは一旦手放してしまって「今」だけを見てみよう。今この瞬間の自分は「どんな自分」なのか?昨…

  • 自分の「喜び」の方を選択しよう

    どっちがいいか?どうすればいいか?って選択に迷ったときに嫌われないように失敗しないようになんていう自分がどうしたいか?よりも他人からどう見られるか?という思考…

  • 認めたり許した瞬間から変われる

    ネガティブな自分でもいい。弱い自分でもいい。そう自分を認めたり許してあげたその瞬間から向きが変わってポジティブになっているし強くなっている。イヤな自分やキライ…

  • 自分に認めてもらいたい

    大好きなあの人に認めてもらいたいとかあの人に大丈夫って言ってほしいって他の誰かに認めてもらいたいと思っているけど本当は自分が自分自身に大好き!愛しているよ。出…

  • その思考でどう感じているかを知る

    どうして叶わないんだろう?とか自分にはこの願望は叶わないのかも…って頭の中で考えているとき自分のココロがどう感じているか?をちゃんと感じてみる。その考えや考え…

  • やりたいことが出来ていないなら

    前からやりたいと思っているけどまだ出来ていないことやまた後でやろうって何かを理由に後回しにしていることとか自分にはまだ出来ないってやりたいことにフタをしている…

  • お金や豊かさを得たいときほど

    お金や豊かさを得たいときほど今あるお金や豊かさの方に意識を向けることが大切。お金や豊かさを得たいときほどお金がない。いくら足りない。払えなかったらどうしよう。…

  • 誰も何も無理することを求めていない

    楽しめないならやらなくてもいいしイヤならやめてもいい。誰も何もムリをすることを求めていない。それでもムリしてしまうのは自分の中でやりたいくないことをするから対…

  • スキな部分だけじゃなくてキライな部分も

    良いときも悪いときもどんな自分も認めてあげたり許せたら自分だけでなく周りの人も認めたり許したりできるようになる。がちっと握りしめていた〇〇でないとダメ。〇〇が…

  • 気分良くいることは

    自分が「気分よくいる」ことを大切にすることは自分自身を大切にしているのと同じこと。またイヤな気分をずっと引きずったりそのまま放置するのは自分を蔑ろにしているの…

  • すべてが最高で最善

    今この瞬間にすべてが最高で最善で今の自分も未来の自分もすべてが上手くいくとわかっていたら焦ったり不安になったりすることはない。イライラしたり悲しい気持ちで過ご…

  • 現実から得られるもの

    今この目の前に広がる現実をこれは自分が引き寄せたんだとしてよく観察しているとふと気づきがあったりする。この現実は自分がこう考えてたからそうなったのかも。自分で…

  • 見えないから信じない?

    目で見れないから信じられないのもよくわかるけどこの世界は目で見えないものの方が断然に多い。香りや音もそうだし電波やウィルスに人の波動なども見えない。そう考えた…

  • 今ここからやり直せるなら

    もしも今この瞬間からやり直せるならどうしたい?って自分に聞いてみる。〇〇がしたい〇〇になりたいって出てきてそのあとのでも〇〇だからできないだって〇〇だからムリ…

  • 何かをして幸せになるよりも

    何かをして幸せになるでもいいけど何かをしてもしなくても幸せは感じられる。何かをしなければ幸せになれないのではない。何かをして「幸せ」を待つのではなく今この瞬間…

  • 叶っていないを意識している

    頑張っているのにまだ願いが叶わないとかメソッドとか実践しているのに現実化はまだかなぁっていうのは「今叶っていない」「今はない」を思っているから出てくる思考。外…

  • わからないってことがわかった

    どうすればいいかわからない。なんでこうなるのか理解できない。って悩んだり焦ったりしてしまうときは「ない」方を意識している状態だ。そう考えているときの気分がよく…

  • もっと自由にもっと壮大に

    目の前に広がる現実は自分の在り方に従って反映されているだけ。厳しい現実なら自分が自分に厳しくしているからそれが反映されている。自分で決めた私は〇〇な人だ。って…

  • 無条件で価値がある

    自分の価値を外側で判断していると他人を批判したり優劣をつけたり揚げ足をとったりマウントとったりして他人に認めてもらおうとしてしまう。もしも本当は最初から誰が何…

  • したいことをしてもいいっていう許可

    何かをするのに必要なのは他人からもらう許可ではなく自分が自分を許してあげる自分への許可だ。自分が幸せになるのに他人の許可や他人の顔色を伺う必要なんてない。これ…

  • ちょっとでもいいから許してみる

    自分のできていないと思うところや自分がダメだと思うところにフォーカスをして自分自身をマイナスに感じたり責めたりしなくてもいい。すべてを完璧にできる人はいないん…

  • 必死にスキを見つけなくてもいい

    自分のやりたいことやスキなことがわからないときこそ何がスキなんだろう?って一生懸命に考えることをやめてみる。そんなにチカラを入れて考えているときってワクワクな…

  • 【複製】【複製】ブログ雛形

    他人を見て嫉妬を感じ不快な気分になったら自分が創ったルールを確認するとき。あの人はラクな仕事ばかりしているのに評価される。って思ったらしんどい思いをして仕事を…

  • ちゃんと自分の感情を感じてみる

    自分のことを受け入れられないとか許せないとか認められないときは無理に受け入れたり認めたりしなくてもいい。ただ何を感じているか自分の感情に気づいてあげよう。不安…

  • 良い気分になる行動を選択する

    どうせするなら自分がいい気分でいられる行動を選択しよう。やるべきことややらないといけないことばかり優先させて自分の気分や気持ちをおろそかにしがちだけど良い気分…

  • 自分に目を向ける時間を

    意識して今この瞬間を味わってみよう。たまにはそうして自分を感じてみる。少しの時間でもいいからいま自分は何を考えているのか?どんなことを感じているのか?それに目…

  • 自分にも相手にも優しい世界

    人間関係に悩んでいるときほどその人を変えようと頑張らないこと。こちらの考えを理解させようと必死にならないこと。そうして他人を変える努力をするよりも自分の在り方…

  • どのように世界を見ているのか

    もうちょっとしかない。と見るのか、まだこれだけある。と見るのか。もう間に合わない。と思うのか、まだ間に合うぞ。と思うのか。いろんな見方があってどれも間違いでは…

  • 自分の経験を押し付けない

    自分が今まで体験したり勉強したり経験してきたことが他の人にもそのまま当てはまるって勘違いしがち。自分がこうしたからこの場合はこうだ。あの時はああだったから今も…

  • 自分なりの幸せなお金の使い方

    自分なりの幸せなお金の使い方を。お金を支払うときに「お金が減ってしまう」って悲しくなったり不安になったりするなら「出ていく」という面よりもお金を使うことで「手…

  • 不安や焦りもサイン

    このままでいいのかな?今のままでいいのだろうか?って突然湧いてきて不安に感じることがあった。今のことや未来に対してネガティブな思考が突如として浮かんでくる。こ…

  • 誰かのせいか自分のせいか

    誰かのせいにしてしまうのは自己防衛的な反応で自分は悪くならないからなんか気持ちがラクになった気がするけどあくまでもそれは一時的なラクなだけ。誰かのせいにすると…

  • 心配や不安を否定しなくていい

    心配している自分や不安に思っている自分をわざわざ否定しなくてもいい。心配することや不安になることが決してダメなことではない。ネガティブになってはダメとかネガテ…

  • 自分の本音は自分にしかわからない

    自分が本当に望んでいることは自分にしかわからない。誰が何を言ってもそれにモヤっとしたり違和感があるならそれを信じる必要はない。自分がどんな情報を得たとしてもそ…

  • 他人を変えない

    近しい人ほどついつい〇〇をしてくれない〇〇ができないってそっちばかりに目を向けてしまいがちになってちゃんと〇〇してよ!何で出来ないの!?ってイライラしたり怒っ…

  • 今ここで気分よくいられる

    良いとか悪いとかスキとかキライとか出来事に関係なく今ここでいい気分でいることができる。心地よさも心地わるさも自分の中にある。自分の中の問題だから思考や感じ方を…

  • 人生が楽しむゲームだとしたら

    人生が自分が自分をどれだけ楽しませられるか?というゲームだとしたら自分はいま何をするだろうか。自分はどうしたいか?どうだったら楽しい?って自分に聞いてみる。そ…

  • 考えるから感じるへ

    気分がよくないときはだいたいがイヤな事を考えているとき。あれこれとアタマの中で考え込んでいる。それに気がついたらちょっとでいいから思考をやめて五感を使って今を…

  • もっと自由に大胆にでもいい

    どこに意識を向けてどんな現実を創りたいか。もっと自由にもっと大胆に好きなように現実創造していく。現実はパラパラ漫画のように一枚一枚の連続なんだとしたらすでに起…

  • ここにある感覚

    自分の願いが叶ったときの望んだ状態になったときの感覚を想像してみる。うれしい気持ち満たされた感じ温かさに満足感感動や安心感などどんな風に感じるか胸のあたりで感…

  • 自分を責めなくてもいい

    心配事や不安がアタマからずっと離れないときそんな思考になっている自分を責めていない?そんなことを考える自分はダメだ。なんて自分を責めても心配事や不安が解消する…

  • 自分がそうしたいからしている

    あの人の言う通りにしたのに全然うまくいかない。あの人がこうしろっていうからしたのにダメだった。そう怒ってしまう。でもでもその「あの人」の意見を受け入れることを…

  • 比べて辛くなるなら

    他人と比べるなって言われても比べることがなかなかやめられない。ついついSNSやブログなどで他人の人生を見ていると自分が情けなくなったり自信がなくなったりする。…

  • 今日はどんな一日だった?

    今日はどんな一日を過ごしたか?を振り返りながらどんな感情の時間が多かったか。をチェックしてみよう。したいことができて楽しい時間。しないといけないことが多くてし…

  • そうなってからじゃなくて今

    そうなってからやるのではなくなる前からできることをやればいい。志望校に合格した人は志望校に入学できてから勉強したワケではない。アイドルになった人はアイドルにな…

  • 焦りからの行動をやめてみる

    不安に駆られて焦っちゃってその焦りから行動するのを一旦やめよう。焦りから行動を起こすとその焦りを解消するための行動を選んでしまいがちになって行動の目的が変わっ…

  • 思いつきやひらめきに従ってみる

    休みの日とかよくふと〇〇したいなぁ、とか〇〇へ行きたいなぁ、とか思いついたりひらめいたりするけどそういった思いつきやひらめきに従って行動してみる。いざ行動しよ…

  • 「正しさ」よりも「楽しさ」でいい

    あれが正解だ。この考え方が正しい。って正解を求めて正解以外はダメだ。なんて勝手に決めつけてしまってた。そんな正しさよりも本当の自分で生きていく方がラクだし楽し…

  • 叶うことが決まっているなら

    願いが叶わないって不安になったり焦ったりするときは願いが叶う前提で考えてみたらどうだろうか?願いが叶うことがすでに決まっているなら今なにをしているかな?今日は…

  • 今までとこれからの未来

    今までの人生の延長でこれからの未来を考えがちだけど今この瞬間が未来を創造しているんだから今までの人生が未来を創っているのではない。今までの人生がどうであれこれ…

  • 自分の気分を他人に任せない

    周りの誰かや何かが自分を気分よくさせてくれるのを待っているのではなく今この瞬間に気分がよくなる思考や行動を自分で選択する。その思考や感情に合わせて現実が変わっ…

  • 思い込みがなかったら

    自分が決めた思い込みが自分自身を苦しめることにもなっている。人間はこうあるべきだ。という思い込みは自分もそうだし他人も現実もすべてこの思い込みから判断してしま…

  • お金がないからをやめてみる

    お金で困ったり悩んだりしているとき「お金がないから出来ない」が口グセになっていないかチェックしてみよう。お金がないから出来ないと言ってしまうのはお金がなければ…

  • 自分発信の喜びを伝える

    楽しそうにしている人を見るとなぜか自分も楽しくなってくる。嬉しくて喜んでいる人を見るとなぜか自分もとても嬉しくなってくる。そうして感情は人に伝染していく。人を…

  • ちゃんと自分をかまってあげよう

    たまには思いっきり自分をかまってあげよう。他人や外側にではなく自分自身に意識を向けてあげる。自分をかまってあげるにはココロの声をスルーしないで聞いてあげること…

  • 自分でちゃんと選んでる

    副業がしたいけど忙しいからできない。子供がいるから働きにいけない。夫の稼ぎがよかったらお金で悩むことないのに。などなど日々の生活で様々な不満があったりするけど…

  • 叶った自分に意識を向ける

    まだ叶わないの?いつ叶うの?って不安になったり焦ったりしたらもうすでに叶っている。という視点で捉えてみよう。もうすでに叶っている。今ある。が真実なんだったらい…

  • お金を手に入れることを許す

    お金を手に入れることを自分に許してあげよう。お金がほしいのに自分にお金を手にいれる許可をしていない。お金は苦労しないと手に入らない自分にはこの位のお金が見合っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タックさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タックさんさん
ブログタイトル
タックさんのたっくさん幸あれ
フォロー
タックさんのたっくさん幸あれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用