chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 4/30 映画デッドレコニングと揚げ物祭り

    ゴールデンウィーク前半最終日はWOWOWで トムクルーズ主演のレッドデコニングPart1を鑑賞。 展開が目まぐるしくてワクワクドキドキ#58151; 楽しませてもらいました。 WOWOWでPart2公開は早くて2年後? 生きてるかなぁ^^; 夕飯は冷蔵庫にあるものにアジとはんぺんを買い足して、 揚げもの祭り。 鳥唐揚げ、はんぺんフライ、アジフライ。 深海魚メヒカリの唐揚げ 揚げものは残ることもなく旦那さんが吸収。 揚げた甲斐ありました。 ゴールデンウィークはカレンダー通り。 旦那さんが自由人の今、民族大移動時には無理に出かける必要もなく例年通りヒッキー。 ダラダラが一番好きだなぁ( ^ω^ ) 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • ひたち海浜公園 ネモフィラ

    2015年ゴールデンウィークお出かけレガシーから 当時のツーブログはこちら https://r1200rt-nyabi2.blog.ss-blog.jp/2015-05-09-2 湘南新参者です。応援してください。今日もありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/28 チキンステーキバジル風味とつけ麺

    チキンステーキとサラダは旦那さん 葉物野菜が高いのできゅうりとトマトと玉ねぎに塩昆布で和えた和風サラダでした。 毎度、工夫をしてくれてます。 〆は嫁が茹でた市販のつけ麺( ^ω^ ) 今夜もご馳走様でした。 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 野平の一本桜

    2017年のゴールデンウィークお出かけレガシーから 当時の白馬周辺はゴールデンウィークの頃が満開でした。 当時の白馬桜巡り、宜しかったら覗いてみて下さい。 https://nyabis-r1200gs-advlc.blog.ss-blog.jp/2017-05-06 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/27 小田原港水揚げ ブリの照り焼きと青梗菜のオイスターソース炒め

    今、小田原港水揚げのブリが旬ですね。 手頃なお値段でゲットできます。 近所のスーパーでは鹿児島産の生カツオも手頃な値段でゲットできます。 塩で頂きます。 生は美味(^^) 青梗菜98円を豚肉と炒めオイスターソースと合わせ、最後に炒り卵を混ぜて出来上がり。 いつものように旦那作る人 嫁食べる人( ^ω^ ) 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 炊飯器がぁ( ; ; )

    旦那さんが色々と試しても炊いたご飯がまずい、新米なのにツヤが無い。 そろそろかな?と言うことで、買い替えました。 旦那さんメインで使用するので、炊飯器のチョイスも店探しも全てお任せ。 使い慣れた象さんで、同等の炊飯器が希望とのこと。 昼寝してる間に近所の量販店のスマホ会員登録まで終わってた#59142; 相変わらずの用意周到男笑 嫁はズボラなので助かってます( ^ω^ ) 狙っていた炊飯器の値引きがイマイチだったので、 予算よりオーバーしましたが、値引きが一番高かった炊飯器に決定。 炊き上がりの写真は無いけど、 昼に食べた米との違いが歴然。 艶もあるし甘みもある。 これだから炭水化物はやめられないのよねー 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/26 冷やし中華

    ゴールデンウィーク前の我が職場は毎年、阿鼻叫喚笑 年々、ヘロります。 帰宅前に旦那に駅前で拾ってもらいスーパーへ直行。 5パークーポン10パークーポンをスーパー2軒梯子して使用。 使えるものは使います。 最近は値引きも渋い気がして、光熱費も#57910;?と聞けば、 シニアはどうすればよいのだ? 困りますねー さて、昨夜は カツオと生キハダマグロのお刺身とスーパーの唐揚げ。 マグロは半額、唐揚げは2割引きでした。 〆は冷やし中華 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • あしかがフラワーパーク

    おでかけレガシーから^_^ 2018年4月29日訪問です。 当時の投稿ブログ 宜しかったら眺めて下さい。藤の写真満載です。 https://nyabis-r1200gs-advlc.blog.ss-blog.jp/2018-05-06 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/23.24.25

    23日 久里浜 三富屋の揚げ物と旦那の干物 24日 サラダと写真撮り忘れたソース焼きそば 25日 豚漬けとシュリンプミモザ?サラダ あと一日、乗り切ったら三連休だ。 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/22 チキンソテー

    志麻さんレシピのチキンソテーアゲイン笑 にんじんのグラッセがパワーアップしてる笑笑 美味いなぁ(^^) 〆は残りもの自然薯と野菜タップりの味噌汁 キャベツとか大根とか、あまりの高額にビックリ? キャベツが350円大根298円ブロッコリー500円? まぢで買えないなぁ。 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/21 開き鯵塩焼き

    自然薯の海苔巻き揚げ 水菜とトマトのサラダ 〆は自然薯とろろ汁と開き鯵塩焼き まだまだ鯵はヘルシーな感じ。 来月末あたりから脂のるかな? 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 飛騨高山ちとせ

    飛騨高山へはちょいちょい買い出しに行ってました。 なんだかんだで40年近くは訪れてます。 観光が目的だったり、走るのが目的だったり、地元スーパーでの買い物が目的だったり。 このちとせさんも目的の一つかな。 昔ながらのソース味の焼きそば、素朴で美味しいのです。 思いだすと無性に食べたくなる、そんな焼きそばです。 ジモピーさんの店が今では観光客が増えて行列? 高山もわちゃわちゃになりましたね。 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/20 ヤリイカと春キャベツの豆豉炒めと自然薯かけ蕎麦

    いまが旬のヤリイカ、食べ尽くす( ^ω^ ) 近所のスーパーでお安く手に入ります。 下ごしらえから調理まで旦那さん。 最近ハマっている豆豉醬炒め、飽きがきませんね! 昨夜はキャベツを炒め過ぎたと反省してました。 半額の小田原のブリも旦那さん フライパンで丁寧に焼いてます。 白米が白米が! 欲しかったねと意見一致(^^) ホタルイカは富山産 〆は金曜日の残り 自然薯と蕎麦 そうそう、旦那さん、 またしても干物を作る。 今回は小田原産の鯵、脂のノリが心配だなぁ。 そうそうそう、近所のスーパー、 干物になった鯵を買ったスーパーより同じ小田原産の鯵がお安かったので、 鯵を買い足して、軽く干してました。 干物ではなく旨味を増すために干したとか。 なんにせよ、食に関してはマメな旦那さんでした。 嫁? 嫁はリバースをクリア..

  • 4/13 鉾田市の深作農園さん

    亀の井ホテル潮来から鉾田市にある深沢農園さんに立ち寄りです。 いちご狩りで賑わってますね。 立ち寄りの目的はバームクーヘン(^^) いちごバームクーヘンを購入しましたが、翌日、来客ありで 写真撮らずに食べちゃいました^^; 深沢農園さんオリジナルのいちごも2種類ゲット。 食べ比べてみました。 どちらも美味しく甲乙つけ難いかな。 詳細はこちらでお願いします。 https://fukasaku.com/ 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/12 亀の井ホテル潮来にて蟹食べ放題

    野暮用で土曜日に日帰りで北茨城に行く予定あり。 せっかくの年休、たまにはお泊まりも良いかな!に。 旧かんぽの宿が亀の井ホテルさんとして営業? 詳細はグクって下さい(^^) 当日予約なので贅沢は言えません。予算もありません笑笑 残り二部屋? 平日なのに混んでますね。 すでに布団が笑 予約は亀の井ホテル直です。 最近は予約サイトよりも宿直のほうが安かったりします。 ズワイ蟹食べ放題プランをチョイスしました。 2人で23800円だったかな。 ビジホに泊まって居酒屋飯よりリーズナブル(^^) それに温泉、久しぶりの息抜きになりました。 蟹盛りもおかわり一回。 ジャコご飯に剥き蟹をまぶして頂きました。 夜食サービスの黒担々麺も頂き、爆睡。 前夜、FF7リバースを深夜1時半までプレイしてたので眠くて眠くて。 ス..

  • あんず お肉の工場直売所 平塚桜ヶ丘店

    宮崎牛A5等ランクをリーズナブルに買えます。 鳥、豚肉も扱ってます、クオリティは高いですよ。 現金精算オンリーです。 特に個人的なおすすめは宮崎牛A5等ランクのスネ肉。 グラム単位価格は変動がありますので、あしからず。 ちょっと贅沢なお肉が食べたいなと思う時にあんずさんはおすすめです。 湘南新参者です。応援してください。今日もありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/19 湘南ゴールドのゼリーと自然薯ご飯

    北茨城でゲットした自然薯をとろろ汁に旦那さんが頑張ってくれました。 副菜には大根と水菜とツナの和風サラダ。 お刺身は旦那さんへのご褒美。 小田原港水揚げのヒラメとバチマグロだったかな。 最近、19時過ぎでも半額にならないなぁ。 シニアには厳しい( ; ; ) 〆は湘南ゴールドをチマチマと皮を剥くのに手間がかかったとか。 頭が下がります。 湘南ゴールドは神奈川オリジナル柑橘 旬は3月上旬から4月上旬とか。 そろそろ終わりのようです。 旦那さんが食べたいと言ってくれたので、味わえて良かったです。 来年の楽しみが増えました(^^) 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • つらターンハッピーターン

    激辛?つらパウダー? 一口めは旦那ファースト( ^ω^ ) コンビニでゲットしました。 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村

  • 湘南ゴールドとやっちゃんトマトのサラダ

    湘南ゴールド、初めて食べましたが、酸味と甘味が程よく美味ですねー やっちゃんトマトとのコラボサラダ、大変美味しゅうございました。 おかずは豚バラの煮物パート2 〆のデザートはトマトゼリー。 昨夜より美味しいぞ。 毎日毎日、ご馳走様です。 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/17 やっちゃんトマトゼリーと自家製柳カレイの一夜干し

    旦那特製の柳カレイの一夜干し 旦那特製の豚バラの煮物 旦那お手製やっちゃんトマトゼリー トマトゼリー大好きなので嬉しい(^^) まぢで毎晩、助かっております。 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • やっちゃんトマトとトンテキ

    我が家の定番、トンテキです。 ソースも下ごしらえもソテーも全部、旦那さん。 ソテーものは旦那に限る笑 やっちゃんトマトはフルーツトマト。 めっちゃ濃い味、めっちゃ甘い。 美味しいなぁ。 運が良ければ、ココで出会えるかも。 COASKAわくわく広場 https://coaska.jp/detail_shop.html?act=8205 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 幻のやっちゃんトマト

    ケタ違いに味が濃く、かなり美味なやっちゃんトマト 数年ぶりにゲット出来ました。 久里浜在住の同僚に布教活動が実りました。 今回ゲットしたのはフルーツトマト。 旦那さんにトマトゼリーを作ってもらいましょう。 やっちゃんトマト、店頭になかなか並ばないので幻なんですよね。 お値段は少々お高めですが、リピせずにいられないトマトです。 今日の夕飯が楽しみ、東海道線車内で潰されないよう頑張るぞ。 湘南新参者です。応援してください。今日もありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/11 ヤリイカの豆豉炒め

    ヤリイカの豆豉炒め、旦那担当 ピリッとして美味しい家中華(^^) ヤリイカは60パー引きですが賞味期限切ではありませんよ。 買った晩に旦那さんが下拵えして真空容器保存。 真空容器はシニアの強い味方、おすすめです。 〆は一昨年のトマトピラフに卵をかけて、なんちゃってオムライス。 チューリップが咲きました。 実は球根も半額でした。 初の球根植え、密集しちゃいました。 次回は拳2つあけようかな。 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/10 ヨークのお弁当

    仕事終わりにヨークに買い出し。 メインはもちろん30パーオフのお弁当に、 旦那さん特製のサラダにシラス入りの卵スープ。 ホタルイカは旦那さんの旬のアテ。 嫁が雑に焼いたシャウエッセン。 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村 リバース、詰んだー(°▽°)

  • ヨークマートのシニアクーポンパスポートデー

    月に一度、ヨークマートのシニアクーポンパスポートを利用して、 俗に言う置ける物を中心に買い物をしています。 この物価高、10%引きになるシニアクーポンは金券そのもの。 ありがたいサービスです。 作り方は簡単。 60歳以上の年齢確認できるものをサービスカウンターで見せるだけで、シニアクーポンパスポートがゲット出来ます。ゲット後はレジでの支払いで見せて、スタンプ押してもらうだけ。 使い方も簡単。 ただ、一回の支払いにしか使えないので、要注意かな。 ヨークマート、ヨークフーズ、ヨークプライスでも使えるようですよ。 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/9 トマトピラフとシラスの卵焼き

    シラスの卵焼きとゼンマイの煮物 トマトピラフと焼き鮭 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/8 志麻さんのレシピ チキンステーキ

    正式な料理名はわかりませんが、志麻さんのレシピを参考にしたそうです。 焼きはやはり旦那さん、美味しく頂きました。 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/7 手羽の塩焼きとヤリイカの野菜炒め

    手羽はオーブンで楽焼き ヤリイカの野菜炒め ホタテバター焼きと乾燥ゼンマイの煮物 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/5 餃子ご飯

    スーパーアオキさんの餃子の具を包んで、旦那さんが焼きます。 焼きが上手くて、毎度のお任せ(^^) さつま揚げはかごせい。 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • はたの さくら道 花見ドライブに行って来ました。

    桜、しれっと咲きますね。先週末、下道に行った時には全く咲いていませんでした。 ところが、今日は満開に近いぞ。 おかげで花見ドライブ渋滞。 友人夫婦を乗せて、我が家の通称桜ジンベイ号は地味に走ります。 秦野さくら道から水無川に沿って車内からお花見。 旦那には悪いけど、楽させてもらいました。 はだの桜のトンネル 水無川沿い 我が家周辺もあちこちで桜満開。 華やぐ季節になりましたね。 夕飯はスーパーのお寿司 手抜き飯です(^^) 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • ケットシーとレッドサーティーン

    FF7リバース、まだプレイ中です。 ゴールドソウサーでクラウド君がぼっちになりまして、 最初からやり直し(о´∀`о) ストーリー展開が気になり、かなりすっ飛ばしてました。 海チョコボや空チョコボ、捕獲するのが大変笑笑 おばちゃん、イライラしながら捕獲しとりましす。 初FF7なのでめっちゃ面白いのよー レッドサーティーンのキャラ変とケットシーの関西弁に大爆笑よ。 ムービーの画質も綺麗すぎて、Switchとのギャップが大きいかな。 ゼルダの伝説 ブレワイティアキンの世界観は大好きなので、 リバース終わったら、リンクたんで遊びますか(^^) 読んで頂きありがとうございます にほんブログ村

  • 4/4 金のハンバーグ

    手抜き飯2日め(о´∀`о) シニアクーポン10%引きの金のハンバーグ。 旦那特製サラダにお手製のジェルドレッシング? 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/3 鮭の炊き込みご飯と鮭の塩焼き

    炊き込みご飯は市販の素 旦那コレクションからの一品(^^) 週末、贅沢したので冷蔵庫キープ品からのレトルト中華風肉団子 シャワーを浴びている間に白髪ネギが用意されてた。 旦那グッジョブ#59138;? 鮭はマルチロースターで焼きます。 我が家の魚グリルは片面焼き、焼き加減がイマイチ美味しくなく、 プロパンガスなのと、ながら食事をしたいのとガス代を節約する為、電気のマルチロースターを使ってます。 年取ったらオール電化が理想ですが、売れ残りの建売りに住んでいるのでわがまま言えません。 電気代も節約しないとね。 なので、キッチン家電とプロパンガスグリルを併用してます。 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/2 ソースカツ丼

    旦那お手製サラダ 自家製トンカツに明治亭のソースのカツ丼 切り身を弁当用と半分にしたので見栄え悪し。 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 4/1 残り物

    メインは残り天ぷら サイドメニューは 九州巻きの鳥皮とセセリ串 旦那が串刺ししてます。 デザートは蜜柑ゼリー旦那お手製 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 3/31 まぼっけ定食

    2割引きのまぼっけ#58389;#58161; 昼に何故か天ぷら揚げる。 色合いがイマイチなのは、さつまいもと生桜海老以外は在庫品。 ちくわは解凍品、椎茸も真空容器保存2週間越え? 真空容器あると食材ロスがかなり防げますねー ネギもモヤシも長持ち? 揚げ時間のかかるさつまいももレンチンしてから揚げると時短。 鉄板焼きの残り鳥モモ肉は鳥天になりました。 カウンターの外からの鳥天コール圧が強すぎて(≧∀≦) 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃびのママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃびのママさん
ブログタイトル
湘南のすみっこで暮らす食欲大魔人夫婦の地味話
フォロー
湘南のすみっこで暮らす食欲大魔人夫婦の地味話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用