chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 4/30 新たまねぎのレンチンマリネ

    昼は 焼き鳥缶で親子丼(esse)、餃子(中間品、レンジメートで焼き目はつく)、ブロッコリートマトサラダ 夕食は 蒸し黒豚しゅうまい(中間品、レンジメートでの蒸し料理)、キムチ冷奴、新たまねぎのレンチンマリネ(藤野嘉子)、きのこの佃煮、あげ わかめ とうふ ちくわのみそ汁 電子レンジでなく、蒸し器で シューマイを作ると美味しくなるかと思い 試みたが、電子レンジよりふっくらはしているものの、大勢に影響はなかった。 ぎょうざも同様なのだが、どうも調理をしている実感が湧いてこず充実感に欠ける。かと言って、手作りする程の量は要らないので、毎度ながら悩む。

  • 4/29 春にんじんの梅ラペ

    昼は アスパラのカルボナーラパスタ、ブロッコリー トマト ちくわ レタスのナムル 夕食は さばみそ雑炊(esse)、春にんじんの梅ラペ(笠原将弘)、小松菜とのりのナムル(栗原心平、5月号) このところ、esseでの別冊での「てま抜きおかずのベストレシピ」を活用して作ることも増えてきた。 この別冊での著書はNHKきょうの料理でも出てくる市瀬悦子さんや藤井恵さんもいて、その他MIZUKIさんと犬飼つなさんの4名であり、確かにお手軽であり内容も悪くはない。 何度も作り定番にしようとまでは思わないし、NHKきょうの料理のテキストにあるような 栄養バランスや塩分、旬の食材を使ったというような「丁寧な食事…

  • 4/28 えびとスナップえんどうの中華風甘じょうゆがけ

    昼はカルボナーラうどん、ブロッコリートマトちくわなどのサラダ 夕食は エビとスナップえんどうの中華風甘じょうゆがけ、バターチキンカレーの缶詰、冷奴、あげわかめ新玉ねぎのみそ汁 夕食のエビとスナップえんどうの中華風甘じょうゆがけ は「帆立てとスナップえんどうの中華風甘じょうゆがけ」(今井真美)の帆立てをエビにアレンジた料理。 なお、下記のバナーは「はてなブログ」だけの話で煩いので、明日から貼り付けるのはやめます。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/27 卵ふんわり柚子チャーハン

    昼は シチューパスタにサラダ 夕食は 卵ふんわり柚子チャーハン(長谷川あかり)、えびのチリソース(上田淳子)、たまねぎ豚汁(しらいのりこ、2回目) NHKきょうの料理5月号のテキストを入手した。ぼちぼち4月号のそれではネタ切れ。月変わりで新メニューに臨めるので、良い生活ライフサイクルになっている。このブログでの ( ) はその月のテキストに掲載されている講師が提案している料理を記している。別の月の時は都度記載している。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/26 ナスとピーマンとカブの味噌炒め

    昼は ナスとピーマンとカブの味噌炒め★なべしぎ(cookpad)、プラスして にんじんとスナップエンドウを入れた 夕食は シチュー、冷奴、キャベツとコーントマトのサラダ 連休に向けて冷蔵庫の残り野菜や肉のクリーンアップモードで、買い出しを控えて調理している。 なべしぎで、蒸したナスを使うと油を吸わさせずに調理できるとのこと。なるほどと思わされた。今後、このテクニックを使おう。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/25 失敗しらずの鶏じゃが

    昼は たけのこ、しらす、ブロッコリーのパスタ(前沢リカ、菜の花をブロッコリーで代用)、卵ポテトサラダ 夕食は 失敗知らずの鶏じゃが、まるでサラダの にんじんの白あえ、ホッとするかきたま汁(本田明子) 新シリーズ、本田明子のあきっこない料理の今月は3品の献立。 「失敗知らずの鶏じゃが」のキャッチであったが、最初の蒸し焼きで鍋が焦げて見え失敗のようなもの。やはり普通の豚肉か牛肉の肉じゃがが私は良い。 原因を分析すると次のようになる。通常表示されているレシピは2人前の量。しかし私が作る量は1人分なので、食材や調味料は半分にし、加熱時間はそのままで作る。油の量も半分にするのだが、蒸し焼きの時は2人前の…

  • 4/24 えびと春野菜の中華炒め

    昼は小松菜厚揚げ入りマーボー春雨、春にんじんとしらすのシリシリ(笠原将弘)、いちご 夕食は えびと春野菜の中華炒め(菊池晋作)、卵ポテトサラダ、新たまねぎ わかめ あげ 豆腐のみそ汁 何度か触れているけれど、料理研究家のレシピ通り作る、それが一番味の決まる秘訣だ。私のような素人がプロに戦いを挑むのはあまりに無謀だからである。バリエーションを試みるのは、その基本を学んだ後である。一方で問題点は、レシピが見当たらない時にいい加減な味つけになってしまうこと(味見をすれば良いだろうという見解もあるのは十分承知の上で、それでも主張をしたい)。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング…

  • 4/23 基本のおにぎり

    昼は 和風カレーうどん、ブロッコリー トマト 豆腐 レタスのサラダ、いちご 夕食は基本のおにぎり(しらいのりこ)、春にんじんの梅ラペ(笠原将弘)、アスパラガスのシャキシャキ炒め(今井真美)、たまねぎ豚汁(しらいのりこ) 夕食は別メニューを予定していたが、昨夜放送していた基本のおにぎりに急遽変更。 熱かったので上手に握れていないが、奥のふんどしスタイルと 手前の姫様スタイルの2種類のおにぎり。おにぎりには豚汁でしょう!と しらいさんが強調していたので添えてみた。新たまねぎとの組み合わせは確かにとても美味しかったので、しばらくみそ汁は この組合せで作ろうと思う。他には野菜系の副菜でバランス良い献立…

  • 4/22 たけのこと春キャベツのサッと煮

    昼は カレー(ホットクック)、シラスとトマトのポン酢あえ(esse)、いちご 夕食は チキンとキャベツのBBQ蒸し(esse)、たけのこと春キャベツのサッと煮(前沢リカ)、冷奴、あげとねぎのみそ汁 「たけのこの水煮」を使って春らしい料理をあと2回作る予定だ。同じ春でも、今の時期となると例えば菜の花を探しても出回っていない。旬を過ぎないようタイミングを逸してはならないということを意味し、それが丁寧な食事に通じるのだと私は思う。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/21 ツナマヨポンうどん

    昼はツナマヨポンうどん(esse)、ブロッコリー トマト 豆腐 ゆで卵のサラダ、いちご 夕食は 豚肉と厚揚げ 小松菜 卵 オイスター炒め、かぼちゃのトースターソテー(esse)、冷奴、あげわかめのみそ汁 夕食は定番料理だが、調味料の量をうろ覚えで作ったので、失敗作というほどではないけれど、適量ではなく決まらなかった気がする。やはり計量しなくては私の場合はうまくいかない。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/20 大根とひき肉の煮込み

    昼は シチュールーを使ったトマトクリームパスタ、ブロッコリーとしらすトマトレタスのサラダ、いちご おやつにお好み焼き2枚で食べ過ぎ💦 大根とひき肉の煮込み(レンジメート)、レタスのごまナムル(esse)、キムチ冷奴、市販品の中華ちまき 粉物のおやつなどは通常は食べないのだが、たまたま購入したパッケージがあって利用した。炭水化物過多でもあり、今後は半量にします😝 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/19 かぼちゃいとこ煮

    昼は 肉野菜塩焼きそば、みかん缶、かぼちゃいとこ煮(ホットクック) 夕食は 小松菜と厚揚げ トマトのオイスター炒め(クックパッド)、鶏肉のトマト煮こみ(ホットクック)、ブロッコリーと茹で卵のサラダ、あげ わかめのみそ汁 「NHKきょうの料理」のレシピで作らない時は ホットクックやレンジメート、電子レンジのオートメニューにある料理を作ることが多い。副菜は余裕のある時に作ることも多いのだが、できた途端に食べたくなってしまう。 今回の かぼちゃの煮つけをもとに、ゆであずき缶の中身を入れて作ったのだが、甘いもの好きなので食べ出すと止まらない💦。 あれよあれよという間に2人前のそれが写真を撮る前になくな…

  • 4/18 きのこの佃煮

    昼はポークソテーとナスの煮物 豆ご飯のワンプレートランチ、アボカド新たまねぎトマトきゅうりのサラダ 夕食は ハムカツとホタテクリームコロッケ(市販品)、きのこの佃煮(ホットクック)、(インスタント)みそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/17 カリカリベーコンときのこのトマトクリームパス

    昼は カリカリベーコンときのこのトマトクリームパスタ(クラシル)、ブロッコリーとトマト レタスのサラダ 夕食は ガーリックチキンとグリル野菜(レンジメート)、きのこ佃煮(ホットクック)、塩昆布キャベツ(esse)、小松菜あげわかめみそ汁 作りたい献立を考え、手持ち冷蔵庫の在庫と購入すべき不足食材や調味料などと、食材が傷む前に食べ終わるべく無駄なく料理ができるかは難しいことだ。人によっては、追いかけられているようで嫌だという人もいるが、このところ 少しずつだができつつあるような気がする。 同じような食事の連続をできるだけせず消化し切るか、そして費用もあまりかけずに、さらに満足感をもとなると、さら…

  • 4/16 鯖のみりん干し

    昼は 厚揚げ小松菜の卵炒め、ブロッコリーとトマトとレタスのサラダ、いちご 夕食は 鯖のみりん干し焼きとグリル野菜、きのこの佃煮、キャベツの塩昆布ナムル、えのき わかめ あげ みそ汁 今日も肉のない日。魚を主にシフトは今年のチャレンジ。しかしバリエーションが少ないから、「NHKきょうの料理」を主体とすると、多くは出現せず、ネタ切れになった時で在庫があれば作る程度となる。それでも肉ばかりよりは遥かにマシと思っている。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/15 プレーンオムレツ

    昼は ホイコウロー(電子レンジオートメニュー)、キムチ冷奴、いちご 夕食は プレーンオムレツ(杉本雄)とゆで野菜、ちくわえのきわかめみそ汁 トロッととける黄金色のオムレツ、家庭できれいに仕上げるコツということだが、出来は?である。何せIHのコンロだから、45度傾けて・・などできず苦労した。 びっくりしたのが卵を3個使うこと、バターも10グラム、ずいぶん使うんだなぁという印象の卵のみの肉なし献立。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/14 豆とキュウリのマリネ

    昼は カルボナーラパスタと 豆とキュウリのマリネ(esse)、いちご 夕食は卵とじあんかけ(失敗作)、キムチ冷奴、豆とキュウリのマリネ、えのき わかめ あげのみそ汁 今日のタイトルは 大原千鶴さんレシピで「卵とじあんかけ」にしたかったのだが、作る手順を間違えたため あんかけ状になっていなくて失敗作。そのままタイトルにするのはあまりに失礼なので、やむなく別の副菜をタイトルとした。 ご飯に関しては 高菜ご飯(ベースのご飯は このところ使っている『胚芽押麦と熊本のふるさと無洗米』のブレンド。まだまだ冷凍パックご飯にしてあるので、当面はこのご飯が続く。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん…

  • 4/13 たけのこ と かにかまの塩炒め

    昼は クリームシチューうどん、春菊のツナマヨ和え、いちご 夕食は肉なしの和風。たけのことかにかまの塩炒め(大原千鶴)、キムチ冷奴、小松菜 あげ わかめのみそ汁 朝食は省略しているが、メイン系の食事バランスは、私の年代で3食この程度できていれば悪くはないと信じる。けれど、他に間食がある。連日食べているものに、ぜんざい、バナナ、ドーナツ、(あればだが)せんべいやナッツ、団子類がある。中性脂肪も増えてきていることなどから、トータルでは過多だと思っている。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シ…

  • 4/12 巻かないだし巻き丼

    昼は クリームシチュー(ホットクック) 夕食は 巻かないだし巻き丼(長谷川あかり)、冷奴、あげ わかめ にらのみそ汁 巻かないだし巻き丼は長谷川あかりさんのレシピ。10分程度でできるのだが、若い人の斬新なアイデアで料理を作るのは楽しい。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/11 鶏もも肉の中華蒸し煮

    昼は しゅうまいソーセージ焼きそば。他にバナナ、ぜんざい、ドーナツ、みかんの缶詰など 夕食は 鶏もも肉の中華蒸し煮(上田淳子)、ブロッコリーとしめじの梅おかかあえ、わかめ あげ とうふのみそ汁 「鶏もも肉の中華蒸し煮」はエリンギとスナップエンドウがレシピ。スナップエンドウの代わりに茄子を添え野菜とし、彩りにミニトマトと枝豆も加えた。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/10 豚肉と春キャベツのオイル蒸し

    昼は 豚肉と春キャベツのオイル蒸し 豆板醤トマトだれ(大原千鶴) とキノコのマリネ(esse) 夕食は 肉野菜ピリ辛炒め(esse)、小松菜のお浸し、けんちん汁 大原千鶴さんのレシピはとても作りやすいく、美しくかつ美味しい。私のデビュー料理も彼女のそれであって、それで料理に目覚めたことは記憶に強く残っている。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/9 ふわとろ豚にらたま

    昼は ふわとろ豚にらたま(長谷川あかり)、ちくわとレタスのナムル(MIZUKI、esse) 夕食は 帆立とスナップえんどうの中華風甘じょうゆかけ(今井真美)、ブロッコリーと かにかまとキュウリのポン酢あえ(esse)、豚汁 「帆立とスナップえんどうの中華風甘じょうゆかけ」は2回目。帆立は刺身用でなく缶詰のほぐし身で代用だが、アツアツの油をかけて香りよくする。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/8 新じゃがの甘辛煮

    昼は ふわ玉豚キムチ、シラスとトマトのポン酢あえ(MIZUKI、ESSE) 夕食は 新じゃがの甘辛煮(本田明子、東京新聞25/4/6)、春キャベツとベーコンのスープ煮(東京新聞25/4/8)、ほうれんそうのお浸し 「NHKきょうの料理」ではないのだが、他の情報源から残り食材を使った食卓。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/7 豚こまのトマトすき煮

    昼は 肉野菜やきそば(電子レンジ)、試供品でもらったヨーグルト類の1つ 夕食は 豚こまのトマトすき煮(上田淳子)、蒸しキャベツの肉みそのせ(笠原将弘)、あげ わかめ ニラのみそ汁 蒸しキャベツの肉みそのせは、今月2回目。肉みそが余っているので、他に流用できないかどうか考える。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/6 帆立てとスナップえんどうの中華風甘じょうゆがけ

    昼は アスパラガスときのこほうれんそうを入れたカルボナーラパスタ、ブロッコリーとトマトとポテトのサラダ 夕食は 帆立てとスナップえんどうの中華風甘じょうゆがけ(今井真美)、春キャベツと卵のバター炒め(今井真美)、ほうれんそうのお浸し、冷奴 夕食は 少し軽いかなと思い、今井真美さんの料理2品作ったけれど、食べ応えはあった。その一品と副菜、及び みそ汁添えで十分だったかもしれない。塩分過多、食べ過ぎ予防のために少し残した。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/5 鶏肉だんごと春野菜のポトフ

    昼は わかじゃが(笠原将弘)、アスパラガスのシャキシャキ炒め(今井真美)、あげ小松菜のみそ汁 夕食は鶏肉だんごと春野菜のポトフ(上田淳子)、ほうれんそうのお浸し、わかめの鶏味噌あえ、キムチ冷奴 テキストが新たになると、作りたい料理が目白押しだ。逆に言うと、月末には息切れのネタ切れとなってしまうけれど😮‍💨。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/4 厚揚げのひき肉みそだれ

    昼は 陽当たり良きベランダで 中華風パスタとスープ 夕食は厚揚げの ひき肉みそだれ(上田淳子) 、焼き春キャベツ、キムチ冷奴 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/3 豚こまともやしの中華とろみ炒め

    昼は (魚の裏側がアルミフォイルでカバーしたが、それでも焦げてしまったので、尾頭が右側だがご容赦を)鯛の塩焼き、蒸しキャベツの肉みそのせ(笠原将弘) 豚こまともやしの中華とろみ炒め(上田淳子、細切れでなく 豚ロース肉使用)、春にんじんとしらすの しりしり(笠原将弘)、いちご 毎日の料理は放送直後に作りたいが、特に月が変わると新テキストベースで作りたい料理がたくさんあり、迷ってしまう。 できるだけ魚料理をと思ったが、後片付けが大変だ。今後は処理済みの切り身魚を買うことにしよう。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライ…

  • 4/02 新じゃがマーボー

    昼は さんまの塩焼き と えのき焼き、鶏大根、小松菜 あげ わかめみそ汁、写真にない あんたっぷりどら焼きなど和風で。 夕食は アスパラとベーコンのもやし炒め(笠原将弘)、新じゃがマーボー(今井亮) 昼は別の献立にするつもりだったが、スーパーで1匹の魚でお買得のものがあった。肉から魚中心の食事に少しずつ変えていこうと思っていたので、急遽変更した。今後も臨機応変にそうしたい。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

  • 4/01 菜の花と厚揚げの炒め物

    昼は シチュー(ホットクック)、いちご 夕食は 菜の花と厚揚げの炒め物(笠原将弘)と 別の副菜を作りたかったが昼のシチュー残をみそ汁代わりに。 昨夜放送していた 自称『菜の花おじさん』と言われていると言われる笠原将弘さんのレシピ。笠原氏に限らず番組を見ていると、細かな食材の扱い方で参考になる話も多い。それらは決して行間では読むことはできないので、貴重である。 ご飯は このところ白米と胚芽押麦のブレンドにて炊飯している。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まあくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まあくんさん
ブログタイトル
まあくんシニアの おうちご飯
フォロー
まあくんシニアの おうちご飯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用