chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 反省

    やる事をたくさん詰め込みすぎ&気になる事一杯手を広げすぎた(笑)たまに不調になって大変だけど、自業自得なのでしょうがない(笑)何でも大事!と言う優先順位をつけているとは言えない代物のやりたいことリストをいったん腰を据えて絞りこもう。反省

  • 中途覚醒

    薬を飲み忘れて布団に入ると必ず深夜と呼ばれる時間に目が覚めます。いつもは薬を飲んだら布団に入って眠るけど今日は眠れない。頭の中のもやもや事が取れない。こんな時間にパソコンを触りだしたら頭が冴えてしまう結果が目に見えてるのだけれどもたまにはそんな夜もあるよね。的な感じでいます。昨夜は折角友達と楽しい時間を過ごしたのになー薬の飲み忘れは気をつけないと、脳が過活動になって考え事に思考が持っていかれがちになるので服薬は常日頃気を付けておきたい所です。(とは言いつつ時々忘れてしまう💦)と、まぁ一通り頭の中を書き出したので今からまた布団に入ります。おやすみなさい。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村中途覚醒

  • 睡眠大事

    ここの所用事や仕事が詰め込んでいたので疲れがたまっていた様子。周りにもなんか疲れてない??って心配されてしまった💦案の定、妄想に引っ張られ気味だったので昨夜は早めに寝ました。たっぷりと11時間睡眠。睡眠負債がたまっていたようで、朝起きたら頭がすっきりして体調も戻りました。燃費の悪い体だなぁ、と思っていたけれどもしかして若いころほど無理がきかなくなってきたって事か…💦年ってことかぁ💦睡眠大事

  • 投稿ボタンを押す前に

    面白いもので、自分には自分がよく見えてないものだと。さっきまで過去の話をブログに書こうと長文を書いていた。だけど、過去の事を誰かに分かってほしいと過去に執着してこのブログに書いても現在と言う大切なものを置き去りにするのもなんか違うな。と投稿ボタンを押す直前で記事を消してしまった。本当に大切にしたいものはなにかなどど思っていたけれど、そもそも大切なものが一つとは限らない。それならば一つに絞る必要もないのかもしれない。投稿ボタンを押す前に

  • 読了「自分をどう元気づけるか/和田秀樹」

    「自分のどう元気づけるか/和田秀樹」===============自分の不安や悩みと向き合う。それは苦しく悩ましく、ドロッとしたものだと思っていた。だけどそれは「正しい悩み方」ではなくて、「悩み方が下手」なだけだった。答えの無い答えや不安に向き合ってもなんの解決にもならない。人に好かれたい、人に愛されたい、良くなりたい。どんな悩みでも根源は健全な欲望や願望がある。だから悩みや不安にとらわれている自分をありのままに認めて受け入れる事。こころには自然治癒力がある。ダメな自分にだってプラスの部分がある。こころの願望には素直に従いなさい自分の感情に責任をもつ必要はない、それに対して行動には何かしらの責任が伴います。気分本位で生きるのではなく事実本位で生きる事愛情や幸福感を長く持ち続けるためには努力が必要です。==...読了「自分をどう元気づけるか/和田秀樹」

  • それでも

    苦しんでいても辛くてもそれでも逃げずに挑戦してみたいんだ。それでも

  • それでも

    苦しんでいても辛くてもそれでも逃げずに挑戦してみたいんだ。それでも

  • 知らないからと言って

    知らないからと言ってその事実がないとは言い切れない。人が苦しんでいる事を見たことがないからと言ってその人が苦しんでいないとは限らない。あなたはどう思う?そんな思いや感情を。ただ感じるままに。会話をしたり、話を聞きながら、こころのやり取りをただただしたいのだ。知らないからと言って

  • 試験日

    昨日は資格試験を受けてきました午前と午後の部のに分かれての受験早朝から運転しての現地入り午前の試験は無事に終わったのですが、午後までの休憩時間に急に体調が悪くなって、待ち時間の待合室で周囲の人からずっとひどく哂われているように感じていたので車内に避難し一時休憩を取って午後の試験に挑みました。周囲に人が多かったり、変に笑い声が起きるとそっちの方が気になって色々と調子が悪くなったり、楽しめなかったりすることが多いので人ごみを避けてきた節はあります。一先ず受験が無事に終わってよかったです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村試験日

  • 年末までに手放す!もっと捨て活する!

    十年ほど前に汚部屋を脱出して一時は今で言うミニマリストに近い暮らしをしていたこともありました。でも数年前に実家を出て空き家だった築古の家に引っ越してから空き家に残されていた大量のモノと向き合う日々が始まりました。自分の良く使う数部屋だけ整理した後、まだ使っていない部屋にある不用品の処分を時々しながらの生活を続けています。極力コストを掛けずにやりたかったので自分で粗大ごみを処分場に持ち込んだり、町内のゴミの日に処分したり、空いた時間を使って暇な時に手放していっています。今はほとんどの部屋を占めていた大量の不用品もほぼ片付いて、処分予定の物で残すはあと約8%位の量。そこから理想とする私物の選別やインテリアにするにはあと80%位(遠いなぁ・苦笑)一人で処分するには難しい大きな粗大ごみが残っているのでなかなか手放...年末までに手放す!もっと捨て活する!

  • ゴミの日

    今日はゴミの日60リットルサイズのゴミ袋に不用品をぽいぽい詰め込んで収集車に持っていってもらった。スッキリと空いたスペースを雑巾でキレイに拭き上げた。物でいっぱいだった棚の後ろの壁が見える。ムフフと笑みが浮かぶ。また少しすっきりした。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ゴミの日

  • 待てなくなった商品配達

    以前は2~3日の発送でも待てたのに、今じゃ翌日は当たり前。早ければその日のうちに、なんて。早く届くのが当たり前になってしまっていて、ほんのあと1,2日が待てなくなっている。物によっては100円くらいになるポイントの為に楽天さんにするか、早くていいからポイントの事は考えずにアマゾンさんに頼むのか、パソコンの前でうんうん悩む。時間をお金で買うかお金を時間で買うか気づかないうちにどんどん時代も過ぎていくのね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村待てなくなった商品配達

  • 元汚部屋出身者デスヨ。のつぶやき

    元汚部屋出身のワタクシとしては、家に不要なものが溢れてて、帰宅したら疲れてしまうような家はとてももったいないと思います。同じような物を複数買いしてしまったり、物を置くスペースの為に家賃を払ってしまうような金銭面空間のゆとりや汚さなど衛生面や空間パフォーマンス面物を探したり、物をよけて移動しなければいけなくなるような時間面せかせかしたり物が多い部屋を見て落ち込んだりする精神面でも複数の面で大きなロスがあってとてももったいないと感じます。少しでも片づけをしたら、その分複数の面で雪だるま式にいい影響が生まれるのでとても良いことだと感じています。NISAや節約もいいですが、まず最初に自己投資と考えて片づけをすることを私はお勧めします。汚部屋脱出して思うのが、片づけで100%以上のリターンが返ってきたと思っています...元汚部屋出身者デスヨ。のつぶやき

  • ポジティブシンキング

    昔よりずいぶん物事の考え方がポジティブに考えられるようになってきた。それでもやっぱり染みついたネガティブ思考に陥ってしまうことももちろんある。ポジティブに考えられるようになってからずいぶん生きやすくなった。自分を必要以上に責めることも、落ち込み続ける事もずいぶん減ったし、周りにこころを配れる余裕が生まれた。視線を合わせたり、手を止めて会話を楽しむ時間が増えたし、自然や時間を楽しむことも、周りに感謝する事も、自分の中に血が巡っている感覚もずっとある。昔みたいに無理やり他人に合わせるのではなく、自然体でいられる時間も増えた。だから本当に今は生きやすくなっていると感じている。多分、また病気で不調になったり、ネガティブな事は起きると思う。だけど昔よりそれに振り回されることは減るだろうと思う。人生は捉え方次第と言う...ポジティブシンキング

  • おつかれモード

    今日はバイトでした。疲れがたまっているのか、ずっと一日中、頭の中で妄想が止まりませんでした。ちょっとあまりにも止まらないので、バイトも休もうかと思ったのですが、周りに迷惑をかけてしまうので、頑張っていってきました。頭の中で暴走しているだけで、行動に問題はないし作業も普通に出来ているので肉体疲労より精神的疲労でおつかれモードです。おつかれモード

  • 夢日記:知らない町(海外)で迷子

    今日はまた楽しい夢でした。場所は海外。リンカーン記念堂のような広場でデモのようなマラソン大会のような、とにかく大人数の中で同じツアー客達に置き去りにされて、一人で大人数の中で歩いて探しまくると言う。当初、最初な不安だったけれど、なぜか同じバスに乗っていたイチローさんと直接話す機会があって「人生のかじ取りは自分でしないと」「君の人生のプロは君自身なんだから」的な有難い言葉を頂いて、そこから不安だった感情がすーっと消えて少しずつワクワクしてきて最終的にはよっしゃ絶対見つけてやる!!と、前のめりに探し始める。と言うめちゃ楽しいストーリー。続きが気になる夢でした。この夢もシリーズ化してほしいな。夢のリクエストって受け付けてますか?夢日記:知らない町(海外)で迷子

  • バザー出店/ボランティア

    バザー出店行ってきました。約3時間半の出店で、みんな一緒に頑張って売ったので品物もほとんど売って、おかげで売上もなかなかいい感じでした。その売上の中から市内の施設へ寄付をします。わずかな額ですが役に立ってくれたら嬉しいです。モノを売るという行為や色々下準備するための作業とかバザーは普段の事務作業とはまた違う活動で楽しかったです。フリマなんかも楽しいでしょうね。ガレージセールとかいつかちょっとやってみたいと思っているんですが、さすがに一人でするのはちょっと恥ずかしい。(あとご近所さんの目とか(笑))機会があればやってみたいですね。バザー出店/ボランティア

  • ボランティア/お菓子作り

    今日は明日のバザー出店の準備の為にメンバーで集まってお菓子作りをしました。年齢もばらばらなので話題もバラバラだけどそれも含めて楽しく話しながら作りました。総数約300個超え人海戦術です。人が集まったから出来た作戦で、早めに終わる事も出来て良かったです。明日の売上はどうなるか…がんばります。ボランティア/お菓子作り

  • THE冠さんの新曲「おっさん」

    YOUTUBEのおすすめで出てきたTHE冠さんの新曲いいなぁ~!!最高だ!!もうずいぶんライブも行ってないなぁ私は病気の前は好きだったバンドのためにあちこち追っかけして暮らしてた。拳突き上げて、頭振りまくって、コーラス歌いまくって、爆音体中で感じまくって、生きてる!!って感覚を毎度味ってた。やっぱりライブいいなぁ。もちろん新曲は現在ヘビロテ中!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村THE冠さんの新曲「おっさん」

  • 夢日記:ライブチケット紛失事件

    今日の夢が面白すぎたので報告します。======================好きなバンドの一つ某ゴールデン○ンバーのライブチケットが当たった。しかも整理番号は1番狂喜乱舞するわたし。ライブ仲間と宿泊施設で集合し、ライブ会場へ移動。しかしいざ入場しようとするとチケットを紛失している事に気が付きチケットを探しまくる。ポケットの中、カバンの中、来た道、宿泊施設…どこにもない…。他の人はどんどんライブ会場へ入っていく。そして友達もそろそろ行くね…と申し訳なさそうに会場へ入っていく。その姿を大丈夫だからいってらっしゃい!と笑顔で見送るわたし。あぁ~あ運ないなぁ…。と切ない感情を味わっていたところで目が覚めた。なかなか、切なかったけど思わず笑ってしまった夢でした。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブ...夢日記:ライブチケット紛失事件

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青雨あがるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
青雨あがるさん
ブログタイトル
イツカハハレルヤ
フォロー
イツカハハレルヤ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用