chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ango family
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/20

arrow_drop_down
  • カニをKirittaiしました

    昨夜遅くにいきなり、カニをKirittaiしたくなり、Kirittaiしました。松葉ガニでもなく、越前ガニでもなく高級なカニではありません。まして、モクズガニや上海ガニでもなく、弁慶蟹やシオマネキのよ

  • スズメ蛾をKirittaiしました

    フェイスブックのお友達に、虫好きの方がおられ、なんと私の大の苦手蛾を手に乗せて「可愛い」といっておられます。とても怖いですが、どんな虫でも平気みたいです。その方は女性です。(^。^;)。あ~怖っ!An

  • アオクサカメムシをKirittaiしました

    嫌われ者のアオクサカメムシをKirittaiしました。私の近くでは茶色いカメムシがほとんどですが、全国でアオクサカメムシが大量発生しているようです。昔伊勢に旅行した時、ホテルの窓にたくさん止まっていた

  • Kirittaiからのお知らせ

    立体切紙キリッタイの展示があります。少し早いですがお知らせします。チラシに詳しく書いてありますので、よろしくお願いします。Ango family

  • トロオドンをKirittaiしました

    トロオドンをKirittaiしました。詳しくはウキペディアをご参照ください。トロオドン(Troodon)は、中生代白亜紀後期(約7600万 - 約6500万年前)の現北アメリカ大陸に生息していた肉食(

  • ザトウムシをKirittaiしました

    四国のお友達がアップしていた記事から、ザトウムシをKirittaiしました。見た記憶のない虫ですが、どこにでもいるようです。Ango family

  • 黄色いカエルをミノルキューブに入れました

    ミノル化学工業の押川社長から、ミノルキューブに入れたらというお言葉をいただき、ミノルキューブに入れてみました。Ango family

  • 黄色いアオガエル発見!

    和歌山県で黄色いアオガエルが発見されました。早速Kirittaiしました。以下は毎日新聞より生まれたようです。詳しくは毎日新聞でご確認ください。和歌山県立自然博物館(海南市船尾)で、“黄色のアオガエル

  • 新種恐竜コレケン・イナカヤリ

    アルゼンチンで発見された新種の恐竜です。早速Kirittaiしました。以下参考文腕がほとんどない新種の肉食恐竜が見つかる、約7000万年前、南米パタゴニア恐竜時代の最後に繁栄した「コレケン・イナカヤリ

  • 新発見の化石は揚子江カワイルカ

    新種発見のニュースからKirittaiしました。 群馬の化石は1999年5月、安中市の中島一さんが同市の碓氷川で発見。2002年に同館に寄贈された。栃木の化石は12年3月、当時中学3年生だった浜田幸典

  • アリゲーターガーをKirittaiしました

    富山県の工事現場、水たまりにアリゲーターガーが見つかったというyahooのニュースを見て、金の紙でKirittaiしました。カブトムシと同じ紙です(^。^;)Ango family

  • 金のカブトムシ

    金のカブトムシをKirittaiしました。金色の紙を使ってカブトムシをKirittaiしました。そろそろ羽化が始まっているようで、Instagramのお友達が画像をアップしていました。Ango fam

  • ミニ額のネコ

    先日、大阪南港のインテックス大阪で開かれました、手作りバザールですが、お友達の工房雨さんから頂いたチケットで見に行ってきました。工房雨の太田さんの寄せ木細工のミニ額を買ってきました。太田さんは明日から

  • 久しぶりのカブトムシ

    久しぶりにカブトムシをKirittaiしました。小さい角が上手くできずバランスが悪いです。毎日何かをKirittaiしていますが、難しいです。Ango family

  • カベアナタカラダニをKirittai

    ちょうど今時分に出てくる赤いダニをKirittaiしました。ちっちゃい紙を切って、ピンセットを使いました。なかなか難儀しました。Ango family

  • クマムシをKirittaiしました

    真空の環境でも生き続けるという最強の虫です。宇宙空間でも生きると言われています。Kirittaiにしてみました。Ango family

  • 頭が二つあるヘビ発見!Kirittaiしました!

    テレビ西日本のニュースよりKirittaiしました。福岡県北九州市の山で頭が2つあるヘビが見つかっていたことが分かりました。ヘビを発見した男性によりますと、5月4日、北九州市八幡西区の山中で家族でキャ

  • ラブカをKirittaiしました

    ラブカは深海魚で、古い形のサメだそうです。シン・ゴジラで出てきた第二形態のモデルのような記憶がありますが?そんな気がするKirittaiです。Ango family

  • カスザメをKirittaiしました

    今日のKirittaiは、カスザメです。よく見るサメとはずいぶん形が違うようです。Ango family

  • ゴジラ-ONE風ゴジラ

    今日のKirittaiは、ゴジラです。ゴジラ-ONEのゴジラは、下半身の重さがごっついですが、上手くできませんのでゴジラ風でお願いします。1枚の紙でキリッタイするので、背びれの多いゴジラは鬼門です。A

  • オリジナル端紙のドラゴン

    今日のKirittaiは、端紙で創ったKirittaiのドラゴンです。大きな羽根を背中から生やすのは難しいですが、ゆっくりやれば出来ます。Ango family

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ango familyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ango familyさん
ブログタイトル
Kirittai
フォロー
Kirittai

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用