「PUG(パグ)」は、吉祥寺パルコにオープン予定のアメリカンクッキー専門カフェ。焼きたてのアメリカンクッキーをベースに、濃厚なチョコレートや香ばしいローストナッツ、日本人の味覚に合う隠し味が特徴。新しい楽しみ方ができる“クッキー体験”を提供するカフェです。
京王井の頭線沿線のネタ(新店・閉店・グルメ・スポット・アート・カルチャーなど)を発信しています。井の頭線エリアのかた、そうでない方もどうぞよろしくお願いいたします。
【4/28開店予定】吉祥寺にアメリカンクッキー専門カフェ「PUG」がオープン!焼きたてクッキーをカスタマイズ
「PUG(パグ)」は、吉祥寺パルコにオープン予定のアメリカンクッキー専門カフェ。焼きたてのアメリカンクッキーをベースに、濃厚なチョコレートや香ばしいローストナッツ、日本人の味覚に合う隠し味が特徴。新しい楽しみ方ができる“クッキー体験”を提供するカフェです。
【6/20開店】吉祥寺に藁焼き鰹たたき専門店「明神丸」がオープンへ 土佐伝統一本釣りの鰹づくし
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約2分の場所に2025年6月下旬頃、土佐名物・藁焼き鰹たたき専門店「明神丸 吉祥寺店」がオープン予定です。
渋谷にアイムドーナツ?の姉妹店「クリーム オア クルーラー」がオープンへ 最新スイーツ〈シュークルーラー〉って何?
渋谷駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約8分の場所に2025年5月2日(金)、生ドーナツ専門店・アイムドーナツ?の平子シェフが手がける最先端スイーツショップ「Cream or Cruller(クリーム オア クルーラー)」がオープンします。シュークリームとフレンチクルーラーをかけ合わせた新感覚のスイーツ「シュークルーラー」をテイクアウト販売しますよ〜。
【神田川こいのぼり祭り】三鷹台駅前で2025年も開催!約700匹の鯉のぼりが空を舞う
井の頭線 三鷹台駅前の神田川沿いで2025年4月20日(日)〜5月10日(土)の期間中、第18回「神田川こいのぼり祭り」が開催されています!約700匹のかわいい鯉のぼりたちが、神田川の空を元気よく泳ぐ姿が見られますよ。
【4/24開店】三鷹台にカフェの上の小さな本屋「エルデブックス」がオープンへ カフェ photonの2階
三鷹台駅(井の頭線)徒歩約1分の駅前通りに2025年4月24日(木)、カフェの上の小さな本屋「エルデブックス(Erde Books)」がオープン予定です。人気のお洒落カフェ・photonの2階に気になる独立系書店が開店します。
吉祥寺に中目黒発人気フルーツタルト店「プリンセスタルト」がオープンへ 旬のタルトと厳選紅茶を提供
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約2分のヨドバシ裏に2025年5月3日(土)、中目黒で人気のフルーツタルトと紅茶の専門店「プリンセスタルト吉祥寺」がオープン予定です。旬のフルーツ使用のこだわりタルトと厳選されたフレーバーの紅茶が楽しめますよ〜。
三鷹台の人気ラーメン店「YOKOHAMA中華そば かみ山」が…神ウマ!必食メニューはサンマーメンとタンメン
井の頭線・三鷹台駅徒歩約2分の場所に2024年8月17日(土)、経堂発の超人気ラーメン店「YOKOHAMA中華そば かみ山」が移転オープンしました。多くのファンに愛される濃厚サンマーメン、特製塩魚貝ダレのタンメンを三鷹台で食べられる喜び…!美味しすぎて幾度もリピート中の筆者が名物サンマーメン&タンメンを実食レビューします。かみ山のメニューや値段、気になる店内の様子などもご紹介。
【4/24開店】吉祥寺に「喜多方ラーメン坂内」がオープンへ 御三家の味を受け継ぐ人気ラーメンチェーン
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約1分の場所に2025年4月24日(木)、人気ラーメンチェーン「喜多方ラーメン坂内 吉祥寺南口店」がオープン予定です。喜多方ラーメン御三家の味を受け継ぐ人気店が吉祥寺に上陸します。
渋谷駅直結「ベーカリーレストラン C」でパン食べ放題開催!人気につき最大90分にルール変更、整理券も導入
井の頭線渋谷駅直結のベーカリーカフェレストラン「BAKERY RESTAURANT C 渋谷マークシティ店」で、大人気のパン食べ放題イベント第3弾が開催されます。期間中の17時以降は美味しい焼きたてパンが90分食べ放題!大好評につき、今回から事前整理券の配布と時間制限(90分)が実施されますので、詳しい利用方法についてもご紹介します。
吉祥寺に高知海鮮居酒屋「真鯛処ざまに」がオープンへ 生姜真鯛をメインに高知郷土料理が楽しめる
吉祥寺駅徒歩約5分の吉祥寺通りに2025年6月18日(水)、高知のブランド真鯛「生姜真鯛」をメインに、高知郷土料理が楽しめる海鮮居酒屋「高知宿毛湾直送 真鯛処ざまに 吉祥寺店」がオープン予定です。八王子で人気の高知宿毛湾・生産者直営店が吉祥寺に2号店を開店します。
渋谷に人気讃岐うどん店「甚三」がオープン!だしの効いたつゆにモチモチうどんが…至福
渋谷駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約8分の道元坂上に2025年4月3日(木)、讃岐うどん「肉うどん 肉めし 甚三(じんざ)渋谷本店」がオープンしました。食べログ百名店にも選ばれる人気店です。早速行ってきましたので実食レビューをお届け。甚三 渋谷本店のメニューや値段、店内の様子などもご紹介します。
吉祥寺に藁焼き鰹たたき専門店「明神丸」がオープンへ 土佐伝統一本釣りの鰹づくし
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約2分の場所に2025年6月下旬頃、土佐名物・藁焼き鰹たたき専門店「明神丸 吉祥寺店」がオープン予定です。
渋谷・道玄坂に人気ラーメンチェーン「AFURI」がオープンへ 黄金透明スープの「柚子塩らーめん」が楽しめる
渋谷駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約10分の道玄坂に2025年4月25日(金)、人気ラーメンチェーン「AFURI 渋谷道玄坂」がオープン予定です。国内外で多くの支持を集める黄金色の淡麗系ラーメン・AFURIが渋谷駅周辺エリアに初上陸します。
【開店間近】吉祥寺に「喜多方ラーメン坂内」がオープンへ 御三家の味を受け継ぐ人気ラーメンチェーン
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約1分の場所に2025年4月、人気ラーメンチェーン「喜多方ラーメン坂内 吉祥寺南口店」がオープン予定です。喜多方ラーメン御三家の味を受け継ぐ人気店が吉祥寺に上陸します。
久我山の薄皮鯛焼き「とっとん甘家」が…美味!パリもち薄皮にあんバターたっぷり!濃厚ジェラートもおすすめ
井の頭線・久我山駅徒歩約1分の場所に2025年3月6日、薄皮鯛焼きとジェラートのお店「とっとん甘家」がオープンしました。早速行ってきましたので実食レビューをお届け。結果から言うと…鯛焼きもジェラートもほかではなかなか味わえない美味しさでした!とっとん甘家のメニューや値段などもご紹介します。
タワレコ吉祥寺パルコ店と楳図かずお先生がコラボ!「まことちゃん」「漂流教室」のコラボポスターが登場
4月11日(金)にオープンする「タワーレコード吉祥寺パルコ店」と、漫画家・楳図かず先生とのコラボレーションが実現!同店のオープン告知ポスターに、楳図かずお先生の「まことちゃん」と「漂流教室」が登場しています。
浜田山の行列ラーメン店「らぁ麺旭」が…美味!黄金クリアスープの特製醤油らぁ麺
井の頭線・浜田山駅徒歩約2分場所に2025年3月15日、注目度大のラーメン店「らぁ麺旭」がオープンしました。6年連続ミシュラン獲得店・らぁ麺やまぐちで修行された若き店主さんが営んでいます。さっそく行ってきましたので実食レビューをお届け。らぁ麺旭のメニューや値段、気になる店内の様子もご紹介します。
渋谷駅前の三千里薬品がレンタルスペース「三千里跡地」にリニューアル
渋谷駅(井の頭線・JR東ほか)近く、昨年末に閉店した渋谷スクランブル交差点前の老舗薬局「三千里薬品」が、4月にレンタルスペース「三千里跡地」としてリニューアルオープンします。国内外から人が集まる渋谷スクランブル交差点に初のレンタルスペースが登場。最高のロケーションを活用したプロモーション・イベント活用への期待が高まります。
下北沢にサステナブルなカフェ&ショップ「みんなの商店」がオープンへ 発酵パフェやクラフトわたあめなど提供
2025年4月19日(土)、下北沢駅(井の頭線・小田急線)徒歩2分の場所に、サステナブルなお菓子と発酵スイーツ、そしてクラフターとの出会いを提供するお店「みんな商店」がオープンします。
井の頭線8駅も収録…街の怖い話『京王沿線怪談』発売!読みやすくて怖い…怪奇の記録
3月31日(月)、竹書房より井の頭線・京王線沿線で語り継がれる街の怖い話を収録したローカルご当地怪談集『京王沿線怪談』が発売されました。渋谷、吉祥寺、久我山、明大前など、井の頭線沿線からも8駅の怖い話を収録。さっそく読んでみましたが…怖いです…!
三鷹台にカフェの上の小さな本屋「エルデブックス」がオープンへ カフェ photonの2階
三鷹台駅徒歩約1分の駅前通りに2025年4月下旬、カフェの上の小さな本屋「エルデブックス(Erde Books)」がオープン予定です。人気のお洒落カフェ・photonの2階に気になる独立系書店が開店します。
吉祥寺パルコにアメリカンクッキー専門カフェ「PUG」がオープンへ 焼きたてクッキーをカスタマイズ
「PUG(パグ)」は、吉祥寺パルコにオープン予定のアメリカンクッキー専門カフェ。焼きたてのアメリカンクッキーをベースに、濃厚なチョコレートや香ばしいローストナッツ、日本人の味覚に合う隠し味が特徴。新しい楽しみ方ができる“クッキー体験”を提供するカフェです。
麺屋はやぶさ下北沢店が閉店へ 濃厚泡系オマール海老ラーメン、約2年半の営業に幕
下北沢駅(井の頭線・小田急線)徒歩約3分の名古屋発進化系ラーメン「麺屋はやぶさ下北沢店」が、2025年4月13日(日)をもって閉店することを発表しました。
渋谷駅西口のタクシー乗り場が利用休止へ 優良タクシーは渋谷サクラステージ前へ誘導
渋谷駅(井の頭線・JR東ほか)周辺の大規模再開発にともない、3月30日(日)より渋谷駅西口駅前広場のタクシー乗り場が一時休止となります。5月初旬からは、すぐ近くの渋谷フクラス地下で新たなタクシー乗り場が利用開始予定。しばらくは渋谷サクラステージ SAKURAテラス前、渋谷駅東口前のタクシー乗り場を利用する必要があります。
下北沢に恵比寿の人気ラーメン店「函館らーめん しお貫」がオープンへ 昔ながらの函館塩ラーメンが魅力
下北沢駅(井の頭線・小田急線)徒歩約1分の下北沢南口商店街に、恵比寿で人気の函館ラーメン店の新店「函館らーめん しお貫 下北沢店」がオープン予定です。
駅前弁当「福のから 久我山駅前店」が新装オープン!人気「から弁」は唐揚げデカ旨
2025年3月21日(金)、井の頭線・久我山駅前の手づくり弁当専門店「福のから 久我山駅前店」が、約4ヶ月ぶりに新装オープン!お弁当のレパートリーも拡大しました。早速行ってきましたので美味しい定番人気「から弁」を実食レポ。福のから 久我山駅前店のメニューや値段、気になる店舗限定のお弁当などもご紹介します。
テレビ東京の人気番組「出没!アド街ック天国」で、「吉祥寺駅北口」が登場予定です。吉祥寺エリアの登場は昨年9月以来で、吉祥寺北口の登場は2019年1月以来。気になる放送時期は5月上旬頃になりそうです。
【開花間近】井の頭線沿線でサクッと見れる桜スポット おすすめ4選
3月も下旬を迎え春の陽気。気になる2025年東京の桜の開花予想は3月24日頃、そして満開予想は3月29日頃(参考出典:日本気象株式会社)だそう!ということで、いつもタイミングを逃して桜を見れない人や、忙しくて花見なんかできない…と諦めている人におすすめの〈井の頭線沿線でサクッと見れる桜スポット4選〉をご紹介!通勤・通学前やお仕事帰りなど、ちょっと寄り道して楽しめるおすすめ桜鑑賞スポットをお届けします。
吉祥寺で「楳図かずお サバラ!お別れの会」開催へ 楳図先生、画業70周年の年に
5月28日(水)、吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)の吉祥寺エクセルホテル東急で、昨年10月に永眠された漫画家・楳図かずお先生のお別れ会「楳図かずお サバラ!お別れの会」が開催されます。
下北沢に発酵カフェ「cafe 明日も発酵ごはん nippon」がオープン!発酵スイーツや発酵コーヒー、発酵満載ぜいたく丼も楽しめる
2025年3月21日、下北沢に「cafe 明日も発酵ごはん nippon」がオープン。発酵料理研究家・是友麻希さん監修の発酵スイーツや発酵コーヒーを楽しめるカフェ。発酵講座も予定。
下北沢に濃厚煮干しラーメン「一麺縁満」がオープン!煮干し二郎系ラーメンがクセになる美味さ
下北沢駅徒歩約5分の下北沢南口商店街に2025年3月10日(月)、煮干し系ラーメン「一麺縁満(いちめんえんまん)」がオープンしました。早速行ってきましたので気になっていた「煮干し二郎系縁満ラーメン」を実食レポ。一麺縁満のメニューや値段、気になる店内の様子などもご紹介します。
吉祥寺に香港式ファミレス「洋洋冰室(ヤンヤンビンサ)」がオープンへ モーニングからディナーまで楽しめる
吉祥寺駅南口徒歩約4分の場所に2025年4月26日(金)、香港式ファミレス「洋洋冰室(ヤンヤンビンサ)」がオープン予定です。朝8時から夜11時まで営業で、モーニングやランチ、ディナーまで幅広にニーズに対応します。
明大前駅井の頭線ホームに「モスバーガー自販機」登場!冷凍モスライスバーガーを販売中
明大前駅の井の頭線下りホームに「モスバーガーの自販機」が登場しました!冷凍モスライスバーガー4種を販売しています。早速行ってきましたので現地レポをお届け。いただいた魯肉飯ライスバーガーは本格的な味わいでした。
【超満開】久我山桜が今年も開花!久我山駅改札内で感動の桜インスタレーション〈2025年〉
井の頭線・久我山駅改札内に2025年2月22日、久我山駅員さんによる恒例の参加型アート企画「久我山桜」が登場しました!卒業メッセージを書いた花びらで桜を“満開”にしよう!という感動企画。5回目を迎える今回も過去最高ペースで満開になりました!
吉祥寺から中央線グリーン車に乗ってきた!料金・買い方・座席指定は?
3月15日(土)より、JR東日本の中央線快速・青梅線で普通列車グリーン車サービスが本格スタートしました。初日に井の頭線接続駅のJR吉祥寺駅から乗ってみましたので体験レポをお届け。気になる料金、グリーン券の買い方、座席指定の有無などもご紹介します。
明大前駅ナカの「宅麺」ラーメン自販機が神ラインナップ!行列店ちばから「伝説のww坦々麺」を食べてみた
明大前駅の井の頭線下りホームに、神ラインナップの冷凍ラーメン自販機があるのをご存知でしょうか?行列のできる人気ラーメン店の味をそのまま自宅で楽しめる「宅麺」の自販機とは?…ということで現地調査と実食レポをお届け!二郎系ラーメンの超名店・ちばからの激レアメニュー「伝説の坦々麺」のお味やいかに?
渋谷・東急本店跡地「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト」着工 2029年度、地上34階の大型複合施設が竣工へ
「Shibuya Upper West Project(渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト)」が渋谷に誕生!東急本店跡地に建設中の新ランドマークにBunkamuraザ・ミュージアムが移転決定。スナゴケを使用した壁面緑化や高級ホテル、住居施設も併設。渋谷の文化と都市生活が融合する注目の開発を詳しく解説!
吉祥寺に人気ラーメンチェーン「喜多方ラーメン坂内」がオープンへ 御三家の味が楽しめる
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約1分の場所に2025年4月、人気ラーメンチェーン「喜多方ラーメン坂内 吉祥寺南口店」がオープン予定です。喜多方ラーメン御三家の味を受け継ぐ人気店が吉祥寺に上陸します。
下北沢駅前広場が2025年度完成へ ロータリー整備でバス利用、鉄道換気塔はライトアップ
2025年度末の完成を目指す「下北沢駅前広場」の整備が着々と進行しています。広場北側にはケヤキなどが植樹され緑の景観が登場。路線バスが乗り入れるロータリーの舗装整備がほぼ終わり、世田谷区公式HP内で公開されている完成イメージに近づいてきました。本記事では下北沢駅前広場の整備の経過をレポートしています。
永福町に和風生ドーナツ専門店「ゆいDONUT」がオープン!和菓子の銘店・丸三老舗がプロデュース
井の頭線・永福町駅徒歩約2分の場所に和風生ドーナツ専門店「ゆいDONUT」が2025年3月8日グランドオープン!和菓子×洋菓子が融合したとろけるふわふわ生ドーナツ専門店。抹茶やあんこを使用した贅沢なラインナップが魅力!場所はフルーツ大福専門店・まるさんかじつの跡地です
吉祥寺駅南口のレトロ喫茶「ルノアール 吉祥寺店」が閉店へ 公式サイトに記載のない謎店
吉祥寺駅南口すぐの「喫茶室ルノアール 吉祥寺店」が、2025年3月25日(火)をもって閉店へ。昭和レトロな雰囲気と池や灯籠が特徴の老舗喫茶店が、長年の営業に幕を下ろします。最後の営業日までにぜひ訪れてみてください。
井の頭線で自動運転の実証試験開始へ 車両デザインも一部変更、3月中旬より
京王電鉄は2025年3月中旬から井の頭線全線で自動運転の実証試験を開始。一部の井の頭線1000系車両に自動運転システムを搭載し、安全性や省エネ性能向上を目指します。新デザインや多言語対応の案内表示も導入。
井の頭公園駅前に人気カレー店「ピワン」がオープン 吉祥寺東急裏より移転
井の頭線の井の頭公園駅前に2025年3月20日(木祝)、吉祥寺の人気カレー店「piwang(ピワン)」がオープン予定です。多くのカレー好きから支持を受ける人気店が、ハモニカ横丁、そして吉祥寺東急裏を経て井の頭公園駅前に移転オープンします。
渋谷駅直結「ベーカリーレストラン C」でパン食べ放題開催!期間中の17時から最大6時間
井の頭線渋谷駅直結のベーカリーカフェレストラン「BAKERY RESTAURANT C 渋谷マークシティ店」で、待望のパン食べ放題イベントが開催されます。期間中の17時以降は、美味しい焼きたてパンがお腹いっぱい食べられますよ〜。
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約12分、井の頭通り沿いにある「吉祥寺南病院」。建物老朽化のため2024年9月から休診中でしたが、3月5日の記者会見で事業継承先の決定が発表されました。
【満開】久我山桜が今年も開花!久我山駅改札内で感動の桜インスタレーション〈2025年〉
井の頭線・久我山駅改札内に2025年2月22日、久我山駅員さんによる恒例の参加型アート企画「久我山桜」が登場しました!卒業メッセージを書いた花びらで桜を“満開”にしよう!という感動企画。5回目を迎える今回も過去最高ペースで満開を迎えていますよ〜。
【続報】吉祥寺のコーヒースタンド「アンドウコーヒー」がカフェとして移転オープンへ 五日市街道沿いの開放的なロケーション
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)北口すぐ。コーヒー好きが通う自家焙煎コーヒースタンド「andoh coffee(アンドウコーヒー)」が、2025年5月下旬〜6月、吉祥寺駅徒歩約10分の五日市通り沿いにロースタリーカフェとして移転オープン予定です。
吉祥寺のたらスパ専門店「東京たらこスパゲティ」が美味!モチモチ生麺に炙り明太子のピリ辛プチプチ食感が絶妙
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約4分の場所に2025年2月19日(水)、渋谷発の新感覚たらこスパゲティ専門店「東京たらこスパゲティ 吉祥寺店」がオープン。早速行ってきましたので名物・お出汁スパゲティを実食レポ。東京たらこスパゲティのメニューや値段、気になる店内の様子などもご紹介します。
【宅麺】麺屋はなび下北沢店で超人気ラーメン店の味を完全再現!食べてみた→行列できるぞ
下北沢駅徒歩約4分。台湾まぜそばチェーン「麺屋はなび下北沢店」で、行列のできる超人気ラーメン店の味を完全再現している…との情報をゲットしました!国内屈指の予約困難店「むかん」、4年連続食べログ東日本百名店の「濃麺海月」が、麺屋はなび下北沢店で食べられるって…どういうこと〜!?さっそく行ってきましたので実食レポをお届け。結論から言うと…いつ行列ができてもおかしくない状況です。全国のチェーン店で超名店の味を再現・提供する「宅麺」の新サービス「TAKUMEN LABO」をどっぷりと体験してきました!
【降雪の予報】井の頭線・京王線が運転見合わせの可能性も 3月4日〜5日は最新運行情報のチェックを
3月4日(火)〜5日(水)に東京で予想される降雪を受け、京王電鉄では井の頭線・京王線の遅れ、運行本数削減、運転見合わせの可能性を発表しています。
4/11、タワーレコード吉祥寺パルコ店がオープンへ 約3年ぶりに吉祥寺に復活
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約3分の吉祥寺パルコ地下1階に2025年4月11日(金)、全国で71店舗目となる「タワーレコード吉祥寺パルコ店」がオープンします。2022年5月にヨシバシカメラ吉祥寺のタワーレコード吉祥寺店が閉店して以来、約3年ぶりに吉祥寺エリアに出店となります。
下北沢に煮干し系ラーメン「一麺縁満(いちめんえんまん)」がオープンへ 隠岐島水産の跡地
下北沢駅徒歩約5分の下北沢南口商店街に2025年3月10日(月)、煮干し系ラーメン「一麺縁満(いちめんえんまん)」がオープン予定です。
【2025年】久我山桜が今年も開花!久我山駅改札内で感動の桜インスタレーション
井の頭線・久我山駅改札内に2025年2月22日、久我山駅員さんによる恒例の参加型アート企画「久我山桜」が登場しました!卒業メッセージを書いた花びらで桜を“満開”にしよう!という感動企画。5回目を迎える今回も過去最高ペースで“開花”が進んでいますよ〜。
【下北沢】蛇口からお酒が出る居酒屋「大衆酒泉テルマエ下北沢泉」がオープン!飲み放題1時間398円から
下北沢駅徒歩約5分の下北沢南口商店街に2025年2月26日(水)、新感覚エンターテインメント居酒屋「大衆酒泉テルマエ下北沢泉」がオープンしました。13種類の「お酒の蛇口」からセルフで注ぐスタイルの人気エンタメ居酒屋です。飲み放題1時間398円から、ビールは単品190円から提供でコスパも抜群ですよ!以前に行った渋谷店の画像をまじえて、大衆酒泉テルマエ下北沢泉のメニューや値段、利用方法などもご紹介します。
【井の頭線】富士見ヶ丘車両基地でファミリー見学会開催!レール切断実演、車両展示など
井の頭線・富士見ヶ丘駅徒歩約4分の富士見ヶ丘車両基地で2025年3月20日(木祝)、参加無料体験イベント「富士見ヶ丘車両基地ファミリー見学会」が開催されます。当日は車両展示、運転機器展示、レール切断実演などお楽しみコンテンツ多数。募集人数は1600名。応募締切は3月3日(月)17時までです。
アトレ吉祥寺にヨックモックの自販機が登場!シガールが400円からサクッと買える
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)直結のアトレ吉祥寺東館のJR東口改札前に、2月19日(水)より、全国3台目となるヨックモックの自販機「いつでもヨックモック」が設置されました。朝早くから夜遅くまで、いつでもサクッとヨックモックが買えますよ。早速行ってきましたので現地レポ。ヨックモック自販機のメニューや値段、利用方法などもご紹介します。
【高井戸・富士見ヶ丘】井の頭通りに「ハローパスタ」がオープンへ 気になるイタリアン・ファストフード店
井の頭線・高井戸駅徒歩約16分、富士見ヶ丘駅約13分の井の頭通りに2025年4月、イタリアン・ファストフード「ハローパスタ 杉並宮前店」がオープン予定です。
【続報】吉祥寺にカルボナーラ専門店「HASEGAWA」がオープンへ 神楽坂の人気店が吉祥寺に凱旋
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約4分の末広通りに2025年3月7日(金)、神楽坂で人気の「カルボナーラ専門店 HASEGAWA」の2号店がオープン予定です。同店発祥の地でもある吉祥寺に約5年ぶりの凱旋オープンとなります。
吉祥寺「蒙古タンメン中本」が店舗老朽化で閉店へ 移転先は未定、19年の歴史に幕
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約4分の場所にある人気辛旨ラーメン「蒙古タンメン中本 吉祥寺」が、店舗老朽化のため2025年4月10日(木)をもって閉店することがわかりました。移転先は今のところ未定です。吉祥寺屈指の人気ラーメン店が約19年の営業に幕を閉じます。
明大前駅(井の頭線・京王線)の明大前駅前広場が、2月より京王線連続立体交差事業にともなう下水道新設工事のため封鎖中です。工事囲いの設置で改札口から見えなくなった店舗からはSOSの声も。現地へ行ってみました。
アトレ吉祥寺「海苔弁いちのや」の“金賞のり弁”が絶品!全おかず最強…1200円でもリピ決定
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)直結のアトレ吉祥寺に2025年2月2日、メディアでも話題の人気のり弁専門店「海苔弁いちのや アトレ吉祥寺」がオープンしました。さっそく行ってきましたので、ロケ弁大賞で金賞受賞の名物海苔弁を実食レポ。海苔弁いちのや アトレ吉祥寺のメニューや値段などもご紹介します。
【吉祥寺】インドネシアのローカルスイーツ「スラビ」って?日本唯一の専門店「SURABI 吉祥寺」で超濃厚スラビをテイクアウト
吉祥寺駅徒歩約4分の場所に2025年2月15日(土)、インドネシアのローカルおやつ“スラビ”専門店「SURABI(スラビ)吉祥寺」がオープンしました。インドネシアの伝統的蒸し焼きおやつ“スラビ”が日本初上陸です!さっそく行ってきましたのでカリッとふわっと甘〜いスラビを実食レポ。SURABI 吉祥寺のメニューや値段、利用方法などもご紹介します。
【京王ダイヤ改正】井の頭線は急行など増発、京王線はパターン変更で運行時間短縮、京王ライナーも増発〈2025年3月〉
京王電鉄では3月15日(日)より井の頭線と京王線のダイヤ改正を実施します。井の頭線では平日朝の上り急行を2本増発、土休日の日中時間帯の上下線を11本増便します。京王線では一部の優等列車を特急・急行に変更するほか、特急列車の新宿〜京王八王子間の最速所要時間を2分短縮。また、京王ライナーは平日の上りと土休日の下りで増発します。
吉祥寺にインドネシアのローカルおやつ「スラビ」初上陸!専門店「SURABI 吉祥寺」がオープンへ
吉祥寺駅徒歩約4分の場所に2025年2月15日(土)、インドネシアのローカルおやつ“スラビ”専門店「SURABI(スラビ)吉祥寺」がオープン予定です。インドネシアの伝統的蒸し焼きおやつ“スラビ”が日本初上陸します。
下北沢に「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」がオープンへ シビ辛コク旨の薬膳スープ春雨
下北沢駅徒歩約3分の場所に2025年3月下旬、マーラータン専門店「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)下北沢店」がオープン予定です。店舗数拡大中の国内麻辣湯チェーンが、ついに下北沢に上陸します。
【レポ】アトレ吉祥寺に本格タイ料理「オリエンタルデリ」がオープン!本場シェフがつくるガパオガイがめちゃ旨
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)直結のアトレ吉祥寺に2025年2月5日(水)、本格タイ料理専門店「オリエンタルデリ(ORIENTAL DELI)アトレ吉祥寺店」がオープンしました。タイ人シェフによる本場の味をテイクアウトで楽しめます。早速行ってきましたので実食レポ。ピリ辛ジューシーなガパオライスがめちゃ旨でした〜。
吉祥寺のコーヒースタンド「アンドウコーヒー」がカフェとして移転オープンへ 5月開店予定
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)北口すぐの自家焙煎コーヒースタンド「andoh coffee(アンドウコーヒー)」が、2025年5月、吉祥寺駅徒歩約10分の場所にロースタリーカフェとして移転オープン予定です。
【無料】渋谷区上空の“どこか”で日本最大級ドローンショー開催!土曜の日没後20分間に2200機のドローンが舞う
2月8日(土)の日没後約20分間、渋谷区上空で日本最大級ドローンショー「DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW」が開催されます。これは、同日より開幕するアートとテクノロジーの祭典「DIG SHIBUYA 2025」の目玉プログラムのひとつ。約2200機のドローンが夜空に描く光のアートを無料で楽しめますよ。
「シェーキーズ 渋谷センター街店」が2/11をもって閉店へ 渋谷からシェーキーズがなくなります
渋谷駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約6分のピザレストラン「シェーキーズ 渋谷センター街店」が、2月11日(火祝)の営業をもって閉店します。同店は約31年の営業に幕を引き、渋谷からシェーキーズがなくなってしまいます。
【胸熱】明大前駅に「受験生応援伝言板」が登場!黒板チョークの直筆メッセージよ、受験生に届け
明大前駅(井の頭線・京王線)の京王線2番線(上り)ホームに、大塚製薬と京王電鉄のコラボレーションによる「受験生応援伝言板」が設置されています。懐かしいチョークと黒板の伝言板には、直筆の応援メッセージがびっしりと書かれていました。
アトレ吉祥寺に本格タイ料理「オリエンタルデリ」がオープンへ タイ人シェフによる本場の味をテイクアウト
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)直結のアトレ吉祥寺に2025年2月5日(水)、本格タイ料理「オリエンタルデリ(ORIENTAL DELI)」がオープン予定です。タイ人シェフによる本場の味をテイクアウトで楽しめますよ。
スタバ「立地別」で2/15より値上げへ 井の頭線沿線のスタバはどうなるの?
スターバックス コーヒー ジャパンは、2月15日(土)より全国の約3割の店舗で「立地別価格」を導入、値上げすることを発表しました。空港、サービスエリア、東京23区などの対象店舗では定番ビバレッジを対象に最大税抜32円の値上げとなります。井の頭線沿線のスタバはどうなるのでしょうか…。
キラリナ京王吉祥寺「ユザワヤ」がリニューアルオープンへ 改装処分セール実施中
3月下旬、吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)直結のキラリナ京王吉祥寺にある手芸・ホビー材料専門店「ユザワヤ キラリナ京王吉祥寺店」がリニューアルオープン予定です。3月16日(日)まで改装処分セールを実施中。
三鷹台駅前に小型スーパー「まいばすけっと」がオープンへ 3月開店予定
三鷹台駅(井の頭線)徒歩約2分の駅前通り沿いに2025年3月7日(金)、イオン系小型食品スーパー「まいばすけっと 三鷹台駅南店」がオープン予定です。遅い時間まで生鮮食品やお惣菜、日用品がリーズナブルに買えますよ。
JR渋谷駅ハチ公口の壁画アート「ハチ公ファミリー」が撤去へ 宇宙に20匹のハチ公家族
JR渋谷駅ハチ公口の駅舎外壁に設置されているパブリックアート「ハチ公ファミリー」が撤去されることがわかりました。渋谷再開発にともない、ハチ公改札の移転に合わせて1月中にも撤去作業が始まるそう。アート内にはハチ公と20匹の秋田犬家族が描かれています。
JR渋谷駅「ハチ公改札」移転後に行ってみた!改札1ヵ所にまとめて改札機は3台減
JR渋谷駅のハチ公改札が2025年1月26日(日)より移転しました。これにともない2ヵ所あった既存改札は廃止。1ヵ所にまとめられた新改札は、宮益坂方面に約60メートルずれた場所へ移設されました。実際に現地へ行ってきましたので詳細をレポします。
【吉祥寺】雑貨店「ナチュラルキッチン アンド 吉祥寺店」が閉店へ 21年の営業に幕
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約5分の雑貨店「ナチュラルキッチン アンド 吉祥寺店(NATURAL KITCHEN & 吉祥寺店)」が、2025年3月2日(日)をもって閉店します。また、アトレ吉祥寺内の姉妹店「キッチンキッチン アトレ吉祥寺店」は、3月6日(木)よりナチュラルキッチン アンドにリニューアルします。
【久我山】ゴスペラーズ村上さん楽曲提供!國學院久我山高校サッカー部3年生の密着映像が胸アツ…!
久我山(井の頭線)にある國學院久我山高校サッカー部のユニフォームスポンサー企業・AOKIが、創部60周年を迎える同サッカー部の3年生に密着したドキュメント映像「memories movie」を制作。1月24日(金)より公開されています。楽曲は、同校OBでサッカー部出身のゴスペラーズ村上てつやさんが手がけていますよ〜。
吉祥寺・武蔵野八幡宮で「節分祭」開催へ 70年以上続く伝統行事【2025年度】
吉祥寺の氏神様・武蔵野八幡宮で2025年2月2日(日)に、毎年恒例の節分行事「節分祭追難式(せつぶんさいついなしき)」が開催されます。
渋谷センター街にマーラータン専門店「北斗麻辣湯」がオープン!ゴマの風味豊かなシビ辛コク旨スープ
渋谷駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約3分のセンター街に1月中旬、麻辣湯(マーラータン)専門店「北斗麻辣湯」がオープンしました。早速行ってきましたのでシビ辛のウマウマ麻辣湯を実食レポ。北斗麻辣湯のメニューや値段、気になる店内の様子もご紹介します。
下北沢にビーツが主役の人気カフェ「The Beet」がオープンへ アサイーボウルやグリークヨーグルトを提供
下北沢駅(井の頭線・小田急線)徒歩約4分の場所に2025年2月1日(土)、話題のスーパーフード「ビーツ」が主役の人気カフェ「The Beet 下北沢店(ザ・ビート下北沢店)」がオープンします。
吉祥寺サンロードで人気声優・浪川大輔さんの時報アナウンスを放送 登場キャラクターは11人
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)北口の吉祥寺サンロード商店街で、人気声優・浪川大輔さんを起用した時報アナウンスとショートコメントの放送が始まりました。2025年12月までの期間中、朝10時から夜20時まで1時間ごとに、合計11人のキャラクターに扮した浪川さんの美声が聴けますよ〜。
【2/19開店】吉祥寺に「東京たらこスパゲティ」がオープンへ 渋谷発の人気たらスパ専門店、全メニューにたらこ・明太子使用
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約4分の場所に2025年2月19日(水)、渋谷発の新感覚たらこスパゲティ専門店「東京たらこスパゲティ 吉祥寺店」がオープン予定です。メニューはすべてたらこ・明太子パスタ。たらスパファン注目の人気店がもうすぐ吉祥寺に初上陸です。
【井の頭線】全駅ホームドア、2027年度に整備完了へ 京王線は2030年代前半を目標
京王電鉄が進めている井の頭線・京王線の全駅ホームドア化計画について、整備完了に向けてのスケジュールが発表されました。井の頭線は2027年度に全駅整備完了へ。京王線は2030年代前半に全駅整備完了予定です。
JR渋谷駅「ハチ公改札」移設で大混雑の予感!?改札1ヵ所にまとめて改札機は半減
JR渋谷駅のハチ公改札が2025年1月26日(日)より移転します。これにともない、既存のハチ公改札は2ヵ所とも廃止へ。新たな改札はやや北側の宮益坂寄りに移設されます。改札が1ヵ所にまとまり改札機が約半分になることで混雑が予想されます…!
下北沢の新カフェ「CAFÉ du BIEN (カフェドゥビアン)」で至福の時間 超濃厚抹茶ショコラが美味すぎる
下北沢駅(井の頭線・小田急線)徒歩約2分。2024年1月22日(日)、こだわりコーヒーと絶品ガトー抹茶ショコラが楽しめるカフェ「CAFÉ du BIEN(カフェドゥビアン)」がオープンしました。さっそく行ってきましたので実食レポ。CAFÉ du BIENのメニューや値段、気になる店内の様子などもご紹介します。
【2025年】羽根木公園「せたがや梅まつり」開催へ!梅グルメやイベント盛りだくさん
井の頭線・東松原駅近くの羽根木公園で2025年2月8日(土)〜3月2日(日)、春の風物詩「第46回 せたがや梅まつり」が開催されます。約650本の梅林が満開になる光景は圧巻。期間中はたくさんの催し物や梅づくしの売店、模擬店なども楽しめます。
下北沢にレコードカフェ「RECOCO(レココ)」がオープンへ 韓国発、渋谷で人気の体験型カフェ
下北沢駅(井の頭線・小田急線)徒歩約3分の場所に2025年3月、渋谷で人気の体験型レコードカフェ「RECOCO(レココ)下北沢店」がオープン予定です。
【実質無料】井の頭線・京王線のこども運賃100%還元!2月限定で京王トレインポイントが2倍
京王電鉄では2025年2月1日(土)〜2月28日(金)、こども運賃が実質無料となる「小児運賃100%ポイント還元キャンペーン」を実施します。期間中は、京王トレインポイントこども会員のポイント還元が100%になります。1回乗車あたりの上限は200ポイントです。
【失恋】ピース又吉さん作のオリジナル読み句「失恋カルタ」発売!下北沢で失恋トークライブ開催
2025年2月1日(土)、ピース 又吉直樹さん作・オリジナル詠み句『失恋カルタ』が発売されます。ちょっと泣けて、ちょっと笑える失恋の処方薬かもしれません。下北沢駅徒歩約5分のイベントホール・下北沢ADRIFTでは、又吉さんと芸人仲間が出演するトークライブも開催されますよ。
【KFC】ケンタッキーでチキン食べ放題開催!井の頭線エリアの実施店舗は?
1月6日(月)、ケンタッキーフライドチキンが店舗限定「食べ放題キャンペーン」の実施を発表しました。1月14日(火)~24日(金)の期間中、平日16時より完全予約制でオリジナルチキンなどの食べ放題メニュをー提供しますよ〜。井の頭線沿線の実施店舗をまとめました!
明大前に焼肉ホルモン店「焼肉ユーミン」がオープンへ すずらん通り宮古1号店の跡地
明大前駅(井の頭線・京王線)徒歩約4分のすずらん通り沿いに近日、焼肉ホルモン店「焼肉ユーミン」がオープン予定です。場所は昨年3月に閉店した沖縄料理居酒屋・宮古1号店の跡地です。
吉祥寺に人気たらスパ専門店「東京たらこスパゲティ」がオープンへ メニューはすべてたらこ・明太子パスタ
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約4分の場所に2025年2月中旬、渋谷発の新感覚たらこスパゲティ専門店「東京たらこスパゲティ 吉祥寺店」がオープン予定です。メニューはすべてたらこ・明太子パスタ。たらスパファン注目の人気店がもうすぐ吉祥寺に初上陸です。
【レポ】明大前に「杜の麻辣湯(マーラータン)」がオープン!シビ辛コク旨の薬膳スープが美味
明大前駅(井の頭線・京王線)徒歩約3分のすずらん通りに2025年1月3日(金)、麻辣湯(マーラータン)専門店「杜の麻辣湯 明大前店」がオープンしました。早速行ってきましたのでシビ辛コク旨の麻辣湯を実食レポ。杜の麻辣湯のメニューや値段、気になる店内の様子などもご紹介します。
アトレ吉祥寺に「カルディコーヒーファーム アトレ吉祥寺東館店」がオープンへ 吉祥寺店の閉店でエリア2店舗に
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)直結のアトレ吉祥寺東館地下1階に2025年1月17日(金)、「カルディコーヒーファーム アトレ吉祥寺東館店」がオープン予定です。入れ替わるようにアトレ吉祥寺本館2階の「アトレ吉祥寺店」は1月14日(火)より一時休業、吉祥寺パルコ裏の「カルディコーヒーファーム 吉祥寺店」は1月9日(木)をもって閉店します。
吉祥寺「第19回 武蔵野吉祥七福神めぐり」開催へ 2025年正月に開運ウォーク
吉祥寺駅周辺で2025年1月3日(金)〜7日(火)、お正月恒例「第19回 武蔵野吉祥七福神めぐり」が開催されます。期間中は便利でおトクな特別バスを運行。甘酒無料サービスや〈七福神めぐり色紙セット〉の販売もありますよ。
【続報】吉祥寺バウスシアターの90年をめぐる映画『BAUS』が3月公開へ 追加キャスト発表、場面写真も一挙公開
惜しまれつつも2014年に閉館した吉祥寺サンロードの映画館「吉祥寺バウスシアター」。同館の約90年の歩みを描いた映画『BAUS 映画から船出した映画館』が、2025年3月21日(金)より全国公開となります。
渋谷・神泉にNYミシュランうどん店「hanon」がオープン!もちもち弾力麺の釜玉明太バターが絶品
井の頭線・神泉駅徒歩約4分の場所に2024年12月23日(月)、ニューヨークで人気を博したうどんレストラン「hanon(ハノン)」がオープンしました。NYミシュランビブグルマン、ニューヨークタイムズ紙の2つ星を獲得した実力店が、渋谷・神泉に移転オープンです。さっそく行ってきましたので実食レポ。hanonのメニューや値段、気になる店内の様子もご紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、shibukichiさんをフォローしませんか?
「PUG(パグ)」は、吉祥寺パルコにオープン予定のアメリカンクッキー専門カフェ。焼きたてのアメリカンクッキーをベースに、濃厚なチョコレートや香ばしいローストナッツ、日本人の味覚に合う隠し味が特徴。新しい楽しみ方ができる“クッキー体験”を提供するカフェです。
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約2分の場所に2025年6月下旬頃、土佐名物・藁焼き鰹たたき専門店「明神丸 吉祥寺店」がオープン予定です。
渋谷駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約8分の場所に2025年5月2日(金)、生ドーナツ専門店・アイムドーナツ?の平子シェフが手がける最先端スイーツショップ「Cream or Cruller(クリーム オア クルーラー)」がオープンします。シュークリームとフレンチクルーラーをかけ合わせた新感覚のスイーツ「シュークルーラー」をテイクアウト販売しますよ〜。
井の頭線 三鷹台駅前の神田川沿いで2025年4月20日(日)〜5月10日(土)の期間中、第18回「神田川こいのぼり祭り」が開催されています!約700匹のかわいい鯉のぼりたちが、神田川の空を元気よく泳ぐ姿が見られますよ。
三鷹台駅(井の頭線)徒歩約1分の駅前通りに2025年4月24日(木)、カフェの上の小さな本屋「エルデブックス(Erde Books)」がオープン予定です。人気のお洒落カフェ・photonの2階に気になる独立系書店が開店します。
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約2分のヨドバシ裏に2025年5月3日(土)、中目黒で人気のフルーツタルトと紅茶の専門店「プリンセスタルト吉祥寺」がオープン予定です。旬のフルーツ使用のこだわりタルトと厳選されたフレーバーの紅茶が楽しめますよ〜。
井の頭線・三鷹台駅徒歩約2分の場所に2024年8月17日(土)、経堂発の超人気ラーメン店「YOKOHAMA中華そば かみ山」が移転オープンしました。多くのファンに愛される濃厚サンマーメン、特製塩魚貝ダレのタンメンを三鷹台で食べられる喜び…!美味しすぎて幾度もリピート中の筆者が名物サンマーメン&タンメンを実食レビューします。かみ山のメニューや値段、気になる店内の様子などもご紹介。
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約1分の場所に2025年4月24日(木)、人気ラーメンチェーン「喜多方ラーメン坂内 吉祥寺南口店」がオープン予定です。喜多方ラーメン御三家の味を受け継ぐ人気店が吉祥寺に上陸します。
井の頭線渋谷駅直結のベーカリーカフェレストラン「BAKERY RESTAURANT C 渋谷マークシティ店」で、大人気のパン食べ放題イベント第3弾が開催されます。期間中の17時以降は美味しい焼きたてパンが90分食べ放題!大好評につき、今回から事前整理券の配布と時間制限(90分)が実施されますので、詳しい利用方法についてもご紹介します。
吉祥寺駅徒歩約5分の吉祥寺通りに2025年6月18日(水)、高知のブランド真鯛「生姜真鯛」をメインに、高知郷土料理が楽しめる海鮮居酒屋「高知宿毛湾直送 真鯛処ざまに 吉祥寺店」がオープン予定です。八王子で人気の高知宿毛湾・生産者直営店が吉祥寺に2号店を開店します。
渋谷駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約8分の道元坂上に2025年4月3日(木)、讃岐うどん「肉うどん 肉めし 甚三(じんざ)渋谷本店」がオープンしました。食べログ百名店にも選ばれる人気店です。早速行ってきましたので実食レビューをお届け。甚三 渋谷本店のメニューや値段、店内の様子などもご紹介します。
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約2分の場所に2025年6月下旬頃、土佐名物・藁焼き鰹たたき専門店「明神丸 吉祥寺店」がオープン予定です。
渋谷駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約10分の道玄坂に2025年4月25日(金)、人気ラーメンチェーン「AFURI 渋谷道玄坂」がオープン予定です。国内外で多くの支持を集める黄金色の淡麗系ラーメン・AFURIが渋谷駅周辺エリアに初上陸します。
吉祥寺駅(井の頭線・JR東ほか)徒歩約1分の場所に2025年4月、人気ラーメンチェーン「喜多方ラーメン坂内 吉祥寺南口店」がオープン予定です。喜多方ラーメン御三家の味を受け継ぐ人気店が吉祥寺に上陸します。
井の頭線・久我山駅徒歩約1分の場所に2025年3月6日、薄皮鯛焼きとジェラートのお店「とっとん甘家」がオープンしました。早速行ってきましたので実食レビューをお届け。結果から言うと…鯛焼きもジェラートもほかではなかなか味わえない美味しさでした!とっとん甘家のメニューや値段などもご紹介します。
4月11日(金)にオープンする「タワーレコード吉祥寺パルコ店」と、漫画家・楳図かず先生とのコラボレーションが実現!同店のオープン告知ポスターに、楳図かずお先生の「まことちゃん」と「漂流教室」が登場しています。
井の頭線・浜田山駅徒歩約2分場所に2025年3月15日、注目度大のラーメン店「らぁ麺旭」がオープンしました。6年連続ミシュラン獲得店・らぁ麺やまぐちで修行された若き店主さんが営んでいます。さっそく行ってきましたので実食レビューをお届け。らぁ麺旭のメニューや値段、気になる店内の様子もご紹介します。
渋谷駅(井の頭線・JR東ほか)近く、昨年末に閉店した渋谷スクランブル交差点前の老舗薬局「三千里薬品」が、4月にレンタルスペース「三千里跡地」としてリニューアルオープンします。国内外から人が集まる渋谷スクランブル交差点に初のレンタルスペースが登場。最高のロケーションを活用したプロモーション・イベント活用への期待が高まります。
浜田山駅徒歩約2分の場所に2024年5月20日(月)、大手カレーショップチェーン「CoCo壱番屋 京王浜田山駅前店(ココイチ浜田山店)」がオープン予定です。CoCo壱番屋 京王浜田山駅前店の場所やメニューの一部、CoCo壱番屋の井の頭線エリア出店状況などをわかりやすくご紹介します。
渋谷駅前の渋谷TSUTAYAに2024年4月25日、時間貸しラウンジ「シェアラウンジ 渋谷TSUTAYA」がオープン!約240席を用意した渋谷エリア最大級ラウンジの登場です。早速行ってきましたので現地レポ。各フロアの内容、 嬉しいフード&ドリンク食べ飲み放題のメニュー、料金や利用方法などをわかりやすくご紹介します。
渋谷駅(井の頭線・JRほか)駅徒歩約4分の商業施設・渋谷サクラステージに2024年7月下旬、コーヒーと輸入食品の人気ショップ「カルディコーヒーファーム 渋谷サクラステージ店」がオープン予定です。
井の頭線 三鷹台駅前の神田川沿いで2024年4月20日(土)〜5月11日(土)の期間中、第17回「神田川こいのぼり祭り」が開催されています!約700匹のかわいい鯉のぼりたちが、神田川の空を元気よく泳ぐ姿が見られますよ。
渋谷駅徒歩約4分の大型複合施設・渋谷サクラステージに2024年5月20日(月)、ボリューミーなケーキが人気のフレッシュケーキ&カフェ「ハーブス(HARBS)渋谷サクラステージ店」がオープン予定です。
吉祥寺駅徒歩約6分の商業施設・ヨキヒ吉祥寺に2024年4月26日(金)、デンマーク発の人気雑貨ストア「フライングタイガー コペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)吉祥寺ストア」がオープン予定です。アトレ吉祥寺の期間限定ストアは1月に閉店していましたが、約3ヶ月を経て早くも路面店として復活します。
久我山駅(井の頭線)と西荻窪駅の間にある杉並区宮前に2024年4月上旬、荻窪で人気の酒まんじゅう屋さんの支店「高橋の酒まんじゅう 宮前店」がオープンしました!早速行ってきましたので実食レポ。高橋の酒まんじゅう 宮前店の場所、メニューや値段、消費期限や保存方法などもわかりやすくご紹介します。
2024年4月25日にリニューアルオープンする渋谷TSUTAYAの1階(一部)と2階に、スターバックスコーヒー SHIBUYA TSUTAYA店が復活オープンします。渋谷TSUTAYAの全フロア改装に伴い10月に閉店した同店。リニューアル後は2階の全フロアがスタバとなってパワーアップ。1階のテイクアウト専用店舗も復活しますよ。
吉祥寺駅(井の頭線・JR)徒歩約3分の場所に2024年5月初旬、高コスパな炭火焼魚定食チェーン「しんぱち食堂 吉祥寺店」がオープン予定です!リーズナブルに本格焼魚定食が食べられるとファンも多いしんぱち食堂。吉祥寺店の場所やメニュー、しんぱち食堂の概要などをわかりやすくご紹介します。
渋谷駅徒歩約3分の公園通りに2024年4月16日、韓国No.1バーガーチェーン・マムズタッチ(MOM’S TOUCH)の日本1号店「渋谷マムズタッチ」がオープンしました!早速行ってきましたので実食レポ。渋谷マムズタッチの場所、メニューと値段、注文方法、店内のようすなどもわかりやすくご紹介します。
2022年7月〜2024年5月の吉祥寺エリアのニューオープン情報をまとめています。オープン予定・新オープンの注目店舗をご紹介!
2024年1月〜2024年4月の渋谷エリアの新店・ニューオープン情報をまとめました。これからオープン予定の話題店や実際に行ってみた人気店など、注目の新スポット、新グルメ、新店舗を厳選してご紹介します!
駒場東大前駅(井の頭線)前のCBDカフェ「CBD(coffee)駒場東大前店」が、2024年5月4日(土)をもって閉店することがわかりました。国内CBDカフェの先駆けとして2020年8月にオープン。多くのファンに惜しまれつつ約4年間おの営業に幕を閉じます。
2025年度末の完成を目指す「下北沢駅前広場」の整備イメージ(完成予想図)が、世田谷区公式HP内で公開されています。駅前広場には路線バスが乗り入れるロータリーが登場予定。広場北側にはケヤキなどが植樹され緑の景観が生まれます。
2024年の桜は東京でも4月5日頃から満開情報が続々!ということで、タイミングを逃して桜を見てない人や忙しくて花見なんかできない…と諦めている人におすすめの〈井の頭線エリアでサクッと見れる桜スポット4選〉をご紹介!通勤・通学前やお仕事帰りなど、ちょっと寄り道して楽しめるおすすめ桜鑑賞スポットをお届けします。
渋谷の新スポット・渋谷道玄坂通のドミセ 渋谷道玄坂通ドードー店跡地に、2024年4月23日(火)、ドン・キホーテのZ世代向け専門店「キラキラドンキ渋谷道玄坂通ドードー店」がオープン予定です。売上不調のため約7ヶ月で閉店したドミセに替わって渋谷に新たなドンキが誕生します。
井の頭公園駅(井の頭線)徒歩約1分の場所に2024年夏、西荻窪の人気カフェ・Typica(ティピカ)の2号店「Typica(ティピカ)井の頭公園店」がオープン予定です。
渋谷の新スポット・渋谷道玄坂通にあるドン・キホーテの新店「ドミセ 渋谷道玄坂通ドードー店」が、2024年4月7日(日)午前0時をもって閉店します。「おドろき専門店」という攻めたコンセプトを掲げる新業態店舗でしたが、約7ヶ月の営業に幕を閉じることとなります。