PythonとRaspberryPiで開発する「IoTシステム」「AI」「Bot」の記録。コピペで実行可能。
【ラズパイ×Python】Discord Botで作る入力フォーム
作りたいもの Discord Botにあるモーダルウィンドウを活用してフォーム的な物を作成する。 Discord Botに実装した他の機能と合わせて使用できる、記録フォーム的なツールとして活用したい。 GASの記述 スプレッドシートを作成し、「拡張機能」から「App...
【ラズパイ×Python】Discord Botで監視カメラシステムを作る
作りたいもの DiscordBotで起動したり、停止したりできる動体検知カメラを作りたい。 DiscordBotを使用することで、外出先からでもコントロール可能なカメラが作成できる。 実際のプログラム Discord Botの機能としては、監視カメラの起動、停止、...
今回はOLEDディスプレイを2つ使って様々な情報を表示するディスプレイを作ります。 使用したOLEDは裏面の抵抗の位置を変えることで異なるI2Cアドレスに変更することができるため、デュアル画面で多くの情報が表示できるようになっています。 oled.py from bu...
【Raspberry Pi4】デスクトップなしOSの初期設定~覚え書き~
Raspberry Pi4をNAS用途、DiscordBot用に稼働させていますが、どんな設定をしたか忘れないために記録します。 OS書き込み RaspberryPi ImagerでOSを書き込む前にWi-Fiの設定やパスワード、SSHの有効化を行っておく。 自動...
【IoT×農業】~自動化だけじゃない~Botによってリモート操作できるIoTシステムのモデル
事前準備 今回のIoTシステムの構築に必要なものです。 ラズパイのIPを固定する(推奨) NFSサーバーの設定 Sambaサーバーの設定 シェルスクリプトmount.shの作成 注意(推奨) fstabを編集すると起動時に自動マウントできて便利で...
今回はラズパイで ADS1115(A/Dコンバータ) を使ってアナログ信号を扱えるようにします。 ラズパイのGPIOはアナログ入力に対応していないのでA/Dコンバーターで変換する必要があります。 アナログ信号をラスパイで扱えるようになることで電子工作の幅が広がります。 今...
【ホームセキュリティ】ラズパイとステッピングモーターで360°見守りカメラを作成し、Discordで操作する
今回はラズパイで360°見守りカメラを自作していきます。 回転機構はステッピングモーター、操作パネルはDiscordBotで作成します。 今回の目標 今回使用する物 RaspberryPi 4 ステッピングモーター モータードライバー(付属品) WEBカ...
【Cds&レーザー】レーザーモジュールとCdsセルで物体検知センサーを自作する
今回は 赤外線レーザー と Cdsセル で人感センサーを自作します。 赤外線人感センサであるHC-SR501がすでに存在しますが、レーザー人感センサのメリットを考えてみます。 注意 赤外線レーザーモジュールを使用しています。 レーザーを直接目で見ないように注意してく...
【ホームセキュリティ】ラズパイで人感センサ式の監視カメラを作成する
今回は人感センサ「HC-SR501」を使用して監視カメラを作っていきます。 今回使用するもの RaspberryPi HC-SR501 ジャンプワイヤ DiscordWebhook URL GoogleDrive API 実現したい動き HC-S...
【HC-SR04】ラズパイと超音波距離センサでレーダーを作る
今回は、超音波によって距離を測定するセンサ「HC-SR04」を使って周囲の障害物の状態を把握するレーダーを作成していきます。 HC-SR04の測定原理 センサーの挙動 ① 片方のスピーカーから一瞬だけ超音波を発する ② 超音波が障害物に衝突し、再び戻ってくる ③ 戻っ...
【IoTディスプレイ】ラズパイとDiscordBotでIoTディバイスを開発する
今回は128×64のOLEDディスプレイとDscordBotを使ってIoTディスプレイを作成していきます。 実現したい動き DiscordBotにコマンドを送信 モーダルウィンドウでディスプレイに表示したい内容を書く ディスプレイに表示される リセットコマンドを送信 ...
【ラズパイ】ラズパイ同士のファイル共有によって最新データを取得する [4]
温湿度センサ(DHT11)を動かしてCSVに記録する [1] 温湿度センサーから得たデータをCSVに記録してグラフ化する [2] DiscordBotにコマンドを送ってグラフを作成させる [3] ラズパイ同士のファイル共有によって最新データを取得する [4] 前回ま...
【ラズパイ】DiscordBotにコマンドを送ってグラフを作成させる
前回 はDHT11から得たデータをグラフ化してDiscordWebhookで送信することができました。 Python×Raspi https://python-raspi.blogspot.com/2024/02/dht11-matplotlib-csv.htm...
【ラズパイ】温湿度センサーから得たデータをCSVに記録してグラフ化する
温湿度センサ(DHT11)を動かしてCSVに記録する [1] 温湿度センサーから得たデータをCSVに記録してグラフ化する [2] DiscordBotにコマンドを送ってグラフを作成させる [3] ラズパイ同士のファイル共有によって最新データを取得する [4] 前回 ...
【ラズパイ】温湿度センサ(DHT11)を動かしてCSVに記録する
今回はラズパイで温度と湿度を計測する方法を紹介します。 また、温湿度が取得できない現象と対策について記録しておきます。 今回使用する物 RaspberryPi 4 DHT11モジュール ブレッドボード ジャンプワイヤ ラズパイ側の準備 まずは、DH...
【Python×物体検出】超簡単!YOLOv8による物体の学習から推論まで
google driveのディレクトリ構成 マイドライブに「data」フォルダを作成しておく content _____drive _____My Drive _____data 作業デ...
「ブログリーダー」を活用して、Python3Raspiさんをフォローしませんか?