chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/27

arrow_drop_down
  • 近況など

    こんにちは。ご無沙汰しております。最近は、日常生活に追われ読書もままならずにいます。そんな日々をブログに記載しております。よろしかったら、覗いてみてくださいませ(._.)ぴーの裏日記https://pi-ura.hatenablog.com/近況など

  • お知らせ

    こんばんは。なかなか学習が進まないでいる私の現状であります。理由は一つ。これまでの私の学習スタイルは、ネットや書籍などで得た筆者が記した文章を引用して、その感想を記すというものでした。しかし、それは、筆者の著作権を侵害するものであるということに気づいたからです。それで、これまでの禅などに関する投稿は読書感想以外、下書きと致しました。私は、筆者の考えや思想を知りたかったのですが、それ以上に、筆者の考えや思想を尊重しなければということにやっと考え至ったのです。私は、前回の投稿にて、『仏の世界になりきってしまう。それが、「自分を仏の世界に投げ入れる」ということかと思いました。仏の世界に「なりきる(≒身心脱落する)」ということが大切なことのようです。』と述べました。私は、禅を学ぶ者として誠実でなければならないと思...お知らせ

  • 自分を仏の世界に投げ入れる——ひろさちやさんが読む、道元 『正法眼蔵』

    おはようございます。前回、私は『迷うときは、その迷いの中でありのままに真正面からしっかり迷う。決して、悟りたいとは思わない。自我意識を捨て、ありのままにじっくり迷うことによって、おのずと迷い(生死)の中に悟り(涅槃)があるということに気づく』ということかと述べました。本日は、昨日の続きをご紹介致します。『さて、冒頭の二つの言葉に戻れば、要するに、生死というものをあるがままに見ることができれば、生死そのものが消滅するということです。なぜなら、わたしたちが生きているあいだは死なないし、死んでしまえば生はないからです。道元が言うように、「生といふ(う)ときには、生よりほかにものなく、滅といふ(う)とき、滅のほかにものなし」なのです。逆に、生死の中にあって、それを超越しよう、克服しようなどと思わなければ、わたした...自分を仏の世界に投げ入れる——ひろさちやさんが読む、道元『正法眼蔵』

  • 迷いと悟りは一体である——ひろさちやさんが読む、道元 『正法眼蔵』

    おはようございます。再びの、『ひろさちやさんが読む、道元『正法眼蔵』』でございます。さて、私は前々回の投稿にて、『「あるがまま、そのまま」を生きる、ということが道元の仰る「自我意識」を捨てることであり、「身心脱落」することのよう』だと述べました。本日は、その続きである『生死』について、ご紹介したいと思います。『鎌倉時代に曹洞宗(そうとうしゅう)を開いた・道元が、悟りの後に著した大著『正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)』。江戸時代に永平寺の宝蔵から出てきた「生死(しょうじ)」の巻を、仏教思想家のひろさちやさんが読み解きます。***道元は、二つの引用でもってこの巻を書き始めます。生死(しょうじ)の中に仏あれば生死なし。又云いわく、生死の中に仏なければ生死にまどは(わ)ず。前者は宋時代の禅師・夾山(かっさん)、後者...迷いと悟りは一体である——ひろさちやさんが読む、道元『正法眼蔵』

  • 平常心是道(へいじょうしんぜどう)(著・川口高風)

    こんばんは。ちょっとしたことでスランプに陥っている私です。でもこうやってブログを記すことができまして、たいへん嬉しく楽しい気持ちでいます。しかし、どういった道程から、この『平常心是道』という禅語にたどり着けたのかさえ忘れてしまいました。でも、これからご紹介する文章を改めて読みまして、清々しい気持ちになれました。『「禅」という言葉はサンスクリット語のディヤーナの音訳に起源するもので、心を静めてよく考えるとか、心の定まったことを意味する。禅僧が坐禅修行に厳しい時をすごすのも、心の定まりが一層純粋であることを求めるのであって、特別なさとりの境地を求めるものではない。この心を定めるということも、心が一定の形をとってカチカチになることではない。生き生きとした自由な心で、平静な判断と実行ができることである。そこのとこ...平常心是道(へいじょうしんぜどう)(著・川口高風)

  • 薪は薪、灰は灰——ひろさちやさんが読む、道元 『正法眼蔵』

    おはようございます。さて、前回の投稿にて、「身心脱落」について私なりに、『「身心脱落」とは、さまざまな迷いのある自己を捨て去って、「悟りの状態・境地」「悟りの世界」という中へ、身心ともに投じ「溶けこむ」ことによって、仏になりきることなのではないかということを学びました』と述べております。そして、私は、前々回の投稿の「迷いも悟りもない」とは?、の中で、『端的に言えば、「悟り」も「迷い」もないようです。そこにあるのは、あるがままの世界。自我をも捨てた私だと仰っておられるように思いました。それが、「身心脱落」だと仰っておられますようです。』と述べました。それらの続きについて学びたいと思います。そこで、以下の文章をご紹介したいと思います。『薪は薪、灰は灰道元は、悟りと迷いが別々の世界にあるのではない、いま目の前に...薪は薪、灰は灰——ひろさちやさんが読む、道元『正法眼蔵』

  • 道元禅の本質「身心脱落」——ひろさちやさんが読む、道元 『正法眼蔵』

    こんばんは。どうにもこうにも、道元が行きついた「身心脱落」という言葉の意味がよくわからない私です。なので、道元禅の本質という「身心脱落」について、よくよく知りたいと思いました。どうやら道元の「身心脱落」とは、独自の言葉・考え方・悟りであるということだけは、なんとなくわかりました。以下に、その内容についてご紹介致します。『仏だからこそ修行ができるともかく道元は、「身心脱落」という言葉によって悟りの境地に達しました。(中略)これは、文字どおりの意味でいえば、身も心もすべて脱落させるということ。その意味するところは、「あらゆる自我意識を捨ててしまうこと」だと考えればよいでしょう。(中略)自分を悟りの世界に放り込み、そこに溶け込めばよい。そうすれば自我というものが脱落した状態になる。道元はそんなふうに気がついたの...道元禅の本質「身心脱落」——ひろさちやさんが読む、道元『正法眼蔵』

  • 「迷いも悟りもない」とは?——ひろさちやさんが読む、道元 『正法眼蔵』

    おはようございます。再びの、道元『正法眼蔵』でございます。先日、以下のkindle本を購入し、一度は読んだ私です。しかし、それについて感想を述べるまでには至っておりません。一言でいえば、道元『正法眼蔵』は難しいというのが、私の今の所の感想であります。でも、何もわかってはいないものの、その魅力に取りついております。NHK「100分de名著」ブックス道元正法眼蔵わからないことがわかるということが悟りKindle版ひろさちや(著)~どうやら、この本は少しずつ読み解くのが一番のようです。ということで、以下に一部をご紹介致します。『迷いも悟りもないまずは、「現成公案」の冒頭部分を読んでみましょう。諸法の仏法なる時節、すなはわち迷悟あり、修行あり、生しようあり、死あり、諸仏あり、衆しゆ生じようあり。万まん法ぼうともに...「迷いも悟りもない」とは?——ひろさちやさんが読む、道元『正法眼蔵』

  • 【読了】山川宗玄『宗教のきほん 禅の知恵に学ぶ 』

    こんばんは。本日二冊目の読了です。筆者は、禅宗の一つである臨済宗住職であります。禅宗(臨済宗)の修行僧がどのような修行を行なっているのか、どのような考えをもって修行しているのかが、出家から晩年までわかります。これまで、禅宗の中でも曹洞宗関連の本ばかり読んできましたが、今回は、修行僧の日常まで知ることができまして、読みごたえのある本だと思いました。禅宗において、これまで知らなかったことが、数多く紹介されています。新たな発見にワクワクしながら読み終えました私です。禅でいう所の、「行住坐臥」(「行」は歩くこと。「住」はとどまること。「坐」は座ること。「臥」は寝ること。三省堂新明解四字熟語辞典より引用)全てが修行であることは、これまでご紹介してきました曹洞宗の禅の在り様と変わりはないと思いました。一気に読んでも、...【読了】山川宗玄『宗教のきほん禅の知恵に学ぶ』

  • 【読了】枡野俊明『人生を好転させる掃除道』

    おはようございます。今朝は早起きしましたので、読みたかった本を悩みつつも即買いしまして、3時間程で読了致しました。内容は、『一掃除二信心』という禅語があるように、とにかく掃除をしましょうという題名通りの内容です。内容は、決して難しいものではありません。しかし、掃除をするという、それだけのことがなかなかできない私です。読んだことで、掃除を毎日の習慣としてやろうという気持ちになれました。今の私にとって、座右の書となりました。掃除をすることで得られる、様々なメリットが書かれております。読んで損するようなことは無いと思います。日常的に掃除をしている方には、向いていないかもしれませんが、掃除をすることによって何かを得たいと思っている方には、お薦めの本であります(._.)人生を好転させる掃除道(三笠書房電子書籍)Ki...【読了】枡野俊明『人生を好転させる掃除道』

  • 【購入】頼住 光子 (著) 『正法眼蔵入門』 (角川ソフィア文庫) Kindle版

    おはようございます。昨日、買いましたNHK「100分de名著」ブックス道元正法眼蔵わからないことがわかるということが悟りKindle版ひろさちや(著)形式:Kindle版は読みましたが、感想を記すにはまだまだ再読が必要そうです。そして、先程、また下記のkindle本を購入致しまして、読んでいる最中でございます。634円でした。これまた、いつの日にか感想をアップしたいと思っています。入門というだけあって、昨日読んだ本よりも、読みやすいです。道元『正法眼蔵』にハマってしまっている私なのでした。本を連日買っておりますので、節約の為、食費を削っております。それも、また楽し(._.)正法眼蔵入門(角川ソフィア文庫)Kindle版頼住光子(著)【購入】頼住光子 (著) 『正法眼蔵入門』(角川ソフィア文庫)Kindle版

  • 【購入】道元 正法眼蔵 わからないことがわかるということが悟り

    こんばんは。以下の本のサンプルを読み、たいへん面白かったのでKindle版を購入致しました。600円でした。読み終えましたら、感想をアップしたいと思っています。よき週末の夜をお過ごしくださいませ(._.)NHK「100分de名著」ブックス道元正法眼蔵わからないことがわかるということが悟りKindle版ひろさちや(著)形式:Kindle版https://amzn.asia/d/1sg1cNO【購入】道元正法眼蔵わからないことがわかるということが悟り

  • 丁寧な所作を心掛けよう

    こんにちは。お昼になり、ご飯が炊けるのを待っている最中です。部屋の中を片づけつつ、『日常に禅の教えを取り入れる』という中の『丁寧な所作を心掛けよう』という文章を読みました。以下にご紹介致します。『禅の世界には「身心一如しんじんいちにょ」という言葉があります。私たちの身と心、つまり、肉体と精神は一つである、決して別のものではない、ということです。(中略)禅の修行道場ではこの考え方をとても大切にしています。禅の世界では、古くは中国の唐代から、「清規しんぎ」と呼ばれる生活の軌範が詳細に規定されて来ました。道元禅師は中国で修行に励まれた方ですが、若き道元禅師が中国での修行時代に心打たれたことの一つが「清規」の素晴らしさであったと言います。「清規」という中国禅が培って来た伝統は道元禅師の目に鮮烈に映ったのです。以来...丁寧な所作を心掛けよう

  • まずはいす坐禅の「準備」からはじめましょう!

    おはようございます。昨日から、いす坐禅をやってみようと思っている私です。しかし、その「準備」の時点でつまづいております。いす坐禅の準備は、以下の2点です。『まずはいす坐禅の「準備」からはじめましょう!a.いすの準備座面が少し固めで、床と腿ももが水平になるいすが理想的です。必要に応じて座布団やバスタオルを畳んだものを置いて調整します。背もたれの有無は問いません。b.五感の刺激を避けた、静かな環境づくりととのった静かな環境をつくることが大切です。いすを置く場所を決めたら、周りを見回し目につくものを片付けましょう。』https://www.sotozen-net.or.jp/isuzazenより引用~『ととのった静かな環境をつくることが大切』とのこと。しかし、我が家は狭いうえに整ったとはいえない環境であります。...まずはいす坐禅の「準備」からはじめましょう!

  • 禅とは

    こんばんは。「慈悲」について知りたい一心で、いろいろと調べてみました。結論としましては、未だ、よくはわかっておりません。しかし、調べる過程を通して、さまざまなことを知ることができましたようにも思ってはいます。後半部分は、燃え尽きてわけわかめ状態になっておりますが、今の私では知ることはできないと思い、思い切って投稿致します。読みづらいかもしれません。ご容赦くださいませ。ということで、「禅とは」についてご紹介致します。『禅とは心の別名です。ひとつの相にこだわらない無相。一処にとどまらない無住。ひとつの思いにかたよらない無念の心境を禅定と呼び、ほとけの心のことです。私たちの心は、もとより清浄な「ほとけ」であるにも関わらず、他の存在と自分とを違えて、対象化しながら距離と境界を築き、自らの都合や立場を守ろうとする我...禅とは

  • 城福 雅伸「怒らない心…それが慈しみの心、やさしさの心、慈悲の心」

    こんにちは。今朝は大寝坊しました。昨日、「曹洞宗の坐禅」の中にあった「慈悲心」がよくわからなかったもので調べてみました。そこで出会ったのが、以下の文章です。『仏教がかかげる心のなかで、どのような心が最も尊い心、勧められているよい心かと言えば慈悲にきわまるでしょう。およそ仏教で慈悲を説かないものはありません。仏や菩薩が人々や生命あるものの苦しみや苦悩を除きそこから救い、楽、幸福を与える心が慈悲なのです。ですから慈悲をやさしく言いますと、親切な心、やさしい心、あたたかな心です。少し古い言い方ですと「なさけ」「なさけ深いこと」といえます。困ったり苦に陥っている生命あるもの、人々に手を差し伸べる心のことです。そのため美しい心といっていいでしょう。(中略)さてこのような慈悲は非常に尊い心で仏や菩薩の心といえますから...城福雅伸「怒らない心…それが慈しみの心、やさしさの心、慈悲の心」

  • 曹洞宗の坐禅 【只管打坐】(しかんたざ)

    こんばんは。来るべき時が来たのでしょうか。いよいよ坐禅について学んでみました。今はまだ、骨折した足に装具をつけているために、本格的な坐禅をすることはできません。しかし、いす坐禅というのがあるようです。ちょっと覗いてみましたが、その所作にクラクラとめまいが致しました。できる自信は、まったくありません。さて、私はどうするのでしょうか。以下に、曹洞宗の坐禅についてご紹介致します。『曹洞宗の教えの根幹は坐禅にあります。それはお釈迦さまが坐禅の修行に精進され、悟りを開かれたことに由来するものです。禅とは物事の真実の姿、あり方を見極めて、これに正しく対応していく心のはたらきを調えることを指します。そして坐ることによって身体を安定させ、心を集中させることで身・息・心の調和をはかります。曹洞宗の坐禅は「只管打坐しかんたざ...曹洞宗の坐禅【只管打坐】(しかんたざ)

  • 現代の仏道修行|『道元の習慣術』

    今朝は3時前に起きましたので、二度目のおはようございます。安普請マンションなもので、早朝から音を立てられないのでした。なので、「無心」になってブログを更新しております。たいへん楽しいひと時です。ところで、坐禅を組まないくせに、道元追っかけの私です。ある意味、道元とイエスキリストには足を向けて眠れません位の不届き者だともいえるでしょう。(キリストについては、「仏道をならうというは、自己をならうなり」にて前述。)気を取り直して、再びの道元『正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)』でございます。いい加減、しつこいのかもしれません。本を買って読めば済むことなのかもしれません。それでも、道元について調べずにはおられないのでした。『日本曹洞宗の開祖・道元禅師――。ただひたすらなる坐禅「只管打坐(しかんたざ)」を仏法であるとし...現代の仏道修行|『道元の習慣術』

  • 禅の教えと歴史とは何ですか?

    おはようございます。今日は改めまして、「禅の教えと歴史」について学びたいと思っています。要約する能力がないため、いつも通りの長文を失礼致します。禅とは何ですか?『禅とは「Zenna」の略で、古代サンスクリット語の「dhyana」の音訳で、「心が乱れなくなった状態」を意味します。そのような心の状態を達成するための修行を禅瞑想、あるいは坐禅といいます。宗教としての禅仏教は、インドから中国へ旅行した僧侶達磨によって始まりました。仏教の開祖である釈迦の28番目の弟子です。伝説によると、達磨大師は中国の少林寺の壁の前で9年間瞑想した後、悟りを開きました。「不立文字」とは達磨の禅の教えを端的に表現した言葉です。これは、仏教における悟りは、経典や文字に頼らず、師の心から弟子の心に直接伝わることを意味します。達磨大師は坐...禅の教えと歴史とは何ですか?

  • 悟りの実際

    こんばんは。またまた基本的なことがわかりませんでした。そうです。「悟り」についてです。「悟り意味」にて検索してみましたところ、以下の説明に至りました。簡単にまとめ過ぎたのかもしれませんが、大乗仏教における「悟りの実際」についてご紹介致します。『(前略)大乗仏教の頃には、自分が悟りに至るためには、他人の悟りが必要だと考え、菩薩行を行うようになります。それまでの固定された悟りの考え方から離れて、衆生を救済することに、悟りを求めるようになりました。』https://en-park.net/words/7763より引用~これを読みまして、「菩薩行」の意味がわかりませんでしたもので、またまた検索しまして調べてみました。『そもそも菩薩とは、サンスクリットのbodhisattvaを音写した「菩提薩(ボダイサッタ)」を省...悟りの実際

  • 食べ物の命に差は無い

    こんにちは。前述しました「洗心」(せんしん)という禅語の中に、『長年、溜まってしまった心の汚れは、簡単には落としきれないかもしれません。それでも、諦めずにやっていきたいものです。それがお釈迦様がお示しになっている「精進」です。』というお言葉がありました。そこで、「精進禅語」にて検索した所、上記の「食べ物の命に差は無い」という文章に出会いました。以下に大まかな内容をご紹介致します。『禅寺でいただく食事は「精進料理」と呼ばれます。精進料理ではお肉やお魚など動物性の食材を用いません。これは他の生命をことさらに奪わない不殺生ふせっしょうの戒律に基づいており、精進料理の大きな特徴の一つです。しかし、この食材制限だけに偏って狭く受け止めてしまうと、残念ながら禅の教えの本質から遠ざかってしまいます。(中略)お釈迦さまの...食べ物の命に差は無い

  • 【洗心】(せんしん)

    おはようございます。今朝は、ようやく「洗心」(せんしん)のご紹介ができます。読んでみますと、当たり前のことが書かれているようですが、これも私たちが忘れがちなことなのかもしれません。『文字から推察すれば、「心を洗う」ということですが、反省だとか自分を見つめなおすとか、日常の中で「自己の点検を怠らないようにする」ということです。掃除を怠れば部屋が汚れていくように、人間の心も手入れを怠れば、汚れていくものです。(中略)大乗仏教では、「仏性ぶっしょう」と申しまして、誰もが生まれながらにして純粋な心を有していると説きます。最初は汚れなき純白だった仏性も、当の本人も気づかぬうちに汚れていきます。そんな汚れに自ら気づき(セルフチェックする)、掃除をして、きれいにする習慣を作りたいものです。(中略)とは言え、長年、溜まっ...【洗心】(せんしん)

  • 「無心」とは程遠かったものの、ガスコンロを片づけました

    来る日も来る日も、洗っては積もる食器類についに打ち勝ちました!そして、懸案のガスコンロも掃除しましたよ。五徳もちゃんと洗ったものの、念の為、つけおき中です。私ときたら、「無心」とは程遠くあれこれ考えつつも、めげずによくやった!と思っています。この喜びを誰かに伝えたかったのですが、誰もいなかったのでアップ致します(._.)「無心」とは程遠かったものの、ガスコンロを片づけました

  • 禅宗

    こんばんは。何も急ぐ事は無いのですが、忘れてしまわないうちにとり急ぎ、「禅宗」について、今更ですが調べてみました。大まか過ぎるのかもしれません。ご容赦くださいませ。『大乗仏教の宗派の一つ。日本では、臨済宗・曹洞宗・黄檗宗の総称。その教旨は「座禅を中心にした修行によって心の本性が明らかにされて悟りが得られる」というもので、「教外別伝(きょうげべつでん)」「不立文字(ふりゅうもんじ)」「直指人心(じきしにんしん)」「見性成仏(けんしょうじょうぶつ)」を唱える。』https://sankouin.com/sankouin-history/aboutzen/#:~:text=%E5%A4%A7%E4%B9%97%E4%BB%8F%E6%95%99%E3%81%AE%E5%AE%97%E6%B4%BE%E3%81%...禅宗

  • 大乗仏教(だいじょうぶっきょう)

    こんにちは。今朝は、二度寝してしまったうえに、ご紹介する投稿に迷いがありまして遅くなってしまいました。おまけに、途中まで記していましたら、「大乗仏教」という知らない言葉が出てきまして、慌てて調べ直したという具合であります。以下に、「大乗仏教」についてご紹介致します。『1世紀頃に興った仏教の二大流派の一つ。古来の仏陀の教えを拡大し新しい解釈を加えた教派で,自分ひとりの悟りのためではなく,多くの人々を理想世界である彼岸に運ぶ大きなすぐれた乗物という意味で,みずからの立場を大乗仏教と呼んだ。それ以前の釈迦の言行の伝承を中心とした原始仏教ならびに釈迦の法の注釈的研究を主とする保守派をいわゆる小乗仏教と貶称したが,これは適当でないので,上座部仏教,部派仏教などと今日では呼ばれている。』https://kotoban...大乗仏教(だいじょうぶっきょう)

  • 【平常心是道】(びょうじょうしんぜどう又はへいじょうしんこれどう)

    こんにちは。ご飯が炊けるまでの間、禅や仏教を知る前から、ほぼ信念としてあった「平等」について考えてみたく、「平等禅語」にて検索してみました。出会ったのが、ご紹介します【平常心是道】(びょうじょうしんぜどう又はへいじょうしんこれどう)でございます。何しろ、長文なうえ、考えさせられることも多く、私自身はこの禅語の意味に押され気味で感想を述べるのも困難に思っております。『(前略)仏教の基礎知識やある程度の実践を伴い、初めて身心共に納得できるのが禅語には多分にあります。その代表格がこの「平等心是道」になります。特に(中略)理解しなければならないのが「分別」の意味でしょう。分別とは人間にある相対性的で両極端の思考を嫌う為にある相反する見方です。例えば「美しい」があれば即ち「汚い」があり、「幸せ」があれば「不幸」があ...【平常心是道】(びょうじょうしんぜどう又はへいじょうしんこれどう)

  • 「日日是好日(にちにちこれこうにち) ―どんな日も最高のいい日なり―」

    おはようございます。先程、「日日是好日」(にちにちこれこうにち)にて別の投稿をしたのですが、不正な書式とやらでうまくリンクできずに削除致しました。気を取り直して、新たな気持ちで「日日是好日」についてご紹介致します。『表題の「日日是好日」という禅語は、過去をむやみに悔い、未来に必要以上の期待を持ち込まず、現在(いま)を精一杯生きることに努める大切さを説いたものです。たとえば、今日はいい日だなとか、嫌な一日だったなと感じることがありますが、それは自分が勝手に作り上げた感じ方でしかなく、本当はどの日も最高のいい日ばかりであるということを私たちにお示しくださっているのです。(中略)その一日がいい日になるか、悪い日になるかは、私たちの心がけ次第なのです。いい一日を過ごしたいと思って和やかな笑顔と穏やかな態度で過ごせ...「日日是好日(にちにちこれこうにち)―どんな日も最高のいい日なり―」

  • 【日日是好日】(にちにちこれこうじつ)

    おはようございます。今朝は、5時頃目が覚めました。よく眠ったと思うのですが、気分はなぜだかどんより。なので、「気分禅語」にて、検索してみました。そこで、出てきたのが「日日是好日」でございます。『「日日是好日」は、中国の唐末五代の禅僧、雲門文偃(うんもんぶんえん)禅師が残した言葉です。「にちにちこれこうじつ」と読み、直接的な意味は、「毎日が良い日である」ということになります。確かに、毎日が良い日にこしたことはありません。でも、実際は仕事や家事で失敗したりして、嫌な日になってしまうこともありますね。そんな日でも良い日だと思うことが大事だとこの禅語は言っているのです。つまり、今日は雨が降って嫌だとか、晴れているから気分が良いとか、良し悪しに心を奪われず、選ぶ気持ちを捨て去れば毎日はいつも幸せになるという意味です...【日日是好日】(にちにちこれこうじつ)

  • 菩提達磨(ぼだいだるま)【不識】(ふしき)

    こんばんは。既にご承知の方々も多いかと思われますが、私といったら、とにかく何もかもよくは知りません。自身でも恥ずかしいやら情けないやらな思いをすることが度々あります。そこで、「無知禅語」にて検索してみましたところ、菩提達磨が仰ったという上記の【不識】(ふしき)に出会いました。『人間はどうしても、聖とか凡とか、生とか死とか、有るとか無いとか、好きとか嫌いとか、対立する二つの思考にとらわれてしまいます。禅ではとかく、この対立する二念を嫌います。「識る」、「識らず」と、自分が生まれてから身につけてきた知識や経験に惑わされることなく、それらを完全に捨て去ってこそ、禅でいうところの「不識」を体得することができるのです。思い返せば、私たちが「わかる」と確信をもって言えることは、どのくらいあるでしょうか?地獄があるか?...菩提達磨(ぼだいだるま)【不識】(ふしき)

  • 【顔を洗う】 京都府 導故寺住職 木下光章 老師

    こんにちは。昨日でしたか、若い禅僧(修行僧?)かと思われるお二方と偶然すれ違いました。それは私にとって初めての経験でしたし、その迫力に圧倒されてしまい、その場に立ちつくしじっと見つめているしかできませんでした。そこで、禅僧の修行についての関心がわきあがって参りました。いろいろと調べてみましたが、なかなかご紹介できる記事に出会うことができずにおりまして、修行の心得が書かれていると思いました以下の法話についてご紹介させていただきます。『道元禅師の著書、正法眼蔵の中には、哲学的な教えと同時に様々な日常生活の行為について教えられたものがあります。その中に、朝、顔を洗う洗面についての一巻を設けて、朝の洗面は自分の身心をあらいきよめ、自分の住する環境をも一緒にきよめられる仏教の根本修行であるとお示しになっています。永...【顔を洗う】京都府導故寺住職木下光章老師

  • 【和顔愛語】(わげんあいご)

    おはようございます。再々、貧しいことを話して来ました我が家。とうとう食費までも節約していかねば、やっていけないことに気づきつつあります。「貧しい禅語」にて検索してみましたら、出てくるのはやはり「知足」でした。「知足」(足るを知る)については、以前もご紹介致しましたので、他の禅語のあれこれ見ていまして出会ったのが、「和顔愛語」でございます。『和顔愛語(わげんあいご)とは、大無量寿経にある言葉で、和やかな顔と思いやりの言葉で人に接することを意味します。辛いときや嫌なことがあったとき、愚痴をこぼしたくなるとき、そんなときこそ、まず自分から笑顔と優しい言葉で周りの人に接する姿勢が大切ですね。ストレスが溜まりやすいご時世ですが、少しずつ心がけていきたいものです。』https://www.shinkouji.org/...【和顔愛語】(わげんあいご)

  • 笑う門には福来る(震災等で亡くなられた方々、心より哀悼の意を表しますとともに、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。)

    TVやPCに向かって、笑うこと、お笑いが好きな私です。でも、独り暮らしですから、独りでニヤニヤしているのもどうなのでしょう。ですから、人とジョークを言い合ったり、おしゃべりすることもたいへん好きです。「笑う禅語」にて検索してみました所、以下の文章に出会いました。『昔、お釈迦さまが霊鷲山で説法なされていた時のことです。お話が大変難しくなってきたのでしょう。お釈迦さまはひと息つかれて、そばにあった蓮華の花をひねって見せました。でも、誰もその意味が分からずに、ただぼんやりと見ているだけです。その時1人だけ、摩訶迦葉(まかかしょう)というお弟子が、それを見ていてにっこりと微笑まれました。するとお釈迦さまはたいそう喜ばれて、「摩訶迦葉に附属(ふしょく)す」と言われ、仏教の極意を授けられました。この話は「破顔微笑(は...笑う門には福来る(震災等で亡くなられた方々、心より哀悼の意を表しますとともに、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。)

  • 宗教とは何か——日本の宗教研究の第一人者が、「救い」をキーワードに宗教という営みの“核心”を明らかにする!

    おはようございます。飲んでいた新しいお薬が合わずに、体調不良にてしばらくお休みしておりました。今年もよろしくお願い致します。朝からPCを覗いていまして、ふと「救済宗教」というものが目につきました。意味としましては、『宗教学という学問分野では、「救い」を重視する宗教を「救済宗教」と呼んでいます。その代表は、世界の三大宗教としても知られるキリスト教、仏教、イスラームです。』Google検索によりますと、出典が明確ではありませんが、おそらく、島薗進『宗教のきほんなぜ「救い」を求めるのか』からの引用だと思われます。読んでいくうちに目にしたのが以下の記事でございます。『宗教とは何か。このように問われたら、みなさんはどんな答えを思い浮かべるでしょうか。「質問が漠然としすぎていて、すぐには答えられない」。そう思う人も多...宗教とは何か——日本の宗教研究の第一人者が、「救い」をキーワードに宗教という営みの“核心”を明らかにする!

  • 枡野俊明『片づける禅の作法』より

    こんばんは。休憩している間に、枡野俊明さんの本にて優しいお言葉に出会いました。もしかしますと、重複しているやもしれません。とりあえず、以下にご紹介致します。『真の豊かさとは、何でしょう。私は、本当に必要な物だけ、気に入っている物だけに囲まれて、日々心地よく暮らしていくことだと思います。そのためには、不要なものを手放し、身のまわりをシンプルにすることです。ただし、「片づけなければ」「掃除しなければ」と、無理に自分を急き立てる必要はありません。片づけられない自分を責める必要もありません。目の前にゴミがあったら、まず腰をかがめる。そして、そのゴミを拾う。そこからでいいのです。自分の前にあるテーブルを、手の届く範囲で拭いてみる。それだけでいいのです。たった一歩を踏み出せば、その一歩が次の一歩へとつながります。それ...枡野俊明『片づける禅の作法』より

  • ~やっぱりなんちゃってなキッチンシンク片づけましたよ(大晦日バージョン)

    片づけるならやっぱりシンクでしょ、ということでキッチンシンクのゴミ処理・洗い物・排水管掃除をしましたよ。たったこれだけで疲れ果て、夕食後のお薬を慌てて飲みましたが。前回と違うのは、ちゃんと排水管の掃除もしたことです。たったこれだけのことができただけで、生きている実感みたいなものが得られました。(大袈裟)お掃除がまだの方は、簡単なことから始めることをお勧め致します。(お前が言うか的な。私ときたら、やっぱりコンロにまで手が出なかったし、まだお風呂に入ってないし、洗濯してないし、デスクの上はまたまたごみが積もっているし…etc.)くじけずに、ゆっくりとできることをできる範囲内でやっていきますよ(._.)~やっぱりなんちゃってなキッチンシンク片づけましたよ(大晦日バージョン)

  • 温泉寺住職 瀧 玄浩 「喝」より

    こんにちは。大晦日だというのに、体調は相変わらずあまり思わしくなく家にてゆっくりしている私です。そんな自身があまりにも歯がゆく、「喝禅語」にて検索してみました。そこで出会ったのが以下の法話でございます。『「いま・ここ」を生きる私たちが大切にすべきことは「いま・ここ」とどのように向き合うのかということに尽きます。向き合い方に応じて過去の出来事が覆ったり未来を制御できたりするわけではありませんが、過去未来に対する見方が変わることは間々あります。言い換えれば、「いま・ここ」と向き合う自己を観るという奧深さがあるのです。上手くいけば、善(良・好)き1年は適わずとも佳き(調った)1年にすることは可能かもしれません。禅の世界では己事究明(こじきゅうめい)がこれに当てはまります。祖師方は、己事究明を通じて「いま・ここ」...温泉寺住職瀧玄浩「喝」より

  • 【生死事大 無常迅速】(しょうじじだい むじょうじんそく)

    こんばんは。執念をもって「諸行無常禅語」にて検索してみました。そこで出会ったのが、上記の【生死事大無常迅速】(しょうじじだいむじょうじんそく)という禅語でございます。意味としては以下の通りのようです。『最初の『生死事大』ですが、生きる・死ぬは一大事であるということです。生とは何か、死とは何か。いかに生き、いかに死を迎えるかという仏教徒にとっての根源的な命題です。『無常迅速』は、この世の物事に常(つね)というものは無く、時は直ぐに過ぎ去ってしまうということです。仏陀(ぶっだ:お釈迦様の名前)が説かれた『諸行無常(しょぎょうむじょう)』でも全ての物事は流転し変化し消滅が絶えないことを示されています。総じて、一度しかない生まれて死ぬこの人生をどのように生き・どのように死を迎えるかが、仏法の根源的な命題です。また...【生死事大無常迅速】(しょうじじだいむじょうじんそく)

  • 【諸行無常】(しょぎょうむじょう)

    こんにちは。どうにも気力がわかなくて、「気力禅語」にて検索してみました。そこで出会ったのが、【諸行無常】(しょぎょうむじょう)でございます。有名なお言葉のようですが、私自身は言葉は知っていても、意味までは何も知りませんでした。『今日と同じ明日は無く、昨日と同じ今日は無しを身に染みて感じる出来事がありました。しかしながら、その現実を受け入れる他はありません。仏教の大本、無常観。それを表現された諸行無常。あまりにも有名ですが、このわが身に感じることこそが大事かと存じます。(中略)現代では、無常観という言葉は、ともすれば後ろ向き、引きこもりを感じさせる言葉になっているかもしれません。でも、この無常観という言葉を個々の心に置き換えて無常感といたしますと、感情にもっと積極的な働きをもたらすのではないかと思います。少...【諸行無常】(しょぎょうむじょう)

  • 引用した記事をもっと丁寧に読み込み考察せねば

    タイトル名にある「引用した記事をもっと丁寧に読み込み考察せねば」という思いがいつもあります。読み込み方も、調べ方も、考察も全てが薄いのでした。私自身が一番わかっております。幾らでも広げて、あるいは突き詰めて、考えられる記事を台無しにしているようで、大変勿体ないのでした。引用ばかりが長くては意味がありません。お釈迦様しかり、道元しかり。このお二方だけでどれだけの書物がでていることでしょう。書物を読むことは確かに素晴らしいことです。しかし、そこに独自の考察がなければ、読んだという意味が半減してしまうように思うのでした。前述の投稿に出てきました、「自我意識」ひとつ調べてみましても、『自分であるという意識。他人や外界と区別した自己の存在の意識で、近代哲学の出発点にもなった。自意識。(コトバンクより引用)』といった...引用した記事をもっと丁寧に読み込み考察せねば

  • 人気ブログランキング 生涯学習 7位、にほんブログ村 生涯学習・教育 3位になりましたよ

    これも、ひとえにお釈迦様と道元と皆さま方々のお陰でしょうか。言葉では言い尽くせない程、たいへん嬉しいです。ありがとうございます。心から感謝申し上げます。しかし、私は、他の方々と競争しているつもりは全くございません。だからというわけでもないのですが、余裕がまったく無く、他の方のブログもアクションを頂いた方だけのみ読ませて頂いております。ただ私が気になっているのは、私が精神疾患を患っているのもあり、私の文章が皆さま方々に果たして通じているのだろうかという点なのでした。所謂、「言葉のサラダ」状態になっていないかと恐れているのでした。ずっとずっと以前は、おそらく今の10倍はおつむも回っており感想もどきも無限に書けておりましたように感じております。それなのに、今は引用ばかりのようで、いつイエロー・レッドカードが示さ...人気ブログランキング生涯学習7位、にほんブログ村生涯学習・教育3位になりましたよ

  • 【ひろさちやさんが読む、道元 『正法眼蔵』】より

    おはようございます。昨夜は、早々に布団に入りました。熟睡できずにおりまして2度ほどトイレに起きましたが、本格的に目覚めたのは3時。思わずFirekindleを開きまして、道元が「身心脱落」という言葉によって悟りを得たことを読みました。そこで、そのことが詳しく知りたくて、のそのそと起きてきましてパソコンを開いているといった具合です。以下は、『ひろさちやさんが読む、道元『正法眼蔵』』よりの引用でございます。『仏だからこそ修行ができるともかく道元は、「身心脱落」という言葉によって悟りの境地に達しました。したがって、道元禅の本質は、この「身心脱落」にあります。これさえ理解できれば、道元の思想が理解できるといっても過言ではないでしょう。では、「身心脱落」とは、どういうことでしょうか。これは、文字どおりの意味でいえば...【ひろさちやさんが読む、道元『正法眼蔵』】より

  • お釈迦様(釈尊)の苦悩と出家

    本日も一日、病の症状に悩まされて何もできずにおりました。再び、「病苦禅語」にて検索してみました。出会ったのが、以下の法話です。『悟る以前の釈尊の苦悩は四苦八苦といわれる8つの苦しみをいかに克服するかということでした。四苦八苦とは生老病死の四苦に加え、愛別離苦、怨憎会苦、求不得苦、五蘊盛苦の8つの苦を意味します。生(生まれる苦しみ、生きてゆく苦しみ)老(老化する苦しみ、身体の衰えなど)病(病気になる苦しみ、身体の痛みなど)死(死をむかえる苦しみ、死の恐怖など)愛別離苦(愛する人といつかは別れなければならない苦しみ)怨憎会苦(嫌いな人、憎い人と関わりながら生きる苦しみ)求不得苦(望みがかなえられない苦しみ)五蘊盛苦(身体や心が思い通りにならない苦しみ)この中でも特に苦しいのは、重い病気になること、死への恐怖、...お釈迦様(釈尊)の苦悩と出家

  • 【喫茶喫飯】(きっさきっぱん)

    こんばんは。何気に常駐しておりますチャットにて『「掃除する詐欺」より「食べない詐欺」の方が…』と突っ込まれました私です。そうです。私はチャットにて、もう何も食べない等と言いつつ、コンビニへスイーツを買いに走ったりしておりました。日頃の言動からして、たいへん怪しい日常を送っています私です。とりあえず、禅では食事もたいへん大切にしているという程の知識は持っておりました。そこで、「食べる禅語」にて検索してみました。そこで出てきましたのが、【喫茶喫飯】(きっさきっぱん)でございます。『「喫茶喫飯(きっさきっぱん)」とは「お茶を飲むときには、お茶を飲むことに集中する、ご飯を食べるときには、ご飯をたべることに集中する」という意味です。(中略)「喫茶喫飯」は曹洞宗の禅僧による言葉で、「只管打坐=ただひたすら(只管)座っ...【喫茶喫飯】(きっさきっぱん)

  • 【無心】(むしん)

    「無心」を連呼しつつも、その【無心】(むしん)について何もご説明していなかったことに気づいたおバカな私です。大変申し訳ございませんでした。「無心禅語」にて検索してみました所、以下の文章に出会いました。『岩波書店の『仏教辞典』にはかなり詳しく「無心」が説明されています。「無心」「<心>とは心の働きで、その働きがないことを<無心>という。仏教では、妄念を断滅した真心を指していう〔宗鏡録45、83、金剛経、伝心法要下〕。心は対象に具体的な相を認めて働き、その相にとらわれるが、そのようなとらわれ、迷いを脱した心の状態(無心)こそが真理(法)を観照できるとされる。禅宗では「無念を宗とす」〔頓悟要門など〕として、無念無想、つまり無心の状態を重んずる。」と説かれているのです。禅では雑念妄想を断って迷いを脱した心の状態を...【無心】(むしん)

  • 【放下著】(ほうげじゃく)

    こんにちは。今日もかなり遅めでしたけれど、目が覚めました。心から感謝しており有難いことだと思っています。それでも、病のせいなのか朝からの気分は最低で、お薬を飲みますと気分は上がってきたのではありますが、ちょっとしたことで心がざわつくどうしようもない私です。そういった心持ちをすべて手放したくて、「手放す禅語」にて検索してみました。本ブログでは、2回目の「放下著」(ほうげじゃく)でございます。『平田精耕老師は、『禅語事典』で、「「放下」とは手放す、投げ捨てるという意味で、「著」は命令の意味を表わす助辞です。つまり「投げ捨ててしまえ」ということです。」と解説されています。厳陽尊者は(中略)すでに何も持っていないので、捨て去れといわれても、捨てるものがないではないですかと反問しました。すると、趙州は、「それなら、...【放下著】(ほうげじゃく)

  • 無事にデスク上【だけ】無理くり片づけ拭きましたよ

    この時間になりハッとしまして、デスク上を最終片付けしコンビニお手拭きで拭きました。明日も、この要領で頑張れるといいなと思っています。写真が斜めっているのは、きっと根性が斜めっているからだと思われます。机の上一つ片づけただけなのに、大変お騒がせ致しました。申し訳ございません。おやすみなさいませ(._.)無事にデスク上【だけ】無理くり片づけ拭きましたよ

  • 知識に頼っているうちは悟れませんし自由にはなれない気が…

    タイトル名「知識に頼っているうちは悟れませんし自由にはなれない気が…」というのは、今の私の正直な感想です。もちろん、禅の悟りについてです。いつから私自身は禅の悟りについて語れるほど、偉くなったのでしょう。いえいえ、偉いどころか、できないことばかりでいます。それに関しましては凡人以下だと思っています。そもそも、凡人とかいった言い方も、差別用語なのかもしれませんし…。私たちは、皆さま方々同様等しく「仏性」という「仏の心」をもっているということを、ここまでで学びましたつもりの私です。今日、ほんの少しだけごみ処理をした位で偉そうなことは何も言えません。けれども、自身の中にあるという「仏の心」に出会い悟り、自由な心持ちになれるには、やはり、なによりも「自信」をつけるための「実践」が大切なのだということを知ったつもり...知識に頼っているうちは悟れませんし自由にはなれない気が…

  • ごみをまとめつつありますよ(^^)

    こんばんは。ほとんど執念で、燃えるごみ1袋とプラスチックごみ2袋をまとめましたよ。夕暮れ時になったからでしょうか。気分も上がり、それほどの労力はいりませんでした。一時にやり切ったのではなく、以前から少しずつためていたものですが…。明日が市内では、今年最後のごみ出し日のようです。今日のうちに出しておきたかったのですが、ごみ出ししながら泣きだしちゃいそうだったので、ご近所さんに会うのが恥ずかしくて慌ててお薬を飲んだところです。目の前のごみを拾うだけなのに、どれだけ難儀したことでしょう。そして、すべてとは言えずとも、出来たことの喜び。ところで、夕食がまだなのですが…。生きていくって難儀なことですね。一つひとつの事柄の大切さが身に染みております。引き続き、できることをやっていきたいと願っています(._.)ごみをまとめつつありますよ(^^)

  • 掃除する詐欺をまたやってしまいました…orz

    こんにちは。またまた「掃除するする詐欺」を働き、眠くてたまらずに寝ておりました。昨夜は、19時前から今朝の8時過ぎまで寝ていたというのに…。先程、起きましてもちっとも意欲が湧きません。どうやら、変更して頂いた抗うつ作用のあるお薬と減薬して頂いたにもかかわらず以前から飲んでいたお薬とが効き過ぎているようです。お昼のお薬を抜き、気合いを入れる為に「掃除禅語」にて、再び検索してみました。先日検索しヒットしました、「一掃除二信心」がやはり王道のようです。私は、平易な以下の文章を読んでみました。『仏道では、掃除は「心を磨く」修行とされています。一杯のお茶が心を落ち着かせ、気持ちを切り替えてくれる力があるように、ただ無心に掃除をする時間は心に溜まった埃や塵を払い、清めてくれるのだそう。誰のためでもなく、ただ無心に。穏...掃除する詐欺をまたやってしまいました…orz

  • 道元(どうげん)

    おはようございます。昨日、少しだけスマホにて道元の正法眼蔵に関するサンプル本を読みました。とりあえず今朝は、掃除に取り組みたいと思っています私です。キレイになったら、またお会いしましょう。以下に少しだけ、道元について引用させて頂きました。『「仏道をならふといふは自己をならふ也。自己をならふといふは自己をわするゝなり。自己をわするゝといふは,万法に証せらるゝなり。万法に証せらるゝといふは,自己の身心をよび他己の身心をして脱落せしむるなり」と語られている。道元においては,このように悟りと修行と済度(未だ悟らぬ人々を救うこと)がすべてひとつながりとなっている。また,その悟りは,各人の勝手な思い込みによるものではなくて,釈迦から代々の仏祖を通じて「正伝」してきたものとしてとらえられている。自らの教えを,ただ「仏道...道元(どうげん)

  • 枡野俊明『片づける禅の作法』より

    「掃除するする詐欺」している私です。16時にはおそらく今年最後だと思われるリハビリに行かなければならないので、シャワーを浴びてのんびりしております。何度も読んだ枡野俊明さんの『片づける禅の作法』を開いてみました。いよいよ大掃除を始める時節柄ですね。なんて、これまたのんびり言っている場合でもない汚部屋住人の私なのですが。枡野さんは以下のように仰っておられます。『禅には「本来の自己」という言葉があります。本来の自己とは、ひとかけらの曇りもない純粋無垢な自分自身のこと。私たちが生まれ持っている、仏様と同じ性質「仏性」のことです。そう、私たちは誰しも、自分の中に仏様のような美しい心を持っているのです。この仏性に気づくことを「悟り」と言います。』枡野俊明『片づける禅の作法』42-43頁より引用本来の自己≒仏性のよう...枡野俊明『片づける禅の作法』より

  • にほんブログ村の生涯学習・教育にて4位になりました!

    こんにちは。最近は、自身でバナーをポチるという姑息な手段に出ておりました。何がどうなっているのやら最初の設定を忘れてしまった為よくわかりませんが、にほんブログ村の生涯学習・教育のカテゴリーにて4位になっているのを確認致しましたよ。こどもがかけっこで一等賞(4位ですが…)を頂いたくらいには、大変嬉しく思っています。それで、何が言いたいかといいますと、宣伝でございます。前述しました、「仏道をならうというは、自己をならうなり。」を、ぜひ読んでみてください。私がではなく、引用文の筆者が大変素晴らしいことを述べておられます。超初心者、低レベルな私のおすすめでございますので、皆さま方々には物足りなく感じられるのかもしれません。おまけに長文です。それでも、キリスト教と対比しつつ、仏道の本質について非常に冷静に理路整然と...にほんブログ村の生涯学習・教育にて4位になりました!

  • 「仏道をならうというは、自己をならうなり。」

    基本的なことだと思われる「仏道」が全く理解できなかった私です。悔しいというよりも、心の中がもやもやしておりました。そこで、「仏道」にて検索してみた所、以下の文章に出会いました。(以前にも記したやもしれませんが)ここだけの話、2回聖書を捨てた不届き極まる私です。そんな私ですが、以下の文章には心から感銘を受け、私なりに理解することができました。引用が長いのは、私のくだらないともいえる感想よりも素晴らしい文章の数々の流れだと思ったからです。私の感想は置いておき、引用文を読んで頂きたかったのです。略する所がなかったとも言えるでしょう。『「仏道をならうというは、自己をならうなり。」道元『正法眼蔵(しょうぼうげんそう)』「現成公案(げんじょうこうあん)」『正法眼蔵1』(岩波文庫)54頁道元(1200-1253)の主著...「仏道をならうというは、自己をならうなり。」

  • 【やさしい禅語 『仏道(ぶつどう)とは?』 vol.7】より

    おはようございます。今日もまた目覚めることができました。その事実に心から感謝しております。早速、「目覚め禅語」にて検索してみましたら、「仏道(ぶつどう)とは?」という言葉に出会うことができました。『インドにはBodhiという言葉があります。意味は「目覚め」です。この言葉が中国語に訳された時には、「道(タオ)」という漢字が選ばれました。つまり、「仏道」とは仏の道でもあり、仏陀が目覚めた真実でもあります。(中略)「仏道」とは、ほかでもなくこの私自身に戻ること。まだ性別も国籍もなく、名前すらない、今ここにただ存在しているだけの私に。そのためには、今まで「私」だと思っていたゲームのコマをいったん忘れること。そうすれば、私の内側も外側もなくなり、見ること聞くことすべてが私の存在の鏡となる。どこまで行っても、私ではな...【やさしい禅語『仏道(ぶつどう)とは?』vol.7】より

  • 【求心歇む処即ち無事】(ぐしんやむところすなわちぶじ)

    寝る前のお薬を飲みつつ「生きる希望禅語」にて検索してみました。これはまた難解そうな法話に出会いました。【求心歇む処即ち無事】(ぐしんやむところすなわちぶじ)なのだそうです。意味はサッパリ分かりませんでしたけれども、読んでみました。『(前略)本来の自分とは一体なんであろうか突き詰めて考えるひとはあまりいないと思います。(中略)幸せは自分の中にあると感嘆することは容易いですが、自分とは一体なにかと言い表すことは容易ではありません。(中略)言葉では力量不足です。自分というものは、確かに我が身に宿る生命であると理解することはできますが、納得がいくひとは多くはいないと思います。やはり生命も、その核心を表すことが容易ではないからです。これが自分である、これが私に宿る生命であると体験をして身をもって知ることことが肝要で...【求心歇む処即ち無事】(ぐしんやむところすなわちぶじ)

  • 「この身即ち仏なり」:自分自身が仏であると信じること、これを悟りという

    【回向返照、回光返照】という禅語から、紹介されている様々な記事を読んでみました。そこで出会ったのが、上記の『「この身即ち仏なり」:自分自身が仏であると信じること、これを悟りという』です。『禅の最大テーマの1つが「自信」である(中略)この自信を持つためのヒントとなる言葉に、「この身即ち仏なり」があります。つまり、自分自身が仏であるという意味です。実際、仏教というのは、自分自身が仏であることを悟らせるための宗教で、禅は身体的で実践的にそれを行おうという宗派です。(中略)今、一つのことでいいので、実践してみてください。自分自身のなかにある仏を回復してください。慌てる必要はありません。しかし、この記事を読み流すだけではせっかくのご縁がもったいないと感じてしまいます。心落ち着けて「自分はやれる!」と自信を持って、「...「この身即ち仏なり」:自分自身が仏であると信じること、これを悟りという

  • 【回向返照・回向返照】(えこうへんしょう)

    こんばんは。交通事故の相談で弁護士さんの所へ伺い、帰って来てからうたた寝しており、失念しかけておりますが、おそらく「真実禅語」にて検索しました。出会ったのが上記の、【回向返照・回向返照】(えこうへんしょう)でございます。『回向返照・回向返照が「自分自身の力を信じる」という意味の言葉であることが分かってきました。(中略)これは臨済に限ったことではなく、禅宗や仏教全般の基本的な命題です。実際、お釈迦さまは生まれたときから死ぬときまで、言葉を変えてずっとこのことを言っています。』https://nichi-zen.site/eko/#より引用~【回向返照・回向返照】(えこうへんしょう)という難しい言葉は、思いもがけない意味があることを知りました。「自分自身の力を信じる」とは、とても謙虚な言葉だなというのが最初に...【回向返照・回向返照】(えこうへんしょう)

  • 【常行一直心】 (つねにいちじきしんをぎょうず)

    こんばんは。メンタルクリニックから戻りまして、食事を済ませました。クリニックにて主治医に、「私に何かあったら娘のことをよろしくお願いします(同じ主治医です)」と思わず涙声で言ってしまいました。何も起こってはならないのです。十分に承知しています。抗うつ作用のあるお薬も追加して頂きました。それで、いたたまれずたまらない気持ちで「今を生きる禅語」にて検索してみました所、一昨日アップしたばかりの【常行一直心】(つねにいちじきしんをぎょうず)が再びヒットしました。以下は、枡野俊明さんのお言葉です。『(前略)「直心」とは読んで字のごとく、真っ直ぐな心のこと。どんなときも、どんなことがあっても、清らかな心で目の前の物事に一心不乱に打ち込む。そうすると、ものごとの本質が見えてきて、自分の生き方に揺るぎない自信が持てるよう...【常行一直心】(つねにいちじきしんをぎょうず)

  • 【随処に主と作る】(ずいしょにしゅとなる)

    こんにちは。どうやって今を生き抜くか、正念場だと思っている私です。「正念場禅語」にて検索してみました。そこで出会ったのが、上記の【随処に主と作る】(ずいしょにしゅとなる)という禅語です。『(前略)岩波文庫の『臨済録』にある、入矢義高先生の訳によれば、「その場その場で主人公となれば、おのれの在り場所はみな真実の場となる」ということであります。(中略)どんな境遇であろうと、そこで自分の生きがいのある事を見つけ、そのことに打ちこんで、ああ生きててよかったと思えるならば、それが真実なのであります。自分自身が心から楽しんで打ち込めることを見つけましょう。そうして、お互いに生きいてよかったと思える生き方をしたいものです。』https://www.engakuji.or.jp/blog/33969/より引用~生きていて...【随処に主と作る】(ずいしょにしゅとなる)

  • 「ありのままの命にカンパイ」

    年末なので4週間分頂いていたお薬を事情により5日分に減らされて、本日はメンタルクリニックの受診日なのですが、ここの所、シャワーを浴びる気力さえありません。もうダメだ。と思い、「命の叫び禅語」で検索してみました。そして以下の法話に出会うことができました。『「ありのままの命にカンパイ」これは、重度の身体障害者である遠藤滋さんの命の叫びです。(中略)道元禅師は、生かされている一瞬一瞬の私たちの命が実は仏の御いのちであると教えられました。だから生きることを嫌がっても、生きることを欲張っても、仏の御いのちを失うことになると教えられたのです。「人間は頂いたものが全部違う。顔も違えば、鼻も目も背丈もみんな違う。違うことが尊いのだ。違うとことが尊いのだ」と心の底から、からだの底から目覚めます。そして遠藤さんは「ありのまま...「ありのままの命にカンパイ」

  • 而今(にこん)

    おはようございます。今朝もありがたいことに目が覚めました。自身が、今、此処に生かされている事実を嬉しく思っております。早速、「朝禅語」で検索してみましたら、上記の、而今(にこん)という禅語に出会いました。『意味は、「このいま」です。而今には日付などありません。なぜなら、このいまは時間の中にあるのではなく、時間はこのいまのなかにあるからです。いつも而今なのです。しかし昨日と明日に挟まれた今日しか生きていない私たちは、このいまをいつも見落としてしまっています。而今に生きている人は、時間の中に生きているのではなく、その人の中に時間が生きているのです。』やさしい禅語vol.1『而今(にこん)とは?』より引~~いつも「このいま」なのだそうです。時間は、「このいま」という一瞬にあるそうです。「このいま」を生きているの...而今(にこん)

  • 【平常心是道】(へいじょうしんこれどう)

    こんばんは。夕食を済ませ、気分も落ち着いてきました。そこで、「気分スッキリ禅語」(夜になると何故か本当にスッキリとしてきたのです)にて検索したところ、上記の禅語【平常心是道】(へいじょうしんこれどう)に出会いました。『(前略)直接的な意味は「いつも通りの心で行う」ということになります。(中略)日常生活でも、何かをしようとする場合に、あれこれと阻害要因を考えて心が乱れることがありますが、そんなことは気にしないで「ありのままの心でなすべきことをなす、そのことだけに集中せよ」と言っているわけです。』禅語とは?座右の銘にしたい心に響く『禅語20選』とその解釈ありのままのあなたの心で生きる「平常心是道」より引用~今日一日は心乱れっぱなしの私でした。平常心でいることが大変難しい現状であります。とりあえずは、「気にしな...【平常心是道】(へいじょうしんこれどう)

  • 【知足】(ちそく)

    こんにちは。昨夜よく眠れなかったもので、朝食を済ませましてから昼過ぎまで寝ていました。それでもやはり、あまり調子が上がりません。そこで、「病禅語」で検索してみましたら、上記の「知足」に出会いました。この禅語も見慣れたものではあるのですが、意味までは忘れてしまっていました…orz。『生きているただそれだけで充分に足りているということを知りましょう(中略)「足るを知る」とは、病の床に伏しているときですら「足りていることを知る」ということです。病気をしたとき「あのころは足りていたんだ」ではなく、病気をした今も足りているんだという境涯までいくことが大事です。』http://おおみや-東光寺.com/index.html3つの禅語より引用今日も目が覚め、生きています。ただそれだけで足りていると仰っておられます。それ...【知足】(ちそく)

  • 【やさしい禅語 vol.42 『本物とは?』】より

    おはようございます。今朝は何故だか3時前に目が覚めました。明日は通院日なので、抗うつ剤の処方をお願いしたいと思っている私です。それで、「眠れぬ夜禅語」で検索してみましたら以下の文章に出会いました。『仏教の本当の教え、本物の仏法は我々から離れたところにあるのではありません。追い求めて手に入れるものではありません。「悟りたい、悟りたい」ともがいたあげくようやく手にいれた「悟り」ごときものは、偽物に決まっています。仏法というものは今の自分のありようにすで表れているのです。自分の今ここの他、仏性も悟りもないのです。』https://note.com/vedatokyo/n/n4fa851414f87?magazine_key=ma564145e1d81より引用~「本物の仏法」とは、私たちが感じている以上に身近にあ...【やさしい禅語vol.42『本物とは?』】より

  • 時時勤払拭(じじにつとめてふっしょくせよ)~なんちゃってなトイレ掃除をしましたよ~

    (うっかり換気扇をつけっぱなしでいて)身体が温まらずなかなか家事に取り組めずにいました。が、トイレ掃除をしようと思い立ちまして先程やりました。その前に、「トイレ掃除禅語」で検索しましたら、上記の【時時勤払拭】(じじにつとめてふっしょくせよ)に出会いました。『家の中のお掃除も毎日していないとおっくうにになり、直ぐに汚れてきます。そして、自分の心も磨くこと、自省することを怠けていると心も悩みや欲望でどんどん汚れていくのではないでしょうか。トイレ掃除に限らず、掃除をこまめに致す時に、心の掃除は大丈夫かと問いかけながら掃除を致したいものです。貯め込んでしまうと掃除は大変です。その時、その時、油断なく掃除を致したいものです。もちろん、心のお掃除もお忘れなく。』https://www.reigen-in.jp/new...時時勤払拭(じじにつとめてふっしょくせよ)~なんちゃってなトイレ掃除をしましたよ~

  • なんちゃってなキッチン片づけをしましたよ~

    こんにちは。キッチンに積もっていた、お惣菜類のパック等と食器を洗いました。当然のように食器は拭いておりませんorz。現在は、医者からうつ病だと認められていないようで抗うつ剤も飲んでおりませんが、毎日がうつっぽく何もやる気がおきませんし、何事も面倒に感じておりますorzorz。それでも、ブログを記すことで自身をその気にさせております。2日目ですが、効果ありです(笑)。でも、できるならば、もう少しシンクをキレイに洗いたかったです。(という風な希望や願望は幾らでもあるのです…)「無心」になって行動できればよいのですが、交通事故のことやら(加害者から私が車道を歩いていたと嘘をつかれたこと等)嫌なことをついつい考えてしまいます。まだまだ修行が足りませんね。で、なんちゃってな片づけなので、シンク内は洗っても、コンロ側...なんちゃってなキッチン片づけをしましたよ~

  • 【常行一直心】 (つねにいちじきしんをぎょうず)

    おはようございます。今朝は8時過ぎに起きました。早速、「毎日生きる禅語」にて検索してみましたら、上記の常行一直心(つねにいちじきしんをぎょうず)という禅語に出会いました。意味としましては、『真っ直ぐな心、清らかな心で、目の前の物事に打ち込むということ。(中略)一心に自分のなすべきことをやる。そうすると、ゆるぎない自信が生まれ、物事に動じない自分が生まれる。』ということのようです。https://zenliving.fun/%E5%B8%B8%E8%A1%8C%E4%B8%80%E7%9B%B4%E5%BF%83-%E3%81%A4%E3%81%AD%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%98%E3%81%8D%E3%81%97%E3%82%93%E3%82%92%E3%81%8...【常行一直心】(つねにいちじきしんをぎょうず)

  • 【趙州洗鉢】(じょうしゅうせんばつ)

    あまりもの散らかり具合に、片づけせざるを得ない状況に自身を追い込んでいる私です。「片づけ禅語」にて検索してみました。(朝は「掃除禅語」での検索でした)すると、【趙州洗鉢】(じょうしゅうせんばつ)という新たな禅語に出会いました。『ある時、一人の僧が趙州に問うた。「私は僧堂に入ったばかりの新参者です。師よ、どうか指示をお与え下さい。」趙州は言った。「朝ご飯は食べたか。」「はい、食べました。」と僧は答えた。「それでは持鉢(じはつ)を洗っておきなさい。」と趙州は言った。僧は心眼を開いた。(中略)この僧は、「はっ」と、趙州和尚の真意を汲み取ります。その、あるがままの日常的動作の中に、即今の呼吸があるのだと知ったのです。“悟り”とは、特別な所にあるのではない、一切がそのまま、真実の結晶世界なのだということです。蛇足に...【趙州洗鉢】(じょうしゅうせんばつ)

  • なんちゃってな片づけをしましたよ~

    やっとテーブルの上を片づけました。TVを拭いた跡がおもいっきり残っているのは勘弁してくださいorz。TVに窓の辺のなにやらが写っていますね……心霊写真かもですねorzorz。おそらくデスクチェアが写り込んでいるのだと思われます。そして、なんちゃってな片づけなのでサイドテーブルは以下の散らかりようですorzorzorz。午後からはリハビリへ行って参ります。サイドテーブルがコレだから、他の場所の散らかり具合はご想像におまかせ致します。ええ、ご想像どおりでございます…orzリハビリから戻って来てからか、明日、明後日には何とかする予定でございます(._.)なんちゃってな片づけをしましたよ~

  • あらすじとイラストでわかる禅 (文庫ぎんが堂)

    あらすじとイラストでわかる禅(文庫ぎんが堂)という本をAmazonで見つけましてkindle本の無料サンプルをダウンロードしたところです。再々度、禅に目覚めつつある私です。が、なかなか本を読むことが困難な状況でもあります。(ならば、掃除せいっ!!)(お腹が空いて活動できず、スーパーの開店待ちをしています…orz)中村元『ブッダ伝生涯と思想』を読み、その難解さに圧倒され私などが語るべきこと等無いと思っていましたが、こうやって自分一人ででも学ぶことは楽しいことだと先程の投稿で感じました。禅というよりも仏教や禅宗自体について学ぶことが先決だとも思っています。なので欲しい本はたくさんありますが、懐具合と回らないおつむの状況(笑)を考えますと読める本も限られてくることでしょう。「無知禅語」で検索してみましたが、ピン...あらすじとイラストでわかる禅(文庫ぎんが堂)

  • 【一掃除、二信心】(いちそうじ、にしんじん)

    おはようございます。ご無沙汰しておりました。私は、交通事故の為入院しておりましたが11/29に退院致しまして、自宅に近い整形外科の方へリハビリに通っています。骨折した右足に装具をつけているので、日常生活が何かと不便です。だからというわけでもないのでしょうが、日頃の怠け癖全開でウチ中が汚部屋化しております。何とかしなければと「掃除禅語」にて検索してみましたら、上記の禅語に出会いました。日頃から掃除を怠っておりましたので、何度目かの出会いの禅語です。『信心とは、信仰して祈ることを指すから、この言葉をそのまま読むと、仏教よりも掃除を優先すべきだということになる。しかし、禅宗においては生活そのものが仏教の一部とされる。そのため、仏に祈ることと、身の回りを綺麗にしておくことは、同じくらい重要なことだという。』htt...【一掃除、二信心】(いちそうじ、にしんじん)

  • お知らせ

    こんばんは。本日午後に、歩行中交通事故にあいました。足の甲を2か所骨折しておりまして、手術・入院が必要ということで空きベッド待ちをしております。メンタルだだ下がりなもので、しばらくは投稿の方をお休みする【かも】しれません。しない【かも】しれませんが…。命に別状は全くありません。お知らせ

  • 【無一物中無尽蔵】(むいちもつちゅうむじんぞう)

    おはようございます。今朝は、1時頃に早朝覚醒でございます。【無一文中無尽蔵】(むいちもつちゅうむじんぞう)について、再び学びたかったので調べてみました。『何も持たず何にも執着しない生き方こそ、無尽蔵の可能性が広がっている』https://note.com/keihisa/n/n9232529a6a23より引用~無限の可能性を求めるには、年を重ねすぎた感がある私です。独りでは生活できない娘がおります。雨風をしのぐ為のマンションを持っております。今後の生活の為に、最低限と思われる預貯金もあります。『何も持たず何にも執着しない生き方』に憧れはありますが、現実はそうではありません。ここで言う『可能性』といった、目には見えない心の伸びしろが無いといっても過言ではないでしょう。少し悲しいことですが、他人様の手を煩わせ...【無一物中無尽蔵】(むいちもつちゅうむじんぞう)

  • 貧食日記~追記

    余計なお世話の追記です。あ、私はAmazonの回し者ではありませんので、どうぞご安心くださいませ。Amazonのこちらの京セラセラミックスライサーはなかなか使いやすく、簡単にお店のような美味しい千切りキャベツができますよ。人気のあるスライサーは他にもたくさんあるようです。こちらのドレッシングもなかなかの美味しさでございます。千切りキャベツによく合います。以上、失礼致しました。貧食日記~追記

  • 貧食日記

    こんばんは。はしたなくも、夕食の途中に更新しております。うどんの汁が熱すぎて冷めるのを待っています。本日の朝食は、トーストとスティックコーヒー。昼食は、Amazonで注文したお餅を焼き砂糖醤油にて食しました。おやつは、何故かごはんとたくあんです。どう考えましても、炭水化物が多すぎですね。既に自炊であれば何を食べるかにそれ程こだわっておりませんもので、食べたい時に食べたいものを簡単に食べるといった感じでいます。で、夕食は、初体験の竹輪うどんとキャベツのスライサー切りです。タンパク質と野菜と炭水化物。こんなんでいいのでしょうか。あまりよろしくないと思いつつも、お腹を満たせれば、それで十分なのではないかなどと考えております。もっと気持ちの余裕ができましたら、丁寧な食事作りにも挑戦してみたいものです。それでは、皆...貧食日記

  • 【物外】(もつがい)

    こんにちは。午前中に弁護士事務所から連絡がありまして、父の死亡時、預貯金が幾らあったのかを調べるための、着手金55,000円を支払ってきました。家に戻ってきましてから、「お金禅語」にて検索してみましら『物外』という禅語に出会いました。『物外』の『意味は物理的なものの外側という意味で、物質的な豊かさではなく精神的に充足された境地のことを言っています。つまり、端的にいえばお金で買えるもの<お金で買えないもの、ですよねという価値観を確認する禅語です。物内に止まっていては、禅の望む大安心(だいあんじん、精神的安定)は得られないよねという意味になります。』https://nichi-zen.site/motsugai/より引用~私の現在のお財布状況は、15,805円です。そのお金は、来月7日に入金があるまでの食費等...【物外】(もつがい)

  • 【一日作さざれば、一日食らわず】(いちにちなさざれば、いちにちくらわず)

    おはようございます。昨日、一つだけ禅語をみてみましたが思いのほか意義深く心に響きました。今日は週の始まりの月曜ということで、既にお仕事などに出向いている方々も多いことでしょう。お疲れさまです。「働く意義禅語」で検索してみましたら、上記の『一日作さざれば、一日食らわず』という、これまた有名な禅語に出会いました。『(前略)百丈禅師は、「わたくしには徳が無い、どうして人さまばかりを働かせられよう」という謙虚なお気持ちをお持ちだったのです。働かない者は食べるなというと、どうしても働けない事情のある方を傷つけてしまうことにもなりかねません。自分は働いているからという傲りの心があっては、働くことのできない人を傷つけてしまいます。』https://www.engakuji.or.jp/blog/35373/より引用~私...【一日作さざれば、一日食らわず】(いちにちなさざれば、いちにちくらわず)

  • 貧食日記

    こんばんは。今日は、お久しぶりの投稿ができまして大変嬉しかったです。また多くの方々に来訪して頂きまして、感謝しております。ありがとうございました。皆さま方々、よき夜をお過ごしくださいませ。で、本日の昼食は、一昨日作った残り物の最後のカレーでした。でもって、夕食は朝食みたいな卵焼きとお味噌汁(玉ねぎ、ジャガイモ)とたくわんでした。貧食日記

  • 【本来無一物】(ほんらいむいちもつ)

    「本来無一物」大変有名なお言葉ですね。あえて調べてみました。『何かを手に入れることは決して悪いことではありません。手に入れたものに執着することがときに、自分の心を苦しめることを知ってください。全ての欲望や執着心をなくすことはできませんが人間は本来何も持っていないことを意識することはできます。それを意識するだけでも、欲望や執着心は薄皮のように剥がれていくはずです。』https://www.osaka-choganji.jp/news/307951.htmlより引用~人は生まれてくるとき、死ぬときには、何も持ってはいません。誰もがそうなのだとわかりつつも、何らかの欲望や執着心を持ちがちな私です。だから、このお言葉が気になったのでしょう。欲望や執着心をなくすことは、大変難しいことだとも思っています。大切なことは...【本来無一物】(ほんらいむいちもつ)

  • 中村元『ブッダ伝 生涯と思想』 ~についてなど

    こんにちは。ご無沙汰しておりました<(__)>「禅」について語るのならば、まずはブッダについて知らなきゃねと思いまして、数か月前に以下の本を読みました。で、感想としましては、私などの無知な者が「禅」について述べる等おこがまし過ぎることを痛感しました次第です。それからは沈黙を守っていました。それはともかく、今は、亡き父の相続問題に悩まされております。そして、自身の貧困具合にもあきれるばかりですが、この際、貧乏をエンジョイしようと思っている昨今です。なので、これからはそういったお財布状況など日々の生活についてブログを記していけたらいいなと考えています。お陰様で、ネットは使い放題の環境ですので、その時々で思ったことを好きなように綴っていく所存でおります。生涯学習するにも本すら買えませんが、インターネットで得た知...中村元『ブッダ伝生涯と思想』~についてなど

  • 【雨奇晴好】(うきせいこう)

    台風がまた日本へ向かっていますね。そこで、「天気禅語」にてググりました私。出会ったのが上記の、【雨奇晴好】(うきせいこう)であります。どういった意味があるのでしょうか。『晴れた日には晴れた日のよさが、雨の日には雨の日の趣きが、雪の日には雪の日のすばらしさがあるのだから、自分の考え方や都合だけで、天候の善し悪しを決めつけたり、天候に振り回されたりしないようにしようということです。』http://www2.spacelan.ne.jp/~t-kawabata/newpage31-1.htmlより引用台風という天候にも、私たちは振り回されてはならないのでしょうか。台風の場合は、災害へと繋がる可能性がありますから、この禅語においては例外のように思えます。しかし、大自然に起こる天候といった事象に逆らえないのは事実で...【雨奇晴好】(うきせいこう)

  • 【ぴーの日記】~大根を煮ました

    こんにちは。お薬事情により、なにかと食欲・意欲がでない私であります。この時間になりまして、ようやく自分を取り戻しましたような感じでおります。今日は、昨日買った大根中1本を厚揚げなどと一緒に煮ました。煮たてアツアツに負け、昼食には、ご飯とたくわんを食べましたがorz。毎日が暑いですね。引き続き、皆さん方々におかれましては、熱中症などにご注意くださいませ。元気出して、この夏を乗り越えましょう。(お前が言うな的なorz)【ぴーの日記】~大根を煮ました

  • 【ぴーの日記】~眠すぎますよ

    こんばんは。夕食後に飲んだ抗精神病薬ラツーダ錠によると思われる眠気が、ハンパではありませんorz。あくび連発です。すでにベーコンエッグとたくわん、ご飯にてお手軽簡単夕食も済ませましたし、寝ようと思っています。今日は、大根一本を買っていたので煮たかったのですがorz。こんなに眠くては、日常生活に支障があるのでした(>_<)。これ以上の薬変更は望めそうにないです。就前薬を調整するしかありません。就前薬は不可欠な薬ではないですし、飲まなくて済むならばそれに越したことはありません。皆さん方々、本日も一日お疲れさまでした。また、毎日あまりにもあまりに拙い記事を読んで頂きましていることに、心から感謝しております。ありがとうございました。<(__)>それでは、おやすみなさい。【ぴーの日記】~眠すぎますよ

  • 【行住坐臥】(ぎょうじゅうざが)

    昨日はいつも通り11時前には寝て、5時過ぎに起きた私。それでも、眠気がとれずに二度寝してしまいました。自身のだらしなさが気になります。そんな私が学ぶべきものは何かと、いつものようにGoogleにて検索し(検索ワードは忘れてしまいましたorz。)、出会ったのが上記の禅語です。『人生を歩むことは難しいことのようですが、本当にそうでしょうか。私たちは、日々様々なことを考え、様々な行動をしているように思えますが、突き詰めて考えれば、歩いているか、止まっているか、坐っているか、寝ているか、すべてこれらのいずれかに当てはまります。わんちゃんも、無心に行住坐臥を行じています。人生、たったそれだけのこと。考えすぎると、かえって道を誤ります。』https://saienji.jp/zengo/zengo-19/より引用~禅...【行住坐臥】(ぎょうじゅうざが)

  • 【家計簿】8/10

    こんにちは。朝からシャワーを浴びて、いつものスーパーへ開店同時くらいに行ってきました。ボトルコーヒー・低脂肪牛乳・卵・ベーコン・大根・揚げかまぼこ・厚揚げ・たくわん・パン2種類、計10点。1,551円でした。8/1~8/10支出合計17,7581円一日平均1,776円程です。ちなみに、現金支出は1ヵ月70,000円以内を目指しています。やはり、一番痛いのは医療費です(>_<)。来年1月からは、医療費を計算し医療費控除を申告しようと固く誓っている私なのでした。【家計簿】8/10

  • 【ぴーの日記】~キッチンを片づけつつ思ったことなど

    こんばんは。今日、数日振りにキッチンを片づけることができました。先程まで自身の不調や悔みごとを記していたことを反省しつつです。それでも、毎日のように応援を頂いていることや来訪してくださっている方々が大勢いらっしゃる、ということに心から感謝しておりました。ありがとうございました。<(__)>起きてから10時間も経たないのに、もう寝る気かいって思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、少しでも早くお礼の言葉を記したかったのです。毎日が蒸し暑いです。台風の影響で対応に苦慮されている方々などもおられることでしょう。どうぞ、皆さん、ご自身の心身を大切にご自愛くださいませ。あ、私はまだ寝ませんよ。寝過ぎを予防すべく対策を練りたいと思っていますorz。【ぴーの日記】~キッチンを片づけつつ思ったことなど

  • 枡野俊明『小さな悟り』より

    『「無常」という観点に立つと、私たちがいましていることは一瞬にして過去になるとわかります。その過去は、どんなに抗ってみたところで、取り返しがききません。(中略)過去のことは潔く忘れ、いまに集中しましょう。」枡野俊明『小さな悟り』過去に心を注がないー「いま」にひたすら集中するより引用~「無常」とは、Google(OxfordLanguages)によりますと、「仏教で、一切のものは、生じたり変化したり滅したりして、常住(=一定のまま)ではないということ。」という意味のようです。枡野俊明さんが仰っている通り、過去にとらわれていてもどうにもできません。ここは忘れるしかできないのも確かでしょう。「いま」に集中しようと、先程まで漫画の手塚治虫『ブッダ1』を読んでいました。60頁までしか読めず疲れてしまいました。既にお...枡野俊明『小さな悟り』より

  • 【ぴーの日記】~ナポリタンつくりました

    先程から、11時半に起きたとか、一生懸命にお仕事などに取り組んでいる方々がおられるというのに、能天気な投稿をしてしまったことを反省し少し凹んでいる私ですorz。お気に障った方々、大変申し訳ございません。<(__)>それでも、空腹には抗えません。汚キッチンにてスパゲティを茹で、昨日購入しましたトマトソースに切っただけのハムを入れ、なんちゃってなナポリタンをつくりました。ちなみに、昨日内科にて4週間ぶりに体重測定しましたら、3~4kg程体重が減っておりました。でも、食欲不振は治まりつつあります。昨日、内科の先生から褒められたばかりだというのにorz。どこまでも何かと痛い私です(>_<)。【ぴーの日記】~ナポリタンつくりました

  • 【家計簿】8/8

    昨日(8/8)の家計簿を記します。内科受診にて、診療費・薬代・交通費。計6,960円いつものスーパーにて、ボトルコーヒー・低脂肪牛乳・スパゲティ・ナポリタンの素・ロースハム・わらび餅。計988円8/8合計7,948円の支出。8/1~8/816,207円の出費です。1日平均2,026円程ですorz。【家計簿】8/8

  • 【家計簿】8/7

    一昨日(8/7)の家計簿を記します。メンタルクリニック受診にて、診療費・薬代・薬袋・交通費。計3,225円いつものスーパーにて、ボトルコーヒー・低脂肪牛乳。計230円8/1~8/78,259円の出費です。1日平均1,180円程ですorz。【家計簿】8/7

  • 【ぴーの日記】~11時半ごろ起きました

    こんにちは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。ブログの更新が滞り気味になっております私ですが、元気にしております。昨夜もいつも通り、11時前には眠れました。2時ごろに目が覚め、起き上がって冷蔵庫を覗きこみ飲み物を飲んだりハムを食べた私。その時間当然のようにボーッとしてましたので、またベッドに横になり、目が覚めたのは11時半過ぎだったという…orz。お薬が変更になり、就前薬が効き過ぎているようです。どうしたらよいのやら。眠れることはよいことだと思いますが、寝過ぎにも程があります。台風が来ていますね。周辺の方々は、くれぐれもお注意くださいませ。何しろその辺の情報もまだ調べてはおりませんが、ひどい災害にならぬように願っております。【ぴーの日記】~11時半ごろ起きました

  • 【一志不退】(いっしふたい)

    『「自分はこういう人生を送りたい」。志をしっかりともつこと。志を立てたら、けっしてそこから引かないこと。他人の意見に惑わされたり、一時の欲望に迷うことなく、わが志と共に歩み続けるのです。』桝野俊明『人生をシンプルにする禅の言葉』より引用~私の人生の志は、「娘と共に生きる」ということです。しかし、私以上に重い障がいをもった娘を、私自身の病のためにグループホームへ入所させざるを得ない結果となってしまってもいます。自身の体調不安や思い込みのために、私も一時的にグループホームなどに入居したこともありました。そういった体験を経て、私の志は一時期揺らいだのも確かです。それでも、10月になったら、娘のいるグループホームへ歩いて行ける住居に引っ越し予定でいます。終の棲家となると思っています。そうすることによって、娘は泊ま...【一志不退】(いっしふたい)

  • 【ぴーの日記】

    おはようございます。&こんにちは。昨夜は、いつも通り11時前には眠れたようです。目覚めたのは3時。でも、眠気があったので、再びベッドに入り起きたのは9時でした。完ぺきな寝過ぎですorz。気分的には、よくもなくわるくもなくといった感じです。朝食は、低脂肪牛乳を飲みました。先程、ブログを読んだと思われる友人から、手塚治虫のブッダ(漫画)を何気なくすすめられました。なので、Amazonkindleにて早速、1,2巻(1冊297円)を購入致しました。あとから、ゆっくり読みたいと思っています。今日は内科の受診日です。受診前までには、シャワーも浴びたいと思っています。家事については、(お惣菜を買う気はありませんが)できる範囲内でよいのじゃないかと思っております。今日という一日が、皆さんと私にとってよき日となりますよう...【ぴーの日記】

  • 【ぴーの日記】

    こんばんは。先程、あまりにもあまりな無知を極めた投稿をしてしまったことを恥じております私です。今日は、【家計簿】投稿やお礼のご挨拶もできそうにありません。大変申し訳ございません。<(__)>先程Amazonにて、中村元『ブッダ伝生涯と思想』を注文致しました。金曜日に届くそうです。それを読むまではおとなしくしておいた方がよいのかもしれません。しかし、自身の無知ぶりを改めて知ることができ、世界中に発信しましたことは、これからの私にとって有益なことだと思おうと考えております。この反省をきっかけとし、謙虚な気持ちをもって学び続けたいと願っております。多くは語れません。おやすみなさい。【ぴーの日記】

  • 枡野俊明『人生をシンプルにする 禅の言葉』より

    メンタルクリニック受診待ちの時に読んだ本です。そもそも私は「禅語」について投稿しながらも、その所以すら知らずにいました。一番に、調べることだったかと反省しております。『禅語は、禅門独特の言葉のことで、禅僧たちが厳しい修行に命がけで打ち込み、本来の自己に目覚めた後の、自由闊達な境地から発せられた言葉です。(中略)すなわち「禅語」とは、お釈迦様の教えを元に、実に多くの禅僧たちによって生まれてきた言葉ということになるのです。』~禅語とは、そもそも「お釈迦様の教え」が元になっているということを、恥ずかしながら、この本で知りました。お釈迦様というお名前は知ってはおりましたが、どういうことをされた方なのかどうかさえ、知らずにおりました。この本の中で、枡野俊明さんは、こうも仰っています。『そもそも仏教というのは、お釈迦...枡野俊明『人生をシンプルにする禅の言葉』より

  • 【ぴーの日記】

    こんにちは。先程、メンタルクリニック受診から戻りましたよ。お薬状況は、就寝時の抗精神病薬ヒルナミンが0になり、夕食後の抗精神病薬アリピプラゾールが0になり、アカシジアなどの副作用止めが0となりました。そして、抗うつ薬セルトラリンが倍量の100mg(限度量)、抗精神病薬ラツーダが倍量の80mg(限度量)と処方変更になりました。主治医は、私の話を聞き、心配されているご様子でした。希死念慮がないか、娘(偶然、同じ主治医)はいつ帰省するのか、以前受けましたECT治療はどうだったか、などを尋ねられました。私は以前の受診時に、自ら薬の変更(抗精神病薬アリピプラゾールを飲みたくないこと)を求めていましたし、主治医の処方を信じておりますので、今の状態がじきに改善されると思っています。私が心配しているのは、今日シャワーが浴...【ぴーの日記】

  • 【ぴーの日記】~麻婆豆腐と卵焼きをつくりました

    こんにちは。昨夜は10時前にはベッドに横になり、起きたのは7時ごろでした。よく眠れましたので満足しております。気分的にも、わるくはありません。しかし、今日は午後から、メンタルクリニックへ行かなければなりません。最近は、何故か小食気味の私です。昨日つくったコンソメスープも、まだ食しておりませんorz。買物には行かずに、冷蔵庫にある3パック豆腐で麻婆豆腐をつくり、残り2個の卵で卵焼きをつくりました。塩が無かったので、味付けは醤油とみりんです。元気出して、元気が出ないことを主治医に伝えなければならないというジレンマにありつつ、行ってまいります。【ぴーの日記】~麻婆豆腐と卵焼きをつくりました

  • 【天地与我同根、万物与我一体】(天地われと同根、万物われと一体)

    おはようございます。朝っぱらから、昨日記しました「自然摂理」といった言葉が気になりまして、再びパソコンにてあれこれと調べてみました。出会ったのが上記の禅語であります。『碧巌録』にある雪竇(せっちょう)禅師が仰った言葉で、意味としては以下のようであります。『分別や執着を離れて無心になれば、自分と他人を分け隔てるものはなく、相手の気持ちになり切ることができます。この素直で清浄な心こそ、私たちが本来備えている仏の心です。自分と他人だけでなく、他のあらゆる命や天地宇宙の大自然も、分け隔てのないひとつの大いなる命であると自覚するのが、天地われと同根、万物われと一体の心境であります。』http://rinnou.net/cont_04/rengo/1403a.htmlより引用~【天地与我同根、万物与我一体】という禅語...【天地与我同根、万物与我一体】(天地われと同根、万物われと一体)

  • 【ぴーの日記】~キッチンを片づけつつ思ったことなど

    こんばんは。皆さん、お疲れさまです。明日から、また新しい週が始まりますね。今日の私にできたことは、少なかったです。洗濯、買い物、ゴミ処理、超簡単調理、キッチンの洗い物くらいでした。今日も、私の投稿に対しまして、たくさんの応援を頂きましたことを心から感謝しております。ありがとうございました。応援を頂けたことで、どれほど励まされているのか、言葉では言い尽くせません。今日は、ごく少数の方の所へ伺うことができました。伺っても、記事を読めていない方、伺えなかった方々、大変申し訳ございません。<(__)>今日は、4時起きだったもので、既にお疲れモードです。少し早いのですが、ご挨拶だけでもと思い投稿を記しております。よき夜をお過ごしくださいませね。おやすみなさい。【ぴーの日記】~キッチンを片づけつつ思ったことなど

  • 【ぴーの日記】~コンソメスープ作りました

    夕方あたりから、空腹感を感じましたので賞味期限を確認していないカット野菜と残り最後のベーコンパックにて、コンソメスープを作りました。実は、既にカボチャの煮物とご飯で夕食を済ませてはいるのですがorz。小腹が空くかもしれませんし、キッチンの片づけも兼ねています。これで、一安心なのでした。【ぴーの日記】~コンソメスープ作りました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴーさん
ブログタイトル
禅‐Zen そして【ぴーの日記】
フォロー
禅‐Zen そして【ぴーの日記】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用