chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無常生活(むじょうせいかつ) https://mujo-life.com/

2024年に50歳でFIREを実行しました。「お金の使い方」「お金の増やし方」を中心に無常な日々を記載していきます。

無常(むじょう)
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2024/03/07

arrow_drop_down
  • 【エンタメ】「ライブ」の快楽

    今ちょうど「ライブ」から帰宅してこの記事を書いてます。 「ライブ」の快楽・・・一期一会の体験だからでしょうか。

  • 【本】「ぶっちゃけFIRE」寺澤伸洋著

    以前に比べ「お金」の本は読む頻度が減ってるのですが、様々な手段で自力でFIREに辿り着いた人の話は今でも結構好

  • 【衣服】ユニクロとABCマートを使い倒す

    私が2023年を通じてたどり着いた「ファッション」のワードローブが以下になります。 この結論に行き着くまで、毎

  • 「ファッション」をどうするか

    「ファッション」をどうするか・・・お金の使い方を考える上で、結構悩んだポイントでした。 私の出した結論は、「食

  • 【ガジェット】「Apple製品」は高すぎる?

    家計簿カテゴリ「娯楽」の中に「ガジェット」という中項目を設定しているのですが、中項目の中でも整理しきれていない

  • 【FIRE直前】金融資産はいくらになったのか?

    FIRE直前になってきてますので、ここで最新の金融資産をチェックしたいと思います。 過去の金融資産推移の経緯は

  • FIRE実行日が決まりました

    会社に退職を伝えてからしばらく経ちましたが、FIRE実行の日が決まりました。 2024年6月末になります。 こ

  • 【エンタメ】「テレビ・ラジオ」の快楽

    「テレビ・ラジオ」は基本無料なので、「お金の使い方」ではなく「時間の使い方」として工夫してます。 テレビ番組は

  • 【エンタメ】「欧州サッカー」の快楽

    「欧州サッカー」の快楽の源泉は何でしょうか?・・・ それは「金がかかっている」と「伝統」でしょうか・・・ 「金

  • 【エンタメ】「映画・ドラマ」の快楽

    FIRE後の楽しみにしているエンタメのひとつが、「映画・ドラマ」です。 「本」でも書きましたが、サラリーマン時

  • 【エンタメ】「音楽」の快楽

    「音楽」は、なんでも聴く雑食タイプです。昔TOWER RECORDSが「NO MUSIC NO LIFE」とい

  • 【エンタメ】「新聞」の快楽

    新聞は小さい頃から好きで、家に帰るととランドセルを背負ったまま、家の玄関で、新聞を読んでたりするほどでした。

  • 【エンタメ】「雑誌」の快楽

    「雑誌」は「dマガジン」で「ざっと読み」するのをここ数年の習慣としています。 様々なジャンルの「雑誌」1400

  • 【エンタメ】「本」の快楽

    「大型書店」を歩き回って一番興味を惹かれた「本」を一冊購入して、近くのカフェに行き、コーヒーを飲みながら、最初

  • 「エンタメ」の快楽

    私が「外食」「旅行」の次に優先しているのが「エンタメ」です。※カテゴリ分けについてはこちら。「娯楽」の「中項目

  • 【旅行】「修善寺」の快楽

    「修善寺」というより「あさば」の快楽ですかね・・・ もう20年以上前になりますが、「蓬莱」「強羅花壇」「あさば

  • 【旅行】「軽井沢」の快楽

    「軽井沢」の快楽・・・「気候」と「食」でしょうか・・・ 大体、夏のピークシーズンに「軽井沢」旅行をしてます。東

  • 【旅行】「ハワイ」の快楽

    「ハワイ」の快楽・・・何度行っても変わらない特別な効用があります。 まずは「気候」、そして「宿」ですね。 いや

  • 「旅行」の快楽

    「旅行」について、今求めているのは「快適さ」になってます。 大学生の頃は、バックパックを背負って、海外25カ国

  • 何にいくら使ったか(2024年1-3月)

    データが揃ったので、2024年1-3月に「何にいくら使ったか」をまとめたいと思います。 <予算(2024年年初

  • 【「外食」の快楽】プライスの重要性

    最後は「プライス」です。 結局、価格が合わないとお店との関係も長続きしない、と私は思います。 「外食」に限らず

  • 【「外食」の快楽】リピートの重要性

    次に「リピート」の話です。 私の場合、結婚してから、何度も同じ店に通うことで実感したのが「リピート」の効用です

  • 【「外食」の快楽】スケジューリングの重要性

    次に「スケジューリング」になります。 私の場合、お店を予約するのは、予約困難店で無い限り、だいたい1ヶ月前くら

  • 【「外食」の快楽】ロケーションの重要性

    私にとって、「外食」する「お店」の「ロケーション」は、かなり大事になります。 と、いうのも、結局、自宅から遠い

  • 【外食】「外食」の快楽

    「外食」・・・私にとっては、最重要な「お金の使い方」になります。 特に「家族との外食」を重視しており、日常生活

  • 【外食】「外食」の快楽

    「外食」・・・私にとっては、最重要な「お金の使い方」になります。 特に「家族との外食」を重視しており、日常生活

  • 私の「お金の使い方」に関する考え方

    先人の知恵も踏まえ、現時点の私の「お金の使い方」に関する考え方をまとめてみます。 基本としては「必要なこと好き

  • 【知恵4】自分と家族にとって「価値ある支出」を追求する

    「正しい家計管理」(林總著)は、私自身は、具体的な家計管理の手法でなく、「家計管理の目的」「お金の対する考え方

  • 【知恵3】「欲しいもの」はなんでも買う、「必要なもの」はできるだけ我慢

    「お金の減らし方」(森博嗣著)は、独特で明快な論理展開をする天才肌の著者の本で、他の本も含め、森氏の本を読むと

  • 【知恵2】情熱をもって「人生を楽しむ」

    「フランス人は10着しか服を持たない」(ジェニファー・L・スコット著)は日本では2014年に発刊されたベストセ

  • 【知恵1】いちばん大切なのは「思い出づくり」

    「DIE WITH ZERO」(ビル・バーキンス著)は日本でもヒットしたので、読まれた方は多いと思います。私も

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、無常(むじょう)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
無常(むじょう)さん
ブログタイトル
無常生活(むじょうせいかつ)
フォロー
無常生活(むじょうせいかつ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用