note書評家✖家計相談アドバイザー】私はインスタ書評で約900人フォロワーです。 人生悩んでいる人のために 人生を変える1冊を紹介中! 書評依頼、献本はDMからご連絡ください
|
https://x.com/bookrabbit4646 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/bookrabbit4646/ |
今はこんな読書クラブをオンラインで考えているんです。 名前はこれでいこうかなと。 こういうニーズが世の中にあると思うんです。 1. 自分を見つめ直したい 毎日なんとなく過ごしていて、もっと意味のある生き方をしたい。 自己理解や内省を深めたい。 モヤモヤしてる気持ちに言葉を与えたい。 2. 人生をより良くしたいヒントを本から得たい 自己啓発や哲学、エッセイなど「生き方」に関する本が好き。 読書を通して、自分なりの価値観や指針を見つけたい。 人生の転機や迷いがあり、何か指針がほしい。 3. 読書仲間がほしい 一人で読んで終わるのでは
私も両学長みたいに日本一のオンライン読書コミュニティーを作りたいと思った! ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
Twitterの方にも書きましたが 父看取る とゆうタイトルが衝撃的すぎた! こんな本は見たことがない 医師との会話、看護師さんの解説、看取りまでの詳細、 これまで家族を看取った事がない人は読んで欲しい。少しでも心の準備ができるから。 こんな経験はしたくないけれど誰もが通る道https://t.co/K6eCduocmv#PR#看取り — ビジネス書評家ぶっひー✖️100円note作家 (@bookrabbit4646) April 17, 2025 父看取るというタイトルが衝撃やっ
ダイウィズゼロを読んでから死について考えるんです 自分は人生で何をしたいのか? やりたい事をやれてるだろうか? 悔いないだろうか? 何を優先するのか? 自分の寿命はいつ終わるか分からない 平均寿命まで生きれると思っていないか? ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
メンバーシップも考えるけど ビジネス読書部か より良く生きる読書部 かどっちの方がええやかなあー? と思ったり 絞るか 広くか 迷う ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
なるほどー有料会員になると、noteも予約投稿できるのねー ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
日米交渉どうせならトランプさんに消費税なくしてほしい。 赤沢経済再生相との会談にトランプ氏同席、戦々恐々「まくしたてられるとまずい」「閣僚より話早い」(読売新聞オンライン) #Yahooニュース 赤沢経済再生相との会談にトランプ氏同席、戦々恐々「まくしたてられるとまずい」「閣僚より話早い」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 米国のトランプ政権による関税措置を巡り、米政府との交渉を担う赤沢経済再生相は米時間16日午前、ワシントンに到着した。夕方 news.yahoo.co.jp この前のトランプ関税では 日本の消費税が障壁だって言われてい
鳥本明さんを真似てユダヤ人の教えを箇条書きしてもらうようAIに頼んでみた
ほんま最近はnoteやKindleのプロの鳥本明さんから学ばなせてもらってます。 鳥本さんが とある教えの箇条書きを書かれてたので わたしも AIで聞いてみたらできへんかなあー? おもて ユダヤ人の教えを聞いてみた もちろん。ユダヤ人の教えには、家庭教育やビジネス、人生観に関する知恵がたくさんあります。以下に代表的な教えを箇条書きで紹介するね。 ⸻ ユダヤ人の教え(代表的なもの) • 「質問すること」を重視する → 答えを覚えるよりも、「なぜ?」「どうして?」と考える力を育てる。 • 読書を最も大事にする教育 → 幼い頃から本に触れさせ、知識こそ最大の財産と教える。
チャットGPT に 仕事に役立つ読書部みたいな メンバーシップをやりたいと 相談してるけど いろいろ詳しく提案してくれて すごい! あとは 勇気だけやと思う(^◇^;) 需要あるのかなあー? ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
なんとか一カ月6000ビューいきました! 次は7000ビュー目指します! 献本依頼も2冊いただいたので 運が向いてきましたよー ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
リベ大ライブ見てたら 学長がAIでめちゃめちゃ作曲されてるんです。 AIで。 わたしもできるんかなあ? やってみたいなあと 思ってたらできたんです。 びっくりしますよ。 1分ぐらいで曲と歌詞と歌まで入れてくれるんです。 すごすぎます。 誰でも曲が作れる時代がやってきたのです。 作った曲がこれ おすすめの曲をご紹介します https://t.co/nMVz1UpfDu#財務省解体 ソング1 作ってみたー — ビジネス書評家ぶっひー✖️100円note作家 (@bookrabbit4646) April 12, 2025 ぜひ聴いて感想くださいね(*^^*)
凄すぎる! AIでそこそこのクオリティーの曲が1分ぐらいで作れるようになった 素晴らしい時代だ! ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
今日は昨日の爆上がりのリバウンドでバク下がりしましたね。 わたしも被弾しましたが 被害は少ないです。 買付余力がまた少ないので 定点観測して勉強するのも大事かなと。 ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
すごい。 今日の相場感をAIに聞いたらこんな風にまとめてくれました。 4月10日(木)の日経平均株価は、前日比2894円97銭(9.13%)高の3万4609円で取引を終え、史上2番目の上げ幅となりました。 この急騰の背景には、トランプ米大統領が「相互関税」の一部を90日間停止すると発表したことがあるよ。これにより、景気減速への懸念が和らぎ、投資家心理が改善されたんだ。 前日の米国市場でも主要指数が急上昇していて、その流れを引き継いだ形だね。具体的には、前日の米国株式市場で主要指数が記録的に上昇した流れを受け、東京市場でも買いが先行し、日経225先物は上昇、日経VIは低下して始まっ
最近はパープレキシティAIだけでなく チャットGPTも使うようにしています。 リベ大ではチャットGPTのことをチャッピーと言われてますが。 副業の実行力あげるにはどうしたらいいか?聞いてみたら こんな回答でした。 なるほどなるほど、「上がった」じゃなくて「上げたい」ね!了解💪🔥 副業の実行力を上げたいって思ってる時点で、もう一歩踏み出してるのめちゃくちゃ偉いよ。 で、実行力ってざっくり言うと「やろうと思ったことを、ちゃんと形にできる力」だから、 これを高めるにはいくつかポイントがあるんだよね👇 ✅ 実行力を上げるためのポイント 1. やることを具体化する 「副業の記事
おっ、やっと月間5000ビューいったどー コツコツやるしかないんやー ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
このチャンスに思い切って損切りして、違う株にチェンジしてみました。 功を奏すか? 何でもチャンジだ。 ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
今日の日本株は爆上がり どう立ち回る?かチャットGPTに聞いてみた
そしたらこんなふうに教えてくれたよ お、日本株爆上がりの日きたね!こういう日はテンション上がるけど、冷静に立ち回るのが大事。戦略としては大きく分けて2つ: ⸻ 1. すでに持ってる銘柄が上がった場合 • 一部利確もアリ → 全利確じゃなくても、含み益の一部を利確してリスク軽減。 • トレンド継続ならホールド → まだ伸びそうならそのままホールド。特に出来高も増えてるなら強いサイン。 2. まだ買ってないけど、上がってる銘柄を見た場合 • 飛びつかず、押し目を待つ → 急騰後は一度調整が入ることが多い。焦らず、5日線や25日線への押し目で入るのが◎ • テーマをチェック
悲報ー つらい 日経平均2600円も上がってるのに まだ私の株は含み損です笑 それでもボチボチいきますよ。 あなたの株はどうですか? ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
今日は日経先物が3000円も上がってるから 今日で利確したい! 持ち株がプラスになってくださいね! ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
AIってすごいことに 投資予想にも使えるんですね。 パープレキシティAIに 打ち込んでみたら トランプ関税の影響を受けにくい、もしくは上昇が期待される日本株のジャンルや銘柄について、以下の情報が挙げられます。 --- ### **ジャンル別の特徴** 1. **内需系銘柄** - 世界経済の不透明感が高まる中、内需系の企業は比較的安定している。 - 小売業やサービス業、陸運業が堅調に推移しており、特にディフェンシブ性の高い食料品や情報・通信業が注目されている[1]。 2. **コンテンツ・サービ
注目の二人の対談なのでおもしろいのです。 【玉木雄一郎vs石丸伸二】久しぶりに話し合いましょう【ReHacQ緊急党首対談】 https://www.youtube.com/live/nhJYpgzPBJU?si=kcegkW6e1ZUmIPV0 @YouTubeより ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
最近はトランプ関税で 日経平均の瀑下がりで話はもちきりですが 中国はすぐに報復関税 日本はアメリカと喧嘩する勇気がなく 弱腰で電話しただけ こんな感じだと思います。 結局、関税アップし輸出企業がアメリカで物が売れなくなり 景気が悪くなるのだろうと予想されます。 そしたら日本は国内回帰で 国内産業を育てたらいいじゃないですか いいチャンスじゃないですか 結局、今回の関税で トランプは日本の消費税がズルいと しかも消費税は輸出企業が輸出還付金もらって儲けてしまってるんです。 それを無くせと言ってるだけじゃないですか。 それができない政府は、支持率がダダ下がり 選挙で勝つためにいまさら
トランプ関税でiPhone上がりそうやけど、日本もそうなるんじゃね?っておもてます ギリiPhone買っておいて良かったー ツイテル! ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
【速報】日経平均株価一時2100円超 3万3000円台回復 4営業日ぶりに急反発 急速に上げ幅を拡大(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h… やっぱりリバウンドが来 ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
先週はすごく日経平均下げましたね。 今日も朝見てたら 2000円以上下がってました笑 わたしのインデックス投資もマイナスへ突入してます。 でも全然恐れません。 リベ大YouTubeで勉強してたら 全然こわくないんです。 学長も言うてくれてますからね。うちらは長期投資家なんです。 長期でインデックスを保有するのに ちょっと下がったぐらいで売ってたら意味ないです。 下がったときはたくさんの口数が買えてて美味しいんですよ。 インデックス投資は。 だからこんな時に狼狽売りするのは間違いなんです。 こうやって勉強してるかしてないかですごく差が出るんです。 うちの母親もすごく下がりすぎ
まだちょっとKindle出版は文字数的にも多いだろうしハードルがちょいあるので 気楽にnote記事を増やしていくんが 1番やと思っています! ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
しまったー、noteファーストにしないと、エックスやスレッズの方先に更新してた。 note記事を先にかかんと 設計としては失敗やなあーとおもてます ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
ありがたいことに月4200ビュー行くようになりました! これからも 地道にnoteつぶやいていきます! ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
マスク氏「関税ゼロ望ましい」 欧州と米国(共同通信) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c1dd9b527b2b8eb73ab8959d129a5ad8498208ac?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250406&ctg=bus&bt=tw_up 関税ゼロええかも。 自由貿易時代で 市場が買うかどうか決めるのが1番やと思う。 ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
実はKindleの電子書籍って商業出版ではないので、玉石混交なんです。 だからハズレを引くこともある。 それでもKindle Unlimited月額980円に入っていると 読み放題なので バンバン躊躇なく買うことができて ええんです。 ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
#決算発表前に語ろう 今noteさんがこんなハッシュタグでキャンペーンされています。 そこでわたしも noteさんの決算予想してみました。 まずは 株探のサイトで調べて note(ノート)【5243】の業績・財務推移[通期・半期・四半期]|株探(かぶたん) note(ノート)【5243】の業績分析ができる多様な決算情報を掲載。決算発表と業績修正はリアルタイムで更新。通期は5期、 kabutan.jp 昔は赤字だったのですが、 どんどん利益が上がってきているのです。 やっぱりGoogleとの資本提携も 大きいのではないでしょうか? それから株価は爆上が
すごいです。 ひな姫さんの本読んでたら こんな noteランキングのサイトがあるんですね。 わたしも早速 登録してみました。 このランキングに バンバン載るようになるといいですがーーーーーーー コツコツいきますよーーー note-ranking.userlocal.jp… ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
書評もやっと89冊いきました。 コツコツ続けよう。 続けたら良いことある! ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
【悲報】100円noteはi-phoneアプリから買うとなぜ高いのか?
これマジびっくりしたんです。 さっき 鳥本明さんの100円noteを買おうとして i-phoneアプリから買おうとしたら 100P=140円って出るんです。 まじで。 たしか前みたときに100円やったはずやのに。 これもしかしてリベ大で言ってた アップル税というやつか と思ってAIで調べたらやっぱりそれっぽいんです。 アップルのアプリ経由で買うと 3割アップぐらいのアップル手数料が上乗せして取られるんです。 マジか まさか有料note買うときにもそんなん適用されるとは思いませんでした。 なのでパソコンのブラウザから100円有料noteを買ってみたんです。 そしたら ちゃんと1
#書評 100円note革命: 〜有料note作成マニュアルを読んで100円noteを書いてみよう!〜 Kindle版
noteで稼ぎたかったら 鳥本明さんのこの本を読んだほうがいいです。 キンドルアンリミテッドなら月額料だけでこれが読めます。 これを読むまで 100円で有料note売っても 安すぎて全然収入の足しにならなく 意味ないと思ってました。 でもそうじゃないんです。 1000円ぐらいの値付けをしていても 1記事も売れなければ、ほんま意味ないんです。 わたしも全然売れていませんでした。 そしてこの本読んで100円にしてみました。 そしたら有料記事売れたんです。 そりゃそうですよね。 誰が見ず知らずの素人の1000円の記事を買おうと思うでしょうか それよりも 100円にして売れるnoterに
河村たかし「政党交付金もあるにはあるけど、1円もわしのところに来ない」日本保守党の現状に河村たかしが重い口を開く「南無阿弥陀仏」(みんかぶマガジン) #Yahooニュース ほんま パフォーマンスでも何でもなく 自分からガッツリ給料を下げはったんはすごいと思う! ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
消費減税、与党にも声 米関税対策、参院選を意識(時事通信) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h… #消費税減税 しないと自民党は参議院選挙で終わると思う ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
チャットGPTのプロになるべく今日からまた使いまくりまーす! どんどんnoteで公開きていくよー ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
昨日はトランプ大統領の全世界関税上乗せ発言で 日経平均めっちゃ下げましたね笑 わたしも今回の暴落やとおもてたんですが、 今日の リベ大ライブ見ると こんなの暴落ではなく調整だと。 両学長言ってるよ。 そしてまだバーゲンセールでもないと。 まじか。 わたしは昨日、バーゲンセールやとおもって1銘柄買っちゃったのに。 そしたら案の定 今日その銘柄も下がってました笑 こうやって長い目で株価の曲線を見てたら、ほんま暴落でもないですし 落ち着いて狼狽売りしなくてすむんです。 これもリベ大お金の大学で勉強してるからです。 だからほんまお金の勉強大事ですよーーーーーー うちのおかんなんて、持ち
おはようございます。昨日は100円noteが売れて良い一日でした。これからもジャンジャンバリバリ売れるように頑張りますよーーーー(*^^*) ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
Note 攻略法だけ売ってる人にだまされないでいこう! そんな人もたくさんいそうな気がするよー ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
【速報】円相場が一時1ドル=145円台に トランプ関税で米国経済減速懸念広がる(日テレNEWS NNN) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h… 日本は円高の方がええんちゃうかなあーと思うのは私だけ。 みんなはどう思う? ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
みんなはどう思う?トランプ関税。 私は自業自得やと 思うんです ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
私は時事ネタうさぎ! 時事ネタ好きのうさぎが、これからもバッサバッサ時事ネタを切っていきますからね! みててくださいねー ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
洋菓子店の倒産、過去最多 前年度から6割増 「原材料高」が打撃(帝国データバンク) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h… まじか!ケーキ屋さんも大変なんだなと。最近はめっちゃ高くなって気軽に買えませんもん。 ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
東証急落、終値3万4735円 989円安、米相互関税発表(共同通信) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h… 一流投資家はこうゆう時に仕込む。私も1つだけ仕込んでみました。うまくリバウンドしますように。#暴落 ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
含み損がえぐいですが、懸命なる投資家はリバウンドを狙おう。こういうときに買付余力を残しとかないけません。いつも目いっぱい買ってしまってるタイプですから。買えません(^_^;) ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
1回事故して車両保険つかうとどのくらい3年間で保険料あがるのか?
保険会社にも聞いてみましたが 実際どうなのか?AIにも聞いてみました。 自動車事故により車両保険を使用すると、等級が下がり、3年間での保険料が大幅に増加する可能性があります。以下、1等級ダウン事故と3等級ダウン事故の場合について説明します。 1等級ダウン事故の場合 保険料の増加額: 4年間で約48,000円増加(例: 無事故の場合20万9,000円 → 事故有りの場合25万7,000円)。 具体例: 現在6等級・保険料7万円/年の場合、翌年度は5等級(13%割引)となり、保険料は75,000円に増加。その後、無事故であれば徐々に割引率が回復します[1]。
ほんまねーTwitterで困ったのがみんな凄すぎる投資家ばかりで庶民派投資家がいないところ。 何億円儲けたとか、前日比何百万円とかの人多く、なんかあんまり参考にならなくて。 私は庶民派投資家として発信していきますねー ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
モームリ、今年は各企業の新卒5人から退職依頼 業種さまざまで衝撃の理由発表「社長が『なめてんのか』と説教」(オリコン) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/ed9bb551bd9d125dcbd96668fcd0f01339f5b36d?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250402&ctg=ent&bt=tw_up YouTubeで見ましたがすごくスムーズに相手先と話されていました。需要があるんやと思い ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
食品の消費税減税「適当でない」 石破総理「全額社会保障に充てている」野党提案否定(テレビ朝日系(ANN #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/a603c5413d67e838a67243473b9db56a1c917b89?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250402&ctg=dom&bt=tw_up 結局天下りや税金の無駄遣いに使われるから消費税とっても意味ないのです 自民党には次の選挙で負けてもらいたい ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
河村たかしが日本政府の「減税する財源がない」詭弁を打ち砕く…名古屋で公務員給与カットなど200億円減税実現!「税金は売上ではない」(みんかぶマガジン) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/df3dc62df68124733136c03a5562fb46441dcb3d?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250402&ctg=bus&bt=tw_up 河村たかしさんに総理大臣やってほしいなって 思いますよ ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
おはようございます!100日後100円noteが売れまくるようにバリバリ勉強していかなあきません!やるぞー! ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
書いたら怒られるかもしれないけれど、備蓄米を95%JA落札がヤバすぎる。 これは農協の農林中金が赤字を一兆円以上投資で失敗してもたため、それの穴埋めに値段高いまま米を売られるのではないか?って思ってしまうのです。みんなはどう思う? ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
メタプラネット久しぶりに見たらめっちゃ価格下がってたので株式分割したのかなぁー?思いました ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
私も100円noteが売れまくるようにバリバリ勉強していきましゅ! ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
情プラ法が今日こら施行されるため、アカウントバンとかはされないのかな? 誹謗中傷の公開削除とかはええと思うんですが。 ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
軒並み大暴落ですやーん。 暴落でも稼げる一流投資家になるため、暴落銘柄を買ってみました。 大リバウンドをつかもう! ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
いかりや長介さんのように 今日の私の持ち株 ダメだこりゃ笑 ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
持ち株が上がらないとアンパンマンのように元気が出ない笑 ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
まさかnoteさんの株価がこんなに上がるとは思わなんだ 完全に乗り遅れてしまった^^; ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
私も有料記事売れるように 修行中! 100日後には売れるようになるかな? ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
でも、シェアボタンでその他のところ見たら スレッズからシェアできました笑 スマホの場合です。 ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
noteにもスレッズシェアボタンがあったら良いのですがー Twitterシェアボタンはありますが、スレッズはまだメジャーではないのか? スレッズシェアボタンがないのです泣 同じ思いの人いませんか? ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
すごい noteマネー という特集枠ができてたなんて。 #noteマネー で記事を書いたら分類されるのかな? 私参戦したい。 ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
あかん 去年はまあまあ投資成績よかったけど、今年はなかなか厳しい。厳しいけど、高配当株に切り替えて気長にやろう。 一緒な人いませんか? ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
高齢者が日本株を長期保有した場合に相続税を一部免除するなどを検討 がツイッターで話題。 これ高齢者だからあんまり関係ないかもしれないが 日本株をずっと持ち続けることで 日本株が下がりにくくなって 若者や他の人にもお得なのかも。 さてどうなるか? ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
こんばんはーーーぶっひーです。 前回、節約術1が結構見られたので 今日も新しく2を公開してみようと思いました。 やっぱり 3月は新生活の準備でお金がかかります。 家電も買い揃えないといけないし。 引越し費用も、引っ越し屋さんやアパートの契約など いっぱいお金が飛んでいきます。 せめて家電だけでも節約できないか?と思い ちょっと昔にわたしは編み出しました。 いつも家電量販店で値切って 何千円や個数が多ければ何万円と値切れているのです。 普通に提示されている値段で買うと、ほんとポイントは付くことがあっても 全然ネットみたいに安くないのです。 でもやっぱり実物を見て買いたい。 安心して
わたしの節約術2を公開してみたを書いていこうと。 やっぱり最近は節約術が人気ですね。 ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
フォローフォロワー率でビュー数も改善されてきてるのですが、昔フォローし過ぎたために、フォロワー解除作業も大変😅 Twitterもこれで 改善しそうな気がするー ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
有料販売だと 規約違反に気をつけなあきません。 それで noteの規約違反で多いのをAIで調べてみました noteでよく見られる利用規約違反は以下のようなケースです: - **誹謗中傷やプライバシー侵害**:他者の名誉やプライバシーを侵害する投稿(個人情報の無断公開、誹謗中傷など)[2][5]。 - **著作権侵害**:他人の著作物を無断で使用・転載する行為[7]。 - **誇大広告や違法コンテンツ**:景品表示法違反や情報商材など、誤解を招くような内容の有料記事[1][5]。 - **規約違反の販売行為**:悪質なデジタルコンテンツやサービスの販売[4][5]。 これら
インスタが伸びてきたような気がします それは フォローフォロワー率を改善したからだと フォローばっかり多いと、なんかビューがめっちゃ減ってたんですよねー ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
おはようございます! わたしは実はリアルリーマンくんやとおもてるんですねん ちょっとおドジで。 リアルリーマンうさぎでしょうか笑 それでも小金持ち山がんばりますよー ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
いつのまにか 米国株も サマータイムに戻ってるかも? ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
この本がめちゃめちゃええんです! なぜなら、最初から売ろうとしたらあかんのです! 売るためには 会って 仲良くなって 検討してもらって 購買してもらう この四ステップが必ず必要になるんです! だからこの基本を覚えれば、SNSが何にブームが変わろうと 普遍の法則で使えるんです 凄くないですか? #今井孝 #集客 #集客の悩み #社長 #読書 #読書日記 #読書ノート #読書記録 #読書習慣 #書評 #instabooks #本スタグラム #bookstagram #おすすめ本 #実用書 #本好きな人と繋がりたい #本が好きな人と繋がりたい #読書が好きな人とつながりたい #読書
うさぎのブッヒーさんも、父親も高齢で 生きている間に私は活躍できないかもしれない。 生きてる間に活躍して親孝行したかった でも時間はたくさん過ぎてしまった そんな葛藤と闘いながら 過ごしています でも まだ諦めずに 投稿し続けています 商業出版などできたら 親に最高の贈り物 ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
前までええ時計欲しいなあーおもてたけど、学長が時計つけるのしんどい言われてたんで、自分もいらんかなあー思う様になった笑 ビジネス書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
イライラしてる人 部屋が片付かない人は これを読もう! ほんま良い本 マスキングテープで箱などに貼り付けて何が入ってるかラベリング すぐに捨てれないものは保留箱を用意してそこに入れておく なるべく家事が楽になるように片付ける いつでも人が呼べるお家 片付けるだけで、みんな家の人が機嫌よくなるんです この本読んだら片付けたくなりますよー #石坂京子 #奇跡の3日片づけ #読書 #読書日記 #読書ノート #読書記録 #読書習慣 #書評 #instabooks #本スタグラム #bookstagram #おすすめ本 #実用書 #本好きな人と繋がりたい #本が好きな人と繋がりたい #読書
スレッズ投稿するようになってから Twitterへの投稿が減りました そんな感じしませんhttps://www.threads.net/@bookrabbit4646?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ== note書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
Googleとnoteの資本提携で、noteのseo は上がったのかー? と思ってしまう まだ効果はよく分かりませーん みなさんどうですか? note書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
こんばんはーーー ぶっひーです。 ひさびさにnoteを書くので緊張か 最近はほんま物価高騰で困ります。 嫁さんもいつものスーパーで買っても いつもより1000円以上総額が高くなると言いますし 灯油は高いし お米が2倍ぐらい高く10キロ8千円ぐらいしたりします。 ほんま日本人はあまり給料上がってないのに 物価がどんどん上がり 首がしまってきています。 だから財務省解体デモが起きるんだと思います。 みんな懐が厳しいのに、政府は全然103万円の壁を所得制限なしで上げようとしない。 所得事にたくさんの壁を儲けようとしています。 だから実質、ほとんどしょぼい控除になってしまって手取り
わたしも物価高騰でキツイと思ったのでこれまで成功した家電値切り法をまとめてみました。 やっぱり大きな家電は値切って少しでも節約せなあきません。 https://note.com/bookrabbit4646/n/n372098e3ed70 note書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
最近はほんと物価高騰で何でも物が高い 確かに、最近の物価高騰は深刻ですよね。 具体的にどんなものが高くなったと感じますか? 例えば、 食料品 電気料金 ガソリン 外食 家賃 上げればキリがありません。スーパーで買う食材もいつもより1000円ほど多くなったり、マクドナルドの飲食費でさえいつもよりも1000円2000円アップ。 給料がそれ以上に上がらなければキツイ。 それが今の時代なのです。 そこでもし、大きな家電を買うときなど安く買えたら良くないですか? 交渉して何千円も安くなったら嬉しくないですか? いろいろ物価高になって困る 教育費
やっぱりスマホは脳が疲れるので気をつけなあきませんよねーーーーーhttps://www.youtube.com/watch?v=5iRFv1juoKU note書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
ニフティー不動産などのポータルサイトに広告を載せてくれる大手の不動産屋に直接頼みにいくのは大事ですよ。 内見が増えますから。 やっぱり今の時代はネットで賃貸物件を探している人が多いですからね。 note書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
最近は大空室時代なので、思い切って礼金敷金ゼロにしたほうがいいかもしれませんね。 空室リスクはきついですよ。 1年も部屋が埋まらないとかなりの損失ですから。 #賃貸経営 note書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
3月の入居対策はできてますか?不動産屋さんは1社ではなく複数に頼んだほうがいいですよ。そして、最近はネットで探す賃貸希望者も多いので、グーグル口コミの評価が良い不動産屋さんにお願いすることが大事です。 #不動産投資 #賃貸経営 #空室対策 note書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
最近はネットで検索する賃貸探しの人が多いので、 ネットに強い不動産屋さんに賃貸募集をお願いすることが大事ですよー note書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
賃貸物件の入居付けは3月が9割でしょうか? 今月が勝負ですよー note書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
【地方は大空室時代】 ほんとアパートが立ちすぎて田舎ではなかなか満室が難しくなっています。それでも工夫をすれば満室になることができるのです。これまで実践して満室担った方法をシェアします。 こんなお悩みないですか? 不動産屋に頼んでも全然内見依頼がこない。 内見は来ても、全然入居が決まらない 周りも空室ばかりで家賃の値下げ合戦で苦しい どうやって入居者を見つけたらいいか分からない 半年や1年上も空室で家賃が入って来なくて困っている などなど あるのではないでしょうか? もしこの方法で家賃5万円の空室が埋まったら年間で60万円得しませんか? もしこの
痛みをともなう損切り続きで 今年の売却益がなかなか増えません。 でもリスクを取り どんどん決算先回り投資をしていきます。 投資はおもしろい。 note書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
AIで調べたら 大企業が消費税推進なのはこんな理由なのかな 輸出企業は消費税で儲けている https://www.perplexity.ai/search/shu-chu-qi-ye-haxiao-fei-shui-V12D4.sqTIqGjwNWvyrS9w#0 note書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
ほんまにね、最初に立ち上げるには小さくても始めるしかないのです。 私も就職氷河期世代支援のため サービス立ち上げをしたいと思うのです note書評家ぶっひー✖家計アドバイザー
「ブログリーダー」を活用して、note書評家ブッヒー✖家計相談アドバイザーさんをフォローしませんか?