chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トントン・ほめ・ぶ(セルフケア) https://nipponhomeopathy.com

自己治癒力アップ!心身のセルフケアのためのツール『トントン・ほめ・ぶ』は穏やかだけど強力! 薬剤師ホメオパスがおすすめします♪ 好評!読み切りのホメオパシー、ブッシュフラワーの「無料メール講座」

クスリに頼らない薬剤師ホメオパス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/24

arrow_drop_down
  • 音に敏感な人のホメオパシーレメディは?

    生理的に嫌いな音ってないですか? たとえば私はスプーンがお皿をひっかく音がだめです。 背筋がゾクゾクっとします! アンケートでは9割の人が生理的に嫌いな音があるそうです。 クライアントさんにも すごく音に敏感、というかたがいます。 こんな方

  • ホメオパシーレメディのポテンシー「CとXの違い」とは?

    ポテンシー(レメディの希釈度)の「CとXの違い」って? 6X~12X(=6C)までは低ポテンシーと呼ばれていて、 身体的な問題に働きかけます。(例:ティシューソルト類) 30Cのものは、中程度のポテンシーと呼ばれます。 身体的な問題のみなら

  • 誰もがひかれる、あの可憐な花のレメディに秘められた秘密

    これは何の実? 正解はこれ↓ そう、スズラン さくらんぼみたいな赤い実がなるんや へー知らなかった! 北海道の人なら知ってますよね、きっと 実は、スズランのホメオパシーレメディがあります。 Convallaria Majalis (Lily

  • 尼僧と娼婦の間で揺らぐ…私は孤高のユリ

    アダルトビデオのサブタイトルみたいやけど…汗 欲望の強い男性のレメディ、Hyos(ハイオサイマス)がありますが、 激しい女性のためのレメディの一つが、Lil-t(リリウム・ティグ)です。 オニユリといえば、知っている人も多いかも↓ 見るから

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クスリに頼らない薬剤師ホメオパスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クスリに頼らない薬剤師ホメオパスさん
ブログタイトル
トントン・ほめ・ぶ(セルフケア)
フォロー
トントン・ほめ・ぶ(セルフケア)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用