5月11 日(日) 15:00 明治安田J1 第16節 vs. ガンバ大阪AWAY パナソニック スタジアム 吹田0-1でサンフレッチェ広島の勝利 試合開始…
職場を退職し人生は第2幕。サッカーに嵌った素人おばちゃんが、サンフレッチェ広島を中心に、日々の生活での思いを綴ります。
第16節 vs. ガンバ大阪;守護神の力で守り切った1点で勝利
5月11 日(日) 15:00 明治安田J1 第16節 vs. ガンバ大阪AWAY パナソニック スタジアム 吹田0-1でサンフレッチェ広島の勝利 試合開始…
INSIDE SANFRECCE 2025/05/07;結果が大事、次はクオリティーも上げる
福岡戦のINSIDE SANFRECCE 2025/05/07が公開された。どんな試合でも、終わった時には必ず褒めるスキッベ監督だ。 大迫選手が言う。まずは…
昨日の第15節湘南戦の注目は、間違いなく♯⒕さとしくんだった。サンフレッチェのHPの湘南戦の試合情報のフォトには、試合前、♯14のユニフォームとさとしくんがス…
5月7 日(水) 19:00 明治安田J1 第15節 vs. 湘南ベルマーレAWAYレモンガススタジアム平塚0-1でサンフレッチェ広島の勝利 とりあえずPKで…
INSIDE SANFRECCE 2025/05/03;ずっと待っていたものがそこにあった!!
福岡戦のINSIDE SANFRECCE 2025/05/03が公開された。 Eピースウイングにどこまでも響くサポータの声援とチャント。選手たちの笑顔が溢れ…
第14節 vs.アビスパ福岡;最後の最後までドキドキ・ハラハラ、そして最高の時が!!
5月3日(土・祝) 13:00 明治安田J1 第11節 vs. アビスパ福岡HOME エディオンピースウイング広島2-1でサンフレッチェ広島の勝利 スキッベ監…
5月3日はフラワーフェスティバル初日。予想通り、広島駅は人・人・人。広電乗り場も・・・。そこで、お天気もいいので、Eピースウイングまで歩くことにした。この季節…
4月29日の試合終了後出会った広電のサンフレッチェのラッピング電車 「鯉(カープ)の季節」なのに、今日で7連敗のカープ。あと一歩、チャンスに点が入らない。どこ…
INSIDE SANFRECCE 2025/04/29;みんなで乗り越えるしかない!!
新潟戦のINSIDE SANFRECCE 2025/04/29が公開された。 最後に選手の笑顔を見たのはいつだろう・・・。選手の笑顔が見たい。心からそう思った…
第11節 vs.アルビレックス新潟;まさかの4連敗 落ちるところまで落ちたらあとは這い上がるだけ
4月29日(火・祝) 14:00 明治安田J1 第11節 vs. アルビレックス新潟HOME エディオンピースウイング広島0-1でアルビレックス新潟の勝利 …
青空が広がった。日差しが眩しいEピースウイング。バックスタンド第1層の前列は日差しに照らされて、ホントに暑かった・・・。水分補給しないと脱水になるのではと心配…
気が付けば、若芽がどんどん伸びて新緑の美しい季節になった。そんな中、サンフレッチェから期限付き移籍をしている選手たちが初ゴールを決めた。 【J2:愛媛FC】2…
INSIDE SANFRECCE 2025/04/25;チームのために全員で闘う
浦和戦のINSIDE SANFRECCE 2025/04/25が公開された。 迫井深也ヘッドコーチが言う。岡山戦も、名古屋戦もみんな戦えていたかどうか。球際…
第12節 vs. 浦和レッズ; まさかの監督がターンオーバーで、布陣も変更?!
4月25 日(金) 19:30 明治安田J1 第12節 vs. 浦和レッズAWAY 埼玉スタジアム20021-0で浦和レッズの勝利 試合前日夕方の突然のスキッ…
INSIDE SANFRECCE 2025/04/20;チームとして全力で闘い続ける
名古屋戦のINSIDE SANFRECCE 2025/04/20が公開された。 今回のINSIDE SANFRECCE で最も印象に残ったのは・・・選手入場…
サンフレッチェのHPに土肥航大選手のガイナーレ鳥取への完全移籍が発表された。 その知らせに、所属が決まってよかったという安堵感とともに、サンフレッチェからそ…
名古屋戦、♯14さとしくんは後半途中での交代となった。交代時、ちょっと驚いたような表情を見せていたさとしくん。予想外の交代だった? まあ、交代の相手選手がF…
第11節 vs. 名古屋グランパス;窮屈そうなサッカーで2連敗?!!
4月20日 (日)14:00 明治安田J1 第11節 vs. 名古屋グランパスAWAY 豊田スタジアム2-1で、名古屋グランパスの勝利 残念ながら、今日も選…
いつもとは違うオレンジ色の写真。オレンジは、愛媛FCのチームカラー。今日、J2第10節をアウエィの山形で戦った愛媛FC。2-3で、モンテディオ山形に勝利。 昨…
しゅんきくんのボレーシュート、Jリーグ月間ベストゴールに選出!!
しゅんきくんが、Jリーグ月間ベストゴール(J1 2・3月度)に選ばれた。3月16日の第6節、柏レイソル戦でのしゅんきくんらしい見事な左足ボレーシュート(残念…
INSIDE SANFRECCE 2025/04/12:「負けない」ではなく「勝つ」ために闘う
岡山戦のINSIDE SANFRECCE 2025/04/12が公開された。最後の場面、負けたサンフレッチェの選手たちが、歓喜に沸く岡山のサポーター席の…
初の中国ダービー。残念ながら青空と言えない空の色だったが、とりあえず雨は降りそうにはなかった。ビジター席はファジアーノレッドに染まっていた。試合前のビジター席…
4月2日の鹿島戦でひざの状態が悪化して途中交代したよーたろうくん。そのよーたろうくんが、9日、オーストリアの病院で左ひざの手術(左膝概則半月板部分切除術)を受…
C大阪戦のINSIDE SANFRECCE 2025/04/06が公開された。勝利した試合のINSIDE SANFRECCEには、選手の笑顔がいっぱいで嬉し…
第9節 vs. セレッソ大阪:塩谷選手の存在の大きさを実感した
4月6日(土)15:00 明治安田J1 第9節 vs. セレッソ大阪 HOME エディオンピースウイング広島2-1でサンフレッチェ広島の勝利 あの鹿島戦から…
桜の季節。太田川沿いの桜とEピースウイングを撮りたくて、試合前、太田川の土手に行く。桜は満開。お花見日和で、太田川沿いの土手では多くの人がお弁当を広げていた…
第8節 vs. 鹿島アントラーズ:フィールド上にはさまざまな物語がある
4月2日(水)19:00 明治安田J1 第8節 vs. 鹿島アントラーズHOME エディオンピースウイング広島1-0でサンフレッチェ広島の勝利 サッカー…
サポータのチャント、拍手、声援が響き渡っていた今日のEピース。試合前から本当にすごかった。最後の最後まで・・・。試合を観るならDAZNでもできる。あちらは解…
INSIDE SANFRECCE 2025/03/29:一人一人の経験と思いがチームを強くする
京都戦のINSIDE SANFRECCE 2025/03/29が公開された。 代表ウイークで試合間隔が空いたこともあり、今回は25日の吉田での練習風景から始…
Cause everything you want is right in front of you ほしいものはすべてここにあるから And you s…
Cause everything you want is right in front of you まさにあなたが求めていたものが あなたの目の前にあるか…
3月29日(土) 14:00 明治安田J1 第7節 vs. 京都サンガF.C.AWAYサンガスタジアム by KYOCERA1-0で京都サンガの勝利 前半…
第6節 VS.柏レイソル:「プロ」として闘い抜いた選手たちに拍手を
「どんな道の共に歩んでいこう」 選手入場時に掲げられた横断幕とハートのコレオ。試合の間中、響き渡っていたサンフレッチェのチャント。画面を通じても、はっきり聞こ…
紫は、上だけを見て高みを目指す 9日、没収試合の発表後、初めて選手たちの様子がインスタにUPされた。トップチームのいつものメンバーがシンガポールのピッチでトレ…
ACL2 準々決勝(第1戦)は没収試合に:それでも、あの日の記憶は消えない
クラブから正式に発表があった。2025年3月5日(水)に行われた、AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25 ノックアウトステージ 準々決勝第1戦ライオン…
3月5日 ACL2 準々決勝 第1戦 vs. ライオン・シティ・セーラーズHOME 広島サッカースタジアム(エディオンピースウイング広島) 平日である水曜日…
3月5日 AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25 ノックアウトステージ 準々決勝 第1戦 vs. ライオン・シティ・セーラーズHOME 広島サッカース…
INSIDE SANFRECCE 2025/03/02:紫の#20 J1のピッチに立つ
紫の#20井上潮音:J1のピッチに立つ。169cm/63kg。サッカー選手としては決して大きくないが、巧みなボールさばきでボランチとしてゲームを組み立てる。 …
キックオフ前、ポジションに向けて走るムツキくん(2025/0302横浜FC戦,Eピースウイング) 「FOOT & BRAIN(BSテレ東)」を見た。テーマは「…
3月2日(日) 14:30 明治安田J1 第4節 vs. 横浜FCHOME エディオンピースウイング広島1-0でサンフレッチェの勝利 ♯20しおんくんが、…
やはり、マコ選手の#51は、ムツキくんの#51だった。ユースの時に1年生と3年生だった2人。マコ選手にとって、ムツキくんは目標だったそうだ。だから、ムツキく…
今日は、サッカーとは違うところからスタート。最後に、ちょっとだけ⚽ネタあります。 あのとき 0歳だった子どもたちは 20歳に成長しました。 たくさんの…
キャンプのマコ選手は、表情がとてもよくて、ホントにサッカーを楽しんでいるように見えた。いろいろ悩んだけど、やはり「広島のみんなと一緒にタイトルを獲りたい」と…
2月26日(水)19:00 明治安田J1 第3節 vs. 清水エスパルスAWAY IAIスタジアム日本平1-1で引き分け 8連戦の6戦目。ホームでの横浜F…
INSIDE SANFRECCE 2025/02/23:紫の#14から目が離せない
紫の#14がボールに食らいつきファウルなしで、相手からボールを奪い取り、パスする。紫の#14が前を向いて走る。パスを受けて、シュート!!。残念ながら、GKに…
Eピースウイングに通い始めてもうすぐ10か月(まだ、たった10か月)。その過程を通して、ある思いがむくむくと育ってきた。それは、Eピースウイングとサンフレッチ…
2月23日(日・祝) 14:00 明治安田J1 第2節 vs. 横浜F・マリノスHOME エディオンピースウイング広島1-0でサンフレッチェの勝利 2025…
2025/02/19 試合開始前の紫のライトアップ 昨日、紫の2025シーズンユニフォームが届いた。momoko-mamaにとっての初ユニフォームだ。昨シー…
ACL2 ラウンド16(第2戦) vs. ナムディンFC;ラウンド8(準々決勝)進出
2月19日 FCチャンピオンズリーグ2 2024/25 ノックアウトステージ ラウンド16(第2戦) vs. ナムディンFCHOME 広島サッカースタジアム…
第1節 町田 vs. 広島:逆転勝利!! みんなで、広島に帰ろう!!
まずハーフタイムに修正したのは、戦う部分だけでなく、しっかりサッカーをやろうと。自分たちのサッカーはロングボールを蹴って拾うのではなく、しっかり後ろから中盤…
勝ち点3を取って、今シーズンの出だしをスタートしたかったですけど、相手も素晴らしくて、今日はなかなか自分たちの特徴を出すことができなかった。しっかりと反…
U-20アジア杯グルーステージは勝利からスタート&Jリーグは波乱の幕開け
2025年02月14日 U-20アジア杯中国2025グルーステージ第1節 vs.タイ代表深圳(中国)/Shenzhen Youth Football T…
今朝、2025年2月14日の新聞。全国紙にカラーの全面広告が出ていた。毎年、開幕前には掲載されていたのだろうか。昨年のことは、全く記憶にない。正直、忙しくして…
ACL2 ラウンド16(第1戦) vs. ナムディンFC;新しいメンバーが躍動!!
2月12日 ACL2 ノックアウトステージ ラウンド16(第1戦) vs. ナムディンFCAWAY THIEN TRUONG STADIUM0-3でサンフレ…
2025 SEASON TICKET 「勝者のメンタリティをみんなに植え付けたいんだ」とトルガイは言う。 1点取られたとしても同点にする。さらには勝ち…
2月8日(日)国立競技場:FUJIFILM SUPER CUP 2025 NEXT GENERATION MATCHU-18Jリーグ選抜 vs. 日本高校サ…
【FUJIFILM SUPER CUP】 vs.神戸;2025シーズンもサンフレらしく前を向く
2月8日(日)国立競技場:FUJIFILM SUPER CUP 2025ヴュッセル神戸 vs. サンフレッチェ広島 0-2でサンフレッチェ広島の勝利。 …
「健在」とは、生命力がしっかりと存在し、活力がまだあることを表す言葉です。主に高齢者や病人が生きていること、または特定の考え方や風潮がいまだに活動しているこ…
【筋金入り】 筋金がはいっていること。転じて、身体や思想などが十分に鍛えられていて強固なこと。(出典:デジタル大辞泉) 久々に娘の小学校時代のママ友のお家…
Eピースウイング開業1周年去年の今頃は、全く知らなかったEピースウイングとサンフレッチェ。この1年の変化は大きかった。 報道陣から「他に試したいFWはいる…
トルコキャンプ、練習以外はどう過ごしていた? ほとんどケアの時間が多かったんですけど。練習の合間じゃないんですけど、朝、ご飯食べて練習までの時間、ちょ…
見返りを求めず、愛だけを注ぐ。 その人の成功を、無事を祈る。 「推し」って、ちょっと 子育てに似ているんですよね。 出典:わたしの手帳 小川洋子さん あ…
何のためにそれをするの? と聞かれても目的が答えられない。 けれども、いまこの時間が自分には必要だ、 と薄ぼんやり思うことが、よく考えてみたら、 人生を豊…
よーたろうくんとあれんくんの今シーズンは、U-20アジア杯から
忘れもしない去年の9月上旬。W杯3次予選を戦っていた日本代表が中国に7-0、バーレーンに5-0で快勝していたのと同じとき、サンフレッチェは、ルヴァン杯準々決…
地域タグ:広島県
個人的には、飛行機はあまり好きではない。基本的に人間は地上の生き物だと思っているので、重力に逆らって空を飛ぶ・・・というのには抵抗がある(いったい、いつの時…
トルコでの一次キャンプを終えたサンフレッチェ広島の選手たち。世界遺産となっている歴史的建造物の宝庫であるイスタンブールで暫しの休息。通常の海外遠征では観光す…
朝日新聞(2025/1/25)の記事から将棋の岡部怜央四段、25歳、棋士生活3期目。現在C級2組。ここは奨励会を突破した新人が最初に在籍するクラスで、順位戦…
サンフレッチェ広島にハマって、最初に購入したグッズ背番号11 MAKOTOのユニフォームを着たクマさん どうしたらいいのか・・・と悩んだ時、自分自身に問う…
TURKEY CAMP REPORT vol.9:おかえりなさい、直人選手
ベランダに置いてある梅の鉢植え。蕾が膨らみ始めている。もうすぐ「春」の予感。 直人選手が、チームの全体練習に合流した。今日は実践形式の練習ではなかったよう…
TURKEY CAMP REPORT vol.8:新しいスタメン争い
去年、サッカーにハマったのはシーズン半ば。既に、スタメンは、ほぼ決まっていた。そのあと、スキッベ監督は、ほとんどターンオーバーしなかったので、実際にプレーを…
TURKEY CAMP REPORT vol.7:GKコーチのハットトリック?!!
写真のフリー素材で「トルコ」を検索したら、「トルコ桔梗」が出た(^^;紫だったので、まあ良しとしよう! FPは午前の練習だけだったが、GK陣は午後も練習が続く…
TURKEY CAMP REPORT vol.6:英語はプロサッカー選手にとって必修科目?!
トレーニングマッチ(第2戦) 45分×2vs. FKヤブロネツ(チェコ) アルスラン選手が言う。中盤の選手たちとのコミュニケーションが去年よりとれるようになっ…
TURKEY CAMP REPORT vol.4:地中海で労基法を考える
大学入試共通テスト初日。1教科目の受験生が入室を完了したころ、空を見上げると、そこには青空が広がっていた。大きなトラブルなく終了したようで、よかった。理系の受…
TURKEY CAMP REPORT vol.3:よーたろうくんは凄い!
トレーニングマッチ 45分×2vs. FCパフタコール・タシュケント(ウズベキスタン) やはり、よーたろうくんは凄い・・・としか言えない。マコ選手のクロスにあ…
TURKEY CAMP REPORT vol.2:年齢を感じるとき
もしかして、キャンプ中は毎日UPされるのだろうか。トルコキャンプ2日目の様子がUPされた。 2日目にして、午前、午後ともフルコートマッチが実施されていた。…
TURKEY CAMP REPORT vol.1:ユース選手も参加?!
トルコ・アンタルヤでの一次キャンプの動画がupされた。フィールドに出ていく選手たちの中に見慣れない小柄な選手が。。。ゴールキーパー練習をしているのは5人。・…
13日、国立競技場で国立競技場で開催された全国高校サッカー選手権決勝戦 前橋育英 vs. 流通経大柏その結果は、余りにも遣る瀬無いものだった。 1:1で延長戦…
サンフレッチェの選手たちが、広島空港から羽田経由で一次キャンプ地のトルコ・アンタルヤに向け出発した。広島空港と羽田空港での選手達の様子がUpされていた。チ…
2025シーズン新加入選手の記者会見があった。あれんくんを含めて、7名。 昨日からトレーニングで一緒にやっているが、いきなり全く違うチームに来て、やるってど…
雪の中、サンフレッチェの2025シーズンがスタートした。日本人選手27名が参加。外国人選手だけでなく、スキッベ監督も、シーズン初日からいない・・・(^^; …
サンフレッチェの2025シーズンのスタッフ・選手が発表され、背番号が明らかになった。しゅんきくんもムツキくんも変更なし。というか、駿選手が青山選手から6を引き…
今日の午前中、待ちに待った契約更新が一気に発表された。昼休みに携帯画面を確認して、想わず(小さく)ガッツポーズ!!よかった~(^_^)v やはり、一番心配だ…
今日、東京Vのホームページに「山田楓喜 選手 期限付き移籍終了のお知らせ」が、京都サンガのHPに「山田楓喜選手の期限付き移籍期間が満了のお知らせ」がUPされ…
お正月のアレンジメントも紫?! Jリーグのクラブからは、契約更新以上に移籍情報がどんどん出ているように感じる。まあ、実際には動かない選手の方が多いのだろうが、…
お正月も終わり、サンフレッチェも活動開始?! 今朝から契約更新・移籍・復帰の発表が再開。2025年の最初に発表されたのは、スキッペ監督の契約更新(世の中で…
穏やかなお正月2日目。地元の八幡宮に初詣に行き、破魔矢をいただいてきた。破魔矢は「魔を破り、災厄を祓う矢」で、正月の縁起物の一つ。破魔矢は一般的に「赤」のイメ…
明けましておめでとうございます。拙いブログにご訪問いただきありがとうございます。今年の目標は、毎日更新。頑張ります。どうぞよろしくお願いします。 本当に穏やか…
2024年も、もうすぐ終わる。いろんなことがあった1年。長年勤めた職場を退職し、新しい生活が始まった。これまでとは違い、時間的に、そして精神的にも余裕ができた…
30日付のC新聞のスポーツ面、既に田中聡選手の獲得と松本泰志選手の浦和移籍の記事が掲載されていた(昨日、レジーナが優勝したので、C新聞を買いに行った。160円…
※29日に下書きしていて、Upする予定だった記事【嬉しいニュースその1】WEリーグ クラシエカップでサンフレッチェ広島レジーナが優勝!!国立競技場。クラシ…
先ほど、浦和が泰志くんを獲得したとの記事がネットにUPされていた(スポニチアネックス取材班)。既に「合意」されているとのことなので、確定情報ということらしい。…
京都から東京Vに期限付き移籍をしていたふーきくん。京都も東京Vも移籍、契約更新の情報がどんどん出ているのに、ふーきくんの名前は出ない・・・。実は、J1リーグ…
クリスマスも終わり、いよいよ今年も終わりが見えてきた。サンフレッチェも、ここにきて、契約更新のお知らせが立て続けに出ている。今日は、GK川浪選手、大迫選手、そ…
移籍報道が花盛りのJリーグ。サンフレッチェも、ネット上ではいろいろ言われていたが、クラブからの正式な発表なく、進捗状況は霧の中だった。そんな中、クリスマス・イ…
歴史を繋ぐ:SANFRECCE HISHIMA LEGENDS MATCH
2024年12月21日(土):Eピースウイング広島SANFRECCE HISHIMA LEGENDS MATCH 森保一日本代表監督が、紫のユニフォームを着て…
細谷航平選手のJ2愛媛FCへの期限付き移籍が発表された。プロA契約締結合意の発表から4日。期限付き移籍の場合、移籍先の愛媛FCでは、サンフレッチェと締結した…
2025シーズンのユニフォームデザインが発表された。今シーズンとは、全く印象が違うユニフォームにちょっとびっくり。今シーズン途中から嵌ったmomoko-mam…
13日、FC今治にサンフレッチェから期限付き移籍をしていた土肥航大選手の契約完了のお知らせが、そして、その3日後、細谷航平選手のプロA契約締結合意のお知らせ…
【高円宮杯JFA全日本U-15サッカー選手権大会】サンフレッチェ準々決勝に進出
昨日から、全国32チームが参加して高円宮杯JFA全日本U-15サッカー選手権大会が始まった。サンフレッチェ広島F.C.ジュニアユースは、中国第3代表として参…
「ブログリーダー」を活用して、momoko-mamaさんをフォローしませんか?
5月11 日(日) 15:00 明治安田J1 第16節 vs. ガンバ大阪AWAY パナソニック スタジアム 吹田0-1でサンフレッチェ広島の勝利 試合開始…
福岡戦のINSIDE SANFRECCE 2025/05/07が公開された。どんな試合でも、終わった時には必ず褒めるスキッベ監督だ。 大迫選手が言う。まずは…
昨日の第15節湘南戦の注目は、間違いなく♯⒕さとしくんだった。サンフレッチェのHPの湘南戦の試合情報のフォトには、試合前、♯14のユニフォームとさとしくんがス…
5月7 日(水) 19:00 明治安田J1 第15節 vs. 湘南ベルマーレAWAYレモンガススタジアム平塚0-1でサンフレッチェ広島の勝利 とりあえずPKで…
福岡戦のINSIDE SANFRECCE 2025/05/03が公開された。 Eピースウイングにどこまでも響くサポータの声援とチャント。選手たちの笑顔が溢れ…
5月3日(土・祝) 13:00 明治安田J1 第11節 vs. アビスパ福岡HOME エディオンピースウイング広島2-1でサンフレッチェ広島の勝利 スキッベ監…
5月3日はフラワーフェスティバル初日。予想通り、広島駅は人・人・人。広電乗り場も・・・。そこで、お天気もいいので、Eピースウイングまで歩くことにした。この季節…
4月29日の試合終了後出会った広電のサンフレッチェのラッピング電車 「鯉(カープ)の季節」なのに、今日で7連敗のカープ。あと一歩、チャンスに点が入らない。どこ…
新潟戦のINSIDE SANFRECCE 2025/04/29が公開された。 最後に選手の笑顔を見たのはいつだろう・・・。選手の笑顔が見たい。心からそう思った…
4月29日(火・祝) 14:00 明治安田J1 第11節 vs. アルビレックス新潟HOME エディオンピースウイング広島0-1でアルビレックス新潟の勝利 …
青空が広がった。日差しが眩しいEピースウイング。バックスタンド第1層の前列は日差しに照らされて、ホントに暑かった・・・。水分補給しないと脱水になるのではと心配…
気が付けば、若芽がどんどん伸びて新緑の美しい季節になった。そんな中、サンフレッチェから期限付き移籍をしている選手たちが初ゴールを決めた。 【J2:愛媛FC】2…
浦和戦のINSIDE SANFRECCE 2025/04/25が公開された。 迫井深也ヘッドコーチが言う。岡山戦も、名古屋戦もみんな戦えていたかどうか。球際…
4月25 日(金) 19:30 明治安田J1 第12節 vs. 浦和レッズAWAY 埼玉スタジアム20021-0で浦和レッズの勝利 試合前日夕方の突然のスキッ…
名古屋戦のINSIDE SANFRECCE 2025/04/20が公開された。 今回のINSIDE SANFRECCE で最も印象に残ったのは・・・選手入場…
サンフレッチェのHPに土肥航大選手のガイナーレ鳥取への完全移籍が発表された。 その知らせに、所属が決まってよかったという安堵感とともに、サンフレッチェからそ…
名古屋戦、♯14さとしくんは後半途中での交代となった。交代時、ちょっと驚いたような表情を見せていたさとしくん。予想外の交代だった? まあ、交代の相手選手がF…
4月20日 (日)14:00 明治安田J1 第11節 vs. 名古屋グランパスAWAY 豊田スタジアム2-1で、名古屋グランパスの勝利 残念ながら、今日も選…
いつもとは違うオレンジ色の写真。オレンジは、愛媛FCのチームカラー。今日、J2第10節をアウエィの山形で戦った愛媛FC。2-3で、モンテディオ山形に勝利。 昨…
しゅんきくんが、Jリーグ月間ベストゴール(J1 2・3月度)に選ばれた。3月16日の第6節、柏レイソル戦でのしゅんきくんらしい見事な左足ボレーシュート(残念…
背にしたキッチンから音がした。夫が何かしている。そして、暫くすると、甘く、芳ばしい香りが・・・。振り向いて言う。「あー『お茶』入れたでしょう! 私も!」と。 …
今朝起きたら、U-23アジアカップで日本代表が1-0でウズベキスタン代表に勝っていた。 昨夜(というより、今日の未明)キックオフされた決勝戦。前半は、日本は終…
この春、「キャプテン翼」の連載が終了することがニュースになった。学生時代、一時期はまっていて、コミックスも持っていた。連載開始は1981年。だから、本当に最…
佐渡裕指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団 with 角野隼斗(ピアノ)【プログラム】チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 op. 23チャイコフス…
以前から、時間ができたらやってみたいことがありました。それは、「朗読」。 なぜ「朗読」なのか。考えてみても、それを説明できる明確な理由はないのですが・・・。文…
▼前回からのつづき 老舗の社会福祉法人の居宅介護支援所に電話をしたところ、ケアマネと思われる女性の方が対応されました。声からすると20歳代後半から30代前半?…
認知症独居高齢者の母。要介護認定で「要介護1」の認定をいただきました。要介護認定の申請、認定調査(訪問調査)の対応までは、自力でしましたが、この先は無理・・・…
わが家のキッチンには二つの同じペタル式のごみ箱が並んでいます。特に、表示はしていないのですが、左はプラスチック製容器包装類、右は可燃物です。考えることなく、無…
本を読んでいると、時々、気持ちにぴったりくる文章に出会うことがあります。先日、ブログに「忘れるということは、記憶から消え去ることではなく、どこか深い部分で眠っ…
22日、日本芸術院が令和5年度日本芸術院会員候補者を決定し、文部科学大臣に上申、令和6年3月1日付けをもって、文部科学大臣より発令の予定とのニュースがありまし…
先日、面接選考に行った仕事1。待っていた結果が届きました。 同封されていたのは、「採用内定通知書」。ということで、無事に4月1日からのお仕事が決まりました・・…
ずーと、行きたいと思っている展覧会があります。日帰りできる範囲ですが、やはり行くならまるまる1日は欲しい。折角、都会に行くのですから・・・♡ そして行くなら、…
先日、面接選考に行ったお仕事1。まだ結果が来ません・・・(^^; お仕事2の面接試験の実施に関する通知が届きました。お仕事1では「面接選考」でしたが、お仕事2…
最近、なぜか音楽ネタが続いていますが、今回も・・・。 18日のNHKEテレのクラシック音楽館は「追悼 マエストロ・小澤征爾」でした。プログラムは、2002年ウ…
1 月 1 日(月・祝)の放送予定が休止となった「こんどこそ、君と!! 〜小田和正 ライブ&ドキュメント 2022-2023」が NHKBSで放送されました。…
お天気が良く、暖かい日で、夕方まで暖房をつけずに過ごせました。お休みの日は、認知症独居高齢者である母の暮らす実家には、いつもより少し遅めの時間に行き、洗濯をし…
数日前の朝日新聞の記事。親子で決める、就活の新時代 企業、内定辞退防ぐ『オヤオリ』『オヤカク』 アラカン世代だと、すでに子どもたちは独立している人が大半だと思…
2月14日は、バレンタインデー。momoko-mamaが帰宅すると、テーブルの上にはチョコレートではなく花束が・・・。バレンタインのプレゼントにもらったのかと…
応募したお仕事1の面接選考に行ってきました。 届いた文書に「時間厳守 面接時間の15分前までにお越しください。」と書いてあったので、面接時間の25分前に駐車場…
日中はラジオ派のmomoko-mamaですが、夜はテレビをつけてます。日曜日の20:00。NHKは大河ドラマの時間ですが、最近はあまりおもしろく感じないので、…