chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
広島市安芸区中野にある塾のブログ https://yuriseminar.com/

高校受験・大学受験・勉強法・脳科学・etc… 勉強に関する記事をアップしていきます。 広島県安芸区中野にある塾の塾長によるブログです。

有利ゼミナール
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/11/30

arrow_drop_down
  • 【中学生の皆様へ】春期生を定員10名で募集開始!

    こんにちは。安芸中野の個別指導塾・有利ゼミナールです。2月です。もう少しすると学年末試験が学校で行われ、それが終わればいよいよ春休みですね。そして春休みが終われば新学年。この機会にぜひ有利ゼミへの入会をご検討いただけると嬉しいです。有利ゼミでは先取り学習を重視し、学校よりもかなり早い段階でその学年の学習内容を完了します。そしてその後はさらに先の学年の学習を行ったり、あるいは受験勉強を早めに開始したりします。早め早めの学習・受験対策を行

  • 開校後、最初の月が終了!

    こんにちは。安芸中野の個別指導塾・有利ゼミナールのゼミ長です。有利ゼミナールは今年の1月に開校した個別指導の塾です。とてもありがたいことに、初月から7名の生徒が来てくれました。中学生4名、高校生3名の計7名です。どの生徒も授業中とても集中してくれていて、また解ける問題がどんどん増えていっているので、教える側も熱がこもりますし楽しいです。2月3月に学年末試験が行われる学校が多いと思います。1月に入会いただいた生徒がそこでどれくらい成績をアップし

  • 2024年1月、安芸中野の個別指導塾・有利ゼミナールが開校しました!

    こんにちは。安芸中野の個別指導塾・有利ゼミナールのゼミ長です。2024年1月、有利ゼミナールを正式に開校いたしました。大変ありがたいことに、開校前からご入会・お問合をいただいています。この場を借りて御礼申し上げます。誠にありがとうございます。2024年1月17日現在の生徒数としては、・正式ご入会 2名・お問合&体験期間 4名といった感じで、仮に皆様に入会いただけた場合には計6名となります。ちなみに中・高の比率は、ちょうど中学生3名、高校生3名です。※

  • 戦略を立てることの大切さの話

    こんにちは。有利ゼミナールのゼミ長です。今回は、戦略を立てることの大切さについてお伝えしたいと思います。"戦略を立てる"という作業は、戦争・経営・受験など、何かの目標・目的を達成する必要がある場面では必ず使われています。というのも、戦略を立てることで自分が持つ時間やエネルギーや資金などを効率的に利用できるようになり、目標達成の確率を高めることができるためです。「ある目標を達成するためには、時間を何に最も投じることが良いのか」という戦略を考えることで、

  • 瀬野川中学生必見!公立高校合格のため学習法と塾の活用

    こんにちは。有利ゼミナールの塾長です。今回は、瀬野川中学校の生徒の皆さんに向けて、公立高校に合格するために早めに意識して欲しい勉強法をお伝えしたいと思います。瀬野川中学校から進学する公立高校としては、近くの海田高校や安芸南高校、街中の基町高校や皆実高校と様々な高校があります。志望する公立高校へ進むためには、日々どのように学習を行うべきでしょうか。ポイントは3つです。①苦手を早めに克服する②先取り学習を行う③定期試験対策をきっちり行うポ

  • 海田高校に進学したい中学生必見!有利ゼミナールの数学の学習プランとは?

    こんにちは。JR安芸中野駅から徒歩5分、広島市安芸区中野にある個別指導塾「有利ゼミナール」のゼミ長です。今回は、海田高校に進学したい中学生の皆さんに向けて、数学の学習計画のお話をしたいと思います。海田高校に必要な学力海田高校は広島県内でもトップクラスの進学校で、普通科の偏差値は61になります。そして毎年多くの生徒が難関大学に合格しています。入試での合格最低点の正答率は、5教科平均で64%~68%(250点満点中160~170点程度、1

  • 受験・勉強における物事の優先順位の話

    こんにちは!JR安芸中野駅から徒歩5分、広島市安芸区中野にある個別指導塾「有利ゼミナール」のゼミ長です。今日は「受験・勉強における物事の優先順位の話」についてちょっと考えてみたいと思います。受験・勉強は、多くの時間と労力を要するものです。それらを適当な順序で進めていると、提出期限がある事柄が後回しになってぎりぎりで慌てることになったり、いつまで経っても重要な事柄が手つかずのまま時間が経過したりといったことになりかねません。そのため、物事に優先

  • 自学自習できる力は「人生の財産」という話

    こんにちは!JR安芸中野駅から徒歩5分、広島市安芸区中野にある個別指導塾「有利ゼミナール」のゼミ長です。今日は「中学生が通うなら個別指導塾と集団指導塾ではどちらが良いか」についてちょっと考えてみたいと思います。自学自習を極めれば志望校に合格できる私はこれまでそれなりに数多くの生徒を指導し、成績・学力アップや志望校合格を支援してきました。ある程度は学習指導について理解しているつもりです。そんな中で確実に断言できることがあります。

  • 中学生は何年生から塾に通い始めるべきかを考える話

    こんにちは!JR安芸中野駅から徒歩5分、広島市瀬野川付近にある個別指導塾「有利ゼミナール」のゼミ長です。今日は「中学生はいつから塾に行き始めるべきか」についてちょっと考えてみたいと思います。この記事を読むことで、他の人が大体いつ頃から塾に行き始めてるのかがわかり、結局いつ頃から行くのが一番良いのかについて考える参考となれば幸いです。それではよろしくお願いします。中学生が塾に通い始める時期自分の中学校の生徒がどれくらい塾に通っているのか

  • 量は質を凌駕するという話

    広島市瀬野川付近の個別指導塾・有利ゼミナールのゼミ長です。今日はごりごりの根性論的な話をしたいと思います。「量と質」という言葉があります。勉強にあてはめると、量は勉強の時間数で、質は勉強効率にあてはまると思います。量と質はどちらが大事かこの両者、どちらか一つを選べと言われたら、迷わず「量」を選びましょう。※質を軽視して良いという話ではないですよ!というのも、ごりごりの量をこなしていると、質も次第に上がってくるからです。量をこなすことで質も向上

  • 個別指導の一番のメリットについての話

    広島市瀬野川付近の個別指導塾・有利ゼミナールのゼミ長です。塾での指導形態は、大きく二つに分けることができます。一つは集団指導でもう一つは個別指導です。どちらにもメリットやデメリットが複数ありますが、今回は個別指導の一番のメリットに焦点を当てていきます。個別指導の一番のメリットは「生徒の一人ひとりのペースに合わせた指導」ができることです。そしてそれは「生徒の能力最大化」の問題と直結します。他にもメリットはありますが、一番はコレです。なぜこれを一番に挙げ

  • 伝えるには「型」を利用すると良いという話

    広島市安芸区中野・JR安芸中野駅近くにある有利ゼミナール、ゼミ長です。今日は誰かに何かを説明する際にこんなことを意識すると伝わりやすいよ的な話をさせていただきます。誰かに何かをわかりやすく伝えるのにも"型"が存在する他人に対して、自分の伝えたいことをわかりやすく伝えるのは非常に困難です。わかりやすく伝えるのが難しい主な原因は、そもそもわかりやすくまとめる"型"を掴んでいないことにあります。例えば読書感想文を書く時を思い出して欲しいのですが、本を読んで

  • 志望校に逆転合格する生徒の特徴の話

    志望校に逆転合格する生徒には共通する特徴があります。ただし、その特徴は必要条件です。十分条件ではありません。つまり、逆転合格するためにはその特徴が必須ではあるが、その特徴を備えさえすれば必ず逆転合格できるわけではないという話です。その特徴とはズバリ「勉強習慣と勉強方法が確立できている」です。言うまでもなく、この両者は勉強効率を高める上で非常に重要です。そしてそれを受験勉強の様な長期的な話で考える場合、その重要さはより大きなものとなります。実際に私が担

  • 家庭教師のチューターというお仕事の話

    有利ゼミ代表は大学時代の4年間を京都で過ごしました。その4年間、ほぼずっと塾講師と家庭教師のアルバイトをしていました。家庭教師のアルバイトですが、実はこれ普通の家庭教師では無くて・・・ちょっと変わった仕組みのアルバイトだったので、そのシステムを今回はご紹介いたします。家庭教師のチューター?大学に入ってすぐに塾講師のアルバイトを始めました。その後しばらくして、もう少しアルバイトを増やしたいと思い、今度は家庭教師の

  • 「記憶力を高めたければ歩きなさい」という話:運動と脳②

    この記事は「集中力を鍛えたければ運動をしろ」という話:運動と脳①の続きです。前回記事では集中力を上げる運動について紹介しましたが、今回は記憶力を高める運動についてご紹介します。海馬が大きくなることがわかった研究海馬とは、記憶を司る重要な脳の部位の一つです。一般的には、脳の大きさは25歳をピークに毎年0.5%~1%ずつ小さくなっていきます。そして記憶に関わる海馬と呼ばれる部分も、同じく25歳以降は1年で約1%ずつ小さくなっていきます。これにより

  • 「集中力を鍛えたければ運動をしろ」という話:運動と脳①

    皆様は「勉強や受験に有利な脳とはどんな脳か」と聞かれて、どのようなことを思い浮かべるでしょうか。・長時間勉強しても集中が切れない脳・短い時間で多くのことを記憶できる脳・解法をその場で思い付ける発想力のある脳・とにかくIQが高い脳といった脳がすぐに浮かぶところでしょうか。もしくはメンタル面に目を向けるなら、・勉強を嫌がらずすぐに机に向けるモチベーションの高い脳・日々のストレスに余裕で耐えられるストレス耐性を持った脳といった脳を思い浮かべるかもしれません

  • 「短距離ダッシュ繰り返し勉強法」の話

    テスト期間に入っていざテスト勉強を始めるぞ、となった時に皆さんは最初に何をするでしょうか。様々な回答があるとは思いますが、その一つに「勉強計画を練る」というのがあると思います。また長期休暇に入った時も、勉強計画を練る人とそうでない人がいるでしょう。今回考えていくのは、「計画をしっかり練ってその通りに勉強するのは是か非か」ということです。皆さんにもぜひ考えて欲しい問題です。私は「計画を立ててそれに沿って勉強を進めていくこ

  • 「テストの見直しはやっぱり大切」という話

    瀬野川中学校や瀬野川東中学校では2学期の期末試験が近づいた来ていますね。海田中学校や海田西中学校でもそうだと思います。さらに言えば海田高校などの公立高校もそうではないでしょうか。タイミング的にこの記事は少し早いかもしれませんが、定期テストの見直しについてまとめてみました。皆さん、定期テストの見直しはしているでしょうか?しているという人は、正解した問題も見直しをしているでしょうか?テストの見直しが大切な理由テスト

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、有利ゼミナールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
有利ゼミナールさん
ブログタイトル
広島市安芸区中野にある塾のブログ
フォロー
広島市安芸区中野にある塾のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用