(2025年4月)夫婦二人暮らし 家計簿
手取り20万既婚者のサラリーマンがゆるく生きるための様子を記しています。 投資/資産/働き方/ライフスタイルのカテゴリーに分けて発信しています。
月例の配当収入記事になります。
資産1,000万円を突破した平凡夫婦のGW支出公開
休暇の幸福度は労働があってこそ最大限効果を発揮することを実感します。 結論、最高の休暇は適度な労働によって生み出されていると言っても過言ではないのです!
毎年結婚記念日は旅行を楽しみます! 今年は和歌山。 綺麗な景色、美味しいご飯、ゆったりした時間。全て最高の思い出でした!
「こども未来戦略方針・子持ち様」について思うこと
いつも続かない....。筋トレを収監するコツを3つ紹介します!【会社員限定】
普段都会で社会に揉まれている分、このような自然で季節を感じることは非常に至福
ソフトバンク(9434)株式10分割&株主優待新設!即飛び付きました!(笑)
通信大手のソフトバンク(9434)が株式分割と株主優待の新設を発表しました! 結構アツい展開だと思うので、速攻飛びつき買い(笑)
日本の働き方に対する価値観が変化しつつある ゆるく働きながら生きる方法はあるのか?解説します
配当月2万円到達!高配当株ポートフォリオ 最短で配当金を増やすポートフォリオの作り方
【激務からの脱却】夫週5/妻週4 我が家のベストスタイル(働き方改革)
お金よりもプライベートを重視したマイスタイルワーク
原価140円のサラリーマン弁当を紹介!
毎日のサラリーマン生活に嫌気がさしている方。少しの考え方やアプローチの違いで、会社員として精神的、肉体的にゆとりを持って働くことが出来ます。 余裕を持つと、視野が広がって人生変わりますよ♪
【健康+ゆるく生きる】中小リーマンの資産公開(3/25集計)
2024年3月25日時点の資産を公開します。 妻との同棲生活を開始したのですが、当時は貯金が20万円しかなく、奨学金と消費者金融など借金を抱えていました。
月10万円の黒字を目指す夫婦の家計簿 家計を可視化し、自分たちに適した日常を手に入れよう
ポイ活を上手く利用することで、小さな不労所得を手に入れることが出来ます!大雑把で面倒くさがりの僕達でも出来た方法を紹介^^
ゆるく健康に生きるために3大資金と言われる住居費をカット。空き家を引き継ぐことで生活にゆとりを生みました。
(4/6時点)資産運用 雑感 雇用統計の強さにより継続して好調な予感
4月から人事異動で新しい部署へ。2回目の異動。 率直な感想を述べたいと思います。
【2024年3月】配当収入。凡人リーマンが株で+100万円突破した過程
24年3月配当収入 手取り22万サラリーマンが株で+100万円突破した過程
幸福度ランキングが年々下落している日本でゆるく生きるには? 結論:指標に惑わされず、自分の価値観を生きる 4つの実践 お金はそこそこ時間を優先 適性のある仕事を選択 収入源を複数持つ 家計はを既に黒字にする
30歳離職率が異様に高い中小企業サラリーマンの資産公開 内訳 節約術とマインド 資産が10倍になって感じたこと
ポートフォリオにサムティ(3244)追加 株主優待が魅力的 配当利回り3.8% PER9.9倍
【1/25~2/24家計簿】アラサー夫婦(中小企業社員/パート)
月10万円の黒字を目指す夫婦の家計簿 家計を丸裸にして、自分たちに適した日常を手に入れよう
資産運用 現状 過去最高額の含み益。好調すぎて怖い....
24年2月配当収入 平均年収サラリーマンの配当金積み上げ方
社内問題に巻き込まれています オンオフの切り替えは大切 会社を出た瞬間から俺の時間だ!
24時間の1時間を自分のモノに出来ているか? 会社員が陥りやすい時間の罠
社畜時代から今のゆる生活に変わったきっかけ 仕事もお金も失ってからこそ気付くこと
スタバでブログを書くと特別感を味わえる ただし、利用頻度には要注意(笑)
1,000万貯金の際に重視したマインド2つ マインドが生む効果 1,000万円は一つの大きな壁
高配当株に450万投資した結果 100万と200万到達時の振り返り
ドラム式洗濯機は本当に家事の負担を減らしてくれるのか? 最新型の家電は必要ない 嫌いな家事を一つ減らすと人生が変わる
経営者目線で働く。我が社のトレンドになりつつあります。 経営者と労働者の大きな違い 最近の若者は向上心がないらしいです
ミニマム生活で心が楽に。部屋から無くしたモノ10選 2LDK家賃10万、正社員共働きで生活破綻 マキシマム生活から得た教訓
【1/14時点】資産運用 状況
1,000万貯めるまでに「やって良かった事と後悔した事」14選
1,000万円貯めるまでに実践した事で「良かった事・後悔した事」 1,000万円貯めると貯金体力が付く
24年1月配当収入 平均年収サラリーマンが配当を積み上げる理由
30歳既婚中小企業社員の冬季賞与内訳 ゆるく生きるためのお金の使い方とは?
部署異動の話が来た時、上司に異動の条件を4つ出しました 会社に言われるがまま働くと自分が苦しくなる
勤務時間が半減、収入は2倍になった漁師の話 自分に合った働き方が新たな価値観を生む
花王・オリックス・TOKAIHDを売却 人気の日本株をなぜ売却したのか?
節約を意識するあまり日常生活で追い込み過ぎていないか? 長期で満足度が持続するお金の使い方 もっと楽に。もっと余裕を持って生きよう
平均年収でも豊かに生きる秘訣は?12月財務報告と価値観の大切さ
我が家の12月財務報告 平均年収でも豊かになる方法6選
【凡人夫婦の2023年振り返り】旅行・年収、仕事・株式投資・資産額
【凡人夫婦の2023年振り返り】 旅行 年収、仕事 株式投資 資産額
【2023年12月】配当収入の重要性と貯金戦略|サラリーマンの資産形成法
23年12月配当収入 平均年収サラリーマンが配当を積み上げる理由
【髭剃り】Panasonic・LAMDASH PRO5「快適過ぎて泣けた」
2,000円の髭剃り⇒37,000円のラムダッシュPROへ買い換え Panasonic・LAMDASH PRO5。快適過ぎて泣きました...
多様な生き方が選択肢にある中で「普通に生きる」について考えてみた FIREムーブメントに一石を投じる(笑)
サブスク・有料記事辞めます 2024年に向けて、ブログを全無料に戻します
凡夫婦の新NISA方針決定 ゆるく生きるを軸において資産形成
人事異動が発表されました 約4年務めた倉庫業を引退します
ゆるく生きるための土台とは 4つの余裕を意識する
【資産1,000万円】我が家の11月財務報告。
家電を12万円安く購入できました(夫婦二人暮らし) 実践方法や思考法を紹介 ゆるく生きるためには買い物スキルも必須(高機能低コスト狙い)
職場で胃が痛くなる 辞めるほどではないが、一生この痛みと付き合うのは苦痛 3つの対策を紹介
ラジオ(stand.fm)はじめました 有料記事等も含め、リアルな本音を配信中です
穴場!絶景と歴史が時間を忘れさせる「二月堂」 無料で景色・ハイキング・歴史を楽しめる
23年11月配当収入 平均年収サラリーマンが配当を積み上げる理由
歴史と文化、自然が凝縮された高野山 1,200年の歴史による貫禄 絶品!精進ラーメン、精進カレー
【資産1,000万円】我が家の10月財務報告。
モノに溢れた環境はストレス増幅要素である ゆるく生きるには自分にとって最適なモノで固めるスキルが必須。 買ったモノ4選 / 手放したモノ4選
研究データに基づいたストレス対策「運動」について ストック型の積み上げによる選択肢拡大のメリット
23年10月インデックスファンドを全て売却 インデックス投資から撤退した理由 高配当株投資に移行した理由と結果
23年10月配当収入 平均年収サラリーマンが配当を積み上げる理由
月1のサウナが人生の幸福度を上げる サウナが齎す影響、おすすめの入り方
【資産1,000万円】我が家の9月財務報告。 倉庫業サラリーマン&フルタイムパート夫婦の資産運用報告。
23年9月配当収入 平均年収サラリーマンが配当を積み上げる理由
【HDV】Iシェアーズ・コア米国高配当ETF100口購入。分配金総額。
米国高配当ETFのHDVを100口購入 これまで受け取った分配金総額
会社から資格取得を強制。 資格手当無し、業務で使わない、30時間以上の時間外労働 でも従うしかない
サブスクを開設しました 月間250円。ゆるく生きたい人の行動力アップに繋げたい
倉庫業サラリーマン資産状況。内訳公開【30歳 手取り20万】
久々の資産公開記事(社会人8年目30歳) 資産内訳公開 約3年で440万円資産を増やした要因5つ
妻の体調が回復したので、実家から出ることになりました 暫定の家賃と投資方針について
ゆるサラリーマンが活用しているアプリ7選紹介 効率化、健康、家計管理の3つが必須事項
30歳手取り22万会社員の日本株全貌 株数、評価額
職場での昼休憩は「一人」で過ごすが6割超 調査結果から見る適切な昼休憩とは?
日本株・米国株共に堅調。含み益が過去最高を更新 今だからこそ暴落に備えよ(おすすめ書籍紹介)
JEPIが5カ月ぶりの増配。米国経済の見通し。
株式・ETFからの配当金の記録 2023年8月の購入銘柄
【全公開】ゆるく生きるための行動10選と結果(30歳手取り20万既婚)
ゆるく生きるための行動と結果 ゆるく生きるために必要な思考とは? 生活にどのような変化があったのか?どんなゆるさを感じることが出来たのか?解説します!
8月収入(社会人8年目、倉庫業、毎日定時退社) 8月 投資運用経過(運用歴2年10カ月)
【30代夫婦】お盆休みの支出
31歳中小企業勤務。毎日定時退社で年収470万円の幸福論
お盆休みで感じたこと【FIREせんでええわ】連休は価値観を見つけ直す期間。
こんにちは!やまとです。 profile 年齢:29歳 手取り22万円 職業:サラリーマン 仕事:商品管理(倉庫業) 家族構成:妻 資産運用:株式投資(300万運用、年間配当金12万) 資格:簿記、フォークリフト 目標:35歳までに1,000万以上運用、配当金月5万円 ☑トピック 30代前半夫婦の支出(1月~7月) このブログでは、手取り20万が豊かに暮らすための奮闘劇を記事にしています! yamato20.net 30代夫婦の支出(1月~7月) 30代夫婦の収支(1月~7月) 何気ない日常がありがたい 30代夫婦の支出(1月~7月) 暑い日が続きますね。私はお盆休みの真っただ中。 皆様も熱中…
若年期は収入の自動化を目指す、40歳からの積立投資でも十分有効 私生活の自動化はするが収入の自動化はしないワケ
JEPI4カ月連続減配。雑感と投資方針
夫婦で47都道府県巡り。自分たちの価値観を大切に生きる
こんにちは!やまとです profile 年齢:29歳 手取り22万円 職業:サラリーマン 仕事:商品管理 家族構成:妻 資産運用:株式投資(300万運用、年間配当金12万) 資格:簿記、フォークリフト 目標:35歳までに1,000万以上運用、配当金月5万円 ☑トピック 株式・ETFからの配当金の記録 2023年7月の購入銘柄と株数の振り返り このブログでは、手取り20万が豊かに暮らすための奮闘劇を記事にしています。 毎月の収入、仕事観などを更新しています^^ yamato20.net 7月 配当収入 グラフで見る配当推移 購入銘柄・株数 手取り20万サラリーマンの配当金ロード 7月 配当収入 …
体の不調リストはストレス社会を緩和させてくれる
【定時退社/倉庫業】29歳会社員の7月収入&投資結果【嬉しいボーナス月】
社会人8年目、倉庫業、毎日定時退社の7月収入+投資経過
夏季ボーナス支給時期 「ボーナス低いわ~」と嘆く前に考えること
資産額の増減に興味が薄れてきました 投資3大要素【大原則の理解+目的・目標+ルーティン化】
手取り20万が2年で+280万。無理しない節約10選を紹介
極限質素生活で資産9,000万超えに対する私の見解
コンタクトをお得に仕入れる方法2選 高コストの生活費を把握しよう
【定時退社/倉庫業】29歳会社員の6月収入&投資結果【手取り36万円】
6月収入⇒社会人8年目、倉庫業、毎日定時退社 6月 投資運用経過
株式・ETFからの配当金の記録 2023年6月の購入銘柄と株数を振り返る
【PO当選】エネクス・インフラ投資法人(9286)お買い上げ
エネクス・インフラ投資法人お買い上げ POとは?当銘柄について
【#8夫婦で47都道府県巡り】広島県・宮島 世界遺産の貫禄 人生の価値観とは
花王新技術発表 今後の投資方針について
「ブログリーダー」を活用して、やまとさんをフォローしませんか?
(2025年4月)夫婦二人暮らし 家計簿
中小企業 倉庫業サラリーマン【4/28~5/2】FXトレード日誌
配当収入(2025年4月)
【4/21~4/25】FXトレード日誌 リアル口座・デモ口座でトレード中
またまた部署異動です...
4/14~4/18 トレード振り返り
これまで退場を繰り返してきたFXに再度挑戦することにしました
(2025年3月)夫婦二人暮らし 家計簿
配当収入(2025年3月)&四半期決算
本当の幸せを問い続ける
(7272)ヤマハ発動機から初めての株主優待
水道代が倍になりました
【2025年2月】家計簿振り返り。中小リーマン夫・パート妻
配当収入(2025年2月) 物価高の世の中を生きる
首の痛みで整骨院に80,000円払いました。
2025年のふるさと納税が終了しました
やっぱり株主優待が諦められない!(笑)
【2025年1月】家計簿。(中小企業&パート夫婦)
2024年獲得ポイント46,300円について
デブから健康体になるまで。トレーニング編&健康診断結果
月例の配当収入記事になります。
資産1,000万円を突破した平凡夫婦のGW支出公開
休暇の幸福度は労働があってこそ最大限効果を発揮することを実感します。 結論、最高の休暇は適度な労働によって生み出されていると言っても過言ではないのです!
毎年結婚記念日は旅行を楽しみます! 今年は和歌山。 綺麗な景色、美味しいご飯、ゆったりした時間。全て最高の思い出でした!
「こども未来戦略方針・子持ち様」について思うこと
いつも続かない....。筋トレを収監するコツを3つ紹介します!【会社員限定】
普段都会で社会に揉まれている分、このような自然で季節を感じることは非常に至福
通信大手のソフトバンク(9434)が株式分割と株主優待の新設を発表しました! 結構アツい展開だと思うので、速攻飛びつき買い(笑)
日本の働き方に対する価値観が変化しつつある ゆるく働きながら生きる方法はあるのか?解説します
配当月2万円到達!高配当株ポートフォリオ 最短で配当金を増やすポートフォリオの作り方
お金よりもプライベートを重視したマイスタイルワーク
原価140円のサラリーマン弁当を紹介!
毎日のサラリーマン生活に嫌気がさしている方。少しの考え方やアプローチの違いで、会社員として精神的、肉体的にゆとりを持って働くことが出来ます。 余裕を持つと、視野が広がって人生変わりますよ♪
2024年3月25日時点の資産を公開します。 妻との同棲生活を開始したのですが、当時は貯金が20万円しかなく、奨学金と消費者金融など借金を抱えていました。
月10万円の黒字を目指す夫婦の家計簿 家計を可視化し、自分たちに適した日常を手に入れよう
ポイ活を上手く利用することで、小さな不労所得を手に入れることが出来ます!大雑把で面倒くさがりの僕達でも出来た方法を紹介^^
ゆるく健康に生きるために3大資金と言われる住居費をカット。空き家を引き継ぐことで生活にゆとりを生みました。
(4/6時点)資産運用 雑感 雇用統計の強さにより継続して好調な予感
4月から人事異動で新しい部署へ。2回目の異動。 率直な感想を述べたいと思います。
24年3月配当収入 手取り22万サラリーマンが株で+100万円突破した過程