111
ブログを始めて1年が過ぎました。 (途中、お休みをしている期間もありましたが) 最初の方はギャンブル依存症を治そうと必死にもがいていたと思います。 しかし結局は数回FXに手を出してしまいました。 そして深夜まで起きてチャートを見つめる日々。
パソコンを立ち上げると、ついヤフーニュースなどの記事を読んでしまいます。 昔から週刊誌などの芸能ネタは信用出来ないと思っていますが、今は興味本位で読んで疲れてしまっています。 それはフジテレビに関連する話です。 フジテレビの会見を見ていまし
「ブログリーダー」を活用して、モヤ子さんをフォローしませんか?
111
2025年3月はブログのメンテをします。 2025年4月には再開して、皆様に読んで頂けるようなブログにしますので よろしくお願いいたします。
ブログを始めて1年が過ぎました。 (途中、お休みをしている期間もありましたが) 最初の方はギャンブル依存症を治そうと必死にもがいていたと思います。 しかし結局は数回FXに手を出してしまいました。 そして深夜まで起きてチャートを見つめる日々。
パソコンを立ち上げると、ついヤフーニュースなどの記事を読んでしまいます。 昔から週刊誌などの芸能ネタは信用出来ないと思っていますが、今は興味本位で読んで疲れてしまっています。 それはフジテレビに関連する話です。 フジテレビの会見を見ていまし
50代にもなれば、自分がこれまでやってきた人生を振り返る事ができます。 そして自分の欠点も痛感しています。 その欠点は、ひとつのことを長く続けることが苦手なのです。 短い期間であれば、誰にも負けない位良い結果を出せる時もあります。 しかし結
先週、父の里に行って、いとこたちと神社に行きました。 このいとこは、私とは全て真逆で、性格も尊敬できるほど素晴らしいし、顔も可愛いし、スポーツ万能で国立大学を出た才女です。 農家に嫁いで大家族の中、苦労もしたでしょうが大成功をしていて収入も
私はギャンブル(FX)依存です。 何度も依存から立ち直ろうとしましたが、結局はFXに手を出してしまいます。 今はそんな自分を責めることは辞めました。 依存を克服出来ない自分がいることを許しながら、でも借金を背負わず資産を増やせるように、生き
私は最近、親戚の法事などで、いとこ達と集まることが多いのですが、ふと、そこでの会話を思い出すのです。 たくさんいるいとこ達が、私が祖父母や伯母、伯父たちから一番かわいがられていたと言っていたのです。 私にはその自覚は全くありません。 そんな
年末頃から始めた中学生の参考書。 張り切って、進学校向けの参考書を買ってしまったものだから、ついていけなかったのですが、ここで辞めてしまうのはもったいないと、もっとレベルを落として、とても優しい参考書を買ってみました。 何事も楽しんでやらな
旅から帰って来てから現実に戻り、さあ仕事です。 大きなミスはしなかったと思うけど、小さなミスをたくさん、たくさん重ねました。 常連さんで、ちょっと怖い人がいるのですが、その方が来られると一気に緊張します。 その時も何かやらかしたような気もす
数日間、旅に出ていました。 それは父の里です。 気が付けば、もう15年以上も行ってなかったようで、時の早さに驚きます。 そして本当に親戚の皆さんが温かく迎えてくれて、本当に本当に優しくて、私はうれし泣きなどする人間ではないのですが、涙が出て
叔母と同居が始まって、新しい土地で生活を始めて1年以上が過ぎました。 今はパート勤めですので国民健康保険に加入しています。そこから健康診断があったので行ってきて、結果は高血圧と貧血とその他諸々ひっかかりました。 そしたら私なんかの為に、わざ
今までの人生2つ選択肢があると、後から考えても絶対にそっちじゃなかったよなあ、という方を選んでしまっていました。 それは若かったから経験値が足りなかったのと、相談できる大人がいなかったのも原因だと思います。 今日はちょっとビジネス的なタイト
今までの働き方は、組織で歯車の一部として事務関係の仕事をしていました。 それは上司の指示通りに仕事を行うのですが、合わない上司と出会ってしまうとストレスを感じる日々でした。 この1年位で働き方を変えて、事務関係の仕事はやらないでファミレスや
伯母との同居も1年以上過ぎ、自分に自信がついて落ち着いてきていると感じることが多々あります。 とにかく私は、人と接することが極度に苦手で、職場で仕事を教わるときも、先輩の説明に声が裏返って大きな声で「はい!ありがとうございます!」と何度も何
伯母と同居をはじめて、FX依存症でありながらも、資産が増えていき、そしてお正月におせち料理を食べていて何度も何度も感謝をしました。 おせち料理って、当たり前ではない。 食べてない人だっているし、実際、伯母と生活を始めるまでは、筑前煮くらいは
新年おめでとうございます。 早速ですが、今年もやりたいことがたくさんあります。 昨年も、やりたいことあったのですが、中途半端に手を付けて完成しない状態。 私の性格そのものですね。 そこを克服していきたいと思います。 さて、やりたいことと言う
今日は新月です。そんな日くらいしか空を見上げることはしませんが、モヤがかかった雲から太陽の光が差し込んで、とても美しくて幸せのおすそ分けをしたくブログを書いています。 モヤがかかったところは今の私ですが、そこから光が差し込んでいるということ
突然ですが1年頑張ったファミレスのバイトを辞めました。 どんな仕事でも、辞める時というのは、かなりエネルギーを使うのですが、今回ファミレスのバイトを辞めたいと店長に伝えたら、即OKであっさりしたものでした。 新しい店長に代わった途端、あまり
私は感受性が高すぎるせいで、人より身体を壊すくらいまで悩むことがあります。 しかし今生きているということは、少しずつではあるけど、その時に悩んでいたことが解決しているからなのだと思います。 でも年を重ねる度に、その悩みのレベルがどんどん上が
今時の若い子は。 驚くほどしっかりしています。 私は今ファミレスでバイトをしているのですが、ファミレスといえば高校生のアルバイトの定番ですので、子供のような年齢の高校生と一緒に働いています。 一人は通信高校なので私とシフトが一緒になるのです
50数年生きていたら、自分の人生を振り返ることができます。 今まで、いろいろな場面で選択(決断)をしないといけない事がありました。大体二つからどちらか一つを選ばないといけないのですが、今考えたらダメな方を選んでいたことに気付きます。 それは
このブログに関しても誤字や支離滅裂なところがあるのに、自分の力を過信しすぎていて、あれもこれも手を出してしまいます。 例えばwebデザインを含め、今は動画の勉強にまで手を出して、そしてこのブログも毎日書いています。 更に収入源を得るためにフ
今のファミレスのバイトも、今ままでは副業でしたからランチの3時間だけ働いていましたのでとても楽でした。 今は本業を辞めてからファミレスのバイトのシフトを増やしてもらい、長いときは7時間立ちっぱなしです。 (休憩はありますが、トイレなどに行っ
正直言って先月と今月はかなり収入が少なくて、かなりピンチです。 まずは節約出来るところを探せば、毎月、伯母に渡している5万円と食費だけは、どんなことがあっても削れない。 伯母も貧乏なので、そこは削る選択肢はありません。 そこでホットヨガの月
最近テレビやYouTubeなどで、20代半ばで起業にチャレンジして頑張っている女性を見る機会が何度かありました。 その方達は、たまたまかも知れませんが、とても若いときに(二十歳位)結婚されて、お子さんが二人いて子育ても一生懸命頑張っていまし
今年中には資産を100万円に必ずしたいと思っています。 しかしフルタイムを辞めてから、ファミレスのバイトのみになり給料が1/3以下になりました。 フルタイムの仕事が派遣社員の事務でしたので、元々時給が高いこともあり、資産は順調に増えていたの
ファミレスのバイトを副業で働いていた時は、ランチの時間帯だけに集中して働いていましたが、今は本業を辞めてからファミレスのシフトを他の時間帯も増やして貰いました。 慣れている仕事だから体力的にも自信を持っていましたが、ランチの時間帯がとても混
伯母との生活も落ち着いては来ましたが、それでも日々ストレスを感じることはあります。 ストレスの一つは物の多さです。 さすがにカビだらけの腐れた食べ物は、伯母の許可なく捨てまくりました。 醤油や油など20年位前のものがあり、保存状態も悪く底か
最近は、自分の働き方がずいぶん変わってきています。 今まで、短大を卒業してから一般企業でフルタイムの仕事をしてきました。 (こつこつ働いて、こつこつ貯めてきた貯金もFXで溶かしましたが) まだ資産が少ない状況で、チャレンジするのは無謀ですが
この数日は旅をしたり非日常な毎日でした。 暑さも重なり夏バテ気味で、いつもやっていたことが止まってしまっています。 今回の旅の目的であった護国神社へのお参りに伴い、戦争中の資料などを読んでいたら目を背けたくなるような事ばかり。 これが現実に
ブログを2日間お休みしている間、私は旅をしていました。 突然のことでしたが、一度も会ったことが無い祖父の命日ということで、父と一緒に護国神社にお参りに行って、その後はお城巡りなどをしてきました。 今回、この旅に行って本当に良かったと思います
自分の今の働き方にモヤモヤしていますが、子供の頃、一体私はどういう大人になりたい、どういう仕事をしたいと思っていたのか、ふと振り返ってみました。 すっかり忘れていましたが、今の私から見たら、とても恥ずかしいですが学校の先生になりたいなあと思
5月中旬にフルタイムの仕事を辞めて、元々副業ではたらいていたファミレスのバイトのシフトを増やして頂くことになりました。 7月から同世代の方も数名いたのですが家庭の事情で辞められてから、世代交代をしたのか出勤してみたら一緒のメンバーが高校生ば
6月度は資産が65万円から73万円になり先月から8万円増えました。 意外と増えていまして、えっ何でだろうと思ったらiDeCoが約3万円も増えていたのです。凄いです。 でも今月は、あまり働いていませんので来月の家計簿は全く期待できません。 し
この数日は天皇皇后様のイギリス訪英中の映像に見とれていました。 イギリスの街をパレードをされて、晩餐会の様子など映画のようです。 正装も美しいし、そして和やかな雰囲気も伝わって、あーー平和だなあ。 どうしても私の世代はイギリスといえばダイア
私は一人で暮らしている時に、壊れてしまった時があります。 自分で原因が分かるのですが、壊れてしまうのはお付き合いしていた人(好きな人)が去って行った時です。 今は50代にもなったし、自分が壊れた時の症状が怖すぎて男性とのお付き合いは避けてい
iDeCoは昨年の秋頃から始めて、その頃はまだ失業保険を頂いていたので毎月68000円を頑張って入金していました。 (フルタイムの仕事が決まってからは社会保険に入っている為、掛け金は毎月23000円になりました) 基本iDeCoにお任せをし
このブログも書き始めて約半年が過ぎました。 文章も下手で、私の感情と同じで支離滅裂なところがあり自己満足的なところはありますがほぼ毎日続いています。 長く続けることが苦手な私ですが、このブログが続いている理由を考えてみたら文章が下手というこ
50代にもなれば、いかに自分が依存体質なのかは良く分かります。 FXにも定期預金を解約して800万円も使って失ってしまうのですから、重病な依存症です。 そして今、副業に向けた在宅ワークの準備を着々と進めているのですが、自分で計画をたてて進め