先月から、事務所の将来に向けた施策にいろいろと取り組んでいます。すぐに成果が出るものではないかもしれませんが、来春くらいから、徐々に芽を出して大きな樹に育ってくれればいいと思っています。
先月から、事務所の将来に向けた施策にいろいろと取り組んでいます。すぐに成果が出るものではないかもしれませんが、来春くらいから、徐々に芽を出して大きな樹に育ってくれればいいと思っています。
先週、珍しいことに、弁理士・特許技術者の採用をしていないか、という問い合わせの電話が複数件ありました。人材紹介会社や転職エージェントからの営業電話ならこれまでもありましたが、今回はおそらく個人の方から。何か知財人材が流動 …
昨日、右下の親知らずを抜いてもらったところ、今日になって右頬がポッコリと腫れてきました。こんなに腫れるのかと驚くほど、左右の下顎の輪郭に差があります。明日、お客様に合う予定があるけど、マスクで胡麻化しましょう。薬を飲んで …
仕事量にゆとりができたと思ってブログを再開したところ、急ぎのお仕事をいくつかいただいたおかげでブログの更新が滞ってしまいました。 そうこうしているうちに今日で3月も終わり。年度末であり、四半期の終了となります。年明け以降 …
物価高対策だかなんだかで実施される所得税の定額減税。給与所得者に対する減税は、給与等に対する源泉徴収額から定額減税額を控除する方法で行われるとのこと。国税庁の特設サイトで予習をしていますが、給与を支払う側としては面倒な事 …
いつの間にか2月も終わり、3月に突入ですね。家族の進学やら何やらで、昨年末からバタバタして落ち着かない日々です。 そんな中、年度末を控えお仕事の依頼も舞い込んでおり、仕事の方もバタバタしている今日この頃です。
大谷選手の流れで興味を持ったので、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)で著名なスポーツ選手の登録商標がないか調べてみました。 すると、ありましたよ。 メッシ選手の登録商標。MESSIとLEO MESSI。権利者 …
「大谷翔平」が中国で商標登録? という記事をニュースで見かけました。中国の特許庁(国家知的産権局)のデータベースで検索してみたところ、確かにありました。 現状は出願中(審査中)の段階で、未だ登録には至っていない …
再インストールによりブログが初期状態に近くなってしまったので、ちょっとずつ設定をいじってみています。十数年前に独立して特許事務所を開業したころに、いろいろ試行錯誤したことを思い出して、懐かしい気分に浸っています。この投稿 …
ブログを再開した効果でしょうか?事務所のホームページへのアクセスが増えているようです。このブログから事務所ページへのリンクを貼ったのはこの記事がはじめてなので、わざわざ検索等してくださったのだと思います。ありがたいことで …
先日、「弁理士不足に苦しむ特許事務所、今後10年で最大1400人減少」という日経XTECHの記事を見かけたので、記事の元ネタになった産業構造審議会知的財産分科会の資料を読んでみました。 ・概ね、志願者、合格者の半数程度が …
今週末から今年もJリーグが開幕しました。今年はJ1が20チームということで、リーグ戦が38試合。長~いシーズンの幕開けです。私が応援しているFC東京はアウェイで引き分け。新戦力の活躍が見れたし勝ち点もとれたし、苦しいなが …
長らくブログを更新していなかったところ、Word PressやらMySQLやらのバージョンが古くなり記事が見れなくなっておりました。復旧が容易でないようなので、すべて再インストールして心機一転、いちからスタートすることに …
「ブログリーダー」を活用して、orisakaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先月から、事務所の将来に向けた施策にいろいろと取り組んでいます。すぐに成果が出るものではないかもしれませんが、来春くらいから、徐々に芽を出して大きな樹に育ってくれればいいと思っています。
先週、珍しいことに、弁理士・特許技術者の採用をしていないか、という問い合わせの電話が複数件ありました。人材紹介会社や転職エージェントからの営業電話ならこれまでもありましたが、今回はおそらく個人の方から。何か知財人材が流動 …
昨日、右下の親知らずを抜いてもらったところ、今日になって右頬がポッコリと腫れてきました。こんなに腫れるのかと驚くほど、左右の下顎の輪郭に差があります。明日、お客様に合う予定があるけど、マスクで胡麻化しましょう。薬を飲んで …
仕事量にゆとりができたと思ってブログを再開したところ、急ぎのお仕事をいくつかいただいたおかげでブログの更新が滞ってしまいました。 そうこうしているうちに今日で3月も終わり。年度末であり、四半期の終了となります。年明け以降 …
物価高対策だかなんだかで実施される所得税の定額減税。給与所得者に対する減税は、給与等に対する源泉徴収額から定額減税額を控除する方法で行われるとのこと。国税庁の特設サイトで予習をしていますが、給与を支払う側としては面倒な事 …
いつの間にか2月も終わり、3月に突入ですね。家族の進学やら何やらで、昨年末からバタバタして落ち着かない日々です。 そんな中、年度末を控えお仕事の依頼も舞い込んでおり、仕事の方もバタバタしている今日この頃です。
大谷選手の流れで興味を持ったので、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)で著名なスポーツ選手の登録商標がないか調べてみました。 すると、ありましたよ。 メッシ選手の登録商標。MESSIとLEO MESSI。権利者 …
「大谷翔平」が中国で商標登録? という記事をニュースで見かけました。中国の特許庁(国家知的産権局)のデータベースで検索してみたところ、確かにありました。 現状は出願中(審査中)の段階で、未だ登録には至っていない …
再インストールによりブログが初期状態に近くなってしまったので、ちょっとずつ設定をいじってみています。十数年前に独立して特許事務所を開業したころに、いろいろ試行錯誤したことを思い出して、懐かしい気分に浸っています。この投稿 …
ブログを再開した効果でしょうか?事務所のホームページへのアクセスが増えているようです。このブログから事務所ページへのリンクを貼ったのはこの記事がはじめてなので、わざわざ検索等してくださったのだと思います。ありがたいことで …
先日、「弁理士不足に苦しむ特許事務所、今後10年で最大1400人減少」という日経XTECHの記事を見かけたので、記事の元ネタになった産業構造審議会知的財産分科会の資料を読んでみました。 ・概ね、志願者、合格者の半数程度が …
今週末から今年もJリーグが開幕しました。今年はJ1が20チームということで、リーグ戦が38試合。長~いシーズンの幕開けです。私が応援しているFC東京はアウェイで引き分け。新戦力の活躍が見れたし勝ち点もとれたし、苦しいなが …
長らくブログを更新していなかったところ、Word PressやらMySQLやらのバージョンが古くなり記事が見れなくなっておりました。復旧が容易でないようなので、すべて再インストールして心機一転、いちからスタートすることに …
昨日、右下の親知らずを抜いてもらったところ、今日になって右頬がポッコリと腫れてきました。こんなに腫れるのかと驚くほど、左右の下顎の輪郭に差があります。明日、お客様に合う予定があるけど、マスクで胡麻化しましょう。薬を飲んで …
仕事量にゆとりができたと思ってブログを再開したところ、急ぎのお仕事をいくつかいただいたおかげでブログの更新が滞ってしまいました。 そうこうしているうちに今日で3月も終わり。年度末であり、四半期の終了となります。年明け以降 …
物価高対策だかなんだかで実施される所得税の定額減税。給与所得者に対する減税は、給与等に対する源泉徴収額から定額減税額を控除する方法で行われるとのこと。国税庁の特設サイトで予習をしていますが、給与を支払う側としては面倒な事 …
いつの間にか2月も終わり、3月に突入ですね。家族の進学やら何やらで、昨年末からバタバタして落ち着かない日々です。 そんな中、年度末を控えお仕事の依頼も舞い込んでおり、仕事の方もバタバタしている今日この頃です。
大谷選手の流れで興味を持ったので、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)で著名なスポーツ選手の登録商標がないか調べてみました。 すると、ありましたよ。 メッシ選手の登録商標。MESSIとLEO MESSI。権利者 …
「大谷翔平」が中国で商標登録? という記事をニュースで見かけました。中国の特許庁(国家知的産権局)のデータベースで検索してみたところ、確かにありました。 現状は出願中(審査中)の段階で、未だ登録には至っていない …
再インストールによりブログが初期状態に近くなってしまったので、ちょっとずつ設定をいじってみています。十数年前に独立して特許事務所を開業したころに、いろいろ試行錯誤したことを思い出して、懐かしい気分に浸っています。この投稿 …
ブログを再開した効果でしょうか?事務所のホームページへのアクセスが増えているようです。このブログから事務所ページへのリンクを貼ったのはこの記事がはじめてなので、わざわざ検索等してくださったのだと思います。ありがたいことで …
先日、「弁理士不足に苦しむ特許事務所、今後10年で最大1400人減少」という日経XTECHの記事を見かけたので、記事の元ネタになった産業構造審議会知的財産分科会の資料を読んでみました。 ・概ね、志願者、合格者の半数程度が …
今週末から今年もJリーグが開幕しました。今年はJ1が20チームということで、リーグ戦が38試合。長~いシーズンの幕開けです。私が応援しているFC東京はアウェイで引き分け。新戦力の活躍が見れたし勝ち点もとれたし、苦しいなが …
長らくブログを更新していなかったところ、Word PressやらMySQLやらのバージョンが古くなり記事が見れなくなっておりました。復旧が容易でないようなので、すべて再インストールして心機一転、いちからスタートすることに …