chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
音更柳町剣道少年団ブログ http://yanagimachikendo.blog.fc2.com/

ようこそ音更柳町剣道少年団ブログへ!! 音更柳町剣道少年団は北海道音更町にある明るく元気な剣道少年団です。 『挑戦』を旗印に日々厳しい稽古に励んでいます。 新入団員、随時募集中!! 目指せ全道優勝!!

音更柳町剣道(北海道)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/17

arrow_drop_down
  • 【最終連絡】第18回清柳杯少年剣道大会

    こんばんは。音更柳町剣道少年団です。明日から始まる第18回清柳杯少年剣道大会についてご連絡です。皆様の目に届きますように・・・~~~~~~~~~~管理人、公私ともに満身創痍です!!ご迷惑おかけします。疲れた体には親族が効果的です。とりあえず、親父載せときます。99.2%~~~~~~~~~~清柳杯について・駐車場の混雑は例年の事です。かなり込み合います。特に大会当日の朝。お願いします、係員の指示に従ってく...

  • 【ご連絡】第18回清柳杯少年剣道大会

    第18回清柳杯少年剣道大会についてご連絡です。~~~~~~~~~~忙しい日々を過ごしております。ひょんな事から、4月は28日まで出張となってしまいました。(といっても隣市までだけど)朝から走ったり、床と根性さえあれば出来る腕立て伏せ、しこたまやってます。年齢が20歳前後の若者と。おじさん、つらい。そして4月は見込み含め、飲み会が7回あります。幸せなんですが、俺、大丈夫か・・??~~~~~~~~~~第18回...

  • 【確認依頼】第18回清柳杯少年剣道大会

    第18回清柳杯少年剣道大会に参加申込いただいた団体様へご連絡です。~~~~~~~~~~こんばんわ、管理人です。清柳杯、多くの申込ありがとうございます。申込いただきました団体様の一覧を作成しました。つきましては、当団HPにて申込数と相違ないかご確認願います。音更柳町剣道少年団HP誤りがあった場合、下記までご連絡願います。※日中は勤務のため、メールにてお願いします。yanagimachikendo@gmail.com以上、よろしくお...

  • 第66回 全国選抜少年剣道錬成大会

    令和7年3月30日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。~~~~~~~~~~清柳杯少年剣道大会についてです。多くの申込をいただきました。ありがとうございます!!申込書に誤り等があった団体様には、個別にメール送付しております。大変恐縮ですが、各自ご確認願います。近日中に申し込み確認データを音更柳町剣道少年団HPに掲載予定です。~~~~~~~~~~通称、水戸大会。前年度に続き参加させていただきまし...

  • 第16回 中学生剣道錬成大会

    令和7年3月15日(土)標記大会に参加させていただきました。翌日の錬成会も兼ねて更新させていただきます。~~~~~~~~~~清柳杯、多くの申込をいただいております。ありがとうございます。申込締切は4月1日(火)となっております。どうぞよろしくお願いします。~~~~~~~~~~大会は中学生のみになります。(小学6年生参加可)千歳市に男女1チームずつお邪魔します!朝の稽古を行い、開会式。試合は予選リーグ...

  • 令和6年度 柳町剣道祭~後編~

    令和7年3月8日(土)標記イベントを行いました。今回は後編、懇親会の様子をお伝えします。前編の様子は下記から↓令和6年度 柳町剣道祭~前編~~~~~~~~~~~第18回清柳杯の申込が始まっております。【熱望】第18回清柳杯少年剣道大会【開催決定】皆様の申込、心からお待ちしております。~~~~~~~~~~懇親会は卒団する2名をお招きし行われました。代表から挨拶があり、宴会開始!みんなで楽しみましょう!!...

  • 令和6年度 柳町剣道祭~前編~

    令和7年3月8日(土)標記イベントを行いました。この日をもって、中学3年生が卒団。喜びと悲しみでいっぱいです。~~~~~~~~~~寂しさを紛らわすために、どうでも良い話をします。芸能人と親父。似てない??孫、不機嫌だけど。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~多分、長くなります。よろしくお願いします。年度末。卒団式を兼ねた最後のイベントです。まずは、代表挨拶。段審査の合格証書授与。卒団する岡本は...

  • 【参考】第18回清柳杯少年剣道大会申込方法について

    音更柳町剣道少年団です。第18回清柳杯少年剣道大会について、申込シートの作成方法について掲載します。【熱望】第18回清柳杯少年剣道大会【開催決定】申込シートについてご質問を多くいただいておりますので、下記に申し込み方法、注意事項を記載します。①「音更柳町剣道少年団HP」を検索しクリック②「第18回 清柳杯少年剣道大会 申込シート」をクリックこの時点でGoogleスプレッドシートが開きますが、ここで入力、共有ボタン...

  • 第9回 苫小牧小・中学生剣道錬成会

    令和7年2月23日(日)標記錬成会に参加させていただきました。小学生1チーム、中学生1チームで苫小牧市にお邪魔します!~~~~~~~~~~第18回清柳杯少年剣道大会の申込が始まっております。皆様の参加、楽しみにしてます!!案内・要項・申込は下記から↓音更柳町剣道少年団HP後援会長のとしちゃん。かわいい。~~~~~~~~~~浅野恵子を行い試合開始!※「あさのけいこ」と打ったら、人物名変換されました。正しくは...

  • 【熱望】第18回清柳杯少年剣道大会【開催決定】

    音更柳町剣道少年団です。第18回清柳杯少年剣道大会についてです。令和7年4月27日(日) 開催決定!!案内・要項・申込シートをHPに掲載しました。音更柳町剣道少年団HP沢山の申込、楽しみにしております!!前日、4月26日(土)には錬成会も行います。ぜひご参加ください!皆様にお会い出来ること、楽しみにしています!!案内・要項・申込は下記から↓音更柳町剣道少年団HPにほんブログ村...

  • 第29回 十勝剣道祭

    令和7年2月16日(日)標記大会に参加させていただきました。音更町町民大会に続き、大人の大会です。第54回 音更町民剣道大会①第54回 音更町民剣道大会②~~~~~~~~~~音更町民大会と今回の大会。2日間で僕は13試合しました。2日間で、13試合しました。両大会事務局兼選手の、疲れ果てた姿。足が汚い。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~開会式。優勝旗返還。昨年度の様子↓第28回 十勝剣道祭選手宣誓をれみな...

  • 第54回 音更町民剣道大会②

    令和7年2月11日(火・祝)標記大会に参加しました。今回は後編、団体戦の様子をお伝えします。前編の様子は下記から↓第54回 音更町民剣道大会①~~~~~~~~~~先月、親睦を兼ねて【お父さん会】が行われました。後援会長、としちゃん(初段)。かわいい。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~特殊な大会となっております。先鋒・小学生次鋒・中学生中堅~大将 一般(高校生含む)音更町内各支部に分け、予選リーグ・...

  • 第54回 音更町民剣道大会①

    令和7年2月11日(火・祝)標記大会に参加しました。~~~~~~~~~~お久しぶりです。皆様いかがお過ごしでしたか?僕は帰省して、親父と遊んだりしてました。にんにくチャーシュー麵。父「これ食ったら、3か月は風邪ひかないぞ」少し後に風邪ひきました。そして口が臭くなりました。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~記事は2部構成とさせていただきます。今回は個人戦の様子をお伝えします。個人戦は3部門。女子...

  • ~速報~第54回 音更町民剣道大会

    令和7年2月11日(火・祝)標記大会に参加しました。今回は速報になります。団体戦優勝 柳町A※エース工藤、キャプテン上野、イケメン上面、ポイントゲッター政野、責任者佐藤個人戦も行われましたが、詳細は後日。皆様、お疲れ様でした!!※膝痛くて、もうダメです。。にほんブログ村...

  • 第25回 北海道中学校新人剣道大会

    令和7年1月11日(土)標記大会に参加させていただきました。中体連新人戦になります。(中学1~2年生、合同チーム可)千歳市にお邪魔させていただきました。~~~~~~~~~~選手と応援団の姉妹。最近よく見る、顔隠す仕草。これ、流行ってるんですか??せっかくの素敵な笑顔が、隠れたらもったいないよ。隠すなら弱点にしましょう(10年以上前の写真)なぜ坊主なんだろう。では、記事へ。~~~~~~~~~~中学生女子...

  • 令和7年 鏡開き

    令和7年1月13日(月・祝)鏡開きを行いました。既に新年初投稿は済んでおりますが、改めまして、本年もよろしくお願いします。鷹揚旗剣道錬成会’25 ~梅雪会~①鷹揚旗剣道錬成会’25 ~梅雪会~②~~~~~~~~~~皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたか?僕は毎年恒例、オードブルを自分で作り、全部自分で食べる。ずーっと酔っぱらった正月でした。実りある1年を期待します。~~~~~~~~~~今回は鏡開きの様子...

  • 鷹揚旗剣道錬成会’25 ~梅雪会~②

    令和7年1月4~5日にかけて、標記錬成会に参加させていただきました。第2部。今回は1月4日~5日の様子をお伝えします。前回の記事は下記から↓鷹揚旗剣道錬成会’25 ~梅雪会~①~~~~~~~~~~【梅雪会】梅のように上品に、雪のように美しく。「私たち、あんまり上品じゃないかもーかわいいけど」ゲンコツします。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~3日目(1月4日)この日から大会です。トラブル続き、朝...

  • 鷹揚旗剣道錬成会’25 ~梅雪会~①

    令和7年1月4~5日にかけて、標記錬成会に参加させていただきました。~~~~~~~~~~年が明けました。本年もどうぞよろしくお願いします。音更柳町剣道少年団は、中体連新人戦に向け稽古を開始しております。藤原道場も今日から稽古。新年初ネイルはスライム。かわいい。(1個取れた)(1個取れた)では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~道東の友好団体で参加させていただきました。中学生女子『梅雪会(めいせつか...

  • 令和6年 納会稽古会

    令和6年12月26日(木)納会稽古会を行いました。今年最後の更新となります。少年団員を2チームに分けての紅白試合を行いました。~~~~~~~~~~年の瀬、皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は最後の勤務を終え、おでんを作ってます。おでんは時間を要する生き物ですので、ストーブの熱で保温。練り物は最後に。今更ではありますが、完全に興味ないですね。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~みんなで行う今年最後の稽...

  • 第4回 XmasCup 小中学生剣道錬成会

    令和6年12月22日(日)標記錬成会に参加させていただきました。今年最後の遠征となります。~~~~~~~~~~年末です。既に正月気分の僕は早い時間から飲んでおります。10数年前に後輩が作ってくれたカレンダー。12月バージョンです。・・・では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~小学生2チーム、中学生1チームで栗沢町にお邪魔させていただきました。小学生団長の堺選手。何か嫌な事でもあったのでしょうか。朝の稽古を...

  • 令和6年度 後期級位審査会

    令和6年12月14日(土)標記審査会に参加しました。団員みんなで昇級に向けて、挑戦です!!~~~~~~~~~~クリスマスイブです。皆様、いかがお過ごしでしょうか。僕は明日の勤務用に弁当を作りました。アラフォーおっさんのクリスマス手作り弁当です。どうです?気持ち悪いでしょう?では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~審査前に稽古を行います。身体を動かし声を出すのは大事なこと。開会式を行ない、審査開始!※今...

  • 【感謝】第57回 遠軽地方青少年剣道大会②【引退】

    令和6年12月8日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。今大会をもって中学3年生が引退となります。嬉しくも悲しい、最後の花道です。~~~~~~~~~~今日の独り言はありません。引退する勇者の邪魔をしてはいけません。とりあえず、今回引退する、トナカイ岡本(去年の写真)をどうぞ。~~~~~~~~~~小学生低学年、中学生男女でお邪魔しました。今回は団体戦の様子をお伝えします。個人戦の様子は下記から...

  • 第57回 遠軽地方青少年剣道大会①

    令和6年12月8日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。小学生低学年、中学生男女で遠軽町にお邪魔させていただきました。今回は前編、個人戦の様子をお伝えします。~~~~~~~~~~うむ、美味しそうな弁当です。今日の僕の昼食です。これから2つの言葉で、この弁当を「うわ~。。。」という感情にします。①40歳手前のおっさんの手作り弁当です。②今日、僕は休みです。中年が、休みの日に弁当を作ったんです。明日...

  • 第32回十勝東北部少年剣道本別大会~新団デビュー戦~

    令和6年12月8日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。前回の投稿で大会結果について報告しました。今回は同大会、新団デビュー戦の報告となります。前回の記事(大会結果報告)↓第32回十勝東北部少年剣道本別大会本別町にお邪魔させていただきます。新団、がんばれー!!~~~~~~~~~~まずは関係ない話をします。祝!管理人誕生日!!(この歳になると、祝ではない)かれこれ10年、理由もなく誕生日はこの店で...

  • 第32回十勝東北部少年剣道本別大会

    令和6年12月8日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。この大会は2部構成にさせていただきます。今回は大会結果について、次回は新団デビュー戦の様子をお伝えします。~~~~~~~~~~2日連続の更新です。というか、前回の記事が夜中1時更新のため、1日に2回更新したということなります。存分に褒めてください。ひ~とみ~をと~じて~♪では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~少年団員で本別町にお邪魔さ...

  • 令和6年度 小・中学生錬成大会

    令和6年12月8日(日)標記大会に参加させていただきました。~~~~~~~~~~この日は当団、3つの大会に参加させていただいております。今回の小・中学生錬成大会(新十津川町)のほか、十勝の本別大会、遠軽大会、団員、指導者、保護者総動員で各大会に挑みます。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~小・中学生錬成大会。小学生高学年が新十津川町にお邪魔させていただきました。※当ブログは団員のみならず、保護者...

  • 第39回北海道スポーツ少年団 剣道交流大会

    令和6年11月30日から12月1日にかけて、標記大会に参加させていただきました。全道大会です。上位進出者は、大分県で行われる全国大会の出場権を獲得します。~~~~~~~~~長文になります。2部構成にしようとも考えましたが、書ききります。応援よろしくお願いします。ふふふ、カバンに付けました。お気に入り(^^)では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~十勝予選を突破した、小学生団体戦、中学生男女個人で砂川市にお...

  • 第6回 東北海道少年剣道音更大会~団体戦

    令和6年11月24日(日)標記剣道大会に参加しました。今回は団体戦結果をお伝えします。前回の様子は下記から↓第6回 東北海道少年剣道音更大会~個人戦~~~~~~~~~~団体戦優勝チームには優勝旗が与えられます。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~団体戦は4部門です。小学生低学年の部、小学生高学年の部、中学生男子の部、中学生女子の部。それぞれ、優勝旗目指して挑戦!!団体戦は5人制。(中学生女子の部の...

  • 第6回 東北海道少年剣道音更大会~個人戦

    令和6年11月24日(日)標記剣道大会に参加しました。大会結果については2部構成。今回は個人戦の様子をお伝えします。~~~~~~~~~~開場後、網走剣連の先生からプレゼントをいただきました。驚きを隠せない二人。①寒さ対策の帽子を被る、受付直後の赤ひげ先生。②いつでもエグザイル歌えるように、胸にマイクを仕込んでいる僕。素敵なキーホルダーありがとうございます!はるな先生いいとこー!!~~~~~~~~~~開会...

  • 【速報】第6回 東北海道少年剣道音更大会

    令和6年11月24日(日)標記剣道大会に参加しました。今回は速報になります。【団体戦】小学生低学年の部優勝!!(4連覇)中学生女子の部優勝!!(かわいい)大会の詳細については後日更新します。お疲れ様でしたー乾杯!!にほんブログ村...

  • 札幌龍心様 合同稽古会

    令和6年11月16~17日にかけて、標記稽古会を行いました。ようこそ、音更町へ!!~~~~~~~~~~当ブログは、少年団員の健全育成、活動報告として作成しております。そして団員のみならず、指導者・保護者が容赦なく登場します。今回は札幌龍心ブログからも写真を拝借しております。よろしくお願いします!!~~~~~~~~~~合同稽古会です。札幌龍心剣道少年団の皆様にお越しいただきました!遠いところ、ありがとうご...

  • 【藤原道場】 第68回 東北海道剣道帯広大会

    令和6年11月3日(日・祝)標記剣道大会に参加させていただきました。今回は少年団員ではなく、一般の部(大人)の結果報告となります。~~~~~~~~~~世間は3連休です。剣道界では全日本選手権、札幌支部新人戦、その他多くの大会が開催されております。本日は釧路で試合が行われていたようです。推しが!釧路に!!尊い。※行ってなくても、情報が入ってきました。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~藤原道場門下...

  • 第39回 十勝スポーツ少年団剣道交歓大会

    令和6年10月26日(土)標記剣道大会兼北海道スポーツ少年団剣道交流大会十勝地区予選会に参加させていただきました。全道大会目指し、団員が参加!!寒そう。もう、冬ですねー。~~~~~~~~~~休みでしたので、昼間に温泉へ行きました。夜は稽古しました。なんでしょう、このもったいない気持ち。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~当団が持ち回り運営となっております。ご協力いただきました皆様に感謝。朝の稽古を...

  • 第29回 十勝大平原全道少年剣道錬成大会②

    令和6年10月20日(日)標記大会に参加させていただきました。標記剣道大会の後編になります。前回の投稿は下記から↓第29回 十勝大平原全道少年剣道錬成大会①中学生の部は十勝選抜チーム。当団からも参加させていただきました。~~~~~~~~~~更新が予定より遅れました。謹んでお詫び申し上げます(><)十勝選抜チームでの参加ですが、いつもどおり盗撮されてますのでご安心ください。では記事へどうぞ。~~~~~~~~...

  • 第29回 十勝大平原全道少年剣道錬成大会①

    令和6年10月20日(日)標記大会に参加させていただきました。今回の記事は2部構成です。長文になる、深夜、酩酊状態、沢山の理由はありますが2部構成です。大会出場団員で、帯広市にお邪魔しました。~~~~~~~~~~まず初めに、とんでもない話をします。ブログを閲覧いただいている方々を不愉快にさせるかもしれません。迷いましたが、自分への戒めのために書きます。楽しくブログを見たい方、ページを閉じてください。閲...

  • 第49回 北十勝剣道大会~個人戦~

    令和6年10月14日(月・祝)標記剣道大会に参加しました。前回は団体戦の結果報告をさせていただきました。今回は個人戦の結果報告です。団体戦の様子はこちら↓第49回 北十勝剣道大会~団体戦~~~~~~~~~~~旭川旅において、食べすぎました。。もうしばらくラーメンはいらないと思っておりました。でも、また食べました。まだまだ若いんです。ハゲてるけど。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~個人戦の結果です。...

  • 第49回 北十勝剣道大会~団体戦~

    令和6年10月14日(月・祝)標記剣道大会に参加しました。素晴らしき写真を多くいただきましたので、大会記事は2部構成です。今回は団体戦の結果報告をさせていただきます。~~~~~~~~~~先日、旭川に行ってきました。(日帰り)道中で朝食、披露宴会場で昼食、2次会で夕食。合間に、ラーメン2回。朝昼晩晩晩の計5食。さすがに深夜帰宅後は飲めませんでした。。。(2本飲んだ)では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~...

  • 令和6年度 10月栗沢錬成会

    令和6年10月12日(土)標記錬成会に参加させていただきました。小学生のみ、低学年・高学年でお邪魔します!!~~~~~~~~~~最近の趣味はというと、ウイスキーの漬け込みです。今回はイチゴ。これを炭酸で割って満足いくまで飲む。すると、僕のようなアル中が完成します。完全に誰も興味ないですね。では記事へどうぞ。~~~~~~~~~~毎度、お誘いいただきありがとうございます!みんなで挑戦です!朝の稽古を行い試...

  • 「はまなす国体開催記念」 第35回北海道中学生剣道錬成大会

    令和6年9月29日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。中学生で砂川市にお邪魔しました。昨年度からこの大会は単独少年団ではなく、音更剣道連盟として出場させていただいております。なんと昨年度!音更剣道連盟として初出場準優勝!!(男子の部)その様子↓「はまなす国体開催記念」 第34回北海道中学生剣道錬成大会~~~~~~~~~~大会出場にあたり、前日入りしました。道中、観光しながら。良き温泉でした...

  • 第63回 道南剣道大会

    令和6年9月23日(月・祝)標記剣道大会に参加させていただきました。~~~~~~~~~~忙しい一週間でした。僕も旭川市にて試合に出場しました。教科書どおりのお見事な突きを頂戴しました。・・・・・誰か、剣道のやり方教えてください。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~小学生低学年、同高学年、中学生で室蘭市にお邪魔させていただきました。この大会は5人制、団体戦のみで行われます。朝の稽古を行い、開会式。...

  • 【速報】 第35回 北海道中学生剣道錬成大会 【感謝】

    令和6年9月29日(日)標記大会に参加させていただきました。今回は速報になります。【女子の部】音更剣道連盟A 準優勝!!(前向いている人が少ない・・。)素晴らしい1日に感謝します。詳細については後日更新します。乾杯!!にほんブログ村...

  • 第66回 網走地方剣道大会

    令和6年9月15日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。昇段審査と同日、網走市にお邪魔しました。~~~~~~~~~~先に謝っておきます。今回の記事は長いです。そして、僕が多く登場します。少年団の活動報告にしゃしゃり出るオッサンを、どうぞお許しください。では記事へどうぞ。~~~~~~~~~~朝の稽古を行い、開会式。昨年度は中学生女子の部で優勝したため、優勝旗返還。この大会は団体戦のみ、全て3人...

  • 令和6年度 昇段審査

    令和6年9月15日(日)昇段審査に挑戦しました。当団から二段に2名、初段に3名、藤原道場から初段に6名が第一種審査会に参加させていただきました。~~~~~~~~~~同日、旭川市で行われました第二種審査会において、れみな先生が四段に合格!!音更剣道連盟の四段合格者みんなで。(写真、無許可だな。。怒られたら謝ろう。)こないだまで松葉杖だったのに、、、恐ろしや。。。保護者の籠山さんが五段合格!!おめでとう...

  • 第27回 全十勝中学校秋季剣道大会

    令和6年9月7日(土)標記剣道大会に参加させていただきました。中体連の秋大会になります。中学1~2年生のみ、女子は地域スポーツクラブとして少年団から、男子は中学校から出場となります。~~~~~~~~~~早速ですが、1枚の写真をご覧いただきましょう。久々に剣を握った石垣先生と、前髪に不安を感じる僕の写真。これを石垣先生の旦那(僕の大学の同級生)ともう一人いるグループラインに投稿しました。いつまでも友...

  • 令和6年度 お楽しみ会

    令和6年8月25日(日)お楽しみ会を行いました。~~~~~~~~~~9月になりました。今月も多くの大会等に参加させていただきます。少年団員のみならず、藤原道場、有段者への挑戦。指導者、教え子の前で公式戦出場中身の濃い一か月になりそうです。よろしくお願いします。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~日頃から厳しい稽古で汗を流し、多くの試合に挑戦します。今回はお楽しみ会。思う存分楽しみましょう!!音更...

  • 第58回 全十勝少年剣道団体優勝大会~団体戦~

    令和6年8月18日(日)標記剣道大会兼 第43回全十勝少年剣道選手権大会に参加させていただきました。今回は団体戦の様子をお伝えします。個人戦については下記から↓第58回 全十勝少年剣道団体優勝大会~個人戦~~~~~~~~~~~朝から階段も登れぬ程の膝痛でした。ので、整形外科へ。レントゲン写真を眺めながら、医「・・・老化ですかね・・」僕「??・・老化ですか??」医「まだ若いし、いや・・やはり・・老化ですね...

  • 第58回 全十勝少年剣道団体優勝大会~個人戦~

    令和6年8月18日(日)標記剣道大会兼 第43回全十勝少年剣道選手権大会に参加させていただきました。~~~~~~~~~~大変申し訳ありません!今回の記事は2部構成にさせてください!!ご提供いただきました素晴らしい写真が多く、1回にまとめることが出来ませんでした。あと、飲みすぎました。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~全十勝剣道大会。十勝全部の大会です。読んで字の如くです。今回は個人戦の様子をお伝...

  • 令和6年度 剣道ジュニア強化要員錬成会

    令和6年8月17~18日にかけて、標記錬成会に参加させていただきました。北海道剣道連盟主催のジュニア強化!当団から、中学女子の上野団長が参加させていただきました。Let's フラワーミュージック!!~~~~~~~~~~今日は2回稽古をしました。喉が渇いたので、上野母からジュース代をカツアゲしました。※当ブログは少年団員の健全育英を目的としております。にしても、腹立つ顔してます。では、本編へどうぞ。~~~~~...

  • 令和6年度 剣道体験会

    令和6年度、剣道体験会を行いました。音更町内、2か所の保育園にお邪魔させていただきました。今回は剣道体験会の様子をお伝えします。~~~~~~~~~~剣道体験会の数日後、施設見学で園児たちが僕の職場に来ました。「このおじさん見たことある!」「剣道のおじさんだ!」「2つも仕事してるんだ!!」そうです、おじさん、2つも仕事してるんです。おじさん・・だよな・・。~~~~~~~~~~※写真の掲載について、2...

  • 第73回 北海道少年剣道錬成大会~番外編~

    令和6年8月4日(日)標記剣道大会第66回「赤胴」少年剣道錬成大会に参加させていただきました。今回は番外編になります。本大会の記事については下記から↓第73回 北海道少年剣道錬成大会~本大会①~第73回 北海道少年剣道錬成大会~本大会②~~~~~~~~~~~なんと!今回の投稿写真が40枚を超えてしまいました。。長文となります。お時間確保の上、覚悟を持って閲覧願います。~~~~~~~~~~赤胴大会前日。観光!...

  • 第73回 北海道少年剣道錬成大会~本大会②~

    令和6年8月4日(日)標記剣道大会第66回「赤胴」少年剣道錬成大会に参加させていただきました。今回は後編として②を更新させていただきます。前回の更新記事はこちらから↓第73回 北海道少年剣道錬成大会~本大会①~~~~~~~~~~~ご老体の僕は整骨院に行ってきました。院「どこが痛みますか?」僕「左膝、右足首、左肩、首、です」院「右手以外、全部ですか・・」僕「ですね・・」院「満身創痍・・ですね」僕「・・です...

  • 第73回 北海道少年剣道錬成大会~本大会①~

    令和6年8月4日(日)標記剣道大会第66回「赤胴」少年剣道錬成大会に参加させていただきました。北海道の少年剣士、憧れの舞台である赤胴大会・・!~~~~~~~~~~大変申し訳ありませんが、本大会の記事については2部構成です。言い訳①長文になる。言い訳②謎の不調(特に膝)言い訳③暑いから。では、前編記事へどうぞ。~~~~~~~~~~中体連全道大会に出場する中学生のお見送り(朝6時)をして、少し寝て、赤胴大...

  • 令和6年7月 恵明中学校遠征

    令和6年7月28日(日)恵明中学校にお邪魔させていただきました。全国大会出場経験もある強豪中学校に出稽古です。よろしくお願いします!~~~~~~~~~~先日の投稿で、ブログランキングに参加したとお伝えしました。多分7/29の投稿。以来、【剣道ランキング】ではずーっと1位です。皆様ありがとうございます!!まあ、分母が200ブログくらいなんですが。。。INポイントとか、OUTポイントとか、よくわからないんですが。。...

  • 第45回 北海道中学校剣道大会

    令和6年8月4日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。全道中体連です。十勝予選を突破したメンバーで参加しました。~~~~~~~~~~時系列が完全に狂ってます。下記に、今後の予定を掲載します。次回 恵明中学校遠征次々回 赤胴大会~本大会~次々々回 赤胴大会~番外編~どうぞ気長にお待ちください。。~~~~~~~~~~今回は中体連全道大会の報告となります。時計をご覧ください。深夜です。管理人、泥...

  • 【速報】第45回 北海道中学校剣道大会

    令和6年8月4日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。今回は速報になります。【団体戦】女子の部音更柳町剣道少年団 準優勝!!詳細については後日更新します。応援団のおじさん達。※携帯から更新のため、変になってたらすみません。。...

  • 第69回 北見地方剣道大会

    令和6年7月28日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。まずはじめにお伝えします。長文になります。勇気と覚悟を持って閲覧ください。~~~~~~~~~~甥っ子が中体連の全国大会出場を決めました。ピッチャーのようです。真っ先に立ち上がる親父(甥っ子からしたら祖父)白髪、かわいい。こういうこと書いているから長文になるんです。では、本編へ。~~~~~~~~~~北見市にお邪魔させていただきました。暑い...

  • 令和6年度 7月栗沢錬成会

    令和6年7月27日(土)標記錬成会に参加させていただきました。更新順が多少前後しております。ご了承ください。小学生2チーム、中学生1チームでお邪魔します。~~~~~~~~~~ひょんな事から外で飲む機会がありまして・・二次会はびっくりドンキーでした。まだまだ若い! と思いたいアラフォー。~~~~~~~~~~小学生は赤胴大会前、中学生は中体連前。貴重な錬成会の開催ありがとうございます!朝の稽古を行い、...

  • 第6回 北海道中学生剣道選手権大会

    令和6年7月20日(土)標記剣道大会に参加させていただきました。~~~~~~~~~まずは一つの写真をご覧いただきましょう。図工の授業で作ったようです。嬉しいですね。素晴らしいですね。剣道を愛する気持ちがずっと続きますように。では、本編へ。~~~~~~~~~~中学生のみ、個人戦選手権です。上位入賞者は北海道代表として都道府県対抗試合の出場権獲得となります。全国大会目指して挑戦!!男女に分け、予選リー...

  • 第29回 少年剣道錬成交流幕別大会

    令和6年7月15日(月・祝)標記大会に参加させていただきました。少年団員ほぼ全員で、幕別町にお邪魔します!昨年度の様子↓第28回 少年剣道錬成交流幕別大会~~~~~~~~~~いつもながら、深夜です。こんばんわ。試合の写真については、保護者の皆様からご提供いただいております。試合写真:7割楽しそうな写真:2割僕をいじる写真:1割。毎度、ありがとうございます。~~~~~~~~~~朝の稽古、開会式。試合開始...

  • 第58回 青少年剣道旭川大会~後編~

    令和6年7月7日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。今回は標記大会の後編になります。前編の様子はこちらから↓第58回 青少年剣道旭川大会~前編~~~~~~~~~~~暑いです。だからビールを飲んでます。寒い日でも、高熱でも飲むんですけどね。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~今回は中学生の部をお伝えします。中学生は十勝選抜チームとして参加させていただきました。もはや、写真掲載の許可を取っ...

  • 第58回 青少年剣道旭川大会~前編~

    令和6年7月7日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。素晴らしい看板でお出迎え。(作・旭川春光道場 石川先生)~~~~~~~~~~タイトルでお察しのとおり、今回は前編・後編の2部構成となっております。ご了承ください。今回は~前編~として、小学生低学年の部、高学年の部をお伝えします。次回は~後編~として、中学生男女の部をお伝えします。次々回は本日7月15日(月・祝)に行われました、幕別大会の様...

  • 第54回 全十勝中学校夏季剣道大会

    令和6年7月6日(土)標記剣道大会に参加させていただきました。中体連です。8月、江別市にて行われる全道大会をかけて、挑戦。~~~~~~~~~~2日連続の更新です。遠慮はいりません。大いに褒めてください!!!~~~~~~~~~~男子は各中学校から、女子は地域スポーツクラブとして、少年団から出場します。朝の稽古を行い、開会式。全道大会いくぜ!!※個人戦は男女ともに上位4名。 団体戦は優勝チームのみ予選...

  • 令和6年度 前期級位審査会、スポ少音更予選

    令和6年6月29日(土)標記審査会、全道スポーツ少年団剣道交流大会音更予選会に参加させていただきました。昇級への挑戦です。小学2年生から52歳まで、参加となります。~~~~~~~~~~世界大会、日本代表完全制覇!おめでとうございます!!選手発表の日、自宅にて正座待機しておりましたが、僕の名前が呼ばれることはありませんでした。日本代表の皆様お疲れ様でした。感動をありがとうございました!!~~~~~~~...

  • 【速報】第54回全十勝中学校夏季剣道大会

    令和6年7月6日(土)標記剣道大会に参加させていただきました。中体連です。今回は速報になります。【女子団体】優勝 音更柳町剣道少年団地域スポーツクラブとして、初出場・初優勝となります!みんな超かわいい!!詳細については後日更新します。旭川いってきますー。...

  • 令和6年度 6月岩見沢錬成会

    令和6年6月22日~23日にかけて、標記錬成会に参加させていただきました。中学生の錬成会となります。帯広徹心館様にお声掛けいただき、混成チームでの参加となります。~~~~~~~~~~昨日は母の誕生日でした。が!!ここ最近、家族写真を掲載しすぎのため、今回は自粛します。早速ですが記事へどうぞ。~~~~~~~~~~中学生を男女に分け団体戦を行います。リーグ戦を複数回行い、最後はトーナメント戦。経験値を...

  • 第48回 北海道道場少年剣道大会

    令和6年6月16日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。小学生・中学生各2チームで旭川市にお邪魔しました。~~~~~~~~~~これは、誰が作成したお守りでしょうか。素敵。お心遣いに感謝します。記事に行きましょう。~~~~~~~~~~まずはですね、前日の観光です。残念ながら私は留守番です。いつも飲んだくれてるだけでなく、たまには仕事してます。(今日は飲んだくれてます)観光したり、食事したり、酒...

  • 第22回 道東中学校剣道錬成会

    令和6年6月1~2日にかけて、標記錬成会に参加させていただきました。中学生の錬成会になります。(一部小学生の参加可)男女各1チームでお邪魔しました。~~~~~~~~~~僕は1日のみの参加でしたが、ちゃんと自分へのお土産買ってきました。『ビールに合う食べ物』 第2位 鳥松のザンギ(管理人調べ)釧路大好きです。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~良い天気ですねー。お邪魔します大好き釧路。試合前の稽...

  • 第17回 剣道交歓錬成会

    令和6年5月26日(日)標記錬成会に参加させていただきました。この錬成会は、来月行われる道場連盟北海道大会(全国大会予選)の交歓錬成会です。3人制の団体戦のみ、小中学生に分けて行われます。各2チーム(音更柳町、音更聖剣館)で参加しました。~~~~~~~~~~いつもここに独り言を書いていますが、今日は何もありません!!何もないのです!そんな日もあって良い。早速記事に行きましょう。乾杯!!~~~~~~~...

  • 第67回 音更町春季剣道大会

    令和6年5月18日(土)標記剣道大会兼 第32回 赤胴選手権大会予選会を行いました。音更剣道連盟の主催大会です。準備に追われる毎日でした。おす!!~~~~~~~~~~先日、父が誕生日を迎えました。もんじゃ焼きをほおばるヒロッキー。かわいい。母さん、愛してるよ。では記事へどうぞ。~~~~~~~~~~朝の稽古の後、開会式。さあ、挑戦です!!まずは団体戦から。・小学生低学年の部・小学生高学年の部・中学生の部...

  • 第7回 豊頃はるにれ杯

    令和6年5月19日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。前回の投稿で、次回は音更町春季大会と予告してましたが、変更します!投稿が前後しますがお許しください。~~~~~~~~~~今日も稽古しました。足、ひねりました!!おじさん、もうダメぽ。では記事へどうぞ。~~~~~~~~~~ほぼ全団員で豊頃町にお邪魔しました。さあ、挑戦です!!まずは個人戦から。小学生低学年男子の部、小学生低学年女子の部、小...

  • 第66回 道南地区剣道大会

    令和6年5月12日(日)標記大会に参加させていただきました。~~~~~~~~~~先日、剣連の稽古に行ったんです。1月の鏡開きぶりに。30分稽古して、足ひねりました!!・・・・・。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~この大会は5人制の団体戦のみです。平成29年度に小学生高学年の部で優勝!!伊達市にお邪魔しました。(僕は留守番です)朝の稽古、開会式の様子。ゾクゾクしますね。試合開始!挑戦です。平成29年度...

  • 令和6年度 5月栗沢錬成会

    令和6年5月3~4日にかけて、標記錬成会に参加させていただきました。小学生・中学生で岩見沢市は栗沢町にお邪魔させていただきました。~~~~~~~~~~一日過ぎてしまいました。昨日は母の日でした。これを見ている健全なる少年少女剣士の皆、お母さんに感謝は伝えましたか?まだ間に合います。ありがとうを伝えてから記事に進んでください。かわいい。母さん、愛してるよ。~~~~~~~~~~小学生、中学生ともに団体...

  • 第54回 東北海道少年剣道釧路大会

    令和6年4月29日(月・祝)標記大会に参加させていただきました。同日、中学生は帯広で試合、小学生は釧路市にお邪魔させていただきました。昨年度の様子↓第53回 東北海道少年剣道釧路大会、春季中学生剣道大会~~~~~~~~~~釧路に行ってきた訳で、帰りにお土産買ってきました。自分への。カレーチキン5P。カレーが嫌いな人はいません。唐揚げが嫌いな人はいません。これを命の水で流し込むのです。釧路大好きです。~...

  • 第24回 全十勝中学校春季剣道大会

    令和6年4月29日(月・祝)標記剣道大会兼 第56回十勝高校春季剣道大会に参加させていただきました。春季中体連になります。今年度から、地域スポーツクラブで音更柳町剣道少年団として参加させていただきました。(女子のみ。男子は各中学校で)~~~~~~~~~~清柳杯の忘れ物連絡です。竹刀4本。お心当たりの方は、yanagimachikendo@gmail.comまでご連絡ください。何とかします。多分。~~~~~~~~~~大会は個人戦...

  • 【感謝】 第17回清柳杯少年剣道大会 【2日目】

    令和6年4月27~28日にかけて、標記大会を開催しました。大会試合結果を更新しております。下記からご確認願います。音更柳町剣道少年団HP音更柳町剣道少年団が主催する大会となります。全道各地から多くの団体にご参加いただきました。心から感謝申し上げます。~~~~~~~~~~多くの皆様に激励の言葉をいただきました。「大会頑張ってください」「ブログいつも見てます」嬉しい限りです。沢山の方々に見ていただいてい...

  • 【感謝】 第17回清柳杯少年剣道大会 【1日目】

    令和6年4月27~28日にかけて、標記大会を開催しました。音更柳町剣道少年団が主催する大会です。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!!1日目、4月27日(土)は錬成会を行いました。各部門に分けた練習試合です。ようこそ音更町へ。ようこそ清柳杯へ。1次リーグ、2次リーグを行い、その後申し合わせ試合。沢山の経験値を獲得します。1日目終了。お疲れ様でした!!施設に設置されたクレープ店で一息。...

  • 【感謝】第17回清柳杯少年剣道大会【終了】

    音更柳町剣道少年団です。第17回清柳杯少年剣道大会、終了します!!ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!!詳細は後日更新します。打ち上げです!ビールです!明日は釧路です!!携帯から更新のため、変になってたらごめんなさい。皆様に感謝!乾杯!!...

  • 【最終連絡】 第17回清柳杯少年剣道大会

    音更柳町剣道少年団です。第17回清柳杯少年剣道大会についてご連絡です。今週末から始まる錬成会・大会についてご連絡を記載します。【錬成会(4/27)】・開場12時、開始式12時40分、試合開始13時。16時30分終了予定となっております。・入口にて錬成会、翌日本大会の受付を行っております。・規定人数に満たない団体については、複数回試合をしていただきます。例)5人制部門において3名で出場の場合は、2人が2試合をする。...

  • 鷹揚旗剣道錬成会’24 ~梅雪会~【番外編】

    令和6年3月29日から31日にかけて、標記錬成会に参加させていただきました。今回は番外編になります。~~~~~~~~~~大会開催から約20日。更新が遅すぎます。ごめんなさい。飯食っては清柳杯準備。飯食っては剣連事務。酒飲んでは清柳杯準備。作成したプログラム見たら、個人戦 小学生低学年女子の部に僕の名前書いてました。優勝目指して頑張ります。では、記事へどうぞ。~~~~~~~~~~番外編になります。どうぞお...

  • 【確認依頼】 第17回清柳杯少年剣道大会

    音更柳町剣道少年団です。大変お世話になっております。第17回清柳杯少年剣道大会に申し込みいただきました団体各位、この度は誠にありがとうございます。申込状況を一覧にまとめさせていただきました。各団体でご確認いただき、誤りがあればご連絡いただきたく思います。参加団体一覧~~~~~~~~~~仕事して、昼寝して、清柳杯事務やって、稽古して、酒飲んで、清柳杯事務やって、音更剣連事務やって、寝る。こんな4月です...

  • 鷹揚旗剣道錬成会’24 ~梅雪会~

    令和6年3月29日から31日にかけて、標記錬成会に参加させていただきました。昨年度に続き、参加させていただきました。今回、『梅雪会』というチーム名での参加となります。梅の花全般の花言葉は『上品』等の意味があり、チーム結成された2月は、地域により雪が降る季節。今回は柳町単独ではなく、混成チームです。札幌龍心様、2名網走様、1名帯広徹心館様、1名音更柳町、1名 での参加となります。なんとも素晴らしいチーム...

  • 第65回 全国選抜少年剣道錬成大会~番外編

    令和6年3月31日(日)標記大会(通称・水戸大会)に参加させていただきました。今回は番外編になります。試合では見事、コート第3位、敢闘賞をいただきました。今回は番外編として、観光の様子をお伝えします。~~~~~~~~~~管理人、泥酔状態です。(いつもですが)所属剣道連盟の総会・懇親会を経て今に至ります。閲覧されております皆様にとって、不愉快な部分があるかもしれません。「あぁ、あいつ、酔ってんだな。仕...

  • 第65回 全国選抜少年剣道錬成大会

    令和6年3月31日(日)標記大会(通称・水戸大会)に参加させていただきました。~~~~~~~~~~充実した日々を過ごしております。清柳杯準備、剣連総会準備、稽古、酒、ブログ。忙しさこそ華。では、記事に参ります。~~~~~~~~~~小学生のみの全国大会。茨城県は水戸市にお邪魔させていただきました。昨年度はコート第3位、敢闘賞をいただきました。今回も、挑戦です!!朝の稽古の様子。いいね、ゾクゾクするね。...

  • 令和5年度 芦別合宿

    令和3月23日から24日にかけて、標記合宿に参加させていただきました。中学生のみ、芦別市にお邪魔しました。「お願いします!!」~~~~~~~~~~新年度が始まりました。僕は、こう見えて仕事してます。パソコンの前に座ってソリティアしてるだけですが。。異動の年となり、なんと昨日は、1,095日ぶりに酒を飲まず朝を迎えました。3年間を日に換算しただけです。(うるう年は計算せず)今は飲んでます。最高です。~~...

  • 【速報】第65回 全国選抜少年剣道錬成大会

    令和6年3月31日(日)標記大会に参加させていただきました。今回は速報になります。北海道 音更柳町剣道少年団コート第3位 敢闘賞!!詳細については後日更新します。明日から新年度。皆様、頑張りましょう!~~~~~~~~~~記事が溜まっております。予告です。・芦別合宿・水戸大会・鷹揚旗上記順に更新予定です。気長にお待ちください。...

  • 第15回 中学生剣道錬成大会

    令和6年3月17日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。~~~~~~~~~~年度末忙しすぎてハゲましたお後がよろしいようで。いや、今から書きます。よろしくお願いします。~~~~~~~~~~この大会は中学生のみ。(小学6年生 出場可)団体戦が行われます。予選の3~4者リーグの後、決勝トーナメント。昨年度は女子の部で第3位!朝の稽古、開会式の後に試合開始です。さあ、挑戦です。【男子の部】近隣の友...

  • 令和5年度 柳町剣道祭~後編~

    令和6年3月9日(土) 標記イベントを行いました。前回の投稿で試合、セレモニーの様子をお伝えしました。今回は夜の部です。懇親会の様子、どうぞお付き合いください。~~~~~~~~~~卒団する皆、おめでとう!!おじさんは嬉しくて、今日も自宅パーティーしてます。乾杯!!(4本目)~~~~~~~~~~主賓の卒団生。もう大人だねー。代表挨拶、後援会会長挨拶の後、宴は開催されます。主賓保護者。長い間ありがとう...

  • 令和5年度 柳町剣道祭~前編~

    令和6年3月9日(土) 標記イベントを行いました。~~~~~~~~~~予告を公開してから早一週間。遅すぎ。。さっき岩見沢から帰ってきたし、雪だったし4時起きだし。言い訳やめて、記事へ参ります。~~~~~~~~~~この日をもって中学3年生が卒団です。悲しい。。。3月9日、サンキューの日。卒団される皆様に感謝申し上げます。酒井前団長指揮による、最後の準備運動。開会式を行います。今回は、部門別に分けた個...

  • 令和5年度 柳町剣道祭~予告~

    令和6年3月9日(土)標記イベントを行いました。~~~~~~~~~~早速ですが、、、今回は予告編です。稽古後に写真編集しておりましたが、まだ完了しておりません。そして飲みすぎました。本編は次回をお楽しみに、今回は厳選した写真10枚をお楽しみください。~~~~~~~~~~昼の部は剣道祭。試合とセレモニーを行います。夜の部は、主賓(卒団生)を交えて懇親会。足、ながっ!!本編は近い内に公開します。ご理解・...

  • 令和5年度 苫小牧錬成会

    令和6年2月25日(日)標記錬成会に参加させていただきました。~~~~~~~~~~更新遅延。もはや言い訳はなし。いつもすみません。こんなブログを閲覧いただきありがとうございます。早速ですが行きましょう。今宵も酩酊です。~~~~~~~~~~小学生・中学生で苫小牧市にお邪魔させていただきました。朝の稽古の様子。開会式。小学生と中学生に分け、何試合も行います。(団体戦のみ)経験値を積める素晴らしい機会で...

  • 令和5年度 2月愛別練成会

    令和6年2月17~18日にかけて、標記錬成会に参加させていただきました。~~~~~~~~~~深夜にこんばんわ。いつもどおり更新遅延です。休日出勤、多量飲酒、オデコ。いつもどおりです。では、いきましょう。今宵もお付き合いお願いします(><)~~~~~~~~~~小学生のみ参加です。愛別町様、お邪魔します。この遠征は1泊2日、泊りがけです。(僕は留守番ですので、聞いた話で記事更新です)【1日目】まずは、...

  • 【熱望】 第17回 清柳杯少年剣道大会 【開催決定】

    音更柳町剣道少年団です。第17回 清柳杯少年剣道大会のご案内です。開催日令和6年4月28日(日)大会に係る案内等を更新しました。音更柳町剣道少年団HP皆様にお会いできること、心からお待ちしております!!音更柳町剣道少年団HP...

  • 第28回 十勝剣道祭

    令和6年2月12日(月・祝)標記剣道大会に参加させていただきました。~~~~~~~~~~2日連続の試合です。僕は2日で11試合しました。僕は2日で11試合しました。信じられません。いまだに身体は痛いです。頭は悪いです。では、行きましょう。~~~~~~~~~~昨日の音更町民大会でデビューした藤原道場メンバーも出場します。昨年度の様子↓第27回 十勝剣道祭目指すは、団体戦2連覇!!まずは個人戦女子の部...

  • 第53回 音更町民剣道大会

    令和6年2月11日(日・祝)標記剣道大会兼 第29回田中清之助杯争奪選手権大会に参加しました。~~~~~~~~~~久しぶりの記事更新となります。2/11(日) 音更町民剣道大会2/12(月・祝) 十勝剣道祭2日連チャンでの試合です。大人の。試合しては飲んで、筋肉痛。試合しては飲んで、筋肉痛。腕は疲労で痛い、足は靴ずれで痛い、頭は悪い。今宵もどうぞお付き合いください。長文・駄文失礼します。~~~~~~~...

  • 令和6年1月 合同稽古会(もみじ台様)

    令和6年1月20~21日にかけて、標記稽古会を行いました。ようこそ音更町へ!札幌市のもみじ台少年剣道会の皆様にお越しいただきました。2日間の合同稽古会となります。楽しく皆で稽古を行います。皆で稽古や試合を行いました。中学生は男女ともに5人ずつ在籍している羨ましい少年団です。。~~~~~~~~~~僕と中学3年生の加賀谷(兄)との会話。僕 「いやー、素晴らしい立ち合いだった」加 「ありがとうございます...

  • 令和6年 鏡開き

    令和6年1月8日(月・祝)鏡開きを行いました。~~~~~~~~~~年が明けました。皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。年末年始、いかがお過ごしでしたか?僕は自家製オードブルを作成し、真似してはいけない程に堕落した時間を過ごしていました。おはようと同時に缶ビールを開け、3キロ太りました。~~~~~~~~~~では、本編。新年、初稽古になります。神様にご挨拶申し上げ、鏡割りです。今回は中学3年生...

  • 2023年 クリスマスカップ錬成会

    令和5年12月23日(土)標記錬成会に参加させていただきました。トナカイの角を付けた岡本。本記事が年内最後の更新となります。~~~~~~~~~~年の瀬のお忙しいところ失礼します。ご存じかと思いますが、ブログ管理人はシラフでは記事を書けない末期人間です。こんな早い時間の更新に自身でも驚きを隠せません。・・・だから・・・・・・・もう・・・・飲んでます。まるでクリスマスイブかのような写真ですが、僕の本日...

  • 令和5年度 12月平取錬成会

    令和5年12月17日(日)標記錬成会に参加させていただきました。開催いただきありがとうございます!小学生低学年、高学年でお邪魔させていただきました。~~~~~~~~~~なんとっっっ!2日連続の更新!!2部練(剣連納会、少年団)で頭がおかしくなりました。。本日12月24日(日)クリスマスイブとなります。皆様にとって聖なる夜に一華添えるべく、更新させていただきます。失礼します。~~~~~~~~~~さあ...

  • 第38回北海道スポーツ少年団 剣道交流大会

    令和5年12月10日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。~~~~~~~~~~本日12月23日(土)クリスマスイブイブとなります。皆様にとって聖なる夜に一華添えるべく、更新させていただきます。失礼します。~~~~~~~~~~十勝予選を突破した、小学生団体戦、個人戦中学生男子で千歳市にお邪魔します。十勝の代表として、団体戦・個人戦ともに頑張ってほしいものです。予選リーグの後、決勝トーナメント...

  • 令和5年度 後期級位審査会

    令和5年12月9日(土)標記審査会に参加しました。10級から1級まで、みんなで挑戦です!!2・3級受審者は稽古法、1級受審者は剣道形も行います。人数が奇数の時は、降段を賭けて尾崎先生が登場します。結果・・・全員合格!!一安心です・・。今回はここまで!短い時もあって良いでしょう。次回は、翌日12月10日(日)に行われた、スポーツ少年団全道大会の様子をお伝えします。※写真提供保護者の皆様~~~~~~~...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、音更柳町剣道(北海道)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
音更柳町剣道(北海道)さん
ブログタイトル
音更柳町剣道少年団ブログ
フォロー
音更柳町剣道少年団ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用