chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
宮城で拉麺ときどき登山 https://local.lifemonogatari.net/

2022年、27年半勤務後早期退職し、現在転職活動&実験的FIRE中の元会社員です。こちらは、ラーメンを中心としたサブブログです。 運用メインブログ https://lifemonogatari.net/ 

Takereru-LE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/03

arrow_drop_down
  • 支那そば分田上 仙台本店

    本日は、仙台市青葉区の東北大学病院前の支那そば分田上(わけたかみ) 仙台本店さんを訪問しました。 本店は、千葉の市川市だそうです。ブログ主は、2000年代、市川市の隣の船橋市に10年ほど住んでいたため、当時市川市のラーメン店もよく訪問しまし

  • めん屋 みの家(2)

    2024年1月28日 限定麺が気になり、再訪しました。 ついでに、店舗向かいの駐車場を確認しました。共用で、空いていれば利用可能でした。 店舗の前の道の仙台方面、畑を挟んだ先には、奥州街道の一里塚跡地として、さらに広い路肩もあります。店内の

  • もちだや

    本日は、仙台駅の東口側にあるもちだやさんを訪問しました。23年度末にオープンの新店です。 仙台駅東口前の大通りから1本入った路地にあります。MTビルディングの裏手です。場所柄専用駐車場はありませんが、JRや地下鉄、近所のコインパーキングなど

  • もちもちの木 仙台店

    本日は、名取市にあるもちもちの木さんを訪問。おそらく10年ぶりぐらいの懐かしさです。 仙台店ですが、場所は、名取市というよくあるパターンです。ただ、場所は名取市中心部より、はるかに南仙台よりです。田園地帯でかつ近くに大きな道が新設され、車通

  • 長畑山・高館いこいの森・滝沢不動尊

    長畑山は、名取市の樽水ダム南丘陵にある180m級の低山です。10月は入り口から雑草で断念していたため、1月の状況を確認してきました。 2024年1月19日追記 長畑山 1月の入り口の様子です。写真では10月とさほど変化がないようにみえますが

  • 麺処 花の木

    名取市にある「麺処 花の木」さんを訪問しました。パチンコタイガーさんの敷地内に併設されています。 交通量の多い片側2車線の広い県道沿いですが、道路からはまず視認不可。ここに、ラーメン店があると予め知っていないとまず訪問は不可です。パチンコ店

  • 田中そば店 仙台長町店

    仙台の長町駅徒歩数分の 中華そば専門 田中そば店 仙台長町店さんを訪問しました。 駅近の好立地にもかかわらず、車も利用できます。 店舗のある建物脇のスロープを登っていくと2階に駐車場あり。駐車場の看板表示が「満」だと進入不可の表示があります

  • 中華そば あかぼし

    名取市に昨年11月オープンした あかぼしさんを訪問しました。 立地は、JR名取駅から徒歩数分。駐車場もありますが、わかりづらいです。 中央線ある車道に面していますが駐車場は店舗裏側です。仙台・ビール園方面からみた店舗を通り過ぎた裏側への進入

  • 麺や碁飯(2)

    2024年1月10日 前回訪問時に水曜日限定担々麺が気になったため、2週連続で再訪しました。 平日開店前、2組待ち、外山・五社山登山後帰り1時頃横を通るとほぼ満車と平日・休日問わずの人気ぶりでした。 今回も、1番着でしたので、左側入り口のカ

  • 五社山・外山(かもしか遭遇)

    本日は、愛島台入り口の麺や碁飯さんで、おいしい味噌ラーメンを頂いたあと、五社山・外山を周回してきました。 ルートは、愛島台入り口→三方塚→笹尾根ルート→岩屋→Kルート→五社山展望広場→外山→愛島台入り口です。 今回は、愛島台入り口から、三方

  • 麺や碁飯

    本日は、外山・五社山登山の前に、名取市の麺や碁飯さんで朝ラーをいただいてきました。 場所は、名取市の愛島台団地の入り口付近です。仙台・岩沼両方面からも、県道39号を利用がベストです。国道4号から県道258号でもアプローチ可能。JR館腰駅から

  • めん屋 みの家

    本日は、船岡の実力店めん屋 みの家さんを訪問しました。2024年の一杯目です。 場所は、4号線、仙台方面からは、表蔵王国際ゴルフ倶楽部の看板のある信号交差点を左折して側道に入りすぐです。運転に何ら難がないありがたい立地です。 駐車場は、店舗

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Takereru-LEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takereru-LEさん
ブログタイトル
宮城で拉麺ときどき登山
フォロー
宮城で拉麺ときどき登山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用