chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クレイジーメリー&スタンプラリー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/25

arrow_drop_down
  • はじめてのコロナ

    5回以上は確実にワクチン接種したし、去年の七月にも接種したので、自分は大丈夫、と過信していましたが、2月1日に思いっきり発症しました。2月1日〈風邪らしき病状の確認〉発症初日は、身体の右腕右脇腹が寒く、鼻水も出て「風邪ひいた」と軽く信じていたので、食事時にハイ

  • 音楽倉庫ライブラリーからこんにちは 4 ボブ・ディラン/ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム

    bringing it all back home (オリジナルリリース、1965年3月22日らしい)ボブ・ディランこの名前をしている人は多いけれども、本名を知っている人は少ないんです。ロバート・アレン・ジマーマン(Wikipediaより)、ジマーマンって変身ヒーロー(正義の使者、鼻詰まり仮面の

  • バブル絶頂期‼︎ 第4巻 付属文献 愛すべき脇役シリーズ 1

    ▼第1話/総務課波高し▼第2話/別荘は招く!?▼第3話/入社試験異状あり▼第4話/社内対抗ボウリング大会▼第5話/白昼のOB会▼第6話/ダブルブッキング▼第7話/ロケーション▼第8話/大日自動車住宅事情▼第9話/ます釣りへのお誘い▼第10話/有馬係長  六平太に人気が出てくると本

  • わたしのバイブル 『路上』ジャック・ケルアック

    1993年とはわたしにとって放浪の時期で、春に車屋Dを自己退職してから別な職について働こうとしたのですが、労働条件の厳しさと賃金の安さからアルバイトを転々としていた時期でした。退職後に公務員になろうとして公務員予備校に通っても会話仲間のいない寂しさから勉強が捗

  • 気になるどうぶつ 木登りカンガルー

    コアラのようでコアラではない。クォッカのようでクォッカではない。アリクイのようでアリクイではない。ナマケモノのようでナマケモノではない。犬ほどの気の利いたどうぶつではない。ネコのように洗練された容姿ではない。こいつです↑わたしが気になるどうぶつは…熱帯雨

  • ジェネレーション・ギャップ 第3巻

    ▼第1話/寮母さんざん▼第2話/トイレのウンチク▼第3話/もうヤケだ!!▼第4話/サークル・ゲーム▼第5話/新人類の大盛り▼第6話/教育係、六平太▼第7話/大物現わる!!▼第8話/海が呼んでるぜ▼第9話/体が資本さ!!▼第10話/辞今に胸キュン!▼第11話/総務課

  • 音楽倉庫ライブラリーからこんにちは 3 ジョニーキャッシュ アット・サン・クエンティン

    エルビス・プレスリー、チャック・ベリーはロックンロールの創始者として日本でも有名ですが、ジョニー・キャッシュは上記のお二人に比べると知名度が落ちます。まずキャッシュ氏は来日したことがない。ジャンルがマニアっぽいカントリー。日本でのヒット曲が少ない。上記云

  • バブル前後サラリーマンってこんな感じだったかな? 第2巻

    第2巻から脇役になんとなく心が入ってきます。このドラマの背景といて脇役がいるのではなく個性を発揮してリアルな現場を作ったその臨場感が思いっきり出てきます。係長の有馬貴臣の傲慢さと部下の村木賢吉の頼りなさぶりの漫才のような関係は、おそ松くんのイヤミと天才バ

  • 恋の町札幌 石原裕次郎 最近気になる歌

    若い時分は歌謡曲や演歌をカッコ悪いと思い、敬遠していましたが、55歳の今の今になって落ち着いて聴くと、確実に心に響く楽曲があります。ロックばかり聴き続けて、ふと振り返ると自分自身が選ぶ名曲がロックという1ジャンルだけから選んでいなかった実態にも気づいてしまう

  • 男はつらいよシリーズ

    近年はマンガ作品を映画にするのが日本映画界の特徴であり、そして逆に映画作品をマンガに置き換えているのも多々あります。しかし漫画家さんは映画の中に収納された空気感を上手く書けているのかどうか、見比べて確認したいものです。さてこの映画のマンガ化はどうでしょう

  • 音楽倉庫ライブラリーからこんにちわ 2       24nights  Eric Clapton

    本職ではありませんが自分はギターを弾くのでギターマンの一人です。ジョン・レノンに憧れてギターを生まれて初めて持った昭和59年の春のその日に(当時は高校2年生)マービン・ゲイが死んで、自分のギターの上達の最終到達点を決めたのはその翌日の昭和60年の春であり、誰が

  • 信者たち

    1992年の春はカリスマロック歌手Oが衝撃的な死に方で社会に波紋を残しました。ロックがある意味で宗教化して日本でもやはり歌手、バンドが神格化しそこに信者のような熱狂的なファンが集ってコミューン化したり、80年代末期のバンドブームが残した影響がまだ尾を引いていたそ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クレイジーメリー&スタンプラリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クレイジーメリー&スタンプラリーさん
ブログタイトル
いろはのい
フォロー
いろはのい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用