chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mr.Bus-stop(バス運転士の日記) https://blog.goo.ne.jp/mrbusstop

44歳までありとあらゆる仕事し、バス運転士に辿りついて、ドはまりして生活と心身の安定を手に入れた男の今をお伝えします。 バス運転士歴:令和2年2月から

Mr.Bus-stop
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/22

arrow_drop_down
  • 5月が終わります。

    今日は予報では荒天と聞いていたので、覚悟をして家を出て職場に向かいました。出庫までの車両点検の時も終始雨が降り、ビショビショになりながら行っていた記憶があります。バスの中のフロントガラスとミターのヒーターは入れっぱなしにして、車内にクーラーと運転席付近は暖房を併用し、曇り止めを工夫しました。大手バス会社は、不安なく運行できます。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)今日は終日雨でしたが、ミラーやフロントガラスのヒーター、曇り止め機能が充実していて、不安なく運転ができました。本当に勤めるなら都会の大手が一番だと感じました。と...gooblog確かに多少の雨の場合は、車載機能でなんとかなるのですが、台風クラスでは歯が立ちません。久しぶりにクーラーとヒーターを手加減で調節しました。出庫後、最初の便は雨は...5月が終わります。

  • 沢山のおぢに会える業界です!

    最近、私の中のマイブームで「頂き女子りりちゃん」があります。バス会社の面々を観ると、りりちゃんのターゲットがワンサカいます。youtubeでりりちゃんのマニュアルを観るのとができますが、絵に描いたようにそれに当てはまります。X(twitter)のフォロワーについて。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)私のX(twitter)のフォロワーは、本日午前10時の時点で丁度100人です。https://x.com/Mrbusstop9999しかし、このフォロワーの4&#...gooblog特にバス業界は独身者が多く、生活に苦労しない程の給与は手に入ります。所帯持ちの600万円から700万円位の生活感は、普通に楽しむことが可能と感じます。バス会社のおおよその年収は?-Mr.Busーstop(バス運転士の日記...沢山のおぢに会える業界です!

  • まあ?どんな風の吹きまわし?

    昨日までの天気予報では、本日は激しい雨天のはずでした。それが朝から暖かい晴天で、雨天の気配すらありません。昨日は雨天の中、「明日が嵐の本番だ!」と翌日のシフトを覚悟していたのですが、晴天となり結果快適運行となりました。本日は、特に何かトラブルやクレームなどもなく、平穏な一日で驚いています。車内は一応クーラーを入れているのですが、外気温と大差ないためヒンヤリした印象もないと思います。このぐらいの気候で年中過ごせれば、最高です。明日は夜半から天候が乱れる予報となっています。もしかしたら、台風の目のように嵐と嵐のあいだにいるかお知れません。しかし、日本には四季があり晴天荒天を繰り返すことで、今日のような天候が生まれるのであって、ある種の集大成のような感じです。束の間のオアシスかもしれませんが、今日一日を楽しみた...まあ?どんな風の吹きまわし?

  • 整備管理者という資格。

    バス会社でバスを運行する前に、車両の日常点検をして運行管理者の点呼を受けなければなりません。その際、車両を使用して運行をする可否を判断するのが整備管理者という資格者です。運行管理者が乗務員が運行できるかを判断するのに対し、整備管理者は車両が運行に耐えうるか判断を行います。通常、運行管理者が整備管理者補として、車両の運行に関する補佐を行います。整備管理者は、1級、2級、3級整備士の資格のどれかを持つものか、2年以上整備管理者補として整備管理者を補佐したもので、指定された研修を受講した者が成ることができます。基本的には運行管理者に成ると、同時に会社が整備管理者補としても登録します。運行管理者の業務の中には、車両管理業務があり、その際に整備士の指導のもと簡単な整備も行います。そんなこんなで、2年経過後に指定の研...整備管理者という資格。

  • ベテランの運転は凄い。

    ベテラン運転士の運転は、安定にあると聞きました。あらゆる道路の状況を経験から瞬時によんで、適切な対応を継続して行うことができます。全く怖いと感じることが、ほぼありません。進路変更のタイミングなども、適切でアクセルワークのみで運転している感じです。私もバス運転士になったばかりの頃の新人研修において、ブレーキを踏まない運転をするように指導を受けたことがあります。今の都会のバス会社の場合は、それが難しいのですが、田舎の道の空いた環境の場合、それが可能になります。ブレーキを踏まない運転の良いところは、お客さんが運転を怖いと感じないところにあります。都会の道の場合は時速45km以上は出さない方にしていますが、田舎の道の場合は時速55kmで走行するケースがしばしばあります。その場合、ブレーキを頻繁に踏む運転をすると、...ベテランの運転は凄い。

  • 腰痛について、別の対策はじめました。

    腰が痛いとき「ウラジロガシ茶」を飲むことで、快方に向かったと云う話を以前聞きました。当時、腰痛で悩んでいた私は、早速薬局で購入し試した経緯があります。インターネット上では1週間ぐらい試すことで、効果が確認できるとの記事がありました。もしも、腰痛の原因が胆石の場合には、腰痛が楽になる場合があるとのことです。その時は、特に効果がなかったため、以前紹介した「腰痛ベルト」を使用して治しました。ぎっくり腰は癖になる。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)先日、私の健康問題についてブログ記事で言及しました。内臓脂肪の蓄積による脂質異常症と、説明しました。運転士と肥満について。-Mr.Bᦈ...gooblog今回また腰痛が酷くなり、腰痛ベルトをしましたが効果があまりありませんでした。以前、1週間試したウラジロガシ...腰痛について、別の対策はじめました。

  • 昔の基準がモアベターなこともある。

    バス運転士は、昔は運転免許試験場で技能、学科試験に合格して初めて発行される免許でした。そのため、昔は合格率10%程度の難関資格の部類に入るものでした。バス運転士=運転が模範的で上手という評判は、ここから来ていたと思います。しかし現在は、指定教習所に通うことで取得が可能になり、取得難易度も格段に易しくなりました。そのため、普通自動車が普通に運転できるのであれば、運転免許自体の取得はさほど苦労しなりました。強いて難しくなった点を云えば、昔は車長9mで試験をしていたものが、現在は車長11mで行うぐらいです。実際、60歳でほぼペーパードライバーの女性が免許取得していますし、40代、50代で免許取得できなかった話は、聞いたことがありません。そのため、運転免許取得への心配は、ほぼしなくてよいと云いたいと思います。さて...昔の基準がモアベターなこともある。

  • 何もないので、徒然日記。

    今日は、何も考えずに1日過ごしました。昨日の伊勢神宮参拝で、良くも悪くも心の五目がお祓いされたように感じます。何か小学生が作文の宿題を出され、内容を考えても纏まらないことから、結局思い浮かんだことを徒然に書いているような緩慢な感じです。ブログを始めて早3ヶ月が過ぎ、そこそこの記事の量になってはきました。しかし、古いブロガーの方々に比べたら、全然少ないです。ブログ開設当初は、日常で気になることを書いていました。しかし、何も考えていないようで、そこそこのネタはあるなと正直なところ感心しています。もちろん、身バレして会社や関係者に迷惑をかけないよう細心の注意を以てブログはしています。本当は、もっと臨場感のあるブログ内容にしたいのですが、如何せん会社員のため限界があります。そんなこんなで内容も、若干の加工はさせて...何もないので、徒然日記。

  • 神社を参拝して思うこと。

    先日、武蔵国一宮である「氷川神社」を参拝して、自分の住む地域の氏神神社を参拝することは、神道の本流に沿った参拝方法という記事を書きました。武蔵国一宮「氷川神社」参拝。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)本日午前中に埼玉県さいたま市大宮区に在ります武蔵一宮氷川神社を参拝しました。(氷川神社入口の表示)この氷川神社は、東京都と埼玉県、神奈川県川崎市、横浜市周辺の神社...gooblogそして、この地域の神社を纏める存在が伊勢神宮であります。2024年、伊勢神宮参拝。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)昨日夜に東京駅の丸の内鍛治橋駐車場から夜行バスに乗り、伊勢神宮に参拝に来ました。(丸の内鍛治橋駐車場)夜行バスでは、途中サービスエリアで休憩をして約7時間の...gooblog今回、伊勢神宮を参拝...神社を参拝して思うこと。

  • 2024年、伊勢神宮参拝。

    昨日夜に東京駅の丸の内鍛治橋駐車場から夜行バスに乗り、伊勢神宮に参拝に来ました。(丸の内鍛治橋駐車場)夜行バスでは、途中サービスエリアで休憩をして約7時間の旅でした。(遠州豊田サービスエリア)今回の夜行バスで一番キツかったのは、バスにトイレが無いことです。サービスエリアに到着した際には、真っ先にトイレに向かっていました。東京駅から名古屋まで、片道2,000円の格安切符のためあまり贅沢は言ってられません。名古屋に到着後、近鉄線で伊勢市駅まで急行で約1時間半かけて行きました。本来は特急電車で行きたいところですが、バスの到着が早すぎて特急電車が来るまで1時間以上かかるため仕方がないです。伊勢市駅に到着後、外宮を参拝しバスで内宮へ向かいました。(内宮大鳥居)内宮を参拝後、社務所を見ると「御神楽初穂料15,000円...2024年、伊勢神宮参拝。

  • 安易な介助行為は、危険な時代になった。

    バス会社では、ベビーカーや杖をついた老人、重いものを持った方などへの介助は基本的にいたしません。これは、介助行為により発生が予想される事故リスクを鑑みた結果と捉えていただいて結構です。公共交通機関は、不特定多数の方がご利用いただきます。必然的にその考え方も、一見して分かるような単純なものでなく、実にバライティーある多様なものです。そのため、バリアフリー法の根拠のもと、車椅子以外は基本的に介助しません。乗客の中には、この様なバス運転士の態度に不満を持たれる方もいらっしゃることは充分に認識しています。但し、バス会社も事業として行っている以上、行動の一つ一つに責任が発生します。決して、なんとなく行っているわけでも、悪意を以て対応しているわけでもないことをご理解ください。最近の傾向として、日本人と区別のつかない外...安易な介助行為は、危険な時代になった。

  • バス会社の様々な面々。

    バス運転士になる方の多くは、若い頃から転職を繰り返し、生活が安定しない経験をした方が多いです。若い頃は、容姿端麗でイケメン、勉強が出来たり、スポーツに秀でたなど他人から見て羨むような特性を持たれていた様に感じられる方も少なくありません。そんなことから、何か夢に向けて必死に取り組んだ過去を持ち、そしてその間での社会との軋轢、折り合いに苦しんだことが言動や所作の端々に感じられます。基本的にこの様な方は、最終的に生活や社会的環境の安定を求めてバス運転士に着地したという結論が適切と感にます。話をしていると「惜しい」方も多く、成功者になるために何かがほんの少し足りなかっただけのような方もいます。よく「勘違いして漂流していただけ。」と結果論で云われる方もいますが、その場合、もう少し早い段階で気付くチャンスに遭遇し、着...バス会社の様々な面々。

  • 車内名刺廃止とインターネット社会について。

    道路運送法施行規則等の改正にともない、去年(2023年)8月1日からバス、タクシー等の車内での乗務員の氏名の提示義務が廃止になりました。国土交通省|報道資料|バス、タクシーなどの車内における乗務員等の氏名表示がなくなります!国土交通省これにより、車内には車両番号の提示のみとなり、乗務員の氏名等の特定に一つの障壁ができました。私もバス運転士になりたてのころ、この車内名刺については疑問に感じていました。乗客との感情的トラブルに巻き込まれた際、その事についてSNS等のインターネット媒体を通した悪意の拡散行為に会社は対応できるのかです。もちろん、私自身の個人情報も拡散され、ほんの少しのトラブルが、思わぬくらいの大火事に発展することも考えられます。本当に、「ボーとしてました。」では済まされない問題なのを会社は分かっ...車内名刺廃止とインターネット社会について。

  • ワークライフバランスを考えたシフトについて。

    2024年問題のバス業界の対策として、減便等について過去説明しました。但し、バス運転士の立場からすると仕事量が減ったようには体感として感じられません。その原因の一つに、凝縮ダイヤといって、業務量は同じであるけれども、短い稼働時間に凝縮させたものが一部存在します。例えば、休憩時間を短くダイヤを凝縮したり、複数の短時間のシフトを1日でこなしたりなどがあります。これにより、給与の変動を最小限に抑え、1日のうちに纏まった時間を確保しやすくなりました。以前は、細切れの休憩時間や長時間労働で、1日のうちの纏まった時間が取りづらかったことが体感として存在しました。しかし、4月以降は若干ではありますが、その確保に悩まなくなりました。その事から、勉強時間や趣味の時間が欲しい方とのマッチングが以前より容易になり、幅広い人材確...ワークライフバランスを考えたシフトについて。

  • X(twitter)のフォロワーについて。

    私のX(twitter)のフォロワーは、本日午前10時の時点で丁度100人です。https://x.com/Mrbusstop9999しかし、このフォロワーの48人は、「頂き女子」のアカウントで私はフォローしていないものです。そのため、純粋なフォロワーは52人になります。頂き女子のマニュアルでは、ターゲットにする「おぢ」というカモは、下記のような中高年男性だそうです。・いつも孤独を感じている。・疎外感を強く感じている。・若干の清潔感はある。・趣味や目標がない。・生きている実感を感じていない。・人から頼られたり必要とされていることがない。・恋愛経験が少ない。バス運転士は、一定の収入は確保されますが、就職先がない中高年を拾う最後の場所のようなイメージが世間的にあると感じます。要するに底辺職種で、良くものを考え...X(twitter)のフォロワーについて。

  • ブログ開設3ヶ月を迎えて。

    本日でブログ開設から、3ヶ月が過ぎました。今のところ日々の更新作業は、特に苦痛なく行うことができています。内容についても、仕事中にブログの記事にする内容について自然に頭にわいて出てきたものを、記事にしています。ブログを書く目的は、記事を日々書くことにあり、何か集客のために内容を精査しながら行っているのではありません。Mr.bus-stopというハンドルネームのバス運転士が、仕事をしながら自分の考えを徒然に書き残していっているだけです。そのような趣旨のため、ブログの記事は比較的書きやすくて助かっています。youtubeなどの動画サイトに比べ、気楽な気持ちで率直な内容を書き続けることが可能なのがブログと感じます。特にyoutubeデビュー前の原稿作成や効果測定を、小さな範囲で行うことができるのブログの良いとこ...ブログ開設3ヶ月を迎えて。

  • 夏物の洋服を、GUで購入。

    本日午前中、新宿3丁目付近で夏物のポロシャツとティーシャツを購入してきました。服の購入は、だいたいGUで行い安く済ませることにしています。最近はユニクロの洋服の生産方法を採用している企業が多いです。(MENドライポロシャツ1,990円)通常5,000円程度の素材のシャツを、普遍的デザインにし販売期間を伸ばすことで安価で大量に販売するスキームが確立されています。(MENスリーブレスパーカー1,990円)そのため、ある程度のおしゃれを庶民でも手軽に楽しむことが可能です。(MENインナークールネック各990円)GUは、店内もシンプルで年代を選ばない比較的見劣りしないよデザインのものがジャンル別に陳列されています。また、常時おしゃれアドバイザーのようなデザイナー志望の若い人が、コーディネートをサポートしてくれるそ...夏物の洋服を、GUで購入。

  • オセロゲームの世界観。

    オセロゲームは、ある特定の事実を知る者と知らない者では、全く違う世界観で行われるゲームであることが有名です。単純に、一番外側から1つ内側の枠には、絶対に自分の駒を置かないようにすればいいのです。裏を返せば相手の駒をいかにその一つに内側の枠に最初に置かせるかが勝負になります。最初に置いてしまった場合、その後いかなる手を打とうとも挽回は不可能といっていいと云われています。あるとしたら、相手方が故意又は重大な過失をもって対応したときです。要するに最初にそこに駒を置いてしまったら、回帰不能点を越えたことを認識すべきと云うことです。こう考えるとオセロゲームは、実にくだらないゲームと感じられるかと思いますが、何故か未だにヒット商品の一つに数えられます。理由としては、知る者と知らざる者の世界観の違いを、実体験を以て知る...オセロゲームの世界観。

  • 2024年問題と影響(3)

    昨日の記事でバスについての記事は、しばらくお休みする旨の内容を投稿しました。ここらで、方向転換しよう!-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)私はこのブログの作成を携帯電話から、仕事の休憩時間や行き帰りの通勤時、自宅就寝前などに時間を見つけて行っています。パソコンあることはあるのですが、メモリーがʌ...gooblogしかし、先日4月から1ヶ月が経過し、その分の給与が支払われました。そのため、この1ヶ月間の所感について伝えるべきと思い、本日2024年問題について言及したいと思います。具体的な数字や業務の内容については触れることはできあせんが、個人の運転士としては業務量も給与も体感として変化を感じませんでした。しかし、会社としては減便を行っているのは事実ですので、減収はしているのは当然です。また、観光バ...2024年問題と影響(3)

  • ここらで、方向転換しよう!

    私はこのブログの作成を携帯電話から、仕事の休憩時間や行き帰りの通勤時、自宅就寝前などに時間を見つけて行っています。パソコンあることはあるのですが、メモリーが2ギガで、立ち上げることがほぼ不可能になったため、使用はしていません。本当は、パソコンを買いプログラミングの勉強をしたいと思ったこともありましたが、何故か諸々のタイミングが合わず全てペンディング状態です。ちなみに、ブログの文字の量は最低800文字から多くて3,000文字程度を目標にしています。内容もエビデンス重視の堅い内容というよりは、日々更新しやすい雑記ブログを目指し、あくまでも余暇の範囲内を越えないよう心掛けています。googleなどの検索エンジンでは、WordPressで記事はエビデンス重視の3,000文字程度が好まれるようです。しかし、この場合...ここらで、方向転換しよう!

  • 若者の転職とグループ内の転職。

    先日、比較的若い方で、漂流中もしくは漂流寸前の就職難民の方に、バス運転士を勧める旨の記事を書きました。2024年大卒新卒者の退職について(補足)。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)私は先日、若者側の自分勝手で一方的な目線で、一つの体系化した記事を書きました。約束手形不渡りと良心の呵責の関係について。-Mr.Bu...gooblogその記事では、3年間バス運転士を経験し、その社会人となるべく「緩やかな移行期間」を経て、再出発する内容だったと思います。再出発の仕方の一つとして、運行管理者になって内勤の実務経験を積む方法を紹介しました。しかし、大手バス会社の場合は、母体がほとんど鉄道会社になり、多くのグループ企業を抱えます。母体が鉄道会社ということは、会社が傾くことはほぼ考えにくく、もし傾く時は日本自...若者の転職とグループ内の転職。

  • 大手バス会社は、不安なく運行できます。

    今日は終日雨でしたが、ミラーやフロントガラスのヒーター、曇り止め機能が充実していて、不安なく運転ができました。本当に勤めるなら都会の大手が一番だと感じました。とにかく、新車で購入が可能で、全体的に車両が新しいです。田舎のバス会社に勤務していたときは、車両が一昔前のMT車で、クーラーとヒーターを手動で調整して曇り止めをしたりしていました。また、雨がどうしても激しいときなどは、クリンビューを窓の内側に塗って対策をしていました。しかし、このクリンビューは塗ったままにしておくと、乾いた際に夕日などで前方が汚れて見ずらくなります。そのことから、使用後は乾いたタオルでクリンビューを必ず拭き取るようにしていました。以前、クリンビューの拭き取りを忘れて、次の日に乗車する先輩運転士から大目玉を喰らったことがありました。それ...大手バス会社は、不安なく運行できます。

  • 2024年大卒新卒者の退職について(補足)。

    私は先日、若者側の自分勝手で一方的な目線で、一つの体系化した記事を書きました。約束手形不渡りと良心の呵責の関係について。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)これから書く内容はあくまでも、ある若者側の一方的な目線であり、世の中の現状を正しく反映したものではありませんので、一種の認識の上でのギャップを知る材料の一つに思...gooblogしかし、若者の自己を正当化するロジックにより造られた価値観は、長い期間その若者の人生の指針となり、人生の漂流をも正当化します。就職難民を作り出すと、その後数十年後の社会に大きな悪影響を及ぼす可能性があります。中には、反社会的組織と関係をもつ人間も出てきますし、自分が反社会的組織と関係があることを、自覚していない人間も出てきます。そのためには、大人は例え未熟で一方的なロ...2024年大卒新卒者の退職について(補足)。

  • バス運転士に対するカスハラについて思うこと。

    バス運転士志望の方が、よく気にすることでカスハラ問題があります。カスハラとは、カスタマーハラスメントの略語で、乗客などの顧客がバス運転士やバス会社に対して理不尽なクレームや言動をすることです。バス運転士となると、不特定多数の乗客を乗せて運行するため、必然的に多くのカスハラを受ける機会に遭遇することが予想できると思います。その事から、未経験でバス運転士になることを志望する方や、貨物運送のドライバーから転職を考えている方が、真っ先に心配されることの第一位であると推察します。タクシー運転士も含めた旅客運送事業への転職を躊躇することの一つとして、このカスハラ問題への心配が大きな心理的障壁として昔から有名です。この問題に対して私は、「バス運転士がやるべき対応をしっかり行っていれば、さほど気にすることはない!」という...バス運転士に対するカスハラについて思うこと。

  • バスが道間違をした場合どうするの?

    昨日はバス停での「バス停飛ばし」という運行事故について説明しました。いちいちバス停に止まるな!-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)乗客から「時間が過ぎているのに、バス停に人が居ないなら通過すればいいじゃないか?何故、わざわざバス停に止まって扉の開閉作業を行うのか?」というクレー...gooblog折角運行事故についてふれたので、良くあるものとして「運行経路逸脱」という運行事故についても説明したいと思います。これは単純に道間違えのことで、良くあるものとしては、例えばある運転士がA路線とB路線、C路線を日替わりで運行していたとします。この路線は、途中までは同じルートを通行していて、ある場所に来ると其々の路線に分岐します。前日までA路線を3日連続で担当していた場合など、当日B路線にも関わらず惰性でA路線...バスが道間違をした場合どうするの?

  • いちいちバス停に止まるな!

    乗客から「時間が過ぎているのに、バス停に人が居ないなら通過すればいいじゃないか?何故、わざわざバス停に止まって扉の開閉作業を行うのか?」というクレームを受けました。早く目的地に到着したい乗客の心理を鑑みると、バス運転士の行動は少し糞真面目な印象を与え、歯がゆい思いをされるかと思います。仮に、クレームを直接言われなくても、ため息や突き刺すような視線、モゾモゾ動く動作などはしばしば感じ、いたたまれない気持ちになることはよくあります。。もちろん、10分以上の遅延がある場合は、通過が可能なバス停は自己責任で通過します。しかし、会社から全てのバス停に停車し、乗車用の扉の開閉は必ず行うよう指導されています。何故、このような一見非効率で、非合理なことをバス運転士は行うのでしょうか?それは、万一乗客がバス停に居るのに通過...いちいちバス停に止まるな!

  • フル免許、初めて見た!

    日本の運転免許制度では、普通自動車免許と第二種大型自動車免許、大型自動二輪免許、第二種けん引免許、第二種大型特殊自動車免許の5つの免許があれば全ての自動車を公道で運転することが可能になります。この中で、第二種けん引免許と第二種大型特殊自動車免許は、教習所での取得が不可能で試験場での一発試験のみ取得が可能になります。難易度も高く、特に第二種けん引免許は全国で400人程度しか保有者はいません。この5つの免許が揃った免許証を、「フル免許証」といい、運送業界では高度な運転技術の証明の一つとして注目されています。しかし、この免許を持っている運転士は現実的にほぼいません。その代わり、普通自動車免許と第二種大型自動車免許、大型自動二輪免許、第一種けん引免許、第一種大型特殊自動車免許の5つの免許で「フル免許証扱い」という...フル免許、初めて見た!

  • バス会社のおおよその年収は?

    バス運転士未経験のでバス会社に就職をする場合は、都会の大手バス会社に就職をお勧めします。理由については、過去の記事で既に掲載していますので、是非ともご確認ください。全国どこでも働ける仕事がバス運転士。ただし…-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)「路線バス、高速バス、貸切バス、送迎バス、ロケバスなど、バス事業には多くの種類が存在すると思います。バス運転士を目指す場合、最初はどれを経験すべきですか?...gooblog特にお勧めは、都営バスなどの公営バスか小田急バスや東急バスなどの比較的大手で給与(=基本給+残業その他手当+賞与5ヶ月分)の良い会社です。正社員の年収は、路線バスの場合でおよそ1年目で概ね400万円で、2年目で450万円、3年目で500万円、10年目で600万円です。高速バスの場合は、路...バス会社のおおよその年収は?

  • 約束手形不渡りと良心の呵責の関係について。

    これから書く内容はあくまでも、ある若者側の一方的な目線であり、世の中の現状を正しく反映したものではありませんので、一種の認識の上でのギャップを知る材料の一つに思っていただければ幸いです。若者は受験戦争に出征する中学生頃に、親や学校の先生、その他大人たちから「戦争の成果によって大人になったときに希望の就職先に付くことが出来る。」という約束手形を受けてから受験に向かいます。当然、戦争の成果によって得られる報酬対照表に当たるものを提示されて、その報酬獲得に向けて各人切磋琢磨することとなります。いざ大学を卒業し、その若者が就職すると、いままで頼りにしていた報酬対照表の内容と現実の違いに気付きました。報酬対照表の内容の違いについて抗議すると、親や学校の先生、その他大人たちは、「石の上にも三年と昔から云い、最低3年勤...約束手形不渡りと良心の呵責の関係について。

  • 全業種で年収200万円前後のUPがあるかも。

    youtubeでトラックドライバー向けの配信を行っている「貞山放送鉄生」さんが、配信で興味深いことを言っていました。貨物運送業界の超有名企業「福山通運」の社長が、「地場便600万円、長距離便700万円」を稼げるように会社を構築し直すという発表をしたとのことです。昨今、2024年問題により運送業の4割が倒産するという事前予想がでています。具体的な対策としては、大手運送会社が、この倒産した会社を合併して、磐石な企業体に構築し直すということが予想されます。事業再生により安定して企業グループを形成して、統一ルールと充分な配送台数を確保して荷主と交渉し、適正価格での運送環境を構築するということだろうと思います。当然、倒産した会社の仕組みや従業員は、再構築、再教育を余儀なくされ、ついてこれないものについては、リストラ...全業種で年収200万円前後のUPがあるかも。

  • ゴールデンウィーク中だからできる実験(2)。

    昨日書いた記事について、ご指摘を頂いたため、以下の部分を訂正します。バス運転士の衣替えと順応性。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)5月1日からネクタイとブレザーの着用がなくなり、夏服に変わりました。夏服は基本的に半袖なのですが、5月はまだ肌寒い季節でもありますので、長袖の...gooblog(誤り)ちなみに、「バス運転士は」長袖の腕まくりは禁止ですので、今までエアコンの調節で日中の暑さには対応していました。(正しい)ちなみに、「うちの会社は」長袖の腕まくりは禁止ですので、今までエアコンの調節で日中の暑さには対応していました。実はこの間違えですが、つい魔が差して「アクセスアップを目論見」わざと行いました。明らかに平凡内容に塩味を付ける方法で、敢えて断言できないものを断言して衆目を集める方法です。結...ゴールデンウィーク中だからできる実験(2)。

  • バス運転士の衣替えと順応性。

    5月1日からネクタイとブレザーの着用がなくなり、夏服に変わりました。夏服は基本的に半袖なのですが、5月はまだ肌寒い季節でもありますので、長袖のワイシャツでも運転が可能になります。昨日までは長袖のワイシャツで運転していましたが、今日は朝から肌寒い感がなかったため、始めて半袖で運転をすることになりました。ちなみに、バス運転士は長袖の腕まくりは禁止ですので、今までエアコンの調節で日中の暑さには対応していました。今日は、半袖のため朝方はエアコンを付けずに運転していると、乗客からエアコンを付けるよう促されました。乗客はまだ長袖の方もいて、軽いウィンドブレーカーのようなものを羽織っていました。丁度この時期は、衣替えについては微妙な時期です。少し肌寒かったですが、エアコンを着けました。さて、冬服から春服に着替える時期は...バス運転士の衣替えと順応性。

  • 2024年大卒新卒者の退職について(終わり)。

    やはり記事にしないとなにか気持ち悪いので、書くことにします。2024年大卒新卒者の退職について。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)2024年入社の大学新卒社員の退職がインターネット上で話題にあがっています。「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜʍ...gooblog2024年大卒新卒者の退職について(2)。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)2024年大学新卒者の早期退職について、以前記事を書きました。2024年大卒新卒者の退職について。-Mᦈ...gooblog2024年大卒新卒者の退職について(3)。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)下記の記事のコメント欄に以下の投稿がございました。2024年大卒新卒者の退職について(2)。-Mr.Bu...gooblog...2024年大卒新卒者の退職について(終わり)。

  • 100記事達成して。

    昨日の記事を以て、密かに目標としていた100記事を達成しました。ゴールデンウィーク中だからできる実験。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)本日はゴールデンウィーク中であり、尚且つ憲法記念日で祝日です。当然、ダイヤも休日ダイヤで運行となり、道も普段に比べ格段に空いています。バス業界では、「道路をʍ...gooblogそんなことから最近、ブログの記事のネタに困ることが、しばしば発生しています。この事について私は、肯定的にとらえるべきと考えています。これは、好きなことや思ったことを発信できる土壌がまだ日本に残っている証拠で、国や地域、時代によっては発信が制限される場合もあるからです。自分が発信したいことを、出し尽くすことが出来ることは、ある意味すごいことかもしれません。昨今、テレビやyoutubeなどは...100記事達成して。

  • ゴールデンウィーク中だからできる実験。

    本日はゴールデンウィーク中であり、尚且つ憲法記念日で祝日です。当然、ダイヤも休日ダイヤで運行となり、道も普段に比べ格段に空いています。バス業界では、「道路を60km/hで走行しても、40km/hで走行してもダイヤは大して変わらない。」という言い伝えがあります。この言い伝えが本当か?検証してみました。全体ならしで35km/h位でゆっくり目の走行をし、最高時速は40km/hまでしか出さないと決めて行いました。普段は、各々+5km/h位で走行していて、時間が丁度よい感じです。実走の結果、所々で遅れは発生しますが、全体では時間ジャストで終了しました。この言い伝えは、先急ぎ運転の予防のための単なる標語ではなく、実際の業務経験から云わる口伝なのだということがわかりました。というよりも、言い伝えを元にならしダイヤをくみ...ゴールデンウィーク中だからできる実験。

  • 欧米人の態度は素晴らしい!

    今朝、早朝ダイヤを終えて待機室にいくついでにコンビニに立ち寄りました。缶コーヒーとフレンチトースト、シフォンケーキをこ移入して店を出ようとした際、3人組の欧米人が店には入ろうとしていました。私は、とっさに入口から横に避けてこの3人組を先に入れようとしました。先に2人入ったの後、最後の1人が私に先にとおるように扉を押さえていました。私はとっさに「すいません!」と言って、先に店を出ました。欧米人のことだから、この黄色いジャップより先に入って当たり前と思っているのかと思いきや、意外な対応に驚いています。私はバスの運転士をやっていて、同じで東アジア系の外国人に比べ欧米人の方が礼儀正しい場面に出会うことがしばしばあります。世の中の黄色いジャップを見下す欧米人のイメージは、既に過去のもののように感じました。今の世の中...欧米人の態度は素晴らしい!

  • 2024年大卒新卒者の退職について(3)。

    下記の記事のコメント欄に以下の投稿がございました。2024年大卒新卒者の退職について(2)。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)2024年大学新卒者の早期退職について、以前記事を書きました。2024年大卒新卒者の退職について。-Mᦈ...gooblogーーーー以下、コメントのやり取りーーーーー不知火丸コレも時代の流れ?https://blog.goo.ne.jp/shiranui-maru先日はコメント有難うございました。こちらこそ、宜しくお願いいたしいます。この時季は新卒者の『採用●日で退職』とか『退職代行』なんて話題が目につきます。この先何十年と社会で働いていくには、ある程度の我慢は必要だと思うんですが…。『何事も修行のうち』とか『若いうちの苦労は買ってでもしろ』なんて、時代錯誤なんでしょうか...2024年大卒新卒者の退職について(3)。

  • 高齢者の方へのお願い。

    高齢者の方は、バスの席は基本的に全席優先席と思っていただいて結構です。特にポンチョタイプの小型車は、全席優先席とです。バスの乗務員も、若い方が席に座っていて高齢者が座れない場合は、車内アナウンスその旨をお伝えするつもりです。また、車椅子でご乗車いただくお客様には、乗車のサポートをさせていただきます。なるべく、国の定めたバリアフリーへの施策については、協力させていただく考えでいます。さて、本日ベビーカーの若い方がご乗車いただきました。ベビーカーについては、バリアフリーの考え方から外れ、バス会社も事故などのサポートリスクを鑑みると乗車のお手伝いはしません。但し、法律や国の施策の範囲外だからといって、実質的にはベビーカーでバスに乗車することは、若い方に相当の負担かかることは見れば明らかと思います。ベビーカーでご...高齢者の方へのお願い。

  • 座りの良さを意識することは大切ですね。

    昨日大宮にある氷川神社を参拝したため、本日朝方に自分の居住している場所の氏神様を参拝しました。武蔵国一宮「氷川神社」参拝。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)本日午前中に埼玉県さいたま市大宮区に在ります武蔵一宮氷川神社を参拝しました。(氷川神社入口の表示)この氷川神社は、東京都と埼玉県、神奈川県川崎市、横浜市周辺の神社...gooblogここ1ヶ月位仕事が休みの時に、天候が芳しくなく神社参拝に不向きな環境が続いていました。晴れた日でもなんとなくやることが多く、気持ちよく参拝するタイミングから遠退いていた気がします。昨日今日と、晴天でちょうど気持ちのよい参拝を出来るタイミングに恵まれました。「参拝したから何なの?」ということもあるかもしれませんが、何か参拝を疎かにしていると日々の生活の座りが悪いよう...座りの良さを意識することは大切ですね。

  • 見栄を一旦捨てて、早めに着地しよう!

    私がこのブログを始めた動機の一つに、以下のことがあります。同世代の男女や若い人の中で、人生の歯車が狂い厳しい生活を強いられている方々がいらっしゃると思います。その方々に、「一旦見栄を捨てて生活の安定を最優先にし考えて欲しい。」ということです。厳しい生活に至った経緯は人それぞれでしょう。もちろん、自分の責任で堕落な生き方や、世間の風潮、マスコミの煽りに乗っかり失敗した方々もいるとは思います。しかし、人間は完璧でしょうか?失敗をしない人間なんているでしょうか?過去はどうあれ、もしも現在ほんの少し見栄を捨てれば、安定した生活を手に入れることが出きる状況なら、是非早めに手に入れて欲しいです。そこで再出発の足掛かりを得て、できなかったことをやり直せばいいだけです。生活の安定が無いと、全てが後ろ向きに見えてしまい、誤...見栄を一旦捨てて、早めに着地しよう!

  • 2ヶ月ぶりに革靴を買い換える。

    ここ3日位前から、革靴の中が蒸れ始めました。足の臭さは未だ発生していませんが、もう少しで激臭を発生する明らかな予兆を感じました。そんこんなで、午後にGUで新しい靴を購入しました。(GUMENリアルレザーダービーシューズ09BLACK4,990円(税込)前回購入した、ドンキホーテの革靴タイプのスニーカーは、ちょうど2ヶ月しか持ちませんでした。買ったよ。革靴タイプのスニーカー-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)バス運転士は有償でお客様を乗せるために、各社制服を用意し、靴については所謂「ビジネスシューズ」を使用するような各社のドレスコードが存在すると思います。私の会社も...gooblogこのドンキホーテの革靴タイプのスニーカーは、靴底が削れると雨の日に滑りやすい路面では、気を付けていないと転倒するおそ...2ヶ月ぶりに革靴を買い換える。

  • 武蔵国一宮「氷川神社」参拝。

    本日午前中に埼玉県さいたま市大宮区に在ります氷川神社を参拝しました。(氷川神社入口の表示)この氷川神社は、東京都と埼玉県、神奈川県川崎市、横浜市周辺の神社の一宮であり、この辺りの人が参拝すべき最も社格が高い神社です。(氷川神社二の鳥居)神道では、伊勢神宮を頂点に→各地の一宮→それぞれの地域の氏神様という、本流としての流れが在ります。(氷川神社参道)その為、一般的に「自分が、人生の本流から離れているのではないか?」と悩む場合、伊勢神宮→一宮→氏神様という参拝順序で行うことで、参拝を節目に「本流に戻す」作法として伝わります。(氷川神社三の鳥居)神道では、「先ず神事」という考え方があり、何かを行う前には必ず神仏に報告してから行うことが行儀がよいとされてきました。(氷川神社境内1)その際の本流に対する報告先として...武蔵国一宮「氷川神社」参拝。

  • イラッ!としてはいけません。

    以前、路線バスの発進保護について記事を書きましたが、一般ドライバーの方にはこの様な法律の規定がある認識はないようです。バスの発進保護と運転士の優先意識(復活)-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)道路交通法では、公共の交通機関である路線バスには、発進保護、専用通行帯、優先通行帯などの他の自動車に比べ一定の優先が認められています。本日は、その中でも路線バス...gooblog仕方がないといえば、そうかも知れません。マイナーな規定で、運転免許を取って期間が経過されている方は、ほぼ忘れていてもおかしくないかもしれません。本日もバス停から発進する際に、ウィンカーを出しているにも関わらず、気持ちいいぐらい捲っていきます。バス会社では、こういう行為に対しても「大きい車を通行させていただいている気持ちで、事故のに...イラッ!としてはいけません。

  • 道路の側溝部分は、豆腐と思え!

    高齢者の方からバス停から乗車いただく際のクレームで、「もう少しバス停に寄せられないか?乗りづらい!」というものがあります。これは、乗車時のバス停とバスの間をもう少し接近させて、縁石とバスの高さをなるべくフラットにすれば乗りやすいというものです。私はこのクレームに対して、「どうもすいません。」とだけ対応し、毎回50cm以上の距離を取り停車させとぃます。これは、縁石と道路の間にある側溝にタイヤを乗せないためです。バス会社では、「側溝は豆腐と思え!」と指導されます。側溝部分は、中が空洞になっていて、自動車などの重量物が乗ると陥没する可能性があります。最近の側溝部分は、乗用車が乗ったくらいではビクともしませんが、さすがに大型車が何度も乗り上げると、細かなヒビが入り、ある時突然陥没します。都会ではほぼ問題はありませ...道路の側溝部分は、豆腐と思え!

  • 2024年大卒新卒者の退職について(2)。

    2024年大学新卒者の早期退職について、以前記事を書きました。2024年大卒新卒者の退職について。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)2024年入社の大学新卒社員の退職がインターネット上で話題にあがっています。「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜʍ...gooblogその中で、安易な転職を繰り返す時代でない旨について言及したと思います。大学を卒業したにも関わらず、就職のミスマッチに遭遇し、早期退職を考えてしまっているのだと思います。しかし、世の中は厳しく会社は稼いでナンボの世界なのです。本音のところは、結果主義なのです。この様に言ったところで、大学生活と会社員生活には大きなギャップがあると感じます。突然自由な環境から、何も悪いことをしてないのに囚人のような環境に放り込まれると受...2024年大卒新卒者の退職について(2)。

  • 貴重なご指摘ありがとうございます。

    本日、ブログ開設後はじめてコメントをいただけた方がいらっしゃいました。とても嬉しく思います。ありがとうございました。そのコメントの中で、「フォローする」ボタンがない旨のご指摘をいただきました。早速、このボタンを取り付けようとgooブログのアプリケーションを立ち上げ実行しようとしたのですが、該当するものがありませんでした。直ぐにgoogleで検索しましたが、携帯アプリには対応していないことが分かりました。アプリを使用せず、Webブラウザでgooにログインしプロフィール画面を見たところ、該当するボタンがありました。そんなこんなで、「フォローする」ボタンを今更ながら取り付けることができました。本当にご指摘いただき、深く感謝します。さて、gooブログだけではありませんが、アプリケーションを利用するものの中には、ア...貴重なご指摘ありがとうございます。

  • バス運転士をやることの最大のデメリット。

    以前からバス運転士を行うことによるメリットについては、多くこのブログで紹介してきたと思います。やはり最大のメリットは、最初は大変ですが仕事さえおぼえれば、一人仕事で気楽なところだと思います。次に、こんな気楽な仕事の割に日本人の平均賃金ぐらいは、最初から貰うことができます。そんなことから、過酷な勤務をされてきた銀行マンやSE、フリーランサーなどの方が、転職の際にバス運転士を選ぶケースも珍しくありません。また、大企業や老舗企業などで重要ポストにいた方が、子供が独立したことを期に気楽に仕事がしたいという考えから、バス運転士になるケースもあります。バス運転士は、本当にビジネスの第一線でやりきった方には、もしかしたら最高のセカンドキャリアかもしれません。ただし、ビジネスで中途半端な実績しか残していない人間には、世の...バス運転士をやることの最大のデメリット。

  • 昔の日本とは?東京では通じません。

    本日は、小型のポンチョタイプの車両で路線運行を行っていました。雨天の影響もあり、通常よりも乗客数が多めでした。雨天の場合は、あまりバスを利用しない若い方の乗車数が増えます。本日も若いビジネスマンやOLの方が多数ご利用いただきました。そんな中、先に乗車したOLの方が数少ない席に座っていました。因みにポンチョタイプの小型バスの席は、全席優先席になります。しかし、この女性はその後に乗車した高齢者に対しても、一向に席を譲ろうとしません。周りの冷たい目線にも、一切気づかないふりというよりは、本当に気づいていません。一応車内アナウンスでさりげなく優勢席の件を告げましたが、スマホに夢中で周囲の状況にお構いなしです。結局、高齢者は終始立ちっぱなしで、目的のバス停で降車して行かれました。終点についたときに、一人に女性が私に...昔の日本とは?東京では通じません。

  • バス運転士は何歳までできるの?

    バス運転士の仕事は、比較的高齢になっても仕事を継続しやすい職種です。よく、旅館や葬祭場の送迎バスの運転士などで70歳以上の方でも元気にやられているのも見受けられます。そう考えると、体が続く限りいつまででも現役が続行できるように思われがちです。しかし、実際のところバス運転士は75歳前後が引退の一般的な年齢上限のようです。また、75歳位までバス運転士を行うための未経験の入社時期は、遅くとも55歳位が平均値と思います。ここで云う未経験とは、運転業務の未経験ということで、トラックの経験者などは含みません。もちろん60歳以上でバス会社に未経験入社される方もいますが、中型車・小型車のコミニティバスや送迎バスのみなど業務が制限されるケースが一般的です。また、55歳以上の場合は養成運転士制度利用や正社員登用が難しくなるケ...バス運転士は何歳までできるの?

  • 2024年大卒新卒者の退職について。

    2024年入社の大学新卒社員の退職がインターネット上で話題にあがっています。「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ? NHK【NHK】4月に入り新年度がスタートしました。しかしSNS上には…。「きのう退職届出してきた」「明日から転職先候補、探しに行こ」入…NHKニュース折角大学を卒業して入社した会社なのに、1ヶ月足らずで退職してしまうそうです。ただ、この記事を読んだとき感じた感想は、我々の頃と今の大学新卒者は大して変わらないというのとです。本人がよほど就職に成功したと思える大企業、公務員、老舗企業、中堅企業でない限り、期間の長短はあれ3年以内でやめるのが若い人の平均値で、別に驚きません。基本的には「MARCHレベル以上の大学卒」か「日東駒専大東亜帝国レベルの大学卒+資格(簿記2級や宅建レ...2024年大卒新卒者の退職について。

  • 大切な事を忘れてた!

    私の記事をご覧いただいている方に、gooブログから閲覧されている方が何人かいます。その中で、いつも応援クリックいただいている方がいて、いつも励みに感じています。ところで、いつもご覧いただいている方たちへの応援等の反応を、忘れていました。ここ最近ブログを再開し、10年以上ブログの書き込みから遠ざかっていたせいか、あまり習慣がなく申し訳ございませんでした。ブログを観て、ただサヨナラだとなんか切ないですね。今後は、できる限り反応するようにしますのでご容赦ください。さて、物事に熱中すると周囲を忘れるのは、いけませんね。バス会社の研修の多くは、バス運行に関する基本動作を体に叩き込む事をに終始します。端から観ると、「何でこんなに几帳面なまでに法規運転を叩き込むのか?」と、疑問に感じると思います。公道は自動車教習所でな...大切な事を忘れてた!

  • 都心近郊の減便の影響。

    都心近郊の県では、ダイヤを相当な量の減便を行っているそうです。「免許返納したのに」「年寄りへ配慮ない」利用者困惑小湊バス大幅減便小湊鉄道バスの大幅減便について、利用者は困惑を隠さない。月に一度ほど通勤で利用している看護師の女性(25)=千葉市中央区=は「乗りたい時間にバスが来なくて不便...その結果、市民の交通に大きな影響が出始め、特に高齢者が悲鳴をあげています。先日の記事で、「業界自体が緩やかな衰退の道を選び、徐々に規模を縮小していくのではないかと感じています。」と、私見を述べました。フランス人の近未来予言-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)フランスでは、現在稼げるおすすめの仕事が電気工事士だそうです。その次が冷凍車の運転士とクレーン操縦士、配管工で、男性で稼いでいる人のほとんどかこれをしている...都心近郊の減便の影響。

  • バス運転士のトイレの問題と対処法。

    バス運転士への求職者の方がしばしば気にする問題に、トイレの問題があります。「路線を運行中にトイレに行きたくなった場合、バス運転士はどの様に対処すべきか?」という質問をしばしば受けます。場合によっては、バス運転士の仕事に興味は持ちつつも、トイレの問題を気にして応募を辞退する方が散見されます。この事は、募集するバス会社側の盲点で、意外と上記の内容から応募を辞退しているケースが10人中1人から2人はいると感じます。あまり、求人募集には書きづらいところですが、出来ることならハッキリさせておいた方がよいと思います。バス運行をしていてトイレが我慢できない場合、乗客に一旦停車の旨を伝え停車後速やかに近くのトイレを使用します。トイレが済んだ後は、トイレの件を乗客にお詫びし、かつ、運行管理者にことの顛末を報告した後に運行を...バス運転士のトイレの問題と対処法。

  • ブログ開設2ヶ月を迎えて。

    今日でブログ開設から2ヶ月が過ぎました。この2ヶ月は、心に思っていたことを記事に書くことで、不要なゴモクの整理ができた思いでスッキリしています。私の場合、1日の仕事をしていくなかで印象に残ったことや気になることをそのまま記事にしています。ブログの記事を書くことが義務になるようだとつまらなくなるため、なるべく心身共に余暇の範囲内で行う様にしています。1日の記事の作成に要するに時間は30分から1時間位です。そして、考えながら書いているというよりは、心にわくままに記事を作成している感じです。仕事をしていて気になるテーマを先ず、携帯のメモ帳に残して、休憩時感や通勤時などに記事をまとめています。5分から10分の細切れの時間を、上手に活用すれば記事は簡単に出来るものだと感心しています。さて、開設当初はインターネット上...ブログ開設2ヶ月を迎えて。

  • 表参道を散策する。

    バス運転士には清潔感が大切と云う記事を書いた手前、清潔感をアピールする記事を書かなければと感じていました。バス業界の高齢化解消のための一つの提言。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)前回の記事で、バス業界の高齢化解消に対するキーマンとして、「アラフィフ、アラフォー女性を先駆けとして、清潔感を取り入れる。」という内容をご紹介いたしました。バス...gooblogその様な一人相撲な使命感から、「おしゃれなる表参道の風景」を記事にしようと青山通りから明治通りを抜けて、原宿駅までの区間を散策してきました。というのは嘘で、青南小学校を少し入ったところに昔よく行った場所があったため、現在の状況を確認しようと思い表参道周辺に行ってきたのです。確認が終了し、原宿駅近辺に半地下がコンビニのビルに美味しいラーメン屋が...表参道を散策する。

  • フランス人の近未来予言

    フランスでは、現在稼げるおすすめの仕事が電気工事士だそうです。その次が配管工で、男性で稼いでいる人のほとんどかこれをしているそうです。そのため日本の若い人は、これから電気工事士になれと強く勧めていました。IT系については、ここ5年間AIの普及によりIT業界はパニック状態になっていたそうです。AIに対する認識の違いが、経営管理者とIT技術者の間で乖離がひどく運用面で多くのトラブルが発生したそうです。ようやくここ最近、経営管理者の側のAIへの認識が深まり、元のIT環境に戻そうとする動きが始まったようです。ちなみに、AI運用により最も影響を受けた業界は運転士で、特に電車の運転士は代替されつつあるようです。ただ、運転士、ドライバーの中でも、冷凍車やユニック車はさほど影響を受けないそうで、給与もそこそこ貰えるようで...フランス人の近未来予言

  • バスが遅れて外国人に怒られる。

    バス運行は、基本ダイヤ通りの運行を行っているつもりですが、バス停によっては1分から2分いつも遅れる場所があります。特別な渋滞の発生原因になるような事故や工事などがなくても、いつも遅れるのです。そんなこんなで、度々乗客から指摘されるのですが、そんなときは「どうもすいません!」とだけ答えています。普通に考えれば、そのバス停を1分から2分時刻を遅らせたダイヤにすれば済むことです。しかし、それはしていません。何でこのような面倒くさいことを堂々と行っているのでしょうか?それは、あまりにも時刻が正確なダイヤを組むと、万一1分から2分でも遅れようものなら烈火のごとくのクレームが大量発生するからです。この事は、バス業界で過去に検証済みのことです。バスは電車と違い、不確定な道路状況に依存する側面が大きいです。そのため、1分...バスが遅れて外国人に怒られる。

  • アメリカの侍ブームに思うこと。

    最近、アメリカでは真田広之氏主演のドラマの影響で侍や日本文化を深く勉強するブームが起こっているそうです。このドラマは、今までの日本文化をアメリカ人目線で紹介するものではなく、日本人が納得行く日本文化をアメリカ人に紹介するものです。これにより以前から存在したアメリカの誤った日本文化に対する考え方が、日本人の目から観ても正されて行っていることが深く認識できます。今まで伝えたかったけれども伝えきれなかった日本文化が、一気にアメリカ人の間に浸透していく様が手に取るように分かります。アメリカ人はようやく長年の友の本質を理解してくれて、正直嬉しく思います。さて、我々日本人はアメリカ人の本質や思想の底流を理解しているでしょうか?アメリカは、基本的にヨーロッパのプロテスタント系のキリスト教徒が、自分達の信仰を守るために建...アメリカの侍ブームに思うこと。

  • 納豆巻きと野菜ジュースで、ダルさが吹っ飛ぶ。

    ここ数日出勤の際の食事を、納豆巻きと野菜ジュースで済ませることにしています。私は元々物事を考えすぎる性格で、気持ちのアップダウンが激しかったです。しかし、35歳を過ぎた頃から食べ物に注意するようになってから気持のアップダウンは相当緩和されました。主な食事のメニューは、納豆ご飯、味噌汁、お新香、焼き鯖などの動物性たんぱく質です。この食事を自分の主食にすることで、多少暴飲暴食があっても状態をもとに戻しやすくなりました。生活のリズムにも変化が見られ、早起きをすることも苦でなくなりました。今でも、3日に1回は必ずこの食事を取っています。滑舌が直ってきました。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)今年に入り奥歯を2本抜歯した後に、入れ歯を新調したことに以前言及したと思います。入れ歯を新調しました。-Mr.Bu...納豆巻きと野菜ジュースで、ダルさが吹っ飛ぶ。

  • 女性運転士に対して、今後は触れないようにします。

    「女性には女性の考えがあり、女性の問題は女性が解決したい!」という考え方はある意味の気高さから来るものと捉えたいと思います。しかし、女性の活躍促進政策によりある意味「できる女性」ばかりがクローズアップされる裏側で、そうでないとされた女性は、ある意味「いないもの」として扱われていることを垣間見ることがしばしばありました。このような「いないもの」とされた女性は、「できる女性」とされた側からは自分達の平均値を下げる邪魔な存在と認識され、徹底的に無視の対象になっているようです。「臭いものには蓋をする事」と、心理的には同じものを感じます。基本的にこの構造は、男性社会と同じで、違うものは競うための競技の違い位の差しか私には感じられず、人間普遍のテーマのように感じます。さて、「いないもの」として蓋をされた者は、どうすれ...女性運転士に対して、今後は触れないようにします。

  • バス運転士におすすめの資格。

    バス運転士になるためには、大型二種免許は必須です。これがないと肝心のバスが運転できないため、全員が取得するものです。但し、折角バス運転士になりバス業界に足を踏み入れたのだからそれ以外でキャリアアップになるような資格を取得したいとお考えの方も多いかと思います。今回は、現実的なキャリアアップの仕組みを踏まえた上で、「どの様な資格を取得することが望ましいか?」について、私なりに記事を書きたいと思います。通常、バス運転士として就職して仕事を3年経験すると、会社からステップアップに対する相談を受けると思います。大手バス会社で、未経験入社で路線バス3年経験の場合、高速バスや観光バス部門や運行管理者などの内勤業務への配置転換が一般的です。もちろんそのまま路線バスを続けることもできますが、その場合は役職者などの責任ある担...バス運転士におすすめの資格。

  • 神保町「書泉グランテ」5階の鉄道・バスコーナー。

    本日、仕事が休みであることから神田神保町の「書泉グランテ」に行ってきました。私は、仕事が休みの時はなるべく街に出るようにしています。特に好きな街は、青山・表参道、秋葉原、神田神保町、上野・浅草、新宿の辺りです。昔は多摩・八王子、町田、府中、新宿、渋谷、池袋の周辺が好きでしたが、今は多少趣味が変わったのだと思います。さて、そんなこんなで本日は神田神保町を散策することとしました。都営新宿線「神保町」駅A5出口を出て、目の前の信号を渡り、直ぐに左に曲がって靖国通りを300m位歩いた場所に「書泉グランテ」は在ります。私は、バスマニアではありませんが、先輩から一度見に行くといいとアドバイスを受けたため、雰囲気を掴む目的で「5F鉄道・バス」コーナーに上がりました。エレベーターで5Fに到着し直ぐ右側にバス専用コーナーが...神保町「書泉グランテ」5階の鉄道・バスコーナー。

  • 女性運転士に対する誤解

    私は以前、女性運転士がバス会社に増えれば、業界の若返りに繋がると書きました。バス業界高齢化解消のキーマンは誰か?-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)インターネットでバス運転士の女性の割合を調べたところ、以下のような内容を確認することができました。「2020年度に国土交通省が発表した調...gooblogまた、その時考えていた内容として女性運転士が少ないから女性が会社に入り煩いと考えていました。そのためには、女性運転士が多数在籍して貰うために清潔感を保つことが重要だと考えていました。バス業界の高齢化解消のための一つの提言。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)前回の記事で、バス業界の高齢化解消に対するキーマンとして、「アラフィフ、アラフォー女性を先駆けとして、清潔感を取り入れる。」という内容を...女性運転士に対する誤解

  • 2024年問題と影響(2)

    4月に入り11日が過ぎましたが、正直な感想として「忙しくなった。」様に体感で思います。今まで片番勤務(半日勤務)の数が若干減った様に感じます。給与についても基本給が上昇し、全体的に金銭面では潤いそうです。ただ、この様な状況が進むということは、基本的に既存の運転士を大切にすると云うことで、新たな採用については消極的になると云うことかもしれません。とはいえバス業界は、基本的に出入りの激しい業界です。そのため、採用を大幅に差し控えることはないと思います。しかし、コロナ時の頃まではいきませんが、新規の運転士の増加は余り見込めないと思います。この様な状況の中で、不謹慎かもしれませんが私自身バス業界に入り非常に恵まれた環境を提供いただき感謝しています。私がバス会社に入社した令和2年2月は、翌月からコロナの緊急事態宣言...2024年問題と影響(2)

  • 2024年問題と影響

    今月に入ってから突然発生した現象ですが、スカウト電話やメールが毎日の様にあります。以前、4月に入り給与が減った場合に退職するか否かのアンケートを掲載したと思います。意外なアンケート結果に、驚きです。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)20代の女性トラックドライバーが、X(twitter)で2024年問題についてのアンケートをしていました。内容は、働き方改革によりʍ...gooblogトラックドライバーの場合は、約6割が辞める回答した結果となっていました。バス運転士については、アンケートが見つからないため具体的には分かりません。しかし、上記の結果を鑑みても5割から4割ぐらいは退職を視野にいれて行動を起こすと勝手に観ています。但し、私の会社は給与が下がることは直ぐには考えにくく、むしろ当面は賃上げにな...2024年問題と影響

  • 滑舌が直ってきました。

    今年に入り奥歯を2本抜歯した後に、入れ歯を新調したことに以前言及したと思います。入れ歯を新調しました。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)年末年始に左の奥歯を2本抜歯した場所に、入れ歯が完成し装着しました。装着した感想は、奥歯を久しぶりに噛み締めることが出来るので、食べ物が食べやすくなったメ...gooblogその際、ろれつが回らなくなったと云いましたが、入れ歯をして約1週間が過ぎ話し方がもとに戻りつつあります。やはり、歯の隙間を埋めることで、広がっていた舌がもとに戻るためと思います。どのように戻るかは、はっきりしたことは分かりませんが、おそらく埋まった隙間に対する舌の緊張感から来るものと勝手に解釈しています。もしも歯が全てなくなった場合、歯の広がりを阻害するものがなくなるため、可能な限り舌は横に...滑舌が直ってきました。

  • 新学期が始まり、思うこと。

    今日から学校は新学期ということで、学生さんが街に溢れたことから、いつもよりダイヤが厳しくなりました。ここ1ヶ月位割と道が空いていたため、この状況になれるのが大変です。変に速度を上げて事故を起こしたらもともこもないため、敢えて状況に慣れるためにも慎重に走りました。これからこのダイヤが普通になるため、要所要所で混み具合、車線の状況などを確認しながら運行でしました。一度緩んだものを建て直すことは、大変です。今日からしばらくこの建て直しに注力するとなると気が重くなります。さて、最近の都会のバス会社のほとんどがオートマチック車を採用しています。私はバスの仕事に就いてから最初の3年半は、田舎の会社でマニュアル車でした。そのため私の場合は、基本的に大型車はマニュアル車の方が運転しやすいです。しかし、今の会社に入社して全...新学期が始まり、思うこと。

  • ネットスラングには驚いた!

    今日の運行で老人から嫌がらせを受けた運転士がいました。老人は、この運転士の何気無い対応が気に入らなかったのか、思い切りぶつかってきたそうです。運転士は30代半ばぐらいで、比較的真面目そうで融通の利かなそうな大人しそうな雰囲気です。ちょうど私が帰庫した際、その事について周囲の先輩とその運転士が話していました。その運転士曰く、「そうそう、今日、老害がいきなりぶっかってきて頭にきましたよ!」と、言いました。横で聞いていた先輩は、「年寄りのことを悪く云うと、後で自分にそ返るんだからね。自分が年寄りになった時に若い人に言われちゃうよ!」と、返しました。私が驚いたのは、「老害なんて云う言葉をやすやすと使うのか!?」ということです。「ジジイ」や「ババア」なら私も影で使っていましたし、将来自分が言われても仕方ないと思いま...ネットスラングには驚いた!

  • 昨日まで本当に危なかった。

    昨日まで悪魔の挑戦のようなものを受けていたように感じます。悪魔は予めターゲットに耐え難い苦痛や屈辱を与え、それに対する対案として取引を申し込んできます。その取引は、「◯◯の本を読め!」とか「◯◯をやれ!」そうすれば「解決する!」みたいな一見すると他愛のない行為を要求します。但し、この他愛のない行為をすることがある種の契約の痕跡のようなもので、その後の物事は解決されて、しばらくの幸運を与えた後、更なる地獄に突き落とすといったお決まりのパターンが待っています。危なかったです。普段ならばこのような稚拙な物事には見向きもしませんが、昨日は、「もういいか…」みたいな投げ槍な心境に不思議となっており、あと少しで上記の行為をするところでした。また、その行為をするか否かについての選択は、ある種の自分の強い意思でどうにかな...昨日まで本当に危なかった。

  • 順応性の変化を認識することは大切です。

    昨日の記事で、入れ歯を新しくはめた場合に口が乾くと書きました。入れ歯を新調しました。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)年末年始に左の奥歯を2本抜歯した場所に、入れ歯が完成し装着しました。装着した感想は、奥歯を久しぶりに噛み締めることが出来るので、食べ物が食べやすくなったメ...gooblogその後、口の中が慣れてきたのか口の乾きはなくなりました。入れ歯ひとつ取っても、人間の体は異物に対する反応と慣れがあるのだと感心させられます。よく、新しく会社に入社した際に最初は違和感で今後の勤務に不安を感じることが多いかと思います。しかし、しばらくすると自分の場所のごとくリラックスした心境になり、勤務への不安が当面、おなくなります。私の場合、現在は約10ヶ月程度で順応が出来るようです。若い頃は、約3ヶ月から6...順応性の変化を認識することは大切です。

  • 入れ歯を新調しました。

    年末年始に左の奥歯を2本抜歯した場所に、入れ歯が完成し装着しました。装着した感想は、奥歯を久しぶりに噛み締めることが出来るので、食べ物が食べやすくなったメリットはあるものの、異物感から話すときにろれつが回らない様な違和感のある話し方にるデメリットがあります。このデメリットは、抜歯後に出来たはの隙間により、舌が横に広がったために起こる違和感で時間経過とともに直って行くそうです。しかし、本日の朝の点呼で「ろれつが回らないこと」について指摘されたときには驚きました。運行管理者は、今年に入ってから若干話し方がハキハキしていないことが気になっていたらしく、場合によっては脳の検査を勧めようと思っていたらしいです。何気に朝の点呼は流しでやっているのではないことを再認識させられました。点呼では、話し方や表情、顔色など目で...入れ歯を新調しました。

  • 夢現(ゆめうつつ)の記事を書く。

    今日は、久しぶりに頭の中が空っぽ状態で、なにも考えずに1日を過ごしました。4勤務を終えた1日の休日のため、午前中は所用を済ませて午後は、家で寝ていました。18時頃に目が覚め部屋の中を掃除機で掃除して、youtubeで動画を視聴し、ブログ記事を書くという1日です。昨日まで相当ハードな仕事だったため、今日ぐらいはいいか?なんて、自分を甘やかしています。働き方改革が始まって、3日勤務を新ダイヤで行いましたが、勤務の量はあまり変わりません。むしろ、ほんの少しだけ拘束時間が延びたような体感があります。もしかしたら、「人材不足というのは嘘っぱちで、業界自体が緩やかに縮小しようとしているのでは?」なんて、夢想しています。とにかく、今は真面目に勤務し続け安易な転職をしない方がよい様に本能的に感じています。一部では、大恐慌...夢現(ゆめうつつ)の記事を書く。

  • 同調圧力が生み出すモンスター、それは忍び化。

    社会や国家が一つの方向に向かおうとして、不当な同調圧力や公権力の乱用をして物事を成就しようとしたとき、その均衡を図るために浸透されるものが「忍び化」と私は呼んでいます。要するに「組織内組織」のことを云い、表の組織の指揮命令系統とは別の裏の指揮命令系統を組織の中に作ってしまうということです。これにより、表の社会や国家は機能不全をおこし、当たり障りのない物事しか進めることができなくなります。これをホワイト化の実相と、私は捉えて注視しています。ホワイト社会をするためには、構成する人がホワイトでなければなりません。そうでないならば、それを埋めて均衡を保つための「忍び化」が内在して当然と観るべきです。ホワイト社会が叫ばれることは、表の社会や国家が、裏の組織内組織に乗っ取られたことを意味します。さて、現在は表の社会や...同調圧力が生み出すモンスター、それは忍び化。

  • 若い頃の自分の回復を始めます。

    昨日の勤務は、「早朝から最終まで」という地獄の勤務でした。そのお陰で、本日は11時に出社すると云う「ゆとり勤務」です。休み以外で朝8時30分に起きることが出きるのは、1ヶ月に1、2回ぐらいです。こういった「ゆとり勤務」があることで、精神的にも肉体的にもリフレッシュされて、この仕事を続けやすくなります。基本的に、早朝から最終まで行う勤務を「通し勤務」と云い、半日勤務のことを「片番勤務」と云います。この「通し勤務と片番勤務のバランス」で、月のリズムを調節します。バス会社の勤務は、基本的に「4勤1休」です。普通のサラリーマンの方から観ると楽に感じると思いますが、拘束時間を鑑みると妥当なラインと思っていただけると思います。もちろん勤務中に中休みはありますが、ダイヤとダイヤの間に分散されているため、纏まった時間を確...若い頃の自分の回復を始めます。

  • ロケバス業界は、毛色のが違う。

    貸切バスと言えば観光バスが直ぐに思い付くと感じます。一般的な所謂バス会社は、ほぼそうだと思います。バス運転士の長!観光バス運転士。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)バス運転士のキャリアパスの主な流れは、路線・送迎バス→高速バス→観光バスが一般的です。この流れは「100%そうです。」というものではなく、未経験者...gooblogしかし、貸切バスには一般的なバス会社とは毛色の違う業界があります。それがロケバス業界です。勤務の仕方やお客さんとの関係性も普通のバス運転士の常識とは異なり、指名制などもある業界です。また、芸能人や有名人とも会える可能性もあることから、比較的運転士の年齢層も若いです。私と同期で大型二種免許を取得した方も、劇団出身者でロケバスの運転士希望でした。結構華やかな業界で、芸能人と結...ロケバス業界は、毛色のが違う。

  • 女性向きのバス運転士の仕事。

    今日は4月1日(エイプリルフール)です。会社はいつも通り女っ気がなく、粛々と運行を行っていました。20代女性運転士が10人入社しました。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)朝会社に出社すると、いつもと違い社内にいい匂いがたち込めていました。「何かな?」と思い更衣室で着替えをして待機室に入ろうとした瞬間です。応接室か1...gooblogバス会社は本来路線バス以外にも送迎バスや観光バスの運行も行っています。その際、添乗員や介護の付き添い人もとしてバスに一緒に乗車する方は、女性が多いです。観光バスの場合バスガイド、送迎バスで特に福祉関係のバスには介護要員が添乗します。この添乗は、単独で行う場合に無資格で出きるものでなく、バスガイドさんは国内旅程管理主任者、介護要員の方は介護職員初任者研修修了者という国...女性向きのバス運転士の仕事。

  • 20代女性運転士が10人入社しました。

    朝会社に出社すると、いつもと違い社内にいい匂いがたち込めていました。「何かな?」と思い更衣室で着替えをして待機室に入ろうとした瞬間です。応接室か10人位の若い女性がぞろぞろ出てきたのです。先輩運転士に状況を確認したところ、「4月1日だから…」とのことです。「なるほど、ガイドさんの新入社員か…」と、そんなことを思いながら待機室のテレビを観ていると、驚く情報が入ってきたのです。「あの人たち、これから大型二種の合宿免許にいくそうだよ!免許が取れたら俺らと一緒に働くみたい。」「うっそ~ん、若い女性運転士ばかり10人も?あり得ないでしょ?」不思議に思い運行管理者に聞くと、本当の情報だそうです。会社はどんな風の吹きまわしでしょう?【どらなびWoman】女性のためのバス運転手専門就職・転職支援求人サイトどらなびWoma...20代女性運転士が10人入社しました。

  • 危険な優先意識。

    以前、路線バスの発進保護についてブログで言及いたしました。バスの発進保護と運転士の優先意識(復活)-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)道路交通法では、公共の交通機関である路線バスには、発進保護、専用通行帯、優先通行帯などの他の自動車に比べ一定の優先が認められています。本日は、その中でも路線バス...gooblog実はバス会社では、新人研修で発進する際は普通車が完全に通り過ぎてから行うようにと指導されます。法律では路線バスの発進保護が道路交通法により明記されているにも関わらずです。これには、大前提として「路線バスは絶対に事故を起こしてはいけない。」という考えが底流にあります。路線バスの運転免許は、大型二種免許です。この免許は、運転免許の中で最上位免許として位置付けられています。逆にいえば、最上位免許...危険な優先意識。

  • 働き方改革が始まる前夜。

    2024年問題について、多くの運転士、ドライバーの方は不安に感じてると思います。バス業界の2024年問題、誰も言わないので私が。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)2019年4月(中小企業は2020年4月)、働き方改革の一環として、労働基準法が改正され...gooblogこれは私も同じで、正直「明日以降どの様になるか静観するしかない。」ということしか現状の対策としてないことにあると思います。最低でも1クール(3か月)位は、様子を観ないと運転士、ドライバー側の正しい行動は難しいように感じます。この間、「会社の業務が今まで通り進むのか?給与は許容限度を割ることはないか?世の中の景気は無難に推移するか?」と、冷静な対応が求められる時期です。くれぐれも、安易で早まったフライング行為には充分注意が必要です。...働き方改革が始まる前夜。

  • コミュ力を付ける一歩目がブログ。

    ブログ記事を書くことは、今までバラバラに溜め込んだ知識や経験を一つに纏める作業に最も効率的だと思います。よく「点と点が繋がる」と云う表現をされますが、通常生活していると膨大な情報にさらされます。ブログ記事を書くということ。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)以前、私と会話する人から、「話を体系建てることが上手ですね。」と言われたことがあります。約15年前のことです。その当時、私はブログを熱心に行っていっ...gooblog現代人と昔の人の大きな差がここに在ると云われており、高度な情報処理能力を身に付けない限り、混乱や自分を見失い人生を誤る原因にもなりかねません。高度な情報処理能力というと直ぐにIT化を思い付きますが、私は自分の考えを文章化することもそれに含まれると考えています。よく頭の中を纏めると...コミュ力を付ける一歩目がブログ。

  • ぎっくり腰は癖になる。

    先日、私の健康問題についてブログ記事で言及しました。内臓脂肪の蓄積による脂質異常症と、説明しました。運転士と肥満について。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)私の身長は178cmで体重が67kgですが、実は肥満の一歩手前なのです。一見してスリムに見える私の体系ですが、内臓脂肪が蓄積されやすく...gooblog本日は、私の健康問題でもう一つ心配な症状があります。「腰痛」なのです。若干の腰の痛みは、30代中頃から感じていたのですが、決定的となった発症は2年前です。朝会社の行くため、駐車場で車に乗り込もうとしたとき、突然腰から力が抜ける感覚になりました。体制を立て直そうとしたところ、腰に激痛が走りそこから動けなくなりました。直ぐに会社に連絡を入れたところ、「ぎっくり腰だと思うか3日位休め。」と云われ、...ぎっくり腰は癖になる。

  • 気が重い送迎バスの仕事。

    月に2日から3日位、送迎バスの仕事が入ります。私の場合、月末近辺に集中するようです。主な内容は、企業の送迎バスです。普段やっている路線バスとは明らかに乗客の層が異なり、気楽な運転とはいきません。送迎バスは、ストップアンドゴーを繰り返す路線バスに比べ、停車するバス停も少なく走りやすいのです。その為、主な運転士は定年後に契約社員として雇われた方や、パート勤務の方が多いです。収入は、路線バスより低いですが、本数をこなす覚悟があれば、そこそこの稼ぎを確保することは可能です。私の場合、欠員補充で行いますので、路線バス勤務の合間に基本的に行います。気楽に出来る便も多いことから、高齢者や主婦のパート勤務として人気のある仕事です。さて、実のところ私はこの送迎バスが苦手です。なぜかというと、お客さんとの相性がもろに出るとこ...気が重い送迎バスの仕事。

  • バス運転士は運行管理者(旅客)を取ろう!

    バス運転士が脳疾患、心臓疾患、大動脈解離の所見が健康診断で見付かり、再検査をして職業運転士として業務が無理と判断された場合、当然ながらバスに乗車できなくなります。これは、バス会社には健康起因事故を未然に防ぐ義務があるため、やむを得ません。健康起因事故がどのようなものかは、こちらでご確認下さい。この場合、多くのバス運転士は諭旨解雇になることが一般的です。もちろん、バス運転士の側も健康上問題があるため比較的スムーズに次の展開を考えるようです。しかし、ある程度の年齢を過ぎると再就職先を見付けることが困難な場合もあり、退職に消極的になるケースもあります。とはいえ会社も乗務ができない人間を同じように雇い続けることは、現実的に無理です。そのようにならないためにも、バス運転士の時代から運行管理者(旅客)の資格取得をおす...バス運転士は運行管理者(旅客)を取ろう!

  • 運転士と肥満について。

    私の身長は178cmで体重が67kgですが、実は肥満の一歩手前なのです。一見してスリムに見える私の体系ですが、内臓脂肪が蓄積されやすく医者からは軽い運動習慣を付けるよう指導されています。内臓脂肪の蓄積は、父も同じで183cmに対して体重が70kg位だったにも関わらず脂肪を少なくする薬を処方されていました。運動不足になると起こることの一つに、心不全ですが私もこれの一歩手前です。また、成人病のリスクもかなり高まっており、今まで病気をしてこなかったことの方が不思議だそうです。医者からは、ダイエットをして60kg代前半を目指すよう指導されました。要するに身長体重の関係だけで、肥満は語れないということです。血液の中の悪玉コレステロールの量も高く、50歳過ぎたら確実に肥満の仲間入りでしょう。原因ですが、運転士の仕事で...運転士と肥満について。

  • バス運転士の長!観光バス運転士。

    バス運転士のキャリアパスの主な流れは、路線・送迎バス→高速バス→観光バスは一般的です。この流れは「100%そうです。」というものではなく、未経験者の入社でいきなり観光・高速バスを経験する人もいます。ただし、バス運行は基本的に経路が決まったダイヤを、比較的低速で走るものです。そのため、使用するバスも7mの小型車(ポンチョタイプ)、9mの中型車、10.5mの大型車主流です。この基本的なタイプで3年ほど近距離路線バスの運行を行った後、12mの観光タイプで長距離高速バスを経験します。長距離高速バスで運行になれてきた後、観光の選考に合格したものから観光バス運転士になると云った流れになります。観光バスと、路線・送迎バス、高速バスの大きな違いは、決まったルートを毎回走行する乗合・特定バスと異なり、行き先によりルートの異...バス運転士の長!観光バス運転士。

  • ブログ記事を書くということ。

    以前、私と会話する人から、「話を体系建てることが上手ですね。」と言われたことがあります。約15年前のことです。その当時、私はブログを熱心に行っていっため、「似たような内容を事前にブログで記事にしているからですよ。」と回答していました。ブログで記事を書くことは、頭のなかの整理整頓に非常に役に立ちます。また、ブログを読むことは、不完全な内容に対する検証努力などの考える力を養ういい教材になると思います。ブログを見る無料アプリ今すぐダウンロード!「ブログみる」好きなブログを見る、いろんなブログに出会えるただし、自分の中の未熟な理論を体系的に整理整頓にする段階のため、ブログ無料で行う必要はあると思います。有料ブログなどの金銭的な対価を読者から徴収する仕組みがある場合、内容に一定の責任が発生するからです。この事は、あ...ブログ記事を書くということ。

  • 減便について(補足)。

    2024年問題に係る減便問題ついて、先輩運転士と話をしました。減便について。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)バスダイヤの減便については私があえて触れて来なかったことは、運行管理者さんや会社の関係者が考え抜いた末に出した苦肉の策であると感じるからです。20...gooblog減便については、基本的に運転士の立場で気にすることはないとの内容でした。私はてっきり、2020年3月頃の新型コロナウィルスの外出自粛のことが頭にあり、4月からの運転士人生に不安に感じていました。会社の方も給与が減れば、運転士の大量離職を予想しており、それの対策は先手を打って行っているとのことです。減便したシフトについては、他の便のシフトと一部を合わせたりして仕事量と給与は減らないように対策しているとのことです。全体的に減った...減便について(補足)。

  • 減便について。

    これは私があえて触れて来なかったことで、運行管理者さんや会社の関係者が考え抜いた末に出した苦肉の策であると感じるからです。2024年問題により、運転士の入れ代えが相当数予想されることから、各社多くの求人募集を出しています。ドラナビでも、通常時よりもはるかに多い求人が掲載されており、また、募集する層も今までと違い、女性ドライバーに力を入れています。【どらなび】バス運転手専門の就職・転職支援求人サイトバスドライバーnavi(どらなび)国内で唯一のバス運転手に特化した就職・転職を支援する求人サイト、および人材紹介サービスです。全国のバス会社のバス運転手求人情報の検...【どらなび】バス運転手専門の就職・転職支援求人サイト全国のバス会社の女性運転士の割合は、以前2分弱と記事に掲載しました。この割合を少しでも解消し...減便について。

  • 40歳を過ぎてからの転職。

    前回の記事で「ブログランキング」というランキングサイトに、転職カテゴリーで登録をしたことを報告しました。ブログ開設1ヶ月を向かえて。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)今年の2月19日から、記事を書き始めて早くも1ヶ月が過ぎました。まだまだ、始まったばかりですがこのブログをご覧頂いている読者の方々には、...gooblog私も大学卒業後約20年間様々な仕事を経験しました。特に営業職は不動産、墓石販売、白蟻駆除会社で行っていました。3年以下の短期間を繰り返していましたが、営業成績は一応普通レベルはこなしていました。基本的にお客さんに悪印象を与えずに、淡々と必要事項を伝えていく方法でしたが、会社の指示どおりに我慢してこなしていると普通の人でも半年から1年でそこまではいきます。私が注意していた事は、主に...40歳を過ぎてからの転職。

  • ブログ開設1ヶ月を向かえて。

    今年の2月19日から、記事を書き始めて早くも1ヶ月が過ぎました。まだまだ、始まったばかりですがこのブログをご覧頂いている読者の方々には、深く御礼を申し上げます。私の拙い文章力では、読みづらい部分もあると思います。私も以前ブログで記事を書いていた時期はありましたが、本格的に再開したましたが、ほぼ15年ぶりのブランクがあります。なるべく、読みやすいブログを心掛けますので、今後ともよろしくお願いします。さて、このブログの主なアクセス先は、開設当初からこの1ヶ月間は検索エンジンを除き下記の3つでした。(1)gooブログランキング(2)にほんブログの村ランキング(3)X(twitter)この3つのランキングサイトとSNSが主なアクセスを集める場となっていました。しかし、この度「(4)ブログランキング」への登録をし、...ブログ開設1ヶ月を向かえて。

  • 運転士、ドライバー業界の人間関係構築について(補足)

    前回の記事で、運転士、ドライバーの世界は、人間関係に注意という内容を掲載しました。運転士の仕事の先輩後輩、人間関係の最後の守り神。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)私は、バス運転士歴は4年1ヶ月ですが、その前に軽貨物運送を3年6ヶ月経験しています。そのため、本日の話しの内容は7年7ヶ月の...gooblogただし、ここは日本です。基本的に大多数の運転士、ドライバーは人間的に円満な方が多いです。一定のラインさえ越えなければ、むしろ、他の業界よりも人間関係構築はしやすいと思います。私の経験では、あまり人間関係に深入しない方が好かれる傾向にあると感じます。よく両親や祖父母の世代のか他から、会社や人間集団に所属したら「挨拶だけはしっかりしましょう。」と言われた記憶があると思います。ある意味それだけ愚直に...運転士、ドライバー業界の人間関係構築について(補足)

  • 運転士の仕事の先輩後輩、人間関係の最後の守り神。

    私は、バス運転士歴は4年1ヶ月ですが、その前に軽貨物運送を3年6ヶ月経験しています。そのため、本日の話しの内容は7年7ヶ月の運転士歴の人間が話すこととして受け止めていただければ幸いです。バス会社や貨物運送の会社での上下関係などの人間関係は、一般の会社の人間関係に比べ厄介な側面を多分に持ちます。私は、これを昭和型の日本式経営の弊害であると認識しています。会社が主催して責任ある仕事に就かせるため、ある種のシゴキを新人に課すことは、私はある程度仕方がないことと受け止めています。また、先輩が個人的に行うシゴキなども会社がきちんと把握して、結果の責任が取れるなら同じく新人はある程度受認すべきと思います。しかし、中にはごく個人的な繋がりのためのシゴキや嫌がらせを、会社の預かり知らないところで行う先輩運転士等がいます。...運転士の仕事の先輩後輩、人間関係の最後の守り神。

  • 意外なアンケート結果に、驚きです。

    20代の女性トラックドライバーが、X(twitter)で2024年問題についてのアンケートをしていました。内容は、働き方改革により4月から給与が下がった場合、今のドライバー職を辞めるか否かについてです。ちなみに、トラックドライバーのアカウントのため、回答者の多くは同じトラックドライバーと仮定します。すると、辞めると回答したドライバーが59%で、辞めないは41%という結果になりました。約6割弱のトラックドライバーが、辞めるとのことです。どおりで最近タンクローリーに転職する話題が多いと思いました。私は、先日の記事でインターネットで何らかのアクションを起こす人間は、その問題に対するモチベーションが、アクションを起こさない人間よりも高いと仮定しました。2024年問題、本当に人手不足になるのか?-Mr.Busーst...意外なアンケート結果に、驚きです。

  • アラフィフ、アラフォー世代の底流にある考え方。

    1975年から1985年頃の10年間に出生した世代を一般的に団塊ジュニア世代といいます。また、1995年から2005年位に就職を迎える年代で、就職することに苦労したことから就職氷河期世代、ロストジェネレーションとも云われています。特に、1995年から2005年位は既存産業の縮小に伴う過当競争から、今で云うyoutubeの煽り合いのようなことが頻繁に実社会で行われていました。ブレイキングダウンの原型であるガチンコファイトクラブ、令和の虎の原型のマネーの虎などもこの時期に流行った現象です。この時期は、今と異なり戦後はじめての経済縮小期であったため、全世代の助言も当てにならず全てあらゆることが手探りで進められていました。そのため、今で云うフリーランス、フリーター、非正規雇用のような不安定な生活環境に身をおく同世...アラフィフ、アラフォー世代の底流にある考え方。

  • やはり、私の強みは法律でした。

    以前、法律資格取得についてすったもんだあったことをブログで紹介しました。どうしたらいいものでしょうか?-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)社会保険労務士の勉強をはじめて、約1週間が経過し今後も頑張ろうと思った矢先の出来事です。昨日、携帯で身内に近況報告をした際、資格の勉強をはじめたことを重ね...gooblogここ1ヶ月ブログで記事を投稿してアクセス数や反響を鑑みるに、法律問題に触れたときが結果がすこぶるいいです。私は以前から、バス会社でインバウンドを含んだ旅行関係の部分を自分で伸ばしていきたいと考えていました。そんなこんなで、手始めに国内旅行業務取扱管理者の資格を取得しました。試験勉強で旅行業法、約款、国内観光実務については対策の仕方も分かりすんなり高得点を取れました。しかし、国内観光地理につい...やはり、私の強みは法律でした。

  • 2024年問題、本当に人手不足になるのか?

    バス運転士や貨物運送の運転士の中には、運転の仕事に誇りを持ち純粋に運転士も仕事が好きだと云う方もいます。会社愛、業界愛に燃えて、恩義に報いるべく勤務をしている方も多いと思います。このような方には働き方改革によって、仮に給与が下がっても運転士を続けたいと考える方がいても何ら不思議はありません。そのような方から観ると、給与が下がったぐらいで運転士を辞めたり、下がった給与を補える同業他社にスライド転職することは信じられないことかもしれません。自分でXのアカウントを作ったり、ブログ、youtubeで情報発信を積極的に行っている方は、上記の傾向を感じ、バス運転士よりも貨物の運転士により強く感じます。ただ、その他大勢の運転士はXにアカウントは作ったが、積極的な情報発信はせず閲覧が主な用途という方が大半に思いますし、年...2024年問題、本当に人手不足になるのか?

  • バス業界の2024年問題、誰も言わないので私が。

    2019年4月(中小企業は2020年4月)、働き方改革の一環として、労働基準法が改正されました。それにより、時間外労働の上限が法律に規定されました。一方、「適用猶予事業・業務」については長時間労働の背景および業務の特性や取引慣行の課題により、時間外労働の上限について適用が5年間猶予され、一部特例つきで適用されています。この猶予期間が2024年3月に終了することから、「2024年問題」と呼ばれます。尚、適用猶予事業・業務には、自動車運転の業務が含まれ、バス運送は旅客運送事業として含まれます(Wikipediaより転載)。具体的に、どのような改正がなされたのかについての詳細は、分かりやすい動画がありましたので下記を御覧ください。(1)2024年問題!迫る改善基準告示をサクッと解説【バス基礎編】(2)2024年...バス業界の2024年問題、誰も言わないので私が。

  • 私がバス業界を選んだ理由とは。

    前回の記事について、「たかだか4年程度のキャリアで、20年選手、30年選手を差し置いて何を意見しているのか?」という感想をました。バス業界の高齢化解消のための一つの提言。-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)前回の記事で、バス業界の高齢化解消に対するキーマンとして、「アラフィフ、アラフォー女性を先駆けとして、清潔感を取り入れる。」という内容をご紹介いたしました。バス...gooblog確かにあの内容を語るには、バス運転士としての年季が足りないかもしれません。とはいえ、誰かが業務を通して気付いたことをインターネット上に残しておかないと、「何も聞いてなかった。」と事が実際に起こった際に混乱するかと思ったからです。私がバス運転士の仕事を選んだ理由は、日本型組織が残る稀有な業界と思ったからです。もちろん、日...私がバス業界を選んだ理由とは。

  • バス業界の高齢化解消のための一つの提言。

    前回の記事で、バス業界の高齢化解消に対するキーマンとして、「アラフィフ、アラフォー女性を先駆けとして、清潔感を取り入れる。」という内容をご紹介いたしました。バス業界高齢化解消のキーマンは誰か?-Mr.Busーstop(バス運転士の日記)インターネットでバス運転士の女性の割合を調べたところ、以下のような内容を確認することができました。「2020年度に国土交通省が発表した調...gooblogただし、いくらアラフィフ、アラフォー女性でも、現在の運転士の男女比を鑑みるになかなか勇気のいる決断になると思います。やはり女性はいくつになっても、清潔感を感じられる職場でないと入社に至るハードルは下がらないと感じます。40代以降の男性は、自分で普通だと思う格好をしても、どうしても不潔に思われてしまいます。逆に、ファッショ...バス業界の高齢化解消のための一つの提言。

  • バス業界高齢化解消のキーマンは何か?

    インターネットでバス運転士の女性の割合を調べたところ、以下のような内容を確認することができました。「2020年度に国土交通省が発表した調査によると、女性バス運転手の割合は全国平均で1.8%です。なお、全産業の平均男女割合は、男性が57.2%で女性が42.8%です。そのため、バス運転手の男女割合は女性比率が非常に低いといえます。」現在、私の会社の女性運転士は3%位です。確かに国土交通省発表の数字は、現実味があります。私の会社は比較的都会にあるため、もしかすると全国平均よりは高いかもしれません。また、以前いた田舎の中小企業のバス会社でも、女性運転士は2.5%です(ただし、40人中1人)。50人に1人位しか女性運転士がいないという現実は、私も肌感覚で分かります。この位では、会社側も女性を向かい入れるだけの環境作...バス業界高齢化解消のキーマンは何か?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mr.Bus-stopさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mr.Bus-stopさん
ブログタイトル
Mr.Bus-stop(バス運転士の日記)
フォロー
Mr.Bus-stop(バス運転士の日記)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用