chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クラーク病院通信 https://sample012.blog.fc2.com/

札幌市東区にあるクラーク病院のブログです。院内や同法人やグループ法人施設の日々の出来事や仕事風景などをスタッフが綴ります。

clarkhp
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/18

arrow_drop_down
  • ビーバームーン

    今週の月曜日、27日は11月の満月「ビーバームーン」でした。ただ撮った日は28日でした・・・。 ...

  • 『運動不足解消のための身体づくりと 冬の安全な歩き方』苗穂・本町地区センター

    クラーク病院の地域貢献事業として、苗穂・本町地区センターで行なう講座は、コロナ禍もあり、2019年9月以来、約4年ぶりになります。今回は『運動不足解消のための身体づくりと冬の安全な歩き方』と銘打って、雪道を歩く上での注意点や転びにくい歩き方、転ばないための靴や便利な道具のご紹介に始まり、運動不足に陥りやすくなる冬の日常生活の中で、ちょっとっした隙間時間を利用して簡単に長続きする運動もご紹介します。...

  • このまま根雪になるのか

    先週末にそれなりに雪が降って、気温も低かったので、それなりに積もったようです。このまま、根雪になるのでしょうか・・・。習慣の天気予報を見ると、最低気温は少し低いですが、雨も降りそうです。微妙な感じですね。...

  • ホワイトアウトで目的地行きを断念

    体の引き攣り部分を癒すために週末は温泉入浴をルーティンにしており、朝から新篠津方面に向かいましたが、石狩川を越えてから厳しいホワイトアウトに遭遇しました。黄斑円孔の影響で片目運転に近いので、さすがに途中で行くのを断念しました。折り返してからは妻に運転を代わり、札幌方面に戻ってきましたが、少しずつホワイトアウトの酷さは和らいでいき、消えていきました。札幌に近づくにつれ青空も見えてきて札幌市内に入って...

  • 医療安全推進週間

    11月19日から25日まで医療安全推進週間です。当院では、今年度の活動として、医療安全に関わる内容で各部署で「あいうえお作文」を作成しました。作品は、リハビリ棟の入り口に貼りだされています。...

  • ジェネリック医薬品は依然として供給不足

    これも以前の記事にありましたが、ジェネリック医薬品の供給不足が今も続いており、より悪化する可能性もあるようです。この供給不足の主な原因は、ジェネリック医薬品メーカーの不正の連鎖ですが、今後、業務停止命令などでメーカーの生産が止まればジェネリック医薬品の供給がさらに滞る可能性があるようです。日本製薬団体連合会が発表した10月の医薬品の供給状況では、ジェネリック薬品のうち3割強が通常出荷できていない状態...

  • 道内訪問介護事業所の現状

    北海道新聞の調査によると、道内の訪問介護事業所が過去5年間に、43市町村で計77カ所減ったことが分かったそうです。主に地方部の市町村で減る一方で、札幌市では増加し、全体では横ばいでした。国は高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう在宅介護を進めていますが、地方部での訪問介護事業の難しさが浮き彫りになったのではないでしょうか?地方部で事業所が減ったのは、人手不足と事業所の経営難の影響が大...

  • 近年多い街中への熊の出没

    18日午前に、札幌市東区中沼3条1丁目で「熊のような大きな動物がいた」との通報があったようです。現場はモエレ沼公園近くの住宅街の一角で、野球グラウンドや当法人の老健も近くにあります。足跡やフンなどは見つからなかったようなので、違うのかもしれませんが、2021年6月には、実際に札幌の東区の街中の住宅街で出没し、熊に襲撃されて全身140針も縫う大けがをされた事故もありました。その後、丘珠の自衛隊に隊員...

  • 苗穂・本町地区センターで第3回「伏古本町元気塾」が開催

    クラーク病院リハビリテーション部とクラーク在宅支援相談センターが協力した「伏古本町元気塾」も、いよいよ最終回を迎え、11月15日水曜に苗穂・本町地区センターで開催されました。内容的にはこれまでと同様で「冬の安全な歩き方と運動不足解消のための身体づくり」ではありますが、地域柄か、これまでの参加者数からは少なくなって、こじんまりと、しかし地域住民の方との距離感がとても近くなった回となりました。 ...

  • 介護業界経営実態の調査結果

    厚生労働省が介護サービスを提供する事業所の2022年度の経営実態を調査結果を発表しました。この全業態の平均収支差率(平均利益率)は2.4%で前年度から0.4%悪化しています。全産業の一般企業の平均利益率は、2022年度では6.2%といわれていますので大きな開きが見られます。業態でいうと、特別養護老人ホームが▲1.0%、介護老人保健施設が▲1.1%となり介護老人保健施設は介護保険制度が始まって以来、初...

  • 伏古記念会館で第2回「伏古本町元気塾」が開催

    「伏古本町元気塾」の第2回は、11月13日月曜に伏古記念会館で開催されました。内容的には先週の第1回のふしこ地区センターと同様で「冬の安全な歩き方と運動不足解消のための身体づくり」と題して行なわれました。 広さもあるせいか、50名もの参加者が集まりました。皆さんが理学療法士の動きに合わせて動きをすると、「迫力」を感じます。 少しは地域の皆様方のお役には立てたのではないか、と感じました。 ...

  • ランチ・ミーティング・・・コミュニケーションを図る

    昨日の昼は、社会福祉法人のグループホームの管理者さんたちを中心に、定休日の「パン工房あんびしゃす」で、ランチミーティングが開かれました。某者の作る昼食セットの試食会も兼ねて、でしたので、「ミーティング」よりも食べ物に興味が魅かれたかもしれません。メニューも豊富、それも全部冷凍食品です。何も言わなければ、気付かないほどの味と食感に、皆さんも驚きを隠せません。ご飯やスープもあり、またバイキング風に自分...

  • 「伏古本町元気塾」始まる

    先週11月8日に、ふしこ地区センターで札幌市東区介護予防センター伏古本町さんが主催する「伏古本町元気塾」(札幌市委託事業)が開催されました。この「伏古本町元気塾」は、伏古本町地区にお住まいの概ね65歳以上の方であれば、どなたでも参加できます。三草会はクラーク病院のリハビリテーション部が地域貢献事業として、この介護予防事業に参加しました。クラーク病院理学療法士による講演、実技・運動、質疑で構成してい...

  • 診療所は儲かっている

    (出典:NHK、総務省)次期診療報酬改定に向け、財務省の財政制度等審議会財政分科会財政制度分科会が1日に発表した『改革の方向性(案)』では、「診療所は経営は極めて良好であり、マイナス改定とすべき」と主張されています。ただその根拠は、コロナ禍で一番落ち込みが激しかった2020年度から2022年度への比較であり、日本医師会は強く反論しています。コロナ禍は落ち着いてきてはいますが、現在は物価高騰で、光熱...

  • いざというときのための勉強会

    いざというとき・・・それは亡くなるときのことです。いろいろな状況・場合の人がいます。でもいつかは人は亡くなります。そのための備えとして、どんなことが必要なのか?に関して、問題に直面することが多い在宅部門を中心に勉強会を行ないました。時間が限られているので、今回は「身元保証」と「生前対策」に関してです。身寄りのある方、無い方、ご家族のある方、無い方・・・。いろいろなケースがありますが、亡くなられた後にトラ...

  • 交通安全運転講習会開催

    昨日は、お取引先の損保代理店さんにお願いして、交通安全運転講習会を開催して頂きました。そろそろ雪も降る頃が近づいており、冬道の運転を心配しなければいけいない時期になりましたので、通勤や業務で運転される機会が多い職員さんのために、タイムリーに開催して頂きました。終業時間後なので、あまり多くの参加は見込めませんでしたが、それでも講習が始まり出したら、皆さんは真剣に聞かれていました。雪道運転の動画部分で...

  • 病院名を変更する

    (病院ホームページから引用)あることをききっかけに、社会医療法人孝仁会の釧路の星が浦病院が名称を変えていたことに気付きました。2023年4月から、釧路孝仁会リハビリテーション病院に変更されています。札幌にある同じ法人の大野記念病院を札幌孝仁会記念病院に改称するのにあわせて、変更したようです。診療体制には大きな変化は無く、従来と同様のようですが、回復期リハビリテーションを前面に出すために、名称を変更...

  • インフルエンザ警報発令

    先週2日に、札幌、江別、室蘭の各保健所で「インフルエンザ流行発生警報」が発令されました。1つの医療機関当たりの患者数が、札幌市保健所では、前週の17.16人から36.50人と大幅に増加したので、発令されたようです。道内では、北見や帯広、中標津など12の保健所でも注意報を出しているので、それまで含めて考えると、相当な流行が予想されると考えていいかもしれません。下水サーベイランスを見ても、それが裏付けられています...

  • 深刻な人手不足

    道内最大手の北海道中央バスの郊外から札幌中心部への路線バスの乗り入れの一部が取りやめ、と発表されました。市内の途中にある地下鉄駅までの運行となるそうです。札幌地区以外にも、小樽や空知でももっと多くの路線が減便されます。北海道はJRも各地で廃線の危機にあり、バス路線もこのようになってきてしまうと通勤通学には大きな影響が出てくると思われます。運営する側も民間なので、ギリギリ考えた上での結論なのでしょう...

  • スタッドレスタイヤへの交換

    今の時期になるとスタッドレスタイヤへの交換時期が気になります。以前は、早く替えるとゴムが柔らかいスタッドレスタイヤは減りが早いし、燃費も悪くなるからもったいない、と言われたものです。確かに、雪は11月中旬から12月初旬に降り出すと考えると、10月では早いような気もしますが急に寒くなったり、雪虫が大量に飛んだりしているので、決して遅くはないと思われます。特に朝晩が急に寒くなって、雨が降った夜中や翌日...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、clarkhpさんをフォローしませんか?

ハンドル名
clarkhpさん
ブログタイトル
クラーク病院通信
フォロー
クラーク病院通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用