chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 花に水 7月9日(水)

    僕の住んでいる家(マンション)の前には南北に国道東西には商店街通りが「あります。国道の花壇3ケ所は僕が管理しています。商店街通りは町内会が管理してお花を植えます。4ケ所あります。ところが我マンションは町内会に入っていません。町内会の人は少し離れた方々です。夏場は水を与えるのが大変です。昨年は水不足で枯れてしまいました。そこで今年は僕が時々水を与えています。(マンションの水を持って行きます)花に水7月9日(水)

  • 新紙幣 7月7日(月)

    新紙幣が発行され1年が経ちました。今だに馴染めません。年をとったからでしょうか?Kama3と渓流釣りに行きガソリン代を4千円支払いました。ところが1万6千円渡してしまいました(千円札1枚と5千円札3枚)後日kama3が気が付いて戻ってきました。先日2次会でスナックに行きました。僕は一足先に引き上げました。後輩に『いくら』と聞くと4千円と行ったので5千円を支払い『つりはいいよ』と行って帰りました。翌日気が付いたのですが5千円ではなく1万円支払った様です。トホホ6月に友人に5万円支払った事がありました。封筒に入れて支払いました。もしかして5万円ではなく4万5千円支払い友人に失礼をしたのではないかと気になります。新紙幣7月7日(月)

  • ラベンダ- 2025年7月6日(日)

    北海道はラベンダ-の季節になりました。富良野が有名です。実は僕の住んでいる町はラベンダ-発祥の地なんだそうです。フランスから来たそうです。そんな訳で近所にラベンダ-が沢山咲いています。今日は町内のラベンダ-狩りに行ってラベンダ-を沢山刈ってきました。ラベンダ-2025年7月6日(日)

  • 暑い 暑い 7月4日(金)

    北の大地に住んで18年目です。18年前は30℃を超えるのは年に3~4度でした。それが今年は6月に30℃を越したのが3~4度です。6月に扇風機をつけたのも今年が初めてです。仕方ないので涼しいスポ-ツジムに行って過ごしましょう。でも北海道の朝夕は涼しくなるのが救いです。本州の皆さんご愁傷様です。暑い暑い7月4日(金)

  • またやりました 7月3日(木)

    またやりました。ギックリ腰たしか昨年の今頃もやりました。昨年同様いつどこでやったかわかりません。おまけに手首も捻挫しました。これもいつどこでやったかわかりません。もしかしてこの時期毎年マンションの草取りをするからかな?ファイナルステ-ジ(80歳代)に入るとこんなものでしょうかそれともボケが始まったのかな?色ボケはだいぶ前から始まっているのはわかっていました。またやりました7月3日(木)

  • 5号線の花壇 7月2日(水)

    僕は国道5号線の花壇を3ケ所面倒見ています。1号花壇は順調紫陽花向日葵が成長しています。でもここは風が強いのでいつやられるかわかりません3号花壇はあまり風が吹かないのでよく育ちます。ところが3号花壇の前にあるビルが取り壊しになりました。通路が狭くなったので人が花壇に入ったり自転車が侵入したり管理が難しくなりました。このビルは壊して老人ホームができるそうです。建つまでに3年はかかるでしょう。老人ホームが出来たらそちらに移ろうかなそれまで生きているかな1号花壇取り壊し中のビル3号花壇5号線の花壇7月2日(水)

  • 犬とふれあえるカフェ- 7月1日(火)

    3ケ月ぐらい前に近所に『犬とふれあえるカフェ-』ができました。入場料1500円で飲み物等に料金は別だそうです。僕は入った事はありません知り合いが何人か行ったと話を聞きました。太郎を想いだします。犬とふれあえるカフェ-7月1日(火)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サンプラスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サンプラスさん
ブログタイトル
北の大地から
フォロー
北の大地から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用