chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケーブル日和【オーディオケーブルの超マニアックなお話】 https://blog.goo.ne.jp/cable-tsukasa

オーディオケーブルに関する超マニアックなお話を中心に、大好きでたまらないオーディオへの思いなどを書いていきます。

別司啓次(べっしけいじ)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/23

arrow_drop_down
  • 特注品のご紹介 RCA-XLRフォノケーブル(アップグレード版)

    今回の特注品は、フォノバランス伝送対応の『RCA-XLRフォノケーブル(アップグレード版)』をご紹介します。このケーブルは、お客様からのご依頼で「RCA-XLRフォノケーブルWTS-PX5200MK2」をベースに、プラグ類をFURUTECHのフラグシップモデルを使って製作したものです。ケーブルの写真とアップグレード内容をご紹介いたします。<RCA-XLRフォノケーブル(アップグレード版)写真><通常商品RCA-XLRフォノケーブルWTS-PX5200MK2写真><アップグレード内容>(1)RCAプラグSwitchcraft製3502AAU→FURUTECH製フラグシップRCAプラグ(NCF仕様)CF-102NCF(RCA)※本プラグはネジ止め式です。接点安定剤として高い評価を得ている「SuperTMD」を...特注品のご紹介RCA-XLRフォノケーブル(アップグレード版)

  • 特注品のご紹介 TSフォン→XLR変換ケーブル

    今回の特注品は、TSフォンプラグを使った特注品になります。お客様のご依頼により製作いたしました。お客様からは、TSフォンプラグ(2極)とXLRプラグ(オス)のご指定でした。これは、TSフォン(アンバランス)からXLRプラグへの変換ケーブルとなります。また、ケーブルの内部結線を確認させていただいたところ、2番HOT用であることがわかりました。ケーブル工房TSUKASAの「RCA→XLR変換ケーブルWTS-RX5000MK2」のRCAプラグをTSフォンに変更すれば、ご依頼のケーブルとなります。今回は、長さ3.0mを1本と、長さ7.0mを2本製作いたしました。<特注品TSフォン→XLR変換ケーブル長さ3.0m><特注品TSフォン→XLR変換ケーブル長さ7.0m>上記の長さ7.0mは2本のご注文ですので、チャネル...特注品のご紹介TSフォン→XLR変換ケーブル

  • 特注品のご紹介 電源ケーブル(特別プラグ組合せ)

    今回の特注品は、電源ケーブルの電源プラグとインレットプラグを異なるメッキとしたものです。お客様のご依頼により製作いたしました。ケーブルの写真と組み合わせ内容をご説明いたします。<特注品電源ケーブルMINERVA-MCF特別プラグ組合せ><特注・電源ケーブルの詳細>(1)電源プラグFURUTECHFP-48MNCF(R)・ステンレス合金ハウジング、ロジウムメッキ、NCF仕様(2)インレットプラグFURUTECHFP-48NCF(R)・ステンレス合金ハウジング、銀メッキ、NCF仕様(3)ケーブル本体FURUTECHFP-Alpha-3・導体:α(Alpha)OCC、断面積:3.94sq、3芯構造・シース:制振素材調合柔軟性PVC・外径:16.3mm(メッシュチューブ含む)音質は、ロジウムメッキのエネルギーが豊...特注品のご紹介電源ケーブル(特別プラグ組合せ)

  • 特注品のご紹介 5pin-XLRフォノケーブル(アップグレード版)

    今回の特注品は、フォノバランス伝送対応の『5pin-XLRフォノケーブル(アップグレード版)』をご紹介します。これは、お客様から「5pin-XLRフォノケーブルWTS-PDX5200MK2について、プラグ類をフラグシップモデルを使って作って欲しい」とのご依頼をいただき、製作したものです。ケーブルの写真とアップグレード内容をご紹介いたします。<5pin-XLRフォノケーブル(アップグレード版)写真><通常商品5pin-XLRフォノケーブルWTS-PDX5200MK2写真><アップグレード内容>(1)5pinプラグAEC製フォノ5pinサンドブラストクロムメッキシェル→FURUTECH製ハイエンド・グレードDINプラグCF-DIN(R)※最高級ハンダの「K.O.サウンドラボプラチナ・ゴールド・ニゲカス040」...特注品のご紹介5pin-XLRフォノケーブル(アップグレード版)

  • 特注品のご紹介 フォノ用 XLR→RCA変換ケーブル

    今回の特注品は『フォノ用XLR→RCA変換ケーブル』をご紹介します。先ず写真を掲載させていただきます。このケーブルは始めて見るという方が殆どではないでしょうか?片方にメスのXLRプラグが付いており、もう片方はRCAプラグが付いています。おまけにRCAプラグの根本から線がでており、先にYラグ端子が付いています。市販品では私も見たことがありません。このケーブルを特注で製作することになった経緯からご説明いたします。あるお客様が、ケーブル工房TSUKASAの『XLR→RCA変換ケーブルWTS-XR5000』を購入されました。ケーブルを納品後、お客様から「接続したけれど音が出ない」という連絡がありました。工房ではケーブル製作後に必ずケーブルテスターによる導通チェックや、LCRメータを使った電気特性の測定を行っていま...特注品のご紹介フォノ用XLR→RCA変換ケーブル

  • 特注品のご紹介 Y分岐XLRケーブル

    新商品(電源ケーブル)の開発のため、ブログの更新がしばらく止まっておりました。この商品の発売日も決定しましたので、ブログをまた書いていきたいと思います。ケーブル工房TSUKASAでは、お客様からのご依頼により特注品のケーブルも製作しています。工房のオリジナルケーブルをベースに、ご依頼に合わせたケーブルを1本づつ製作しています。この特注品について、順次ご紹介していきたいと思います。さて、今回ご紹介するのは「Y分岐XLRケーブル」です。そんなケーブルがあるのか?と不思議に思われる方もいらっしゃるかも知れません。まずは、ケーブルの写真をご紹介します。<特注Y分岐XLRケーブルの写真>CDプレーヤー等の出力側に接続するXLRプラグ(メス)が1つで、ケーブル本体が途中で分岐しアンプ等の入力側に接続するXLRプラグ(...特注品のご紹介Y分岐XLRケーブル

  • 工房のスピーカーケーブル端末処理方法(WTS-SP5500)

    前回、前々回とスピーカーケーブルの端末処理方法についてご説明してきました。・バナナプラグの種類と特徴(スピーカーケーブル端末処理)・Yラグ端子の種類と特徴(スピーカーケーブル端末処理)今回は、ケーブル工房TSUKASAで製作販売しているスピーカーケーブルはどのように端末処理を行なっているかを、ご紹介したいと思います。対象のスピーカーケーブルは5000シリーズのWTS-SP5500です。このスピーカーケーブルは、ご購入時に端末処理についてYラグ端子とバナナプラグを選択できるようになっています。Yラグ端子は一般的な圧着ですが、バナナプラグはネジ止め式のものを音質優先でハンダ付けで接続しています。以下、詳しくご説明させていただきます。<Yラグ端子の場合>Yラグ端子の場合は、ORBHL-YLiを使用して専用の圧着...工房のスピーカーケーブル端末処理方法(WTS-SP5500)

  • Yラグ端子の種類と特徴(スピーカーケーブル端末処理)

    現在、”切り売り”のスピーカーケーブルが多く販売されています。この”切り売り”のスピーカーケーブルに、バナナプラグやYラグ端子を取り付けて使用する場合も多いと思います。前回は、バナナプラグについてご説明いたしました。■バナナプラグの種類と特徴(スピーカーケーブル端末処理)今回は、もうひとつのYラグ端子についてご説明いたします。<アンプ側やスピーカー側のスピーカー端子について>アンプ側やスピーカー側のスピーカー端子は、「5ウェイ・バインディングポスト」と呼ばれるものが主流になっています。これは、裸線、Yラグ端子、バナナプラグの各種接続が可能な端子です。この端子のポスト(支柱)は、「直径8mm」と「直径6mm」の2つのサイズがあります。<Yラグ端子の選び方>Yラグ端子を選択する際には、使用する機器に正しく合わ...Yラグ端子の種類と特徴(スピーカーケーブル端末処理)

  • バナナプラグの種類と特徴(スピーカーケーブル端末処理)

    現在、”切り売り”のスピーカーケーブルが多く販売されています。「AudioAccessory189号(2023SUMMER)」でも、特集で30モデルが紹介されています。この”切り売り”のスピーカーケーブルに、バナナプラグやYラグ端子を取り付けて使用する場合も多いと思います。さて、バナナプラグやYラグ端子は大変多くの種類が市販されており、構造や接続方式も様々なものがあります。今回は、バナナプラグについて種類と特徴をご説明いたします。<バナナプラグの標準サイズ>スピーカーケーブル用のバナナプラグの大きさは、標準で4mmです。現在、スピーカーケーブル用の市販バナナプラグは、ほとんどがこのサイズです。但し、海外製のスピーカーの入力端子の一部には、バナナプラグの挿入口がこのサイズより若干大きいものもあります。<バナ...バナナプラグの種類と特徴(スピーカーケーブル端末処理)

  • 4芯スピーカーケーブルの使い方(その1)

    切り売りのスピーカーケーブルには一般的な2芯構造のものと、4芯構造のものがあります。4芯のスピーカーケーブルは、バイワイヤリングに使用されている方も多いと思います。さて、この4芯のスピーカーケーブルは、バイワイヤリングで使用する際に2通りの接続方法があります。接続方法により電気特性も変わり、音質も変わります。今回は、このことについて詳しくお話いたします。<4芯スピーカーケーブルを使ったバイワイヤリング接続方法>バイワイヤリングで使用する場合には、4芯を高域プラス、高域マイナス、低域プラス、低域マイナスに割り振ります。この時、どのような配置にするかで次の2通りの方法があります。バイワイヤリング①は、高域プラスと低域プラスが対角線に、高域マイナスと低域マイナスが対角線になる配置です。また、バイワイヤリング②は...4芯スピーカーケーブルの使い方(その1)

  • 現実的なお話『バイワイヤリング』と『シングルワイヤリング』

    最近のスピーカーは、バイワイヤリング接続に対応しているものが多いです。では、この『バイワイヤリング接続』と『シングルワイヤリング接続』のどちらを選ぶのが良いのでしょうか?「音質からすればバイワイヤリング接続でしょう!」とのお話が一般的です。でもこれは、同じケーブルを使った場合の比較です。『バイワイヤリング接続』と『シングルワイヤリング接続』のどちらが良いかということについて、私の経験からお話させていただきます。<お勧めは?>オーディオを楽しまれている多くの方は、限られた費用でどうしたら良い音が出せるかを考えられていると思います。この現実的な点からすると、お勧めするのは『シングルワイヤリング接続』です。<理由のご説明>バイワイヤリング接続のメリットは、ウーファーの逆起電力が高域用のスピーカーに及ぼす影響を低...現実的なお話『バイワイヤリング』と『シングルワイヤリング』

  • 仮想アースについて「ChatGPT」に聞いてみた

    最近話題を集めている「仮想アース」、実際に使ってみると確実に音質が向上することがわかります。仮想アース装置の種類も多く、備長炭をつかったものや、積層した金属板を使ったもの、鉱石を使ったもの、電子回路を使ったものなど様々です。しかし、仮想アース装置を接続すると何故オーディオの音質が向上するのかといった理由は、ほとんど公開されていません。そこで、今回はケーブルを離れて、仮想アースの働きや動作原理について、ChatGPTをLINE上で手軽に使える「AIチャットくん」に聞いてみました。先ず、AIチャットくん(ChatGPT)に、直球で質問してみました。「1.ノイズ軽減」は、仮想アースの効果でよく言われるものです。まずは順当な答えがでました。「2.アースループ解消」は、アースループが発生して問題になっている状態での...仮想アースについて「ChatGPT」に聞いてみた

  • ケーブルのエージングを効率よく行う方法

    新しいケーブルをオーディオ機器に接続し、最初の音出しをする時にはいつも期待と不安が入り混じります。最初の音出しというのは、オーディオの醍醐味の一つではないかと私は思っています。良ければ天国、期待はずれだと気持ちも沈んでしまいます。良ければエージングで更に音質が良くなることに期待を膨らませますし、期待を下回った場合はエージングできっと良くなると願ってしまいます。いずれにしても、早くエージングを完了させて良い音で音楽を聴きたいというのが、本音ではないでしょうか。今回は、エージングを効率よく行う方法について、私が行なっている方法をご紹介いたします。<エージング音源>エージング音源は、もちろん普段聴いている音楽でも良いのですが、専用の音源の方が時間が短くて済みます。また、専用の音源は、高い音から低い音まで満遍なく...ケーブルのエージングを効率よく行う方法

  • ケーブルで音が変わる理由を「ChatGPT」に聞いてみた

    オーディオケーブルで音が変わりますが、その理由はなんでしょうか?今回はケーブルで音が変わる理由を、ChatGPTをLINE上で手軽に使える「AIチャットくん」に聞いてみました。先ずは、直球で「オーディオケーブルを変えると、音が変わる理由を詳しく教えて。」と質問しました。最初の回答は物理的な理由でした。どれも納得できるものです。でも理由の数が少ないので、数を10個に指定してAIチャットくん(ChatGPT)に再度聞いてみました。今度は電気的な特性に関するものや、ノイズや振動などの外部からの影響が列挙されました。外部からの影響は、音質が低下する原因になります。ケーブル構造がこの外部からの影響をどれくらい防ぐことができるのかで、音質が決まってきます。AIチャットくん(ChatGPT)の特徴として、同じ質問でも時...ケーブルで音が変わる理由を「ChatGPT」に聞いてみた

  • 2芯シールド線を使った各種ケーブルの結線方法(RCAケーブル編)

    ケーブルの自作を楽しまれる方向けの情報です。今回は応用範囲の広い「2芯シールドケーブル」を使って、RCAケーブルを作る際の結線方法を詳しくご説明いたします。2芯シールドケーブルを使用すると、RCAケーブルの場合は4つのパターンが作れます。それぞれのメリットとデメリット、最終的にどれがお勧めかを詳しくご説明いたします。<今回ご説明するRCAケーブル結線方法>①1芯(HOT)+1芯(GND)※シールド未使用②2芯(HOT)+シールド(GND)③1芯(HOT)+1芯(GND)+シールド片側接地(入力機器側)④1芯(HOT)+1芯(GND)+シールド片側接地(出力機器側)<ケーブル結線方法>①は、シールドは使わずに、1芯をHOTに接続、もう1芯をGNDに接続しする方法です。メリットは、次の2つです。・シールドを使...2芯シールド線を使った各種ケーブルの結線方法(RCAケーブル編)

  • 2芯シールド線を使った各種ケーブルの結線方法(バランス伝送対応フォノケーブル編)

    ケーブルの自作を楽しまれる方向けの情報です。今回は、最近注目を浴びているレコードブレーヤー用のバランス伝送対応フォノケーブルです。応用範囲の広い「2芯シールドケーブル」を使って、バランス伝送対応の「RCA-XLRフォノケーブル」を作る際の結線方法を詳しくご説明いたします。使用するプラグやケーブルは、前回の下記ブログをご参照ください。2芯シールド線を使った各種ケーブルの結線方法(XLRケーブル、変換ケーブル編)レコード再生におけるバランス伝送の利点については、下記のオルトフォンさんのページで詳しく説明されています。<オルトフォンジャパンホームページ>フォノイコライザーについてVol.5バランス伝送編さて、本題のケーブル結線方法です。◎バランス伝送対応RCA-XLRフォノケーブル図はフォノイコライザー側が「2...2芯シールド線を使った各種ケーブルの結線方法(バランス伝送対応フォノケーブル編)

  • 2芯シールド線を使った各種ケーブルの結線方法(XLRケーブル、変換ケーブル編)

    ケーブルの自作を楽しまれる方向けの情報です。今回は応用範囲の広い「2芯シールドケーブル」を使って、次のケーブルを作る際の結線方法(芯線やシールドとプラグの接続方法)を詳しくご説明いたします。<今回紹介するケーブル結線方法>(1)XLRケーブル[標準接続/クロス接続](2)XLR→RCA変換ケーブル(2番HOT用)(3)XLR→RCA変換ケーブル(3番HOT用)(4)RCA→XLR変換ケーブル(2番HOT用)(5)RCA→XLR変換ケーブル(3番HOT用)変換ケーブルについては、「シンプルな結線方法」と「音質を重視した結線方法」の2種類を説明しています。また、CDプレーヤー等の出力機器は電子回路方式のXLR出力を想定しています。(最近は非常に少ないですが、トランス方式のXLR出力の場合は結線方法が異なります...2芯シールド線を使った各種ケーブルの結線方法(XLRケーブル、変換ケーブル編)

  • RCAーXLR変換ケーブルの特徴と気をつけたいこと

    今回は「RCA→XLR変換ケーブル」と「XLR→RCA変換ケーブル」を詳しくご説明いたします。変換ケーブルを使うとバランス伝送になるのか、アンバランス伝送になるのか、その理由も分かりやすくご説明します。また、変換ケーブルを使うとRCAケーブルやXLRケーブルで機器を接続した場合と比較して、音量が変わる場合が多くあります。このことについても詳しくご説明いたします。1.変換ケーブルの役割は?オーディオ機器のアナログ用入出力端子には、RCA端子とXLR端子があります。通常は、RCAケーブルを使ってRCA端子同志を接続したり、XLRケーブルを使ってXLR端子同志を接続して使用します。しかし、機器の組み合わせや使い方によっては、異なる端子同志を接続したい場合があります。例えば、RCA出力しかないCDプレーヤーをXL...RCAーXLR変換ケーブルの特徴と気をつけたいこと

  • XLR端子の「2番HOT・3番HOT」とは?

    オーディオ機器に搭載されているXLR端子。メーカーの説明書には「2番HOT」「3番HOT」という記載があります。これはメーカーによって違っていて、現在は混在している状態です。この「2番HOT」「3番HOT」について詳しく解説いたします。1.XLRケーブルの役割は?オーディオ機器の入出力端子には、ほとんどの機器でRCA端子が装備されています。このRCA端子は、伝送方式で考えるとアンバランス伝送となります。一方、一般に高級機になるとRCA端子に加えて、XLR端子が装備されています。このXLR端子は、伝送方式で考えるとバランス伝送となります。XLRケーブルは文字通りXLR端子同志を接続するケーブルで、バランス伝送を実現するためのケーブルです。2.XLR端子はどうなっている?XLR端子は3つのピンで構成されていま...XLR端子の「2番HOT・3番HOT」とは?

  • エージングについて「ChatGPT」に聞いてみた

    ケーブルはエージングにより音が良くなります。エージングによる音質向上は「エージングを行うと、微小信号の通りが良くなる」ことによると考えています。しかし、ネットで色々調べてみても裏付けが取れませんでした。そこで、ChatGPTをLINE上で手軽に使える「AIチャットくん」で調べてみました。まず、エージングによる音の変化について説明します。ケーブル製作をしていると、使い込んだケーブルと新品のケーブルとを比較することがあります。もちろん同じ製品で長さも同じケーブルです。基本的な音のバランスや音色などは同じですが、エージング前後で音の見え方が違います。エージング前は窓ガラス越しに景色を見ている印象。エージング後は窓を開け放って、直接景色を見ている印象です。音質変化を列挙すると下のようになります。<エージングによる...エージングについて「ChatGPT」に聞いてみた

  • ケーブルでなぜ音が変わる?

    ケーブルで音は変わります。ケーブルは音楽信号を運ぶ伝送回路です。伝送回路ですから電気的特性があり、ケーブルによってこの電気的特性が異なるため、音が変わります。今回は、ケーブルを伝送回路とみた視点から、どのような特性があるのか深く掘り下げてお話します。----------お題に関連する本当にあったお話----------さて、本題に入る前に、今日のお題に関連する本当にあったお話をひとつ。ある日、お客様から特注品を作って欲しいとのお電話がありました。詳しくお話を聞いてみると「気に入ったケーブルがあるが、もう販売されていない。このケーブルを送るから同じ音のケーブルを作って欲しい。」とのお話でした。私は思わず「........」、しばらく間をおいて「お気持ちはよく分かります。私も気に入ったケーブルがあれば同じもの...ケーブルでなぜ音が変わる?

  • 単線ってどんな音?

    まず、本題からです。単線本来の音は次の通りです。・音に滲みがなく、非常に澄んだ自然な音色・音に躍動感がある・空間の再現性が高い・音の立ち上がりが早く抜けのよい音これを読んだ方には、いやいや単線って音が硬いし、独特の癖があると言われる方もいらっしゃると思います。でも、それは単線が悪いのではありません。実は「単線」単体では、共振(素材の鳴き)が発生します。ケーブルを製作していると分かるのですが、単線を加工のためにリールから取り出して切ったりすると、机にぶつかったときに「シャーン」という音がする時があります。これが単線の共振で、単線の太さや長さにより共振する周波数が変わります。さて、この単線をケーブルとして加工した時、共振を抑える工夫をしていないと、これが音に乗ってしまいます。硬い音であったり、独特の癖があると...単線ってどんな音?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、別司啓次(べっしけいじ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
別司啓次(べっしけいじ)さん
ブログタイトル
ケーブル日和【オーディオケーブルの超マニアックなお話】
フォロー
ケーブル日和【オーディオケーブルの超マニアックなお話】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用