chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶらぱんだ https://panda2016.blog.fc2.com/

ぱんだ♂的日常🎵東京で単身赴任中♪ 仙台と東京で生活しながら、いろんな体験を求めてアッチさコッチさ♪

ぱんだ♂
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/18

arrow_drop_down
  • 有楽町の『とんかつ あけぼの』で「上カツ丼」♪

    せっかくトンカツ記事が2枚並んだので、3枚目行っておこうと有楽町のお気に入り店へ。ココ有楽町交通会館の地下には、ランチの名店が数多く入居しています。中でも人気の店にはこうして連日すごい行列が出来ています。ココは洋風定食屋さん。生姜焼きとかフライとかの定食が人気。混むからか前金制なんですよ。ココはカウンターだけのラーメン屋さん。食券制です。細麺で、柚子の乗ったラーメンが人気です。ワタシは柚子の乗らな...

  • 久しぶりに産業道路の『とんかつ竜』で「特上カツ」♪

    激しく雨 が降る3連休の中日。どこへも行けない寂しさを抱えながら、産業道路沿いに有る『とんかつ竜』へひさびさに行ってみました。店に入ると、食券自販機が導入されていました。以前からあんまり接客には人を割きたくない風なのを感じていましたが。上⇒特上⇒スペシャルの違いは、肉が上等になるのではなく、デカさの違いです。まぁココへ来る客はその辺の事情を知ってるんでしょうけど、マダムが上等なカツと思って注文したら...

  • 『とんかつ まんぷく』@上野で「ロースかつ定食」♪

    休日。上野のアメ横へ出て来ました。あまりの暑さに人がまばらなような気がします。ワタシも来なきゃ良かったと思うほどですから(笑)昼はここと心に決めた店が有るのです。分かりにくい路地を入って行ったところですが、今日はずいぶん人が多いです。。んでも、この人たちはワタシの行く店に背中を向けてますんで。。人気のラーメン屋の行列でした。やっぱしですがww『とんかつ まんぷく』外に出しっパな冷蔵庫に落書きがエグィ...

  • 秋保に出来た『中華そば 嘉一本店』へようやく初訪♪

    おととし令和4年の6月に秋保の二口街道沿いに出来た『中華そば 嘉一本店』にようやく訪問して来ました。マジ行列店の国分町の店はまだやっていて、こちらが本店を名乗って支店扱いになったようです。(国分町店の訪問記はコチラ)おぉ。国分町にも有ったセットメニューの黒板。値段は変わっているようですが、懐かしい駐車場は13台停められるそうで、コレはありがたいです。隣の敷地はセブンイレブン。人気店ですのでイロイロ...

  • 『ラーメン大戦争』で錆びた刀を食らう♪@神田

    いやぁ、、、、暑くてあづくて言葉も出ません。日影が有ったらこんな風に少し休む感じ こんな日でも、昼メシ時間は自分らしく過ごしたいと頑張るワタシ神田に有る『ラーメン大戦争』へ。しかし女性はみんな傘さしてますね。。ワタシが子供の頃は、降ってないのに傘さしてるのはヘプバーンかサザエさんくらいでしたが(テキトーww)職場から近くなのでたまに来てます。ですがブログであまり紹介しないのはノリが東北とは違うのを...

  • 『中華そば専門 田中そば店 東仙台店』へようやく訪問♪

    利府街道の燕沢のあたりに、今年の2月に『田中そば店』が出来ました。住所は小鶴です。ソフトバンクショップと同じ敷地。以前はそば吉野家だった店舗です。以前から入ってみようと思いながら、駐車場がいっぱいで入れなかったのです。そろそろ落ち着いたみたいですね。田中そば店は今年に入ってから出店ラッシュです。どーしたんでしょうか。以前は長町にしか無かったのですが5月に六丁の目店、6月には中田店がオープンし、泉中...

  • 鶯谷の『中国料理 華府』で飲ろうぜ ふたたび♪

    今夜も暑~い東京。帰宅途中の駅まで来たけれど、家で食事とかめんどくさくて、鶯谷駅近くの中華屋さんへ。『中国料理 華府』神田あたりにも多く有る、ホンモノのアチラの人がやってる系。ワタシは本来好きで無いんですが、ココは許せる感じで良く来ます。店の入り口を入ってすぐ、今日は失敗した~。。。と思ったんですが、最後にオチとして取って置きますね最近、円相場も乱高下してますし、そもそも海産物やら野菜も肉も、調味...

  • 『武屋食堂 卸町店』で大満足ランチ♪

    今日の昼は細君と卸町に有る『武屋食堂 卸町店』へ。サラッと言いましたが、卸町にも武屋食堂有るんだ!ってネットで知って、初訪です。平日のお昼時間でしたので、店の脇から入って裏手に有る駐車場の混みようがエグかったです。北目に有る武屋食堂は昼時にも何度か行った事有りますが、日替りランチも2種類有って、凝ったメニューで楽しませてくれるんですよね。店内に入ると満員の大盛況です。正直言って卸町辺りで武屋食堂、...

  • 朝の築地ぶらり旅♪

    思い立って築地へやって来ました。朝7時ですがもぅこんな暑さ。まずは地下鉄の出口の隣にある築地本願寺へお参り。浄土真宗本願寺派(京都西本願寺派)の直轄寺院であるこのお寺は、1617年に浅草に創建されたものの、大火で焼失し、1657年にココ築地に移転。その後、やっぱし火災やら何やらで再建されながら、関東大震災で焼失した後、1934年(昭和9年)に鉄筋コンクリート造りのこの姿になったそうです。建築家の伊...

  • 一番町の『MAGO HACHI KITCHEN (マゴ ハチ キッチン)』に初訪♪

    雨の降る中、一番町のアーケードのトコに有る変なホテルまでやって来ました。いつのまに出来たんだろうと調べてみたら、2021年9月ということです。HISが手掛けるホテルだそうです。「非対面チェックイン」が特徴ですって。ラ〇フォみたぃですねwwぁ、ホテルに用事は無いんです1階に入ってるハンバーグのHACHIの系列店『MAGO HACHI KITCHEN (マゴ ハチ キッチン)』通りから直接は入れませんで、ホテルに入って行く...

  • 『神田 お多幸』で「おでん定食」♪

    今日はゲストを案内して神田のおでん屋へランチに出掛けました。『神田 お多幸』昼時は常連のワーカーが押し寄せますし、夜もこの辺では数少ないおでん屋ですので、結構混んでいます。ランチタイムは、看板のおでんの定食をメインに、焼鯖寿司や鶏唐揚げ、焼魚などの組合せの定食など、イロイロ選べます。今日はゲストを連れて来た手前、看板のおでんの定食を注文することに。。おでんのネタってタマに、よく分からないのが有るも...

  • 小松島の人気店『麵屋 熊胆』で「つけ麺」♪(青葉区小松島)

    小松島の山の上、東北薬科大学の道路向かい辺りにある『麵屋 熊胆』へやって来ました。人気店で、いつも駐車場がいっぱいだし、入店待ちの行列が出来てたりするんですが、雨混じりの天気の今日は大丈夫そうです混んでる時は入り口の名簿に名前を書くんですよと。車の人は車で待ってても良いですよと。んでもココの駐車場は留めるのムズいですよと。(書いてないww)今日はストレートに入店オッケー♪先日、初訪問のレポートでは本...

  • 体組成計 買っちゃった♪

    マンションの宅配ボックスで、物々しい箱がワタシの帰宅を待っていましたタニタの体組成計。。最近、会社で1ヶ月に1回、体組成計に乗って、体重管理とかしましょうね、という指導をされています。ぁ、ワタシが太ってるからとかじゃなく、全員ですからね(笑)んでも、1ヶ月に1回じゃ何だか足りないよな、と。そーかと言っても職場の健康管理室に毎日入ってって、靴下脱いで体組成計に乗って、終わったら不織布でアルコール除菌し...

  • 神田の名前の無いラーメン屋 『無銘 』で「熟成練り醤油らーめん」♪

    今日の昼はラーメン食べたいなと、暑いのガマンしながら神田駅まで。ちなみにラーメン食べたくなるのは大体飲み過ぎた次の日ですww神田駅の辺りには好きな定食屋も有るし、よく2軒目で行く店も有るし(昨夜もココでしたww)、ワタシのホーム的な駅です。そんな神田駅からちょっと高架に沿って歩いたトコロに、店名が無い不思議な店が有るのです。。『麺』。。。。って、なんかヘンな感じになっちゃうので、ネットの世界では勝...

  • 上杉の新店!女川発の二郎系『ヤマロク 上杉直営本店』へ初訪♪

    家からチャリで10分ほどの上杉にあるSEIYU。このビルに新しいラーメン屋が入ったというので、近所のよしみで行ってみないと。。遅まきながら行って来ました『ヤマロク 上杉直営本店』6月にオープンした新店。仙台に3店舗目の展開だそうで、ココ上杉のほか、連坊店と八幡にも『オウカ』という関連店があるようです。『ヤマロク』は震災後、女川で「夢を語れ女川」というラーメン屋を始め、テレビなどでも取り上げられて有...

  • 東京駅地下『CURRY SHOP ALPS (アルプス)』で華麗なるランチの日々♪

    広大な東京駅の地下、『ヤエチカ』と呼ばれる八重洲地下街に、今日もオジサン達の行列が出来ています。『CURRY SHOP ALPS (アルプス)』(以前の記事はコチラ)東京駅地下はとんでもなく広くて、区画が碁盤の目みたぃでドコ行っても似た感じなので、慣れないと迷っちゃいます。ワタシも最近こそ慣れましたが、来たばかりの頃は昼メシを食いに出て迷子になり、昼休みに大分(迷ってないフリして)歩き続けました値段が手ごろで、パ...

  • 『肉そば藤七 上杉本店』で「山形名物 冷たい肉そば」♪

    ワタシは休みですが、世間は平日な日。上杉の未訪の店に行ってみたんですが、あらあらあらあら。すごぃ行列 この辺にお勤めの皆さんが昼メシに結集していました。『肉そば藤七 上杉本店』皆さんのおかげで店名が隠れちゃってるんですが(笑)ワタシ、ココじゃ無くて他の店で『山形の冷たい肉そば』なるものを食べた事が有るんですが。ちょっとソレが合わなくて、以来食べた事が無かったんです今日は細君が以前食べてケッコー良かった...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんだ♂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんだ♂さん
ブログタイトル
ぶらぱんだ
フォロー
ぶらぱんだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用