2024年の春~夏ごろから、エアコンからのニオイが気になりだしたので、エアコンフィルター交換とエアコン洗浄を行いました。調べてみると、前回にエアコンフィルター交換とエアコン洗浄を行ったのは2019年3月。最後にディーラーで車検を受けたタイミ...
フォルクスワーゲン・ゴルフ7(2014年式)の維持費の記録や、パーツ交換について発信しています。 「週刊少年ジャンプの価格推移」は検索順位=1位をキープしています。 また、自分自身が経験した「35歳以上の婚活」も紹介しています。
【VWゴルフ7】エアコン洗浄とフィルター交換の費用は?実際にかかった金額まとめ
2024年の春~夏ごろから、エアコンからのニオイが気になりだしたので、エアコンフィルター交換とエアコン洗浄を行いました。調べてみると、前回にエアコンフィルター交換とエアコン洗浄を行ったのは2019年3月。最後にディーラーで車検を受けたタイミ...
【BOSE SoundLink Ⅲ】たった10分でバッテリー交換は簡単にできる!
約10年使い続けてきたBluetoothスピーカー「BOSE SoundLink Ⅲ」ここ最近、ACアダプターに接続しているにもかかわらず、電源が落ちるというトラブルに見舞われていました。そろそろ買い替えかな…と思いましたが、ふと「バッテリ...
ふんわりしたスポンジにたっぷりのクリームが入った「堂島ロール」大阪市堂島のモンシェールが販売しており、長蛇の列ができることで有名でした。当時は限られた店舗でしか買えませんでしたが、有名になった今では百貨店や海外でも買えるようになっています。...
【御座候】は回転焼き・今川焼きの代名詞とも言える存在で、変わらない安さ・美味しさ・ボリュームで愛されてきました。実は、御座候は姫路市発祥のお菓子で、ボクは姫路に行くと御座候の工場ショップに行くのが楽しみの一つです。とはいえ兵庫県民でも、御座...
1933年発売【グリコ・ビスコ】=1970年代後半以降の50年間の価格推移と、ステルス値上げを詳しく解説。2008年のステルス値上げの具体的な内容や、消費者心理に与えた心理的な影響も紹介します。
1977年誕生【ビックリマンチョコ】価格推移と社会現象、コラボ商品についてまとめ
1977年誕生のビックリマンチョコについて、価格推移や当時の社会現象、注目のコラボ商品の歴史を徹底解説します。シールブームや話題のコラボ企画を振り返りつつ、現代における人気の秘密にも迫ります。懐かしさと新たな発見を提供する記事です!
【家賃半額!】URの特別募集住宅は1年間家賃半額!ワケありでもお得な理由
わが家はあるきっかけから突然引っ越すことになりました。 思いがけず数時間で決定しました。 現在住んでいるURの団地内で、今より安い物件はないか探していたところ、 特別募集住宅だと通常の家賃の半額で入居できる事を知りました。 それだけやすいな
【筋金入りスマホ嫌い】の父親に持ってもらえたスマホと、最適な通信プラン~HISモバイル 自由自在プラン~
実家の父親に"とりあえず"スマホを持ってもらいたいので、 新たに格安SIMを契約しました。 70代中盤になる父親は筋金入りのスマホ(ケータイ)嫌いです。 退職後にケータイを渡したけどカバンに入れっぱなし(いつの間にか電源
【TikTok Lite】自動でスクロールする方法:1分で完了してポイ活の効率アップ!!(改訂版)
TikTok Liteでポイ活をしているけど、 動画をスクロールし続けるのが面倒っ!と思っている人も多いと思います。 それTikTok Liteの設定で"簡単"に解決できます。 意外と知られていませんが、 これから説明す
多くの業界で「展示会」があると思いますが、皆さんは足を運んでいますか? 展示会、大好きです。 展示会はけっこう行きたがらない人が多い or 行っても自分の仕事に関連のあるブースしか見ない人が多い印象です。 それ勿体ないかも? ここでは、私た
【自分よりちょっと上手な人を真似る】~上手くいかない時期に真似る人と情報との付き合い方を間違えていた~
皆さんは自分自身を成長させようとする際に「誰」を参考にしていますか? ボクがこのブログを再開して9か月経ちます。 色々と情報を取り入れて、それを実行したみたものの、 なかなか結果に繋がらずに悶々としていました。 そんな時に、超有名投資家のテ
【6ヶ月で-3kg】ダイエット挑戦①〜摂取カロリーを120kcal減らすだけの簡単ダイエット〜
先日、会社の健康診断に行ってきました。 44歳にして過去最高身長を更新しました💪 何歳になっても身長は伸ばせる‼️ (ガッチガチに髪固めてた) — 米俵 純一@小銭を求めて彷徨い中 (@power_turtle_) June 4, 2024
【X】収益化挑戦!500万インプ獲得作戦④~まさかの410万インプで収益化達成!!その後500万インプも到達!~
Xを収益化するための条件である「500万インプレッション」を遙か彼方に感じていましたが、 先日ついに達成しました! これで晴れて、Xの収益化(広告収益配分)が可能になりました。 挑戦してみると、 思いがけず早く辿りつきました。 Xに取り組ん
【X】収益化挑戦!500万インプ獲得作戦③~課金あり/なしのインプレッション数の比較~
Xで広告収益配分への大きな障壁である500万インプを獲得するために、 「プレミアム」 「Xプレミアムプラス」への課金が有効だと言われます。 ボクもプレミアムに課金しつつ、 500万インプを達成するためにインプレゾンビをしていますが、 好調に
【X】収益化挑戦!500万インプ獲得作戦②〜200万インプ突破、アナリティクスのエラーも回復〜
3か月間=500万インプに挑戦中ですが、 現在200万インプを突破して223万インプとなっています。 記事をまとめている間に、 思いがけず273万インプまで伸びていますw 下図のインプレッションの推移を見ると一目瞭然ですが、 ここ3日間、イ
永久保有銘柄【J.フロントリテイリング】買い物が10%offになるお買い物優待カード到着!
「何もしないでOK」がボクの投資の基本方針なので、 個別株はほとんど保有していませんが、 数少ない保有銘柄が「J.フロント リテイリング」です。 「大丸百貨店」や「松坂屋百貨店」を運営する会社です。 コロナ禍に1単元(100株)を購入してか
【X】収益化挑戦!500万インプ獲得作戦〜万垢じゃなくても達成できる!〜
Xのポストに対して補修がもらえる「広告収益配分」は、 2023年7月から始まりましたが、 当時はひろゆきさんやグラビアアイドルが収益の報告をしていて、 ちょっとした話題になりました。 ひろゆきさんで36.6万円とのこと。 収益化の条件は以下
【X】収益化挑戦!500万インプ獲得作戦〜万垢じゃなくても達成できる!〜
Xのポストに対して補修がもらえる「広告収益配分」は、 2023年7月から始まりましたが、 当時はひろゆきさんやグラビアアイドルが収益の報告をしていて、 ちょっとした話題になりました。 ひろゆきさんで36.6万円とのこと。 収益化の条件は以下
XやYouTubeでトレンドブログについて発信しているヨシミさんが、 目からウロコなポストをしていました。 本業は全力で! 副業ブログでも稼ぎまくる。 は多分ムリ。 カラダがもたない。 だから 仕事は減らす、できるだけサボる。 生活をブログ
【Moppy×イオンカード】カード発行で最大=月間 3万円分ポイントGET!
世の中には様々なポイ活がありますが、 実際に稼げるポイ活ってそう多くはありません。 苦労した割に数十円しかポイントが貯まらなかったり。。。 その点、Moppyなどのポイントサイトを経由してクレジットカードを作れば、 一撃で「数千円」以上稼ぐ
【人材不足が好条件に】土木建築系の氷河期世代ホワイトカラーの人材価値:意外なほど高い!
Xでゆな先生の「底辺職ランキングとは違う、本当の日本の待遇のグラフ」が 話題になっていました。 1. 肉体労働か頭脳労働かは、年収と相関関係ではない 2. 実際はU字型の年収カーブを描く 3. 社会的底辺と呼ばれるドカタや建設は成り手が少な
【評価されない仕事】辞める?辞めない?納得できるかは『給料~働き方~仕事内容』のバランス次第
新年度が始まって1ヶ月が経ちましたが、みなさんは昇給はありましたか? ボクは5000円上がってました。 といっても全社員上がってたんで「評価」ではないです。 Xで付き合いのあるソラマメさんが「昇給0円」を告げられたとして 次のような投稿をし
【一馬力家庭】年収550万円で豊かに暮らせる? 米俵家の毎月の収支を公開。
米俵家は結婚以来「一馬力」家庭です。 「一馬力」=「お金持ち」とたまに勘違いされるのですが、 けっこうギリギリの生活です。 ぶっちゃけると年収550万円です。 それもそのはずで、昭和では当たり前だった「一馬力」ですが、 令和3年度の調査「男
【TikTok Lite】4ヶ月間の報酬=5千円以上!作業内容を大公開(めっちゃ簡単)
うちの夫婦が2024年に新しく始めたことの一つが『TikTok Lite』です。 元旦に始めて、 この4ヶ月で夫婦で合わせて1万円以上稼いでいます。 TikTok Liteはつまるところポイ活です。 大抵のポイ活は意外と大変なのに、思っ
【TikTok Lite】自動でスクロールする方法:1分で完了してポイ活の効率アップ!!
TikTok Liteでポイ活をしているけど、 動画をスクロールし続けるのが面倒っ!と思っているも多いと思います。 それTikTok Liteの設定で"簡単"に解決できます。 意外と知られていませんが、 これから説明する
【値上げ記録まとめ】吉野家の牛丼~1965年以来の価格推移~
吉野家の牛丼の1965年以降の価格推移です。 ここ5年で4度の値上げをした事もあり、長らく並盛=400円以下だったのが、500円に迫るまで値上がりしています。 値上げと値下げの全記録を紹介しています。
【VWゴルフ7】認定中古車×2台に乗り継いだ⇒大きな故障はなかった
ゴルフ7を中古で購入しようか検討している方にとっては、 購入後も長く安心して乗れるか知りたいところですよね。 特に、今まで輸入車に乗った事のない方であればなお更だと思います。 VWゴルフは台数の多い輸入車の1つですし、 認定中古車だと100
【ドラゴンボール】関連ゲーム/全72タイトルのパッケージから価格まで完全網羅!
1984年~1995年まで連載されていたドラゴンボールですが、 ドラゴンボール関連のゲームは1986年の「ドラゴンボール大秘境」に始まり、 2024年現在までに72タイトルが発売されています。 ちなみに、2024年は連載開始から40周年とな
【創刊時の9倍】週刊少年マガジン!創刊以来の価格推移(1959年〜)
週刊少年サンデーと並んで、 最も歴史の長い週刊漫画雑誌が「週刊少年マガジン」です。 両方とも1959年の創刊なので、 創刊以来65年となります。 1980年生まれのボクの個人的なイメージですが、 明るくて派手なジャンプとは対極で、 「週刊少
【美味しくてヘルシー】ずんだシェイクの2005年以降の価格推移
仙台の食べ歩きスイーツとして有名なのが、 ずんだ茶寮の【ずんだシェイク】です。 枝豆の破壊力! テレビで何度も紹介されている有名店で、 現在では仙台だけではなく埼玉や東京、大阪にもお店があります。 美味しいのはもちろん、 ビタミンやたんぱく
りくろーおじさん【焼きたてチーズケーキ】1984年以来の価格推移
大阪土産の定番品でのりくろーおじさんは大阪発祥のお店で、 現在でも大阪にしか店舗がありません。 関西人のボクには、いつも身近なお店でした。 そして、りくろーおじさんと聞いて、多くの人が思い浮かべるのが”焼きたてチーズケーキ” ホールケーキが
1873年以来のはがきの価格推移(2024年秋ごろ=値上げ予定)
2022年頃から値上げラッシュが続いていますが、ついに郵便料金も値上げとなります。 しかも63円→85円と大幅に上がります。 メールやLINEが一般的になって、 個人ではがきを利用する人は減ってきていますが、 それでもまだまだはがきが利用さ
「ガリガリ君」 猛暑の時期になると食べたくなる人も多いんじゃないでしょうか? ボク自身、仕事で外回りをする事があるので、 夏場にはよく食べています。 安くて、サッと食べられて、 熱中症対策にうってつけです。 そんなガリガリ君ですが、昔はいく
ディーラーでの自動車保険はやめとけ【通販型にして簡単に7万円も安くなった】
突然ですが質問です。 自動車保険をどこで契約しましたか? 補償内容はしっかり理解していますか? ボクは過去にこの2つをテキトーに考えて、 ディーラーで勧められるがままに自動車保険を契約していました。 その結果、何年もたってから、 えっ!?ボ
ゴルフ7の維持費を安くする具体的な方法×7選【簡単な方法のみ紹介】
ゴルフ7に限らず、車に乗るなら避けて通れないのか「維持費」です。 車検費用はどれくらいかな? パーツの交換時期が近づいてるけど、安くする方法はないかな? といった悩みのある方も多いと思います。 維持費よりも、 趣味や家族にお金をかけたいです
【ゴルフ7】過去4回の車検費用。楽天車検で40%安くなる(紹介コード付き)
2013年にゴルフ7を2年落ちの中古で購入してから、8年が経過しました。 その中で維持費が高かったものを、高い順から5つ挙げると、 車検費用(合計=38.7万円) 自動車税(合計=24.2万円) タイヤ交換(合計=14.8万円) ヘッドライ
WVゴルフ7の車両サイズと取り回しについて【8年間所有した実感】
ゴルフ7を中古車で買おうか検討してる人にとって、 実際に走って取り回しがいいのか、気になるところです。 ゴルフ7は2020年まで新車で販売されていましたので、 まだまだ程度のいい中古車が見つかります。 ここでは、実際にゴルフ7を8年所有して
スターバックスの2000年以降の価格推移まとめ【23年分のデータより】
いつ、どこの店舗に行っても お客さんで賑わっているスターバックス(スタバ)ですが、 そーいや、昔に比べて高くなったよな? と思う事ってありませんか? スタバって 他店より安いから飲みに行くところ ではなく、 他店にはない飲み物やサービスがあ
【簡単】ゴルフ7のワイパー交換。交換方法と適合製品、2年後の感想まとめ
ワイパーからビビり音が出たり、拭き残しが出てきたので交換したいけど、 ディーラーに交換に行くのはジャマくさいし、 自分で交換するのは方法が分からないし、、、 ってワイパーの交換って先送りにしがちですよね。 ボクもそんな感じで、1年ほどストレ
タイヤ交換はオートバックス公式通販よりTIREHOOD!【安くて便利】
ネット通販のタイヤ交換を検討していて、 TIREHOODとオートバックス公式通販、 どっちが安くて便利かな? と疑問に思うかたも多いと思います。 TIREHOODはオートバックスと三菱商事グループが共同運営していますが、 オートバックスにも
【簡単】VWゴルフ7 バッテリー交換費用が2万円安くなる方法(整備工場の探しかたも解説)
バッテリー交換、高いっ!! このページを見ている方は、そんな風に思ってるんじゃないでしょうか? 過去にバッテリー交換をした時には、 少しでも安くしたいと思って、オートバックスで交換しました。 その結果、ディーラーで交換するより7~8000円
マクドナルドのハンバーガーの創業以来52年間の価格推移【値上げされても安い!】
2023年1月にマクドナルドが値上げされました。 あれっ? ついこないだも値上げしてなかったけ? そうです、ここ4年でマクドナルドが値上げをするのは4回目です。 特に、2022年~2023年と続けざまに値上げされています。 2019年10月
【あまり上がってない!?】ジャンプ・コミックス53年間の価格推移 ~創業以来の価格推移~
いきなりですが、質問です。 皆さんにとって、ジャンプ・コミックスの価格はいくらのイメージですか? ボクのイメージは、 小学生の時(1990年ごろ)に買ってた390円のイメージです。 それでは、次の質問です。 現在のジャンプ・コミックスの価格
【購入後の車検費用、パーツ代まとめ】2014年式ゴルフ7 維持費は年間いくら?(VW ゴルフⅦ TSI Highline 1.4Lの維持費)
わが家の2014年式ゴルフ7は中古で購入してから、 約8年(初年度登録から約9年)が経過します。 出費は車検や点検、消耗品の交換にとどまっていて、大きなトラブルや修理はありません。 いいコじゃ(笑) このページでは今までに、 車検や点検、パ
ドラゴンボールを読んでいると、 車がめちゃくちゃ魅力的に書かれていますよね。 特に本編とは関係なくマニアックな車が登場します。 絶妙なデフォルメがまたいい。 作者の鳥山明先生は面倒くさがりで有名で、 悟空をスーパーサイヤ人にした理由として
マクドナルドで買う時、みなさんはどうやって買ってますか? 私はもっぱらモバイルオーダーで買っています。 注文で混雑している人たちを差し置いて、 サッと受け取って帰るあの爽快さよ。 注文方法に関しては、 店頭で注文するよりも ドライブスルーす
【タイムマシン機能】Googleストリートビューで過去の画像が見れる!?仕事にも活用できる!?
Googleストリートビューで、過去の画像を見る事が出来るって知ってますか? ウェブ上に古い町並みが別世界のように保存されていると思うと、 ワクワクしませんか? 楽しいだけじゃなくて、仕事にも使えます。 ここでは過去の写真の見方を紹介してい
【検証】ブログを1年間放置⇒収益はどれだけ増減する?不労所得になりえる?
かなり久しぶりの更新で、実に1年ぶりの更新です。 実は、この1年更新しなかったのは理由があります。 1年間ブログを放置すると、収益がどうなるのか!? これを検証したかったためです… ウソです。 忙しくて書く気力がありませんでした(笑) でも
メルカリで出品価格をミスったのに気づかずに、購入されてしまった場合の対処法
フリマアプリで今までに400件以上のやり取りをしていますが、 先日、過去最大の失敗をしてしまいました。。。 出品価格を1桁間違えて出品したら、 すぐに購入されてしまいました。 しかも、気づかずに発送してしまいました。。。 具体的には、ある家
150記事でブログ収益はどうなる?収益を増やすために大事な事×1つ
現在は休職しているので、毎日のように記事をアップしています。 そのおかげもあって、150記事を超えてきました。 以前、100記事を達成した際には、 100記事を達成すると収益がどうなるのか書いていました。 今回は、記事数=150を超えたこと
書くほど損をする?ブログが150記事になると収益はどうなる?
【70日間のアクロバティック・ニート生活】も44日目となりました。 この70連休で40記事書いているおかげもあって、 この記事が157記事目となります。 以前、100記事を達成した際に、 100記事を達成すると収益がどうなるのか書いていまし
(書評)伝え方が9割「強いコトバ」【アクロバティック・ニート生活 42/70日目】
【70日間のアクロバティック・ニート生活】も42日目となりました。 せっかく時間があるので、 情報発信や、新しい仕事でも役立つかもしれないので、 「コトバ」についての本を読んで学んでいました。 こつこつと情報発信を続けているおかげで
息子が車内で嘔吐してしまった後処理について【アクロバティック・ニート生活 38/70日目】
【70日間のアクロバティック・ニート生活】も38日目となりました。 昨日、家族で出かけている途中で、 車中で息子、盛大におゲ◯しました🤮子どもがいると、何が起こるか分かりませんね😅レンタカーだと後々の処理が大変だし、マイカーで良かったな
郵便物の転居届出すの面倒くさいな~。。。 と思っていたところ、妻に便利なサービスを教えてもらいました。 そのサービスとは「e転居」というもので、 インターネットで簡単に転居届が出せるというものです。 実際にボクもe転居をしてみましたが、 1
現役時代に一度は転職して、1ヶ月くらい休むのも悪くない【アクロバティック・ニート生活 30/70日目】
【70日間のアクロバティック・ニート生活】も30日目となりました。 1ヶ月仕事をしていません(笑) 転職が決まった当初は、盆休み前まで前職で働くつもりでしたが、 思いもよらぬことから【70日のニート生活】を送ることになりました。 1
【引越し業者との価格交渉】23万円⇒8万円まで値引きしてもらった交渉方法
わが家が引っ越しをした際には、引っ越し業者×2社に訪問見積もりをしてもらいました。 その経験から実感した事は、 絶対に複数社での相見積もりは必要です! 2社と引っ越し価格について交渉しましたが、 2社とも最初の提示額から大きく下げる事ができ
引っ越し業者の相見積もりは必要?【アクロバティック・ニート生活 25/70日目】
【70日間のアクロバティック・ニート生活】も25日目となりました。 【18日目】では引っ越し業者の一括見積をしましたが、 結果としては、業者から山のように電話やメールが来たため全く参考になりませんでした。 もう邪魔くさいし、 1社に
メルカリで不用品を高くために気を付ける8つの事【アクロバティック・ニート生活 7/70日目】
今日はメルカリで不用品を処分するにあたって、 「どうすれば、メルカリで不用品が高く売れるのか?」 について、私なりに気を付けている「8つの事」についてお話しします。 私のメルカリアカウントでは、今でに280品ほど売ってきました。 有難いこと
【後悔してない!?】退職代行を使って零細企業を辞めたボクの体験談
ボクは17年間勤めた親族の経営する零細企業を、 退職代行を使って即日で辞めました。 最終日に出社すらしていません。 通常の退職であれば、当然のようにする以下の事をしていません。 職場や得意先への挨拶 仕事の引継ぎ 荷物の片付け なんなら親族
零細企業の経営者がワンマンすぎた会社の末路【なんの未来もない!】
私が勤めていた前職は社員7人の零細企業です。 零細企業あるあるかもしれませんが、 創業者である会長がワンマンすぎて、誰も助言の一つもできませんでした。 ワシによるワシのための、ワシの会社! その結果、会長の娘はアラフィフにも関わらず、 信じ
【スマホで簡単に借金ができる】子供への金融教育がより大切な時代に!
私たちが持っているスマホには色んなアプリが入っていて、 LINE PayPay メルペイ(メルカリ) この3つが入っている人も多いと思います。 実は、この3つのアプリから簡単に借金が出来るって知っていますか? 最近ヤバいなと感じた借金×3つ
【家賃は払い続けるだけで損!?】わが家が持ち家ではなく賃貸に住み続ける5つの理由
持ち家 vs 賃貸 結局どっちがいいいの!? という住宅に関する永遠の論争があります。 結論としては、 人による。 という、なんとも面白くない答えしかないと思います。 人によって、 年齢 家族構成 収入と貯蓄 住んでいる地域 ライフスタイル
【米国高配当ETF】HDV、SPYDに投資して、VYMに投資しない理由
いきなりですが、 配当金めっちゃ好きです! 配当金が振り込まれると、 投資を続けるモチベーションが上がったり、 働かずにお金が稼げたことに対する充足感があります。 ツイートしたところ、多くの反響があったこともあります。 配当金には税金がかか
Adsenseの広告配信が停止された…復活する方法はあるの?
当ブログでは100記事が目前に迫ってきた頃に、 Google Adsenseの広告配信が停止されてしまいました。 ちょっとづつでも収益が発生していて、 「さぁ、これから!」 という時にAdsenseの配信が停止されてしまい、毎日の収益が「0
【失敗談】スタバでモバイルオーダーしたのに、めっちゃ待った原因と対策
こっちは注文したくて列に並んでるのに、 後から来た人が注文もせずに受け取って行った。。。 ずるくない!? とモバイルオーダー勢にモヤモヤした経験ってないですか? スターバックスのモバイルオーダーはスマホひとつで、 商品の注文 商品のカスタム
【体験談】ブログ100記事書いて得られた収益について(それなりに稼げるようになったよ)
副業ブログ界隈ではよく 毎日更新 とりあえず100記事 と言われます。 毎日更新には程遠いですが、この記事が当ブログの100記事めとなります。 自分で自分を褒めてあげたいです(笑) 副業ブログとして始めた当ブログですが、 100記事が近づく
「URであ~る」でお馴染みのUR賃貸住宅(いわゆる団地)に住んでいます。 家賃が優遇される「U35割」を利用しているのですが、 3年契約の完了が近づいてきたことから、再契約の通知が来ました。 今回は、URから提示された再契約が どの様な内容
「こうすればFXで確実に勝てる!働かなくても大金が稼げる!」 世の中には、このような「FX必勝法」がたくさん出回っています。 本屋、ブログ、Youtubeでもこれらの情報はしょっちゅう見かけます。 が、はっきり言ってこれらの情報は ウソやは
時間を買うために使っている製品/サービス×20選【時間がないあなたに】
子供の頃は腐るほど時間があったのに、 年を取れば取るほど、時間がなくなっていきますよね? 仕事、家事、育児、学び、たまに趣味もしたい。 とはいえ1日は24時間しかありませんし、 睡眠時間を削るのは、健康にも思考能力にも悪影響です。 そこで、
ツイッターのフォロワー数を1年で350人⇒5000人に増やした3つの方法
2021年2月18日に、ツイッターのフォロワー数が5000人を越えました。 フォロワーさんが5000人になりました🎊会社を辞める決断をした時期に、節目の5000人を突破できて非常に嬉しいです☺️大変な時期になるでしょうが、これからも少しでも
ちょっとでも部屋からモノを少なくするために、 2020年末にiPod touchとKobo Nia(電子書籍)を購入しました。 使ってみたところ、 モノいらんやん! となりました。 購入の動機や、感想については、 【「iPod」と電子書籍リ
SBIネオモバイル証券での、日本株の高配当株投資をやめた3つの理由
高配当株投資で有名なこびと株.comを参考に(というか丸パクリ) SBIネオモバイル証券にて高配当株投資をしようと思い立ったことがあります。 が、思い立ったものの、すぐに挫折してしまいました。 この記事は、 「こうすれば、配当金が安定しても
【駐車場3時間無料!】阪急阪神お得意様カードで神戸阪急の駐車場が無料に!
三宮に車で出かけようとすると、 どこの駐車場に停めるかが問題となってきます。 大阪ほどではありませんが、 三宮の駐車場も結構な値段がします。 そこで、「阪急阪神お得意様カード(外商カード)」を持っている方は、 阪神阪急お得意様カードを提示す
ほんの少しの期間だけですが、ウーバーイーツの配達員をしていました。 もともと自転車が趣味だったこともあり、それなりに楽しんでいましたが、 サラリーマンの副業としては失敗だったというのが、私の結論です。 ウーバーイーツの配達員のメリット、デメ
【見直しで半額以下に!】自動車保険に支払いすぎていた!失敗談!
突然ですが質問です。 みなさんは自動車保険をどこで契約しましたか? その際の補償内容は、しっかりと理解していますか? ボクは過去にこの2つをテキトーにしていたので、気が付けば、 えっ!? ディーラーで契約したけどボラれてるやん… という失敗
【簡単】メルカリで高値ですぐに売れるものと、意外と売れるもの
お金を貯めようとすると、まっさきに生活費を抑える人が多そうですね。 ですが、生活費を抑えるだけだと 毎日が味気ないものになってしまいますよね。 たまの気晴らしや、適度なムダも必要! 毎日を楽しみつつ生活費を抑えるには、日々の買い物を長い目で
週刊少年ジャンプの創刊以来55年間の価格推移と物価の上昇について
週刊少年ジャンプの値段って、いま幾らになってるか知ってますか? ボクの購入していた1990年頃は190円くらいでしたが、 2023年現在では290円(!)もします。 「ジャンプっていくらやった?」 と聞くと、おおよその年代が分かります。 そ
【家の中で邪魔にならない】ウーバーバッグの収納場所/活用方法について
ウーバーイーツの配達員あるあるですが、 家の中でウーバーイーツのバッグがめっちゃ邪魔。 といって、毎回たたむのも手間ですよね。 ウーバーイーツのバッグってかなり大きいので、 たまに稼働する人だと同じように邪魔に感じているんじゃないでしょうか
ゴルフ7のドリンクホルダーのフタが開かない!応急処置と修理方法に2ついて
フォルクスワーゲンあるあるのマイナートラブルですが、 ドリンクホルダーが開かなくなる事がよくあります。 大きな問題じゃないけど、何気にストレス。 わが家のゴルフ7はドリンクホルダーのフタが折れてしまって、 写真のような中途半端な位置で止まっ
【安くする方法も紹介】VWゴルフ7 ヘッドライトのバルブ交換費用について
ヘッドライトの調子が悪いけど、交換!? 費用はいくら掛かるの!? このページを見ている方は、 そんな心配をしてるんじゃないでしょうか? 今回はわが家のフォルクスワーゲン ゴルフ7 TSI highlineの ヘッドライトのバルブが切れた時の
1990年代の卒業アルバムに記されていた物価を現在と比較してみた
「物価が高くなったけど給料はそのままなので生活が苦しい」 って人も多いと思いますが、 実際のところ物価はどれくらい上がっているんでしょうか? 1993年の小学校の卒業アルバムに当時の物価が書いていたので、 現在の物価と比べてみました。 それ
【めっちゃ便利!】弁護士特約でサクっと事故処理を解決!事故相手がゴネても逃がさない!!
今回は追突事故(いわゆるオカマ)を起こされた時に、 弁護士特約に「神レベル」に救われた話です。 いきなり結論から言ってしまうと、 オカマ事故の被害者がすべきことは、この2つです。 事故を起こされたら真っ先に警察に通報 示談交渉は自動車保険の
NEW BALANCE「M576」でソール補修サービスを利用してみました(修理依頼〜修理完了まで解説)
皆さんには気に入っていたけど、ソールのダメージで履けなくなってしまったスニーカーはありませんか? ぼくも気に入っていたものの、アッパーはまだまだ大丈夫なのにソールのダメージが原因で泣く泣く手放したスニーカーが多数あります。 ニューバランスな
「ブログリーダー」を活用して、米俵 純一さんをフォローしませんか?
2024年の春~夏ごろから、エアコンからのニオイが気になりだしたので、エアコンフィルター交換とエアコン洗浄を行いました。調べてみると、前回にエアコンフィルター交換とエアコン洗浄を行ったのは2019年3月。最後にディーラーで車検を受けたタイミ...
約10年使い続けてきたBluetoothスピーカー「BOSE SoundLink Ⅲ」ここ最近、ACアダプターに接続しているにもかかわらず、電源が落ちるというトラブルに見舞われていました。そろそろ買い替えかな…と思いましたが、ふと「バッテリ...
ふんわりしたスポンジにたっぷりのクリームが入った「堂島ロール」大阪市堂島のモンシェールが販売しており、長蛇の列ができることで有名でした。当時は限られた店舗でしか買えませんでしたが、有名になった今では百貨店や海外でも買えるようになっています。...
【御座候】は回転焼き・今川焼きの代名詞とも言える存在で、変わらない安さ・美味しさ・ボリュームで愛されてきました。実は、御座候は姫路市発祥のお菓子で、ボクは姫路に行くと御座候の工場ショップに行くのが楽しみの一つです。とはいえ兵庫県民でも、御座...
1933年発売【グリコ・ビスコ】=1970年代後半以降の50年間の価格推移と、ステルス値上げを詳しく解説。2008年のステルス値上げの具体的な内容や、消費者心理に与えた心理的な影響も紹介します。
1977年誕生のビックリマンチョコについて、価格推移や当時の社会現象、注目のコラボ商品の歴史を徹底解説します。シールブームや話題のコラボ企画を振り返りつつ、現代における人気の秘密にも迫ります。懐かしさと新たな発見を提供する記事です!
わが家はあるきっかけから突然引っ越すことになりました。 思いがけず数時間で決定しました。 現在住んでいるURの団地内で、今より安い物件はないか探していたところ、 特別募集住宅だと通常の家賃の半額で入居できる事を知りました。 それだけやすいな
実家の父親に"とりあえず"スマホを持ってもらいたいので、 新たに格安SIMを契約しました。 70代中盤になる父親は筋金入りのスマホ(ケータイ)嫌いです。 退職後にケータイを渡したけどカバンに入れっぱなし(いつの間にか電源
TikTok Liteでポイ活をしているけど、 動画をスクロールし続けるのが面倒っ!と思っている人も多いと思います。 それTikTok Liteの設定で"簡単"に解決できます。 意外と知られていませんが、 これから説明す
多くの業界で「展示会」があると思いますが、皆さんは足を運んでいますか? 展示会、大好きです。 展示会はけっこう行きたがらない人が多い or 行っても自分の仕事に関連のあるブースしか見ない人が多い印象です。 それ勿体ないかも? ここでは、私た
皆さんは自分自身を成長させようとする際に「誰」を参考にしていますか? ボクがこのブログを再開して9か月経ちます。 色々と情報を取り入れて、それを実行したみたものの、 なかなか結果に繋がらずに悶々としていました。 そんな時に、超有名投資家のテ
先日、会社の健康診断に行ってきました。 44歳にして過去最高身長を更新しました💪 何歳になっても身長は伸ばせる‼️ (ガッチガチに髪固めてた) — 米俵 純一@小銭を求めて彷徨い中 (@power_turtle_) June 4, 2024
Xを収益化するための条件である「500万インプレッション」を遙か彼方に感じていましたが、 先日ついに達成しました! これで晴れて、Xの収益化(広告収益配分)が可能になりました。 挑戦してみると、 思いがけず早く辿りつきました。 Xに取り組ん
Xで広告収益配分への大きな障壁である500万インプを獲得するために、 「プレミアム」 「Xプレミアムプラス」への課金が有効だと言われます。 ボクもプレミアムに課金しつつ、 500万インプを達成するためにインプレゾンビをしていますが、 好調に
3か月間=500万インプに挑戦中ですが、 現在200万インプを突破して223万インプとなっています。 記事をまとめている間に、 思いがけず273万インプまで伸びていますw 下図のインプレッションの推移を見ると一目瞭然ですが、 ここ3日間、イ
「何もしないでOK」がボクの投資の基本方針なので、 個別株はほとんど保有していませんが、 数少ない保有銘柄が「J.フロント リテイリング」です。 「大丸百貨店」や「松坂屋百貨店」を運営する会社です。 コロナ禍に1単元(100株)を購入してか
Xのポストに対して補修がもらえる「広告収益配分」は、 2023年7月から始まりましたが、 当時はひろゆきさんやグラビアアイドルが収益の報告をしていて、 ちょっとした話題になりました。 ひろゆきさんで36.6万円とのこと。 収益化の条件は以下
Xのポストに対して補修がもらえる「広告収益配分」は、 2023年7月から始まりましたが、 当時はひろゆきさんやグラビアアイドルが収益の報告をしていて、 ちょっとした話題になりました。 ひろゆきさんで36.6万円とのこと。 収益化の条件は以下
XやYouTubeでトレンドブログについて発信しているヨシミさんが、 目からウロコなポストをしていました。 本業は全力で! 副業ブログでも稼ぎまくる。 は多分ムリ。 カラダがもたない。 だから 仕事は減らす、できるだけサボる。 生活をブログ
世の中には様々なポイ活がありますが、 実際に稼げるポイ活ってそう多くはありません。 苦労した割に数十円しかポイントが貯まらなかったり。。。 その点、Moppyなどのポイントサイトを経由してクレジットカードを作れば、 一撃で「数千円」以上稼ぐ
3か月間=500万インプに挑戦中ですが、 現在200万インプを突破して223万インプとなっています。 記事をまとめている間に、 思いがけず273万インプまで伸びていますw 下図のインプレッションの推移を見ると一目瞭然ですが、 ここ3日間、イ
「何もしないでOK」がボクの投資の基本方針なので、 個別株はほとんど保有していませんが、 数少ない保有銘柄が「J.フロント リテイリング」です。 「大丸百貨店」や「松坂屋百貨店」を運営する会社です。 コロナ禍に1単元(100株)を購入してか
Xのポストに対して補修がもらえる「広告収益配分」は、 2023年7月から始まりましたが、 当時はひろゆきさんやグラビアアイドルが収益の報告をしていて、 ちょっとした話題になりました。 ひろゆきさんで36.6万円とのこと。 収益化の条件は以下
Xのポストに対して補修がもらえる「広告収益配分」は、 2023年7月から始まりましたが、 当時はひろゆきさんやグラビアアイドルが収益の報告をしていて、 ちょっとした話題になりました。 ひろゆきさんで36.6万円とのこと。 収益化の条件は以下
XやYouTubeでトレンドブログについて発信しているヨシミさんが、 目からウロコなポストをしていました。 本業は全力で! 副業ブログでも稼ぎまくる。 は多分ムリ。 カラダがもたない。 だから 仕事は減らす、できるだけサボる。 生活をブログ
世の中には様々なポイ活がありますが、 実際に稼げるポイ活ってそう多くはありません。 苦労した割に数十円しかポイントが貯まらなかったり。。。 その点、Moppyなどのポイントサイトを経由してクレジットカードを作れば、 一撃で「数千円」以上稼ぐ
Xでゆな先生の「底辺職ランキングとは違う、本当の日本の待遇のグラフ」が 話題になっていました。 1. 肉体労働か頭脳労働かは、年収と相関関係ではない 2. 実際はU字型の年収カーブを描く 3. 社会的底辺と呼ばれるドカタや建設は成り手が少な
新年度が始まって1ヶ月が経ちましたが、みなさんは昇給はありましたか? ボクは5000円上がってました。 といっても全社員上がってたんで「評価」ではないです。 Xで付き合いのあるソラマメさんが「昇給0円」を告げられたとして 次のような投稿をし
米俵家は結婚以来「一馬力」家庭です。 「一馬力」=「お金持ち」とたまに勘違いされるのですが、 けっこうギリギリの生活です。 ぶっちゃけると年収550万円です。 それもそのはずで、昭和では当たり前だった「一馬力」ですが、 令和3年度の調査「男
うちの夫婦が2024年に新しく始めたことの一つが『TikTok Lite』です。 元旦に始めて、 この4ヶ月で夫婦で合わせて1万円以上稼いでいます。 TikTok Liteはつまるところポイ活です。 大抵のポイ活は意外と大変なのに、思っ
TikTok Liteでポイ活をしているけど、 動画をスクロールし続けるのが面倒っ!と思っているも多いと思います。 それTikTok Liteの設定で"簡単"に解決できます。 意外と知られていませんが、 これから説明する
吉野家の牛丼の1965年以降の価格推移です。 ここ5年で4度の値上げをした事もあり、長らく並盛=400円以下だったのが、500円に迫るまで値上がりしています。 値上げと値下げの全記録を紹介しています。
ゴルフ7を中古で購入しようか検討している方にとっては、 購入後も長く安心して乗れるか知りたいところですよね。 特に、今まで輸入車に乗った事のない方であればなお更だと思います。 VWゴルフは台数の多い輸入車の1つですし、 認定中古車だと100
1984年~1995年まで連載されていたドラゴンボールですが、 ドラゴンボール関連のゲームは1986年の「ドラゴンボール大秘境」に始まり、 2024年現在までに72タイトルが発売されています。 ちなみに、2024年は連載開始から40周年とな
週刊少年サンデーと並んで、 最も歴史の長い週刊漫画雑誌が「週刊少年マガジン」です。 両方とも1959年の創刊なので、 創刊以来65年となります。 1980年生まれのボクの個人的なイメージですが、 明るくて派手なジャンプとは対極で、 「週刊少
仙台の食べ歩きスイーツとして有名なのが、 ずんだ茶寮の【ずんだシェイク】です。 枝豆の破壊力! テレビで何度も紹介されている有名店で、 現在では仙台だけではなく埼玉や東京、大阪にもお店があります。 美味しいのはもちろん、 ビタミンやたんぱく
大阪土産の定番品でのりくろーおじさんは大阪発祥のお店で、 現在でも大阪にしか店舗がありません。 関西人のボクには、いつも身近なお店でした。 そして、りくろーおじさんと聞いて、多くの人が思い浮かべるのが”焼きたてチーズケーキ” ホールケーキが
2022年頃から値上げラッシュが続いていますが、ついに郵便料金も値上げとなります。 しかも63円→85円と大幅に上がります。 メールやLINEが一般的になって、 個人ではがきを利用する人は減ってきていますが、 それでもまだまだはがきが利用さ
「ガリガリ君」 猛暑の時期になると食べたくなる人も多いんじゃないでしょうか? ボク自身、仕事で外回りをする事があるので、 夏場にはよく食べています。 安くて、サッと食べられて、 熱中症対策にうってつけです。 そんなガリガリ君ですが、昔はいく