chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
不動産屋さんの妻ブログ https://fudousanzuma17.com/

横浜市在住。古来日本研究所 所長、ですけど普段はOLと主婦です。 縄文時代~江戸時代の日本文化に興味アリアリです。 日本の文化のこと、日本人の精神とか知りたくて、機会があれば出掛けていきます♪ 東北・茨城・漬物が好きです。

のりちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/12/14

arrow_drop_down
  • 自己啓発できてビックリしたよー!『世界に1つだけの仕事』のつくりかた

    腰を痛めて地唄舞のお稽古も出来ないし運動も出来ないから、二十年ぶりに自己啓発に勤しんでる!! きっかけはGWのアマゾンプライムで無料ダウンロードした本たち。 fudousanzuma17.com 上の記事でも紹介した『ゆるい起業で生きていく』 川喜田 敬(著)の特典で30日間の無料講座に登録して(無料で読んだくせにプレゼントもろた)そのメルマガにあるワークをすっごく楽しみながらやってる! メルマガのタイトルは”「世界でひとつだけの仕事」のつくりかた” 川喜田敬 (かわきたけい)【30日間無料メール講座】 「世界に1つだけの仕事」 のつくりかた - リザスト 三日に一回、ペンをとってカキカキする…

  • あぁ、心に響いた本たちよ!ありがとう!~本音を書く愉しさ~

    いきなりだけど、2024年5月に読んで良かった本を紹介するよー! 今回紹介する本は2冊で、どちらもアマゾンプライム特典で無料ダウンロードして読みました(⑅˃◡˂⑅)エヘッ♡ それでは早速レッツゴー! 一個目 『書く習慣~自分と人生が変わるいちばん大切な文章力~』 いしかわ ゆき(著) これ良かった! そうだよね!好きなように書いていいんだよね!って、書く愉しさ喜び情熱を思い出させてくれる本だった。 わたしはプロの物書きじゃないけど書いたっていいんだ!下手くそだっていいんだ!飾った、かしこまった、気取った文章でなく、素を本音を書いていこう!!と、本来やりたかったことを思い出した、というか原点を見…

  • 夫の起業:一人で仕事をするって、つまんなかったりするのかな?

    旦那ッぴはレンタルオフィスを借りて仕事をしてます。 fudousanzuma17.com そのレンタルオフィス主催で、そこのレンタルオフィスを借りてる人たちの交流会が定期的に開催されてるそうです。 旦那ッぴは昨日参加してました。そういうのすぐ参加する人、それがわたしの旦那ッぴ♥ 従業員数が山ほどいるビックカンパニーで働いているわたしと違って、旦那ッぴは一人で会社を経営してます(新米経営者だかんね) わたしは会社に行けば同僚たちとぎゃははは笑ったりできるけど、旦那ッぴは基本一人。ラジオがお友だち。 話すのは取引先の方か顧客さんか営業に来た人、あとコンビニのお兄さんって言ってたな。たまには誰かと無…

  • 思ってたのと違う…!私のヘナカラー(白髪染め)デビュー記

    ヘナカラー、してきました! ※ヘナはミソハギ科の植物。インドなどで髪染めに使用されるハーブ。粉状にして染料になります。 20代の頃から白髪が生えたらヘナしようと決めてて、ついにその時が来ましたー! それはもうわくわくしてヘナカラーに行ってきました。 ヘナはトリートメント効果もあると聞いてたし、つやつやのツゥルツゥルになっちゃうな~❤って、るんるんで美容院に行きました。 美容師のおじさんもヘナ扱い歴20年ということで、ヘナについて色々教えてくれました。 ヘナで髪をコーティングしてるような感じだからシャンプーだけで平気だよとか、トリートメントしちゃうとコーティングしてる上にさらに被せちゃうことにな…

  • 夫の起業:動き出したGW終了後の旦那ぴ!

    GW終わった♪これで動ける!と喜んでいた旦那っぴ。 日曜日の今日も「波が来てる!」ということで仕事をしております。良き良き その波どんどん乗ってきましょ! 昨日も仕事以外のある集まりに参加してました。 幹事の方が参加者みなさんに「旦那ッぴさんは四月に会社を立ち上げたそうで、不動産をやってるそうですよ​​​​​​​」と旦那ッぴのことを紹介してくださったそうです。なんて有難いこと やっぱり向いてることをするのってホントいいですよね。 例えば。 運動不足解消のために運動嫌いな人がムリムリ運動するって苦じゃないですか。なかなか取りかかれないし。 しかし運動するのに抵抗がない人が体動かすのってサクッと動…

  • 和裁教室~裁縫初心者奮闘記~

    和裁教室、行ってきました。 基礎の基礎である針の持ち方からものすっっっごく難しくて、まず持てない(泣)運針なんて絶望すら感じました。 ※運針…手縫いの基本で、表裏同じ縫い目に縫う手法 youtu.be 教室の時間は二時間半。たっぷり二時間半を使っても運針は全然できませんでした。 針も曲がっちゃうし、指先はチクチクいっぱい針を刺しちゃうし、こんなに楽しくないなんて〜(つд⊂)エーン わたし続けることできるかな~💦 と思ってたら先生が「運針、難しいですよね。私も初めは全然できませんでした。練習用の布、血だらけで(笑)これができるようになるまで普通でも一ヶ月くらいかかるんですよ」とお声かけくださいま…

  • 夫の起業:私だって勉強するのだー

    普段は穏やかで仏様のような旦那ッぴですが ひとたび大きな案件が入ってくると どうやってものにしようかと鼻息荒くして帰ってきます。 それはまるで狩りに出てるみたい。狩猟本能が目覚めてるんだな、やっぱり男性脳なんだな~と思います。 そういう姿をみて女性脳のわたしは頼もしく思います。 ただ、彼は作戦を考えて練ったりしてると興奮も手伝ってか寝られないこともしばしばあるから、そこはほどほどにね、と思っています。 夫が起業するまでは私は自分のことを兼業主婦と謳っていたけど、今は気持ち的に八割方主婦。 自然と奥様業に注力し始めてます。 折りしも私は職場で異動があり、高プレッシャーの業務から解放されたところ。…

  • 奮起しないと出来ないことはもうしない

    老後に向けて副業もしくは起業したいと思っていた。 このGWでそれらに関する本をダウンロードしまくって読みまくったらスーッと気持ちが冷めた。 やりたくなくなったし、私には副業も起業も合わないと肚の底から思った。 副業とか起業とか考えず、これまで通りやりたいことをやります。 ·地唄舞 ·和裁 ·和服生活 ·絵本の読み聞かせ 奮起しないと出来ないことはもうしない。 そんなことを決意した2024年GW

  • 夫の起業:活かすって、無駄な労力がなくて良い!

    得意なことを活かすって 要らない労力を使わなくて、苦労がなくて ほんとうに良いことだなあと 旦那ッぴをみて改めて思います(♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 彼が起業して一ヶ月が経ちました 相変わらず方々に出向き、いろいろな人と会い 何かしらの成果を出して帰ってきます(すごい!) 私ならまず、交流会的なものに行くことに対して奮起しなければなりません。 しかし旦那ッぴは人と接するのが苦ではなく楽しいタイプ、それはもうフッ軽です。 奮起するようなエネルギーを要しません。ほいほーいっと行けます。 ほんとうに得意なことを活かすって、無駄な労力がなくて良い! 彼を見てわたしは何が得意かな~?と考えるようになりまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のりちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のりちゃんさん
ブログタイトル
不動産屋さんの妻ブログ
フォロー
不動産屋さんの妻ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用