chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60歳からのピアノ♪ https://60piano.jp/wp/

シニアの方に、ピアノを教えるのが大好き☆ ・「シニア世代にピアノを教えている先生」に役立つ情報 ・「ピアノを学んでいるシニアの方」に役立つ情報 を、主に書いています。 (その他、嬉しかったこと・悲しかったこと・日記なども)

60歳からのピアノ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/20

arrow_drop_down
  • 黛 敏郎は、やはり……

    現代音楽……調性に縛られない自由さが、斬新で新鮮。(自分でも、12音技法や全音音階等で即興してみると、けっこう楽しい♪) ただ、現代音楽を何曲も続けて聴くと、だんだん疲れてきます。その後に、普通のクラシック音楽を聴くと、ホッとする私。調性が

  • 「私がヘン」なのではなく「気候がヘン」

    今、私の服装はノースリーブ。もう10月下旬というのに、季節はずれですね。 私は、たとえ薄い布でも、腕にまとわりつくのが嫌で、5月位から10月まで、家ではずっとノースリーブ。 「その格好を見ると、こっちが寒くなっちゃう」と、友人に言われたこと

  • 手の「フォーム」を教えるための新兵器 ~骸骨くん~

    「オッ、新型兵器が出てきた!」と、生徒さん。 手のフォームを教えるために、これを見せたときの言葉です。 フォームは、なるべく早い時期に、身につけておきたいですね。そこで、このハンドモデルを教室備品に迎えました。(私は「外骨くん」と呼んでいま

  • 米粉のパンケーキ

    今は教えていませんが、以前は大勢に教えていたピアノ教師の家に遊びに行きました。あまり会えないのですが、何十年来の仲です。 お家の中は、きれいにお掃除されていて、スカーッ☆(私も見習わねば……) 食べ物も、健康を考えて体によいものを。 小麦粉

  • 「生徒として弾く」のと「先生として弾く」のでは、緊張度が大違い!

    先週、シニアピアノ教育“プロフェッショナル講師”の認定試験がありました。 認定試験には、筆記試験と演奏試験があります。 演奏試験のうち、模範演奏試験の曲目は、『趣味で楽しむピアノ・レッスン』1~3巻からの1曲で、予め決まっています。 生徒用

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、60歳からのピアノさんをフォローしませんか?

ハンドル名
60歳からのピアノさん
ブログタイトル
60歳からのピアノ♪
フォロー
60歳からのピアノ♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用