chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中央大学通信 https://biobee.hatenablog.com/

中央大学通信に2022年に入りました。 1年次入学生です。日々のレポート勉強や科目試験について書いています。

biobee
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/11/09

arrow_drop_down
  • 韓国に行ってきました!

    この間の連休中は韓国に旅行に行ってきました! 韓国は旧正月でしたが、韓国地のお店はやっているところが多かったので楽しめました! 地元の人もいろいろ教えてくれて優しかったり、お店のご飯も美味しかったので大満足です! 特に明洞のサムギョプサル美味しかった〜!! お肌のパックも日本の半額かそれ以下で買えたのでよかったです! また行こうと思います! (日本語使えるから安心って聞いてましたが、ほとんどのお店では英語か韓国語しか使えませんでした泣)

  • 外国法概論1の科目試験について

    外国法概論1の科目試験は、過去問を見るとわかりますが同じ問題を繰り返し出題している回数が多いので、その過去問に合わせた解答を作り、その解答を覚えることができればほぼ単位は取得することができると思います。 難易度は、普通または少し簡単?だと思います。覚えることが得意でない人には、難しい科目かもしれません。(人によるってことですね) 過去問の解答を作る時に、いつも最低何文字書けばいいのか迷うのですが、今回の試験では、 700~800文字くらい書いたと思います。500文字でも解答に必要なことを書ければ良いのですが、ちょっと単位取得するには心配な文字数かなと個人的には思います・・ 2024年の情報です

  • 試験結果について 2024年1月

    試験結果が返ってきましたね!! 今回の試験では、事情があり2科目しか受けられませんでしたが両科目とも合格してました! 2科目だけですが嬉しいですね! 今回取得した科目は、外国法概論1と自然科学1です。 引き続き勉強頑張ります

  • 体育実技について

    体育実技のスクーリングは3日にかけて行われます。 参加者の年齢層もバラバラで、運動が好きな方や苦手な方もいらっしゃいます。 基本的にさまざまなスポーツと座学を3日にかけて行います。座学の時間では、皆であるストーリーについて話し合い各班の代表が発表しあう場面もありました。きちんと参加していれば単位はもらえるので、運動が好きな方や久しぶりに体を動かしたい方にはおすすめです! 担当してくださった先生も優しい先生だったので、緊張せずに受講することができました!

  • 英語の科目試験について

    ・英語A、英語Bの科目試験の難易度は普通だったと思います。 教科書から出ると思うので、教科書を数週しておけば合格できます。 (英語が得意な人は、テスト勉強しなくても取れると思います。) ・英語C,英語Dの科目試験は少し難しかったです。 私の時は、両科目とも長文の和訳&少しの小問(長文に関する)を解答するものでした。 和訳問題の題材は、教科書の長文から出されているので、試験対策として、教科書が一番重要だと思います。特に教科書の英文は、少し読みづらく、事前に話の流れがわかっていれば例え試験時間中に特定の英文が読み解けなかったとしても、英文の前後の文章や雰囲気で解答することができるので、教科書の話の…

  • 哲学の科目試験&レポートについて

    哲学の科目試験は持ち込み全て可能&試験問題も毎年使い回しだったので、 事前にきちんと準備していけば、必ず単位をもらえると思います。 哲学のレポートは、やはり哲学なので、教科書などを読み解くことに苦労しましたが、 その苦労を乗り越えればレポート合格をもらえます。 個人的にはかなりおすすめの科目です! 2023年の情報です

  • 刑法総論、刑法各論のレポートの書き方

    刑法総論、刑法各論のレポートの書き方について (初学者である私が刑法総論のレポートを書く際にインストラクターの先生方に助言していただいたことやレポートを書いている中で有益だと思ったことなどが書いてあります) 刑法総論、刑法各論のレポートは民法のレポートなどと比べて、書き方に決まりがあるのでそれに沿って書きます。レポート難易度は相当高いので初学者はレポートの不合格を何回か受けることを覚悟した方がいいです。かなり丁寧に答案を書かないと合格はもらえないかもしれません。 ・刑法総論の場合(事例問題の場合) ①問題提起をする(例:AのBに対する行為は暴行罪にあたるか検討する) ②行為また、行為によって生…

  • 日々の勉強について

    1月の科目試験に向けて最近は過去問の解答作成を頑張っています。 教科書持ち込み不可などの教科は試験当日に、自分の勉強した以外の範囲が出てしまうと、絶望&緊張して頭真っ白になることが多いです。 ほとんどの教科が全範囲なので大変です泣 簡単に卒業なんてできません泣泣泣

  • 日々の勉強について

    1月の科目試験に向けて最近は過去問の解答作成を頑張っています。 教科書持ち込み不可などの教科は試験当日に、自分の勉強した以外の範囲が出てしまうと、絶望&緊張して頭真っ白になることが多いです。 ほとんどの教科が全範囲なので大変です泣 簡単に卒業なんてできません泣泣泣

  • 民法1総則のレポートについて

    民法1総則のレポートの難易度は普通です。 教科書を軸に勉強し、レポートを書き進めていくといいと思います。 レポートはきちんと項目立てて書いていとまとまったレポートになると思います。 教科書以外に参考になった文献は ・伊藤真の民法入門(第7版) https://www.amazon.co.jp/伊藤真の民法入門-第7版-伊藤-真/dp/4535524777 です

  • 日本法制史のレポートについて

    日本法制史のレポート難易度は普通です。 私は教科書がわかりやすかったので、教科書を軸にしてレポートを書きました。

  • 心理学の科目試験について

    私の時の科目試験の時は、教科書持ち込み可でした。 過去問対策を行い試験に望んだのですが、過去問とは少しだけ違う分野から試験内容は出題されたので、過去問と教科書の通読を中心に対策することをおすすめします。 試験では、試験内容の割に短い時間でまとまった文章を構成して解答を書かないといけないので、想定外の出題範囲が出てしまいかなり焦りました。 しかし、難易度は普通なので、レポート同様にしっかりとした内容を書けば合格できます。

  • 心理学のレポートについて

    心理学はレポートは、しっかりと課題に該当する教科書を読み、レポートを書けば合格できると思います。難易度は普通です。 私の時は教科書がかなりわかりやすかったので、教科書を中心にしてレポートを仕上げました。

  • レポート作成の際に参考になるサイト集

    レポートを書くときに(特にレポートの書き方)、参考になるサイトのリンクをここに貼っておきます。 (自分のために) 随時追加していきます。 mayonez.jp

  • レポート不合格について感じること

    レポートの不合格は度々あり、そのたびに修正してすぐに提出しなおすのですが、 時々インストラクターの方の字が見にくくて何が書いてあるのかわからない時があり、何を修正すればいいのかわからない時があります。 インストラクターの先生方には、指導票などを書いてくださる際に、ぜひパソコンを使って書いてくださるとくださると、生徒としてはとても助かります!! せっかく丁寧に書いてくださっているのに、インストラクターの先生方が何を書いてあるのか解読しなくてはならない時が、時々あり、正直困っております

  • 日々の勉強記録2

    しばらくこのブログを更新していませんでした・・ ちょっと私生活で大きめの試験などを受けないといけなかったので、 大学のレポートも後回しにしてしまいました汗 1月の科目試験を受けられるように頑張ります!! 最近は2年目ということもあり、専門科目が多く、テスト対策が大変なので 学習会に参加することを検討しています。 ちなみに、前回受けた試験のうち法学入門と民法2のテストは1回目受験で合格することができませんでした泣・・噂通りテスト難しいですね泣泣 頑張ります・・泣

  • 新キャンパスでの科目試験について

    先日科目試験を受けに茗荷谷キャンパスに行ってきた。 都心ということもあり、多摩キャンパスと比べてアクセスよし、コンビニや飲食店も周りに 多く、施設はとても綺麗でした(スタバが一階にあったのもポイント高かったです)。 自習できるスペースが教室外にありテスト前の勉強に役立ちました。 試験監督の方々は親切なので質問しやすかったです! 教室の時計は座るところによってとてもみづらいところに掛けてあるので、腕時計をもっていくことを勧めます! また、試験開始から30分経つとテストが回答し終えた人は、テストを試験管に渡し試験室を去ることができます(途中退出)。思った以上に途中退出する人が多かった印象です。 個…

  • 法学入門

    法学入門について 1レポートについて 法学入門はレポート合格をするのは結構難しいです。私は「これなら合格できるだろう」という個人的な基準に達してからレポート提出をするのですが、法学入門のレポート合格基準は想像以上に難しかったです。私の時は、添削してくださった先生がレポート用紙いっぱいに赤字でアドバイスしてくださいました。不合格レポートが返ってきたらその通りにレポートを直していくと合格できると思います!(私の場合はその通りに書き直しましたが、自分の実力不足によりギリギリ合格のCで2通とも合格しました泣) 基本的に教科書がわかりやすいので、教科書を軸に勉強していくことをおすすめします。 科目試験は…

  • 文学のレポートについて

    文学のレポートを書くときに最初どのように書くのか苦戦したので、ここに文学のレポートをどのように書けばいいか書いていこうと思います。 ・他の模範的な文学レポートを参考にする 他の大学においても文学の授業は当たり前に存在し、同じような趣旨のレポート課題も出されています。ありがたいことに、他大学が学生が書いた優秀な文学レポートをインターネットにおいて公開してくれおります。この優秀な文学レポートを見れば、どのような構成でレポートを書いていけばいいのかよくわかります。私はだいぶこの優秀なレポートに助けられました。 この方法が一番わかりやすいがそれでもわからない人は以下のように書けばいいと思います。 1は…

  • レポートの進歩状況

    レポート作成をするのが遅かったためいまだに1年過程のレポートをすべて仕上げていないのですが、一応あと民法1総則だけ仕上げればあとはテストのみという段階です・・・ この前は法律入門のレポートに苦戦しておりました汗汗 法律系科目だからなのか1発でレポート合格するのはなかなか厳しいように感じます・・・ 実際、私の法律入門のレポートも「合格はできるだろう」と思って提出したのですが、見事に玉砕しました😭 (レポート添削丁寧にしてくださり、レポートが真っ赤な文字でいっぱいでした(−_−;)) 自分のレポート作成能力がいかに甘いかよくわかりました😅 これからもたくさんレポート再提出するのでしょうが、頑張りた…

  • 成績発表!!

    旅行に行っている間に大学から成績発表がされていました。意外に早いのね・・・ 前回のブログでフランス語Aが出来なさすぎてもう不合格確定だと考えていましたが、合格もらえました〜。単位取れてよかった〜 一安心😆 というわけで、今回受けた科目はすべて単位もらえました 同じ大学の人で成績公開している人もいるけど、私は考え中です。いつか出すかも・・・ 意外に心理学が成績悪くて悲しかったです😭 またレポート書く日々に戻ります〜

  • 日々の勉強について

    計画したように勉強が進まないとイライラしてしまう。 イライラした状態で勉強してもあまり頭に入ってこないので、いつも温泉に行ってリラックス状態にした後に勉強するようにしている。 他の人はどうしているのだろう。 寝れば治るなんて人もいるらしいが、羨ましい限りである。 体温も関係している??? いつかもっと簡単な方法を見つけたいと思う

  • 初めての科目試験受けてきた

    普段は仕事をしながら勉強しているので、科目試験を受けるのが遅くなった。 試験準備も自分なりに十分にできたので、今は試験結果を祈る気分だ。 1受けた科目と感想 心理学、英語A、フランス語A・B、文学、社会学を受けた。 この中で時にフランス語が心配だった。なぜなら、教科書を読んでもまったくよくわからなかったからである。レポート作成している時も訳がわからなかった。辞書を引いて必死にレポートの合格をもらったくらいだ。そのため、フランス語のテストは案の定できなかった。今回はオンラインテストだったのだが、オンラインテストでもできないのだから対面テストになったらさらにできないのは誰でもわかることである。もう…

  • 中央大学法学通信に入学してみた。

    2022年4月ごろに、中央大学の通信の法学部に出願し、入学した。 1出願について 出願についてはただ出願するための提出用紙に必要事項をすべて書き、そして入学して何をしたいか?などのタイトルで作文をかき、提出期限までに提出する。 ここで、卒業するのが簡単だと思った人 そんなことないから!! コツコツ勉強する習慣がない人は、 よくよく考えて入学することをおすすめします。 きちんと勉強してレポート作成しないとレポート合格と科目試験合格は厳しいです!! 2屨修登録について 1年次から入学するならば、教養科目から屨修することになる。ここで重要なのは、過去の科目試験問題が公開されている科目を登録することで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、biobeeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
biobeeさん
ブログタイトル
中央大学通信
フォロー
中央大学通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用