もう一本早く乗ればいい?…それができたら苦労しません 夏日の気温を記録する季節になりました。なので、この春から自転車通勤をやめて、電車通勤に切り替えです。…
こんにちはこんばんはお疲れ様です。大阪の町工場のおっちゃんです。日々の雑感を毎日お届け。毎日です。
夏は涼しくて助かる、けど混むんだよなぁ…電車通勤の二面性#わたし流仕事術の紹介
もう一本早く乗ればいい?…それができたら苦労しません 夏日の気温を記録する季節になりました。なので、この春から自転車通勤をやめて、電車通勤に切り替えです。…
強みを言葉に変えると、会社が動き出す ─ プレゼン・DM・ブログ、その先#わたし流仕事術の紹介
「強み」は隠れてない。気づかないだけ ── 気づけば言葉になる、言葉になれば動き出す 前回のお話の続きになりますが、結局のところ何が言いたかったかというと─…
無理せず楽に走りたい”50代のマラソン趣味に効く道具選び #わたし流仕事術の紹介
50代、体力より知恵で走る──“無理しない”を叶える道具とは? 「新しいモノ好き」なところが、ありまして。 何でもかんでも「オnew最高!」という訳ではあり…
「通期パス買っちゃいました!関西万博下見の初日感想」#わたし流仕事術の紹介
「──下見初日で圧倒された、世界の熱量と異文化の力強さ」 関西万博をしっかり楽しみたいと思い、「通期パス」を購入しました。 お世話になっている先輩経営者…
「自社の強みを知る」あきんど塾感想記 #わたし流仕事術の紹介
「SWOT分析」という言葉、ご存じでしょうか。自社の「強み」や「弱み」を整理し、そこに外部環境の「機会」や「脅威」を重ねて、これからの経営戦略を考える──そん…
「続かない人のための“ゆる習慣術”──SNSの力、侮れません」 #わたし流仕事術の紹介
「続けるって、難しいですよね」これは本当に、何度も思ってきたことです。日記も、運動も、朝の読書も──始めた時はやる気があるんですが、三日目には「今日はちょっと…
ネガティブ情報に飲まれる前に──関西万博“実際どうなん?”を考える #わたし流仕事術の紹介
関西万博が、いよいよ始まりましたね。 取引先の社長さんからも「一度は行ってみた方がいい」と勧められましたし、最近はテレビやネットでも万博関連の広告をよく目に…
ポジティブな“こじつけ”が、人生をうまく回す #わたし流仕事術の紹介
先週末から東京で開催されたセミナーに参加しておりました。 実は本日月曜日もお世話になった方々にご挨拶を…と思っていたのですが、仕事の都合もあり、早めに大阪へ…
経営トラブルの乗り越え方|想定外でも冷静に対応する方法 #わたし流仕事術の紹介
冷静に考える力が試されるとき 基本的に前向きな性格です。「まずやってみてから考える」というのが、私のスタイルです。 ② 経営者の思考法として、この資質は欠か…
「経営の道を一緒に」(あきんど塾感想記) #わたし流仕事術の紹介
突然の訪問で「一緒に経営について頑張りませんか?」なんて言われたら、「怪しいな」と思うのが普通ですよね。 でも、あきんど塾の講師は、大阪産業創造館に登録さ…
「商売を盛り上げたいねん!」あきんど塾の熱量 #わたし流仕事術の紹介
つべこべ言わず、申し込んで体験した方が早いねん──と、ちゃぶ台ひっくり返しの気分になってきています(笑)。 とにかく、楽しく学べた、ということ。結局は。 …
リーダーの色はさまざま – あきんど塾で見えた役割分担の法則 #わたし流仕事術の紹介
「桃太郎理論」とは?「桃太郎理論」という言葉をご存じでしょうか。3~4人の人が集まれば、自然と誰かがリーダーとなり、その他の役割も決まっていくものです。これは…
「春から初夏へ、運動とマーケティングの話」 #わたし流仕事術の紹介
初夏ですね。大阪は23度……もうすっかり暖かい。 「春はあけぼの」と浮かれていた季節も、今や黄砂や花粉、それに気温の急上昇と、50代の身体にはなかなかこた…
前回からの連載シリーズ 「繋がりを作る事も大事なんですよ」と 面談で言われました。経営術 だけ習うのは塾としても 違うようです。 どういう事かと言うと、経営…
「あきんど塾」に通った感想を書こうと思います #わたし流仕事術の紹介
多分、連載になるかもしれません。(多分ですが) 「経営者として、知っておくべきことは何だろう?」そんな疑問の答えを見つけられる場として選んだのが、「あきんど…
100記事書いて気づいた、広告の重要性 #わたし流仕事術の紹介
求人広告をどうするか、悩ましいところです。 広告を出して採用しても、すぐに辞められてしまったらどうしようかと考えると、なかなか踏み切れません。ましてや金属…
お困りごとは何ですか?(CV井上陽水 #わたし流仕事術の紹介
「儲けの源泉は【困り事の解決】」と、よく耳にしませんか? 本屋でのビジネス書やコンサルタントの話でも、結局はここが商売のキモだと。 衣食住は人間にとって欠…
これからは「逃げ足」を鍛えようと思います。 今の時代、いつどこで、誰に襲われるかわかりません。物騒な話ですが、だからこそ「逃げる力」が大切なのです。 実…
毎日投稿はなかなかできていませんが、それでも時々投稿すると、ブログをフォローしてくれる方がいますね。 「毎日投稿がSEO対策に効果的!」と言われていますが…
脳がいっぱいになって、やりたいことが思うように進まない時って、ありますよね。 今まさにそんな感じです。仕事に追われ、なんとか時間を見つけても思うようにでき…
「あきんど塾」のカリキュラムがこの連休で終わり、卒塾要件の出席率と「中期経営計画」(略して中計)も提出。その内容発表と無事終了したわけで。 中計は「ある程…
HPが完成しました。高輝製作所のHPが、ようやく出来上がりました。 「せっかくだから、おしゃれなものにしたいよね」そんな思いで取り組み、気づけばほぼ1年。工場…
30代になるまではコーヒーが苦手で、特に「カフェイン」に弱く、濃いコーヒーを飲むと気分が悪くなるほどでした。 最近では、筋トレやダイエットのため、週末の朝…
面接後のひと息:疲れたけれど得られたもの #わたし流仕事術の紹介
人材採用をどう進めるか。この課題については、これまで何度も考えてきました。 先日、面接を行いました。さまざまな話を通じて、その人の人柄や仕事への意欲、人間…
そろそろ物価が落ち着いてほしいものです。 キャベツの値段が爆上がり!というニュースがありましたが、そろそろ価格は落ち着くとのこと。ただ、所得や手取りが追い…
技術は伝わっても「コツ」は伝わらない #わたし流仕事術の紹介
今後、新しい採用を考えるにあたって、教育マニュアルがない町工場なので、その辺の充実も図った方がいい、という事を勉強しているのです。 ちょっとした「コツ」と…
三連休も終わり(とはいえ、私は働いていましたが)、そろそろ「本気を出そう」と思っている方も多いのではないでしょうか。心の中だけでもね(笑)。 おかげさまで…
関西でも積雪が見られるようになりました。 夏というか、暑さが長かったので、今年はもっと暖かい、暖冬なんじゃないかと思っていたのですが、杞憂に終わりましたね…
最近、外国人労働者の紹介を目的とした訪問を受ける機会が増えてきました。私たちのような下町の小さな工場でも、「これからの人材をどう確保するべきか」という問題…
おかげさまで、弊社は今年で創業50年を迎えることができました。本当にありがたいことです。これまで支えてくださった皆様に心から感謝申し上げます。これからも、働…
目標がないと、持続力も発揮しないものでありまして、それを求める為の最適な日が、この三が日なのではないでしょうか。いわゆる「~初め」というヤツですね。 何と…
あけましておめでとうございます。 今年は巳年ですね。脱皮とか、そんな感じをイメージする年だなと思います。 さて、脱皮したいことといえば、今年は「200記事連…
④プレミス(自説) ③ベネフィット(相手が得する事) ⑥プルーフ(論拠) ⑤バックグラウンド(背景) ⑨ベイビーステップ(はじめの一歩)共感できた、なるほどと…
随分間が空きました。 まぁ、本業の方がですね、有難い事にですね。忙しく過ごさせていただいてたのもありまししてね。テヘ。 それと同時に、暑さ、というか残暑処…
暑い夏が続き、パラリンピックをはじめ、サッカーや野球も世界的に大詰めを迎えました。ついこの間まで「もう八月なんて信じられない!」という声が聞こえていたのに…
①ご無沙汰しておりました。夏バテとか色々でした。帯状疱疹ワクチンとかね。それらのネタはまた書こうかとおもってますが。 ②補助金やら、経営について、「コンサルタ…
何となく、朝晩の風に涼しさを感じたり、何となく、いつもの通勤電車の混み具合が少なく感じたり。 弊社は明日からお盆休みを頂く訳ですが、早い所はもうお盆なんで…
スポットクーラーマジカミ、と思ってる昨今、相も変わらず暑さが酷いですね。 お盆休み前という事もあって、有難い事にバタバタと現場仕事してます。なので、大分「…
先日、AIが文章作る、という過程のデモンストレーションを見ました。 今のところ、自ら書いてるこのブログですが、いや、すさまじいレベルの綺麗な文章になってて…
暑い日々が続きます。なんか、予報だと40度超える日がでるとか。 朝の通勤では日傘使ったり帽子かぶったり。とにかく、直射日光を避ける事を心掛けてます。ですが…
こうなると、早く8がつ終わって欲しいと思うわけです #わたし流仕事術の紹介
パリオリンピックが開幕し、これから夏の甲子園、プロ野球も大詰めだったり。熱い、熱い季節になりました。 早いもので、もう八月とか信じられない!との声も聞こえ…
タイトルに、つかみもへったくれもありませんね。 7月が過ぎますね。残り5か月とか、驚きしかないわwww 早く月日が過ぎ去ってる感じがするのでせわしないこ…
18時頃、通り雨ですかね、待望の「少しだけ雨降れ」になりました。 夕方、陽が落ちる時なので夕立になるかの心配はありましたが、そんな事もなく、サーと流れるよ…
ハンディファン、手放せません。 扇子や団扇とか。季節を彩る道具の方が、見た目にも和を感じれて雅な感じもするんですけど、無理ですわ。電車の中とか神ですわ …
未だ梅雨明けしてない大阪ですが、弊社の営業時間は、それほど雨が降らない、降ってもゴクゴク小雨程度、で済んでます。 なので、配達には全く困らなくてありがたい…
物流問題については、色々ニュースになっておりますが、どう改善されるのか、注目ではあります。 で、毎月定期的にお茶を申し込んでたりで、大変ありがたく思ってお…
某密林サイトのセール期間なので、ハンディファンをポチっと。 当然ながらの暑さ対策です。少しネットで扱い方気を付けないとケガする、というのを読みましたけど、…
過ぎちゃいましたけど、今年の七夕、晴れ模様の所が多かったようです。大阪も晴れてましたね。 「晴れない七夕」でネタ投稿しようと、準備してたんですけど、晴れち…
本日の大阪は一日曇天。ゆえに体感は「まし」なんですけど、湿度高気温も30°近くまでいきました。 そんな中、外回り中心の営業さんとの会話で「今年になって3回…
今朝の出勤時、曇り空でした。 とにかく、日差しの強さがキツイと感じます。先日は日傘購入の記事書きましたけど、朝っぱらからギラギラされるのは、なかなかくるも…
JR様には、何度も「車両増やして」とか「ダイヤ改変して増発して」とか呟いてますが(届いてないかもですが 流石に北陸新幹線の敦賀からの乗り継ぎの不便差が有名…
日差しに耐えれません。 車検先での担当さんに「日傘いいっすよ!」と言われたので買いましたよ。車検後の用事で炎天下を歩きますから。 とあるデータによると、…
暑いっすね。いや、ホント。日差しがね、強くてね、肌が「ジリジリ」と音立ててるみたいにヒリヒリするんですよ。 「空調服」は風、外気を送り込むだけなので「冷房…
会社の近所のとある大型スーパー?ショッピングモール?が閉店して依頼、空ダンボールの確保に困ってます。少しだけですけど。 仕事上、出来上がった製品を入れる為…
上半期振り返りますか(ありがちなネタ) #わたし流仕事術の紹介
長かった気もする6月。それも今思えば、という感じですね。 2024年も半分が過ぎ去ってしまいました。色々勉強勉強の日々です。筋トレとかの肉体のトレーニング…
雨ネタ続き。朝の天気では「大阪市は雷雨の予報」と聞いてましたけど、晴れてます。 日本海側が大雨との事で、北陸地方は心配ではあります。とかく最近の梅雨はドカ…
「梅雨バテ」なる言葉があるそうです。 湿気の邪気、「湿邪」という状態になるそうで、水分が体内に停滞して体調不良になる、という事だそうです。低気圧で不調、曇…
梅雨ですよね…シトシト雨の方がいいんですけど(よくないわたし流仕事術の紹介
やっと梅雨入りしましたね関西地方。 梅雨のイメージだと、シトシトと長く雨が続く感じ、ではないかと思いますが、昨今のは夕立みたいなドカっと降ったりするから油…
毎度よく見かける道路での落とし物。ランキングにしたら一番になるんじゃないでしょうか。 「靴」ですね。作業用のゴツいやつ。 大抵、片方だけ落ちてるんですよね。…
三日空けてしまいました。 先週末、「あきんど塾」の合宿に参加。濃い二日間を同期塾生と過ごしました。なのでブログ書けなかったです申し訳ない。 しかし、社会…
お仕事お疲れ様です・・・お気をつけて #わたし流仕事術の紹介
信号待ちの車、運転手さんが寝てたようで、それ待ちで少し待ちました。 前の車は私のトラックと挟まれて動けないようで、私がクラクション鳴らすと、前方も気づいた…
梅雨入りはまだなんですが・・・梅雨か? #わたし流仕事術の紹介
関西地方、未だ梅雨入りしてません。一応週末から、という事だそうですけど。 昔の「梅雨」だと、シトシトと長雨がずっと続いていた感じなんですけど、最近はスコー…
コンビニと言えば24時間営業ですが昨今は(特にコロナの影響)で、時短してる店舗が多々見受けられます。 そんな中、近所のお店が「24時間営業復活」してまして…
昭和生まれなので、銭湯に行くのがデフォでした。 ご縁があって「朝日温泉」さんに月一で伺ってます。軟水風呂で、サウナも良い温度、水風呂最高です。広いお風呂は…
窓の掃除をして思ったこと(コスパとかタイパとか) #わたし流仕事術の紹介
本格的な梅雨入り前に、冬物の洗濯とかの掃除をして思ったことなんですけど。 無心に、ただ窓を掃除する、という作業だけに没頭しました。道具を使わないので寝室の…
材料引き取りで郊外に向かっておりまして、途中コンビニによりました。 国道沿い幹線道路ですので、大型トラックでも入れる大きな駐車場で、台数も入るし、そこで休憩…
交通事故防止の観点から「譲り合い」は推奨されてはいます。 しかし、流れも大事だったりします。車の運転は。混んでる所はね。 交差点の右折や、駅前ロータリー…
20時の電車で帰宅したのですが、いつもより人が乗ってました。お仕事帰りの方や、一杯ひっかけて、の方まで。お疲れさまです。 しかし、意外でした。先月まではこ…
先日、急な腹痛に襲われ、にっちもさっちもいかなかったので、救急車を呼びました。食あたりの可能性が高い、と深夜の緊急なので、確実な診断はできなかったのですが、…
時間がかかる製品を作ってると、「今、何台やったっけ?」と途方に暮れる事があります。 1台完成時間が長いと、特にそうなりやすいので、「10台ずつ小分け」して…
何度もネタにしてすみません。今朝の通勤電車の混雑が、なかなかでして。学生はテスト期間だからでしょうか。いつもより見かけました。 とある雑誌のデータによると…
午前中、結構混んでました。「510日明日でしょ?」と思ったくらい、トラックが多かった感覚でした。 ただ、午後になると、だいぶ落ち着いた流れになってました。…
アメブロの方から150記事になりましたよー、とお知らせがありました。 思えば重なり続けれてきたものだ、と改めてご訪問してくださる皆様に感謝申し上げます。 …
「あきんど塾」で、自分の半生を振り返る的な授業をやりました。 塾生同士は、あったばかりで、授業を数回受けてますけど、実際は24時間も一緒にはいない訳ですけ…
①つらつらと書き続けて5月ですよ。よく書き続けれたものです。訪問してくださる皆様に感謝。 ②6月末で半分だから、そこで振り返ってもいいんですけど、それまでの途…
天気予報で傘のマークが増えてきた印象があります。 気づけば6月間近。そろそろ梅雨ですね(後台風と) 最近は機能性重視の傘や、オシャレな長靴など、メーカー…
台風の影響か、少し寝苦しい夜が続きました。 暑さに負けない為にも、夜の安眠確保には気を配りたい所です。 今年の夏も、例年以上に暑くなるとの予報ですからね。 …
「トイレの神様」という歌をふと思い出しました。 ビジネス指南書には、トイレ掃除を率先してやりましょう、という記述が結構あります 元プロ監督の故星野監督も率先し…
①飲食サービスでは、結構みかけた「当たり前」だった24時間営業ですが、最近はすっかりみかけなくなりましたね。 ②治安が良いから成り立つサービスではありましたが…
過去の記事にもしましたけど「質を下げれば顧客が減り売上利益が減る」という記事 原価が上がって採算どうとるか、と厳しい状況は中小企業にとってとても難しい経営…
いつもの通勤電車、時間帯の直前で遅延発生しました。 早めの出発を最近徹底してるので、何とかなったのですが、もっと遅延時間が長かった時の事も考えた手段方法も…
焼き芋を用意して、ほぼ毎朝食べてます。原則、朝起きてすぐは食べれないので、会社に行く途中でもぐもぐと。 色々な研究データで、朝は食べた方が良いとは出てますし…
起きた時の交通情報で最寄りの電車に遅延発生してるとの事 なので早めに家出たらいつもより早い電車にのる事になりました。それから数日、今も早めの電車に乗るよう…
とあるプロジェクトを起こしてます。 いわゆる「新規事業」なんですけど、思ってる以上に進捗が進んでいません。正直、計画の見通しが甘かった、と言わざるえなくて…
コンサルの方と話ししてます。「一番してはいけない事」という話が最も心に残っておりまして。 「『質』は絶対に下げてはいけません」 老舗だと特に、顧客常連が…
久しぶりロング自転車漕ぎしてます。普通のシティサイクルですけど。毎秋口からマラソン大会に向けての練習の一つとして工場までチャリ通してたりするので(8キロ弱)…
本日の運転中に道路で落ちてたシリーズ 「長靴です」 雨上がりですからね。現場作業で使って、車の中では足を解放して、窓を開けたら、または荷台に置いてて衝撃…
公共事業がなかなか進まないと、それを中心に受注してる取引先からのお話を聞きました。 経済学的に世界(特に先進国)ではインフレ傾向が進んでいくのは確実です。…
午前4時から5時にかけて、運転する機会がありました。 真夜中に比べると、時期的に空が明るくなってますし、大型トラックの姿が結構みられます。 この時は雨天…
自炊します。YouTube見れば大抵簡単でやれそうなレシピすぐ見つかりますし。 ただ、揚げ物はしないです。片付けが一番大変なのと、仕込みも結構手順多いので…
普段の仕事で車使う事多いのですが、やはり「混んでる状態」というのは慣れませんね なので、よる遅い、終電終わりの車の運転、交通状況というのはとても気持ちがい…
5回コールして出なかったら一旦切りますのよ、電話 就業時間に仕事先に掛けるのが主なので、先方の事考えると、5回が限度かな、と思うのですが、ひょっとしてマナ…
ドリームジャンボ5億円の収益の一部が能登半島地震の被災地支援になるそうです。 テレビラジオだと、当たったら、というのをネタに情報が流れる訳ですが・・・今「…
新しい事をする事は、やはり思い悩む事になりますね。まぁ、得てして想定してない困難になりそう、と考えてしまうのが原因な訳ですが。 「(挑戦も何も)しない事も…
「GWまでは油断しない」と言ってたので、完全に油断してました。GWの暖かさで、衣替えにゴーしたんですよ。 と考えて、9日10日ですよ。気温10°下回るのは…
老化とか言わないwww 二カ月ほど前に、ググった形跡があったんですけど、とある所に車で行く予定がありまして。結構入り組んでる所にあるので、忘れにくいと思っ…
駐車場の幅、広さに規定あるのかしら? という事を疑問に思ったんですね。高さについては別の問題として、今回は「幅」と「長さ」で調べてみました。 基本的には…
断捨離してます。ちょうど衣替えしてるので。基準は「今着ておかしくないか」筋トレで身体大きくなってるのでね(そんなにお腹は出てません) 実は、衣類に限らず、…
「後悔先にたたず」という関連で、自分の行動原理は「やってから考える」というモノが、今までの人生でも多かったよね、という話。 当然、成功した事より、失敗した…
最近、某緑の銀行のカードを重宝してまして 先行してるポイント制度のところより還元率がいいのですよ。幸い、銀行主体なので、家庭インフラとの抱き合わせはないんで…
「ブログリーダー」を活用して、きんぴらにいさんさんをフォローしませんか?
もう一本早く乗ればいい?…それができたら苦労しません 夏日の気温を記録する季節になりました。なので、この春から自転車通勤をやめて、電車通勤に切り替えです。…
「強み」は隠れてない。気づかないだけ ── 気づけば言葉になる、言葉になれば動き出す 前回のお話の続きになりますが、結局のところ何が言いたかったかというと─…
50代、体力より知恵で走る──“無理しない”を叶える道具とは? 「新しいモノ好き」なところが、ありまして。 何でもかんでも「オnew最高!」という訳ではあり…
「──下見初日で圧倒された、世界の熱量と異文化の力強さ」 関西万博をしっかり楽しみたいと思い、「通期パス」を購入しました。 お世話になっている先輩経営者…
「SWOT分析」という言葉、ご存じでしょうか。自社の「強み」や「弱み」を整理し、そこに外部環境の「機会」や「脅威」を重ねて、これからの経営戦略を考える──そん…
「続けるって、難しいですよね」これは本当に、何度も思ってきたことです。日記も、運動も、朝の読書も──始めた時はやる気があるんですが、三日目には「今日はちょっと…
関西万博が、いよいよ始まりましたね。 取引先の社長さんからも「一度は行ってみた方がいい」と勧められましたし、最近はテレビやネットでも万博関連の広告をよく目に…
先週末から東京で開催されたセミナーに参加しておりました。 実は本日月曜日もお世話になった方々にご挨拶を…と思っていたのですが、仕事の都合もあり、早めに大阪へ…
冷静に考える力が試されるとき 基本的に前向きな性格です。「まずやってみてから考える」というのが、私のスタイルです。 ② 経営者の思考法として、この資質は欠か…
突然の訪問で「一緒に経営について頑張りませんか?」なんて言われたら、「怪しいな」と思うのが普通ですよね。 でも、あきんど塾の講師は、大阪産業創造館に登録さ…
つべこべ言わず、申し込んで体験した方が早いねん──と、ちゃぶ台ひっくり返しの気分になってきています(笑)。 とにかく、楽しく学べた、ということ。結局は。 …
「桃太郎理論」とは?「桃太郎理論」という言葉をご存じでしょうか。3~4人の人が集まれば、自然と誰かがリーダーとなり、その他の役割も決まっていくものです。これは…
初夏ですね。大阪は23度……もうすっかり暖かい。 「春はあけぼの」と浮かれていた季節も、今や黄砂や花粉、それに気温の急上昇と、50代の身体にはなかなかこた…
前回からの連載シリーズ 「繋がりを作る事も大事なんですよ」と 面談で言われました。経営術 だけ習うのは塾としても 違うようです。 どういう事かと言うと、経営…
多分、連載になるかもしれません。(多分ですが) 「経営者として、知っておくべきことは何だろう?」そんな疑問の答えを見つけられる場として選んだのが、「あきんど…
求人広告をどうするか、悩ましいところです。 広告を出して採用しても、すぐに辞められてしまったらどうしようかと考えると、なかなか踏み切れません。ましてや金属…
「儲けの源泉は【困り事の解決】」と、よく耳にしませんか? 本屋でのビジネス書やコンサルタントの話でも、結局はここが商売のキモだと。 衣食住は人間にとって欠…
これからは「逃げ足」を鍛えようと思います。 今の時代、いつどこで、誰に襲われるかわかりません。物騒な話ですが、だからこそ「逃げる力」が大切なのです。 実…
毎日投稿はなかなかできていませんが、それでも時々投稿すると、ブログをフォローしてくれる方がいますね。 「毎日投稿がSEO対策に効果的!」と言われていますが…
脳がいっぱいになって、やりたいことが思うように進まない時って、ありますよね。 今まさにそんな感じです。仕事に追われ、なんとか時間を見つけても思うようにでき…
自炊します。YouTube見れば大抵簡単でやれそうなレシピすぐ見つかりますし。 ただ、揚げ物はしないです。片付けが一番大変なのと、仕込みも結構手順多いので…
普段の仕事で車使う事多いのですが、やはり「混んでる状態」というのは慣れませんね なので、よる遅い、終電終わりの車の運転、交通状況というのはとても気持ちがい…
5回コールして出なかったら一旦切りますのよ、電話 就業時間に仕事先に掛けるのが主なので、先方の事考えると、5回が限度かな、と思うのですが、ひょっとしてマナ…
ドリームジャンボ5億円の収益の一部が能登半島地震の被災地支援になるそうです。 テレビラジオだと、当たったら、というのをネタに情報が流れる訳ですが・・・今「…
新しい事をする事は、やはり思い悩む事になりますね。まぁ、得てして想定してない困難になりそう、と考えてしまうのが原因な訳ですが。 「(挑戦も何も)しない事も…
「GWまでは油断しない」と言ってたので、完全に油断してました。GWの暖かさで、衣替えにゴーしたんですよ。 と考えて、9日10日ですよ。気温10°下回るのは…
老化とか言わないwww 二カ月ほど前に、ググった形跡があったんですけど、とある所に車で行く予定がありまして。結構入り組んでる所にあるので、忘れにくいと思っ…
駐車場の幅、広さに規定あるのかしら? という事を疑問に思ったんですね。高さについては別の問題として、今回は「幅」と「長さ」で調べてみました。 基本的には…
断捨離してます。ちょうど衣替えしてるので。基準は「今着ておかしくないか」筋トレで身体大きくなってるのでね(そんなにお腹は出てません) 実は、衣類に限らず、…
「後悔先にたたず」という関連で、自分の行動原理は「やってから考える」というモノが、今までの人生でも多かったよね、という話。 当然、成功した事より、失敗した…
最近、某緑の銀行のカードを重宝してまして 先行してるポイント制度のところより還元率がいいのですよ。幸い、銀行主体なので、家庭インフラとの抱き合わせはないんで…
某喫茶店チェーン店、墓参りの時に店の前に通ります。昼の時間帯ですと、いつも駐車場満杯です。併設に別の某ドラッグストアとか別の店があったりしますけど、喫茶店内…
①憲法記念日なので働く女性のお話でも(なぜ? ②配送の時に、運送会社の運転してる方が女姓でした。今どき、大型トラックでもそのインフルエンサー的な方もいますし、…
大阪のGW中の天気は、真ん中と最後が雨とか曇天模様だそうです。空気読んでるよね(笑) ただ、日差しがないと、一気に肌寒く感じますね。やっぱり20度以下だと…
連休中日だからか、若干、若干、乗客数少ない気がします。いや、少なかった。 以前、車両数だけでも、と記事書きましたけど、こういう時に少ないのを感じると、それ…
10連休がワードになってるGWな気がするお休み、いかがお過ごしでしょうか。 基本的に、弊社の休みは暦通りで、お盆や年末年始も休む、という感じで営業させて貰…
金曜の午前、中央環状線を配達で運転していました。 五十日後の金曜なので、普通かも知れませんが、運送のトラックが多かったです。それで景気判断はできるんじゃな…
大型スーパーの室内駐車場、雨に濡れなくて便利ですよね。 でも 階層は覚えていても、「どの場所に停めてたか忘れる」事があります(老化と言わない なので、ス…
スムージーまで作れるとか、カフェですやん・・・ 某コンビニでスムージーが作れるようなので早速購入。これはカフェですね・・・それも売れっ子のあのカフェみたい…
ブログ、バズらせたい(決意) といっても、炎上ではなくてですけど。 最近は、ブログという媒体の魅力はかなり低下してるのが肌身に感じます。「動画」が主流に…