こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
京都大学卒女性プロ家庭教師として、最難関中学校、最難関国公立大学の指導をしています。勉強は、基本を徹底的に訓練した上で、出題者の意図が見抜けるようになると飛躍的に成績が向上します。そのお手伝いができれば嬉しいです。
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
頻出の「差集め算」から女子学院のような最難関校に受かるにはどうしたらいいか考える(中学受験算数)
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
塾のテキスト難化に伴う、基礎部分での地盤沈下に注意が必要(中学受験算数)
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
燃え尽き症候群を防ぐために。もし燃え尽き症候群になってしまったらどうすればいいのか?
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
【英語②】第2弾 難関国立大学受験に向けての強化ポイント(中高一貫校 英語)
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
【英語】難関国立大学受験に向けての強化ポイント(中高一貫校 英語)
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
京大ウィークス2025が開催!京大見学にちょうどいいかも?!
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
小学校6年生の受験生さんがこの時期にしておいた方がいいことは?(中学受験)
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 難関校に合格するためには、応用問題への解答能力を上げる必要がありますが、今日は、作業系の応用問題について取り上げたいと思います。 普段はどちらか…
こんにちは。 ここ2〜3年の傾向として、小学校5年生前半くらいから、国語の点数が伸び悩むケースが増えています。 これまでは、国語ができないというケースは ・小…
全ての分野の基礎学力がつくのにどれだけ時間が必要なのか?(中学受験算数)
こんにちは。 塾のテキストの基礎例題を全部、反射的に解けるようになるには、平均してどれくらい時間がかかるものなのでしょうか? 基本的に、塾のテキストの基礎例題…
小学校5年生夏休みまでが努力量に比例して点数の伸びやすい時期?!(中学受験算数)
こんにちは。 最近の大手塾は、小学校5年生後半以降は、 ・思考系の応用問題が出やすい・出題範囲が全範囲(もしくはそれに近い状態) になるため、 ・基本例題は反…
こんにちは。 中学受験での競争倍率をどうとらえていらっしゃるでしょうか? 例えば、今年の桜蔭は定員235名に対して、出願数が542名でした。 数字上の倍率では…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
【東大編①】5年間の東大合格者数の推移から伸びている学校を探す
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
暗記型学習組は中学入学後が危ない !中学受験の時から対策を!「女の子のための難関校中学受験」より
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
自分がどの立ち位置かを把握することがまずは第一歩(中学受験算数)
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
共通テスト(数学)の注意すべきところ〜2025年共通テストを参考に〜
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
④2025年東大・京大合格者ランキングから考察する〜成績が伸びた学校を中心に〜
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
③2025年東大・京大合格者ランキングから考察する〜共学校・男子校・女子校の比率〜
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 受験にお役立ていただければ幸いです。 女の…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 受験にお役立ていただければ幸いです。 女の…
女子受験生さんは全期間を通じて負荷のかかりすぎに注意!「女の子のための難関校中学受験」より
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 受験にお役立ていただければ幸いです。 女の…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 受験にお役立ていただければ幸いです。 女の…
中学受験の国語は変わりつつある〜国語の記述問題は読み方が80%!〜
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 受験にお役立ていただければ幸いです。 女の…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 受験にお役立ていただければ幸いです。 女の…
厳しい親御さんに対して女子受験生さんがとる態度?!女の子のための難関校中学受験より
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 受験にお役立ていただければ幸いです。 女の…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日に発売されています。 受験にお役立ていただければ幸いです。 女の子のための難関校中…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、発売されています。 受験にお役立ていただければ幸いです。 女の子のための難関校中学受験 (YELL …
最近の首都圏入試はニュートン算がよく出ている?!(中学受験算数)
こんにちは。 中学受験の問題を分析していると、問題の変容が見えてきて面白いと思うことがあります。 入試問題の流行り廃りはありますが、最近ですとニュートン算の問…
中学受験の情報格差問題 「女の子のための難関校中学受験」より
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、発売されています。 受験にお役立ていただければ幸いです。 女の子のための難関校中学受験 (YELL …
こんにちは。 2025年の中学入試は、受験人口はやや微減でしたが、難関校受験、特に第一志望を勝ち取るのは大変だったと思います。 大きく変化があったのは、豊島…
こんにちは。 学年が上がる時期ということで、新たに中学受験の塾に通い始める方が多い時期でもあります。 中学受験は、やってはいけない落とし穴が複数ありますが、そ…
女子受験生さんは疲れやすい!?「普段の食事や習慣も女子は大事」
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、3月3日から発売されています。(※店頭では3月5日に販売になります。) 受験にお役立ていただければ幸い…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、いよいよ明日3月3日に発売されます。(※店頭では3月5日に販売になります。) 受験にお役立ていただけれ…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、3月3日に発売(※店頭では3月5日されます。 受験にお役立ていただければ幸いです。 女の子のための難…
こんにちは。 中学受験算数で、見落とされがちな能力の1つに、 問題文を正確に読み取る能力 が挙げられます。 高得点を出す受験生さんを拝見していると、例外なく、…
思考力を鍛える前提知識としてのおすすめ問題集(中学受験算数)
こんにちは。 難関校を目指す場合、思考系の応用問題対策をすることは大切なのですが、その前提として、難関校で出題されやすい難関校向けの知っておきたい前提知識があ…
受験の男性原理に翻弄されないように「女の子のための難関校中学受験」より
こんにちは。 3月3日の発売(※店頭では3月5日)まで、新刊本「女の子のための難関校中学受験」について、一部ご紹介したいと思います。 女の子のための難関校中…
1日目のことは忘れて、2日目に全力投球しましょう(大学受験)
こんにちは。 今日は、国立大学二次試験の1日目でしたね。 お子さんの付き添いをされた親御さんも多かったと思います。 試験1日目は非常に緊張します。 1日目を迎…
中学受験でも思考系対策が求められる背景「国公立大に行ける人材には思考力が必須」
こんにちは。 3月3日の発売(※店頭では3月5日)まで、新刊本「女の子のための難関校中学受験」について、一部ご紹介したいと思います。 女の子のための難関校中…
エール出版さんから、「女の子のための難関校中学受験」が出版されます!
こんにちは。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 この度、エール出版さんから 「女の子のための難関校中学受験」 が出版されます。 女の子の…
こんにちは。 2025年の女子学院は、ここ数年と同じように大問が7つ出題されていました。 40分の時間制限で大問7つなので、相当受験生さんは大変だったと思いま…
こんにちは。 保護者のかたから、 「合格最低点(のあたり)で志望校に受かった場合、学校の勉強についていけるでしょうか?」 といった質問をいただくことがあります…
こんにちは。 桜蔭は、大問1も難しい印象がありますが、2025年は非常に簡易な問題が並んでいる印象でした。 大問1の計算量も、桜蔭受験生さんレベルであれば、時…
こんにちは。 難関校の国語の勉強の土台となる部分は、読書量です。 たくさん文章を読んでいる受験生さんは、国語の成績が伸びやすいです。 受験勉強を始めてしまうと…
こんにちは。 2025年中学入試も終わり、いよいよ小学5年生は、受験界では新小6として受験学年ですね。 小学5年生後半から少しずつ模試が難しくなっていることを…
こんにちは。 2025年の渋谷教育学園の算数の問題は、今年も難しかったですね。 受験生さんの解いてくださった解答用紙を拝見していても、受験生さんが試験中、相当…
こんにちは。 中学受験の時から、 「中学受験が終わったら、〇〇塾に入ろうと思うのですが、どうでしょう?」 といった、中高一貫校での塾選びのお話をいただくことが…
こんにちは。 難関校の問題を解こうと思うと、非常に集中力が入ります。 本番入試も大体50分くらいの試験ですが、意外と集中力が切れないで最後まで解き切るのは大変…
こんにちは。 中高一貫校の高校2年生になると、進路のはやい学校では、数学3Cまで全て学習し終えています。 生徒さんからお話を聞いていると、高校2年生の2学期で…
こんにちは。 大学受験生は、これからラストスパートですね。 東大や京大といった国立大学の入試は2月25日と2月26日の2日にわたります。 共通テストが例年に比…
こんにちは。 中学受験は、関西圏、中部圏、首都圏、全て終わりましたね。 受験生さんはお疲れ様でした。 良い報告が多く、今年も非常にホッとしています。笑 さて、…
こんにちは。 中学入試は、面接もあることが多いです。 今年も受験生さんから、入学試験の面接で「こんなことを聞かれました!」と報告をいただいています。 意外と多…
こんにちは。 新小4、新小5生に向けてになりますが、本番入試を見学に行くのも、モチベーションを上げる一つの手になります。 今年も新小6生が、来年、自分が受ける…
2025年の女子御三家の問題を検証する 雙葉中算数 (前半)
こんにちは。 首都圏入試の終わりましたね。 過ぎればあっというまという印象です。 受験生の皆さんはお疲れ様でした。 さて、今年はどんな問題が出たのでしょうか?…
こんにちは。 受験生さんから続々と報告が届いています。 「今年の入試はどんな印象を持ちましたか?」とお聞きしていますが、難関校は「難しかった。」というご感想が…
こんにちは。 進学校は、進路が非常にはやいことが多いです。 カリキュラムを拝見していると、はやい学校では、高校2年生の2学期に数学3Cまで一通り終えています。…
こんにちは。 首都圏入試もいよいよ後半戦です。 豊島岡女子学園3回目入試や浦和明の星2回目入試、頌栄女子の2回目入試があります。 2/4は豊島岡女子学園の3回…
こんにちは。 首都圏の受験生さんは2日目お疲れ様でした。 合格発表も、はやい学校はすでに出ていますね。 合格が出た受験生さんは本当におめでとうございます。 今…
自己採点などはせずに、さっさと寝て2日目に備えましょう【首都圏入試】
こんにちは。 首都圏の受験生の皆さん、1日目入試お疲れ様でした。 受験生さんによっては、午前中に入試、午後も入試ということもあったかと思います。 自己採点した…
こんにちは。 いよいよ東京入試本番ですね。 関西圏はほぼ入試が終了していて、中部圏も終盤、首都圏入試も埼玉や千葉入試は終わっていますね。 今年の中学入試の様子…
こんにちは。 今年は2025年入試ということで、2025にちなんだ入試問題がよく出題されています。 2025は素因数分解すると、 2025=3×3×3×3×5…
②東京入試2025出願状況〜新女子御三家の状況は?【首都圏女子入試本決戦】
こんにちは。 前回、東京入試の女子出願状況を見てきましたが、今日はその続きです↓ 『2025東京入試出願状況〜新女子御三家の状況は?【首都圏女子入試本決戦】』…
2025東京入試出願状況〜新女子御三家の状況は?【首都圏女子入試本決戦】
こんにちは。 いよいよ東京入試ですね。 出願締切はあと2〜3日ある学校もありますが、出願状況もだいぶ鮮明になってきたように感じます。 まず、出願数が確定した学…
こんにちは。 受験当日はどんな気持ちで試験に挑むといいのでしょうか? 「すごく、あがり症なんです。」「試験になると、緊張します」 というご相談を受けることがあ…
こんにちは。 神奈川の2025年入試出願状況はどんな感じでしょうか? 神奈川県女子校最難関の洗足学園は第1回、第2回ともに例年と同じくらいの出願者数になりそう…
2025東京入試出願状況〜伸びている学校は?【首都圏女子入試本決戦】
こんにちは。 東京は女子御三家以外は、締切が早いですが、他の学校は試験直前まで受け付けている学校が多い印象があります。 (女子御三家については、以前に記事を書…
算数では基礎例題と入試問題には大きな落差がある(新小学6年生向け)
こんにちは。 2月から、小学5年生のかたは新小6生として、いよいよ受験学年になりますね。 難関中学校を目指す新小6生の方に、この時期、一つ、注意して欲しいのは…
2025東京入試、2/1の受験校をどこにするか?【首都圏女子入試本決戦】
こんにちは。 首都圏では、この時期、東京入試で2月1日にどこを受験するか検討されている受験生さんも多いです。 ちょうど千葉入試(市川や渋谷幕張中など)の結果も…
算数は志望校の過去問だけよりも、別の学校の良問を解くことも対策になる【受験直前期】
こんにちは。 いよいよ首都圏中学入試組は、東京入試まで残り1週間くらいですね。 最後の追い込みシーズンですが、受験生の皆さんは、どんな勉強をされているでしょう…
こんにちは。 東京の女子御三家の出願数が確定しましたね。 桜蔭は、出願数が少し下がっています。 桜蔭の2023年の出願数は629名、2024年の出願数は591…
こんにちは。 毎年、合格発表の後などで親御さんとお話させていただくことがあるのですが、 「私の方が(お子さんより)緊張しました。ドキドキしました。」 というふ…
こんにちは。 共通テストお疲れ様でした。 2024年が難化した分、全体的に、2025年は易化傾向でしたね。 二次試験も比較的、強気の出願になる事が予想されます…
こんにちは。 いよいよ、千葉入試が始まりますね。 2025年の千葉の難関校出願状況はどうなっているのでしょうか? 千葉最難関の渋谷教育学園幕張中(一次試験)は…
こんにちは。 いよいよ共通テスト、関西地方の中学受験が始まりましたね。 1日目、お疲れ様でした。 実力を遺憾無く発揮できたでしょうか? いい感じに試験を受ける…
こんにちは。 入試の難易度は、同じ学校であっても基本的に年度によって変化します。 易化することもあれば、難化することもあります。 例年、受験生さんを拝見してい…
こんにちは。 浦和明の星の算数は今年は難しかったようです。 平均点が合格者平均も6割を切っていましたし、受験者平均も5割ちょうどくらいでした。 生徒さんのお話…
高1、高2生は共通テストの同日受験があることが多い(中高一貫校)
こんにちは。 中高一貫校の生徒さんは、早い学校だと、高校1年生から共通テストの同日受験(1日か2日後に受ける場合も)をすることが多いです。 近年の共通テストは…
こんにちは。 関西中学受験はあともう少しで本番ですし、首都圏は埼玉入試が佳境に差し掛かっていますね。 この時期、毎年気になるのが、起床時間の乱れです。 中学入…
こんにちは。 最近の難関校では、算数の問題文が長文化しています。 もともと桜蔭といった最難関校は、以前から問題文は長文でした。 というのも、最難関などの学校は…
「ブログリーダー」を活用して、京都大学卒女性プロ家庭教師さんをフォローしませんか?
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 新刊本「女の子のための難関校中学受験」が、2025年3月5日にエール出版さんより発売されています。 女の子のための難関校中学受験 (YELL…
こんにちは。 難関校に合格するためには、応用問題への解答能力を上げる必要がありますが、今日は、作業系の応用問題について取り上げたいと思います。 普段はどちらか…
こんにちは。 ここ2〜3年の傾向として、小学校5年生前半くらいから、国語の点数が伸び悩むケースが増えています。 これまでは、国語ができないというケースは ・小…
こんにちは。 塾のテキストの基礎例題を全部、反射的に解けるようになるには、平均してどれくらい時間がかかるものなのでしょうか? 基本的に、塾のテキストの基礎例題…
こんにちは。 最近の大手塾は、小学校5年生後半以降は、 ・思考系の応用問題が出やすい・出題範囲が全範囲(もしくはそれに近い状態) になるため、 ・基本例題は反…
こんにちは。 中高一貫校の試験は、定期考査で成績が決まります。 中高一貫校で成績が悪いケースは、定期考査前に全然勉強をしないか、一夜漬けでなんとかしようとする…
こんにちは。 受験生さんから 「1科目受験(算数)と4科目受験どちらがいいですか?」 と聞かれることがあります。 巣鴨の算数選抜など、近年一科目受験が可能な学…
こんにちは。 成績優秀者の親御さんを拝見していると、お子さんに勉強をしてほしいときに、一緒に勉強をされていることが多いなと感じます。 「一緒にこの問題解いてみ…
こんにちは。 7月のマンスリーテスト(サピックス)ですが、今回は 大問2にも正答率が低い問題が配置されているなど、問題の見極め、時間配分が大切だったように思い…
こんにちは。 中高一貫校(進学校)では、学校にもよりますが、中1から定期考査とは別に外部模試を受けることが多いです。 中学1年〜2年あたりまでは年に1回程度で…
こんにちは。 もうすぐ夏休みですね。 夏休みは、今まで習った範囲を総復習するぞー!と意気込む方も多いと思います。 中学受験は1回の授業で進む範囲もかなり多いで…
こんにちは。 女子受験生さんを指導していると、大きく4タイプに分かれるなと思います。 ①国語・暗記科目が得意/自立型 いわゆる優等生タイプ。コツコツ頑張る目標…
こんにちは。 難関校受験を目指す女子受験生さんは、指導していても非常に真面目な方が多い印象を受けます。 基本的には、受験生さんがいきたいところを志望していただ…
こんにちは。 中学受験の出願動向を見てみると、2024年は埼玉入試、千葉入試で出願者が増えている学校が見られます。 東京入試は大きくは変動がない印象です。 神…
こんにちは。 中学受験算数を学習していくにあたり、難関校を目指す場合の小学校3年生から目安のスケジュールを書いていきたいと思います。 もちろん、受験開始時期の…
こんにちは。 受験生さんから 「過去問どうしたらいいですか?」 という質問をいただくことがあります。 一般的には、過去問を解き始める時期ははやくて夏休みあたり…
こんにちは。 今日は豊島岡女子学園の理科の問題(2024年第1回)ですが、受験者平均点約35点、合格者平均点約41点と6点近く差がついています。 6点と思われ…
こんにちは。 以前、2024年の桜蔭中の理科の問題について少し触れましたが、今日はその続きを見ていきたいと思います。↓ 『2024年桜蔭中の理科より』こんにち…
こんにちは。 2024年桜蔭中の算数の問題の第5問目は水槽の問題でしたね。 問題自体は、時間があればゆっくり解けば、正解に辿り着ける問題ではあります。 しか…
こんにちは。 大量の英単語を覚える時に、どんな方法を用いられているでしょうか? 一夜漬けになってしまったり、覚えようとして結局諦めてしまったりというお話を受験…
こんにちは。 最難関校を受験する場合、思考系の応用問題演習は避けては通れません。 しかし、思考系の問題演習では一人で演習をしていると、なかなか答えに辿りつかな…
こんにちは。 今日は、2024年渋谷教育学園渋谷の理科の問題を見ていきたいと思います。 渋谷教育学園渋谷の理科の問題は特徴的ですね。 例年、大問2つという構成…
こんにちは。 中学入試は、4科目で出題されるので、それぞれの科目の特徴を知っておく必要があります。 今日は、2024年桜蔭中の理科を見てみたいと思います。 …
こんにちは。 もうすぐ夏休みですね。 早いと、夏休みごろから、遅くても夏休み明けから過去問を本格的に解いていくことになると思います。 難関校の過去問はなかなか…
こんにちは。 女子学院の算数は40分で大問7つを解かないといけない問題構成になっています。 そのため、完全に時間との戦いになります。 時間をかけずに解ける問題…