chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ルイージ投資教室 https://luigi-investment.com

2024年の投資は4500万円のプラス!(2023年の投資は2700万円のプラス) タイパ(時間効率)に優れた投資ブログ。シングルファザーが2人の子供を育てながら投資を勉強しています。東大卒。本業はIT戦士。

ルイージ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/20

arrow_drop_down
  • 【雑記】楽天キャッシュの裏技

    楽天キャッシュ使ってますか?楽天キャッシュを楽天Payや楽天証券で使っている人のための裏技をご紹介します。 楽天キャッシュのポイント付与ルール 2024/6/3までは、・楽天キャッシュのポイントは、楽天カードからチャージした場合は1.5%。

  • 【雑記】超長期債券ETF(180A)の分配金

    超長期債券180Aの初回分配金のお話をします。 超長期債券とは アメリカ国債(20年超)は不況になった際に、値上がりが期待できる資産となります。ただし、アメリカ国債の売買は難しいです。そのため、容易に売買できるETFを通じてアメリカ国債(2

  • 【保険を斬る #6】外貨建保険や貯蓄型保険に近づくな!

    最近、外貨建保険が流行っているので、そのお話をします。 外貨建て保険 外貨建て保険とは、加入者が払ったお金を外貨(米ドルなど)に変えて運用して、その運用益を保障にまわす保険です。 オリコンのランキングは上記の通り。 メットライフ生命 / U

  • 【保険を斬る #5】ガン保険は必要?

    今まで生命保険や医療保険についてお話しました。今回はガン保険を例に挙げて、保険に入る必要性をお話します。(前回同様、雑な試算となっております。) ガン保険とは? ガン保険とは、ガンになったらお金を貰える保険です。 価格.comからランキング

  • 【保険を斬る #4】医療保険は必要?

    前回は生命保険についてお話しました。今回は医療保険を例に挙げて、保険に入る必要性をお話します。 医療保険とは? 病気やケガで入院・手術になったら貰える保険です。 価格.comからランキングを持ってきました。 チューリッヒ生命 終身医療保険

  • 【保険を斬る #3】生命保険は必要?

    前回は「耐えられる不幸であれば、保険に入る必要なし」というお話をしました。 今回は生命保険(死亡保険)を例に挙げて、保険に入る必要性をお話します。 生命保険とは 生命保険とは、亡くなったらお金を貰える保険です。 価格.comからランキング表

  • 【保険を斬る #2】加入する保険を減らす方法

    前回は「保険は(平均すると)損する仕組み。できるだけ保険の数(金額)を減らすべき。」というお話をしました。 今回は、入るべき保険を見定める方法についてお話をしていきます。 保険の役割とは? 保険の役割に立ち返ってみましょう。保険とは、不幸が

  • 【雑記】楽天モバイルの割引を見つけた(子供割、三木谷キャンペーン)

    【雑記】楽天モバイルの割引が始まってるよ(家族割、青春割)で楽天モバイルの割引を紹介しましたが、他にも割引が追加されたようなのでご紹介します。 子供割 毎月440ポイントが還元されます。これは大きいですね。 対象は12歳まで。(12~22歳

  • 【保険を斬る #1】保険は得?損?

    日本人は多くの民間の保険料を払っています。どのぐらい払うのが適切なのでしょうか?このシリーズでは保険についての向き合い方についてお話したいと思います。 メモ:世の中にある保険記事は、保険会社に忖度している内容となっています。「保険に入ったら

  • 【お買い物】楽天スーパーセル 2024/05/05

    5/9 20:00から楽天お買い物マラソンが始まります!20%還元ぐらいならすぐ達成できるので、しっかりお買い物しましょう! 以下、私が買う予定のものです。 Google Playギフトコード、Apple Gift Card Google

  • 【雑記】FXはギャンブル。おすすめしない。

    最近、ドル円の動きが激しいですね。FXで儲けようとしている人がいるので、FXはおすすめしないよ、というお話をしようと思います。 ドル円の動き ここ数年でドル円は50円近くも動きました。 特に、ここ数日は値動きも大きく、たったの1時間で5円ぐ

  • 【雑記】不況が少し近づいてきた(サームルール)

    5月の米雇用統計が出てきました。少し不況が近づいてきました。 アメリカ雇用統計 米雇用統計で最も重要な指数の1つである失業率が発表されました。2024/4の発表では、少し改善が見られたのですが、今回(2024/5)の発表では悪化しました。

  • 【雑記】株式より債券がお得!

    【投資初心者 #1】何に投資したら良いの?株?債券?不動産?金?に書いてあるように、長期的に見れば株は債券よりも儲かります。しかし、現在は、株式よりも債券のほうが儲かりそうな様子になってきました。今回はそんなお話をします。 株と債券と金 こ

  • 【資産紹介】 2024/05/01

    私の資産割合を紹介します。(生活防衛資金の6か月分の生活費は除いています。)(過去の資産紹介はこちら) 高リスク資産である株式の割合(83.4%)が多すぎます。投資初心者にはおすすめしません。投資初心者は、「株式:現金=50:50」をおすす

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルイージさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルイージさん
ブログタイトル
ルイージ投資教室
フォロー
ルイージ投資教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用