chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
offtonmoffの自主学習ノート https://offtonmofu.hatenablog.com

自主学習ノートとは。小学生の宿題で出されるもので、特定の教科ではなく、自分の自由な課題で進めるノートです。 おとなの私も、日々学んだことをノートに書きこんでみようと思います。 日々感じたこと、雑記も綴ります。

offtonmoff
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/22

arrow_drop_down
  • 大宮公園でお花見しました

    昨日、大宮公園に花見に行ってきました! 先具合は5部から8部咲くらい?かな? 広い敷地内にはたくさんの桜の木があり、座って楽しめるスペースもふんだんにあります。 食べ物の屋台もたくさん出ていて、賑わっていました。 我が家は花粉症の主人が外ご飯は辛いので、今回はシートを引いての花見ではなく、散歩しながらの花見を楽しみました。 そして今回私が前々からやりたかったことが叶いました。 ボート池でボートに乗ることです。 何年もずっと調整中で、まだ乗ったことがなかったのですが、去年いよいよオープンしたボート池。 土日は10時からで、ぴったり10時を狙い、一番乗りを果たしました!30分1000円でした。 船…

  • 変な絵

    「変な絵」 雨穴作 双葉文庫 を読みました。 変な絵 (双葉文庫) [ 雨穴 ]価格: 858 円楽天で詳細を見る 変な絵(1) [ 相羽紀行 ]価格: 770 円楽天で詳細を見る 変な絵(2) [ 雨穴 ]価格: 770 円楽天で詳細を見る 文庫版は、新書版におまけしてエピローグと謎解き付きになってました。 きっかけは小5の娘が買って読み終わったのを、面白いから読んでみて!と勧められて。 娘は読書はほとんどしないタイプですが、この本は面白かったらしく1日で読み上げました。 雨穴さんのYouTube動画はちょこちょこみてました。前作「変な家」も読んではないですがだいたいのあらすじは聞いてました…

  • 平日休み。桜を待つ上野公園を楽しむ!

    平日の有給を活用すべく上野公園に行ってきました。 今日の目的は二つ。 ①不忍池弁財天さまにいる、宇賀神さまを見てくる! なぜなら巳年だから!気になっている神様だから! ②東京国立博物館をじっくり楽しむ! 出来れば国宝火焔型土器や遮光器土偶を見たい! ということで さっそく不忍池へ! 何度も訪れたことがある上野公園ですが、弁天様にお参りするのは今回が初めて。 池の上に浮かぶ島には、昔は船で行ったそうですが、今は立派な橋がかかってます。 お寺の開山は江戸初期。琵琶湖に浮かぶ竹生島を模したそう。 手水を使い、お線香をあげ、そのすぐ後ろにいらっしゃいました! 宇賀神様!! 弁財天さまのお堂の真正面。階…

  • もくれんとこぶしと北国の春

    通勤中の街路樹。満開でした! 毎年ここを通るとき、頭の中で「北国の春」が自動で流れてきます。 しらかば〜 青空 南風 こぶし咲くあの丘 北国の ああ北国の春〜 亡き祖父が歌のとても上手い人でした。歌が大好きで、よく歌っていました。 ある日、こたつで眠っている祖父がいきなり、 「しらかば〜〜!!!」 と朗々とした歌声で歌い始めたのには家族中大笑い。眠っても歌うなんて、さすがおじいちゃんと。 それで春先、こぶしの花をみると頭の中で北国の春が流れるのです。 写真を撮って、画像検索して気がついたのですが、この花は木蓮で、こぶしとはちがってました。 ググってみると、こぶしももくれんも木蓮科で、良く似た花…

  • 卒業

    今日が卒業式の方も多いのではないでしょうか。 近所の中学生の子たちが晴れやかな顔で学校に向かう姿が印象的でした。 満開の早咲きの桜も、門出を祝福してるようでした!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、offtonmoffさんをフォローしませんか?

ハンドル名
offtonmoffさん
ブログタイトル
offtonmoffの自主学習ノート
フォロー
offtonmoffの自主学習ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用