chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
資格トライ日記 無知の知晴れ@note https://note.com/awonohata

無知の知晴れ(https://awonohata.com/)のサテライトブログです。 こちらでは、資格試験 挑戦の過程を書いていきます。

アヲノ旗
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/15

arrow_drop_down
  • 【お知らせ】最近はWordPressブログ「無知の知晴れ」で更新しています

    はじめに こんにちは! noteではお久しぶりです! 最近WordPressブログの方に力を入れていて、そちらで記事を上げているので、良かったらチェックいただけると幸いです😊 noteもnoteで良さがありますが、WordPressは自分の城なのでいじれるところがいっぱいあって楽しーい✨ WordPressブログ:無知の知晴れ 「WordPressブログに力を入れたい!」というのはボイスブログのStand.fmで「この春挑戦したい3つのこと」として話しているので聴いてみていただけると嬉しいです! stand.fm 最新の投稿では、デザイン

  • ペングが可愛すぎて好きすぎて辛い ...

    ペングが可愛すぎて好きすぎて辛い 毎日一緒に暮らしてポロちゃんと一緒にモフモフしたいぐーたらご飯食べてるところもロボランブルの時のかっこいい姿も見てたい ランク戦重ねてアニメ見るごとに好きになっていく〜 世界で一番大愛してる🥺 https://youtu.be/9dcanK3pxTo?si=r1zjlDv8960u6UZh アヲノ旗(awonohata)

  • 約10年ぶりのTOEIC受験と対策に使ったもの

    TOEIC受けてきました! ↓の記事の通り、本日TOEICを受験してきました! よくよく考えると大学2〜3年生の時に単位免除のために(730点以上で4単位だったかな?)受けた以来だったので、約10年振りの受験でした笑 初回チャレンジに向けた対策 スコアが返ってくるのはまだまだ先ですが、まずは初回ということで、どういった対策をしていたのか備忘録として残そうと思います。 初回チャレンジなので、気負いすぎずをモットーに対策しました。 TOEICの全体像が掴める教材を選んだ 前回受けた時から試験の記憶が全然ない&トレンドも変わっているだろうな、と思ってTOEICの全パート総合

  • 【自分用まとめ】TFT公式アーティストさんポートフォリオリンク

    はじめに ペングが好きすぎて公式アーティストさんのページを探しまくってはニコニコしていたんですが、似たような人が居るんじゃないかな?と思ったので自分用まとめをnoteにも公開します! ラフだったりアイデアコンセプトだったり、惜しみなく載せてあって楽しいです。画集欲しい。 ※注意事項 ・間違いがある可能性があります。 ・筆者がペング狂のため内容に偏りがあります。 【自分用まとめ】TFT公式アーティストさんポートフォリオリンク T.J. Geisen氏 T.J. Geisen Principal Artist @ Genpop Interactive / Forme

  • 【読書メモ】『仕事ができる人が見えないところで必ずしていること』

    はじめに 翔泳社さんのポイント還元セールやAmazonのセールでいっぱい本を買えてホクホク中です😊 せっかくなのでこれ試してみたいな、と思った項目について書きたいと思います。 仕事ができる人が見えないところで必ずしていること www.amazon.co.jp 1,485円 (2024年01月10日 19:04時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 【読書メモ】『仕事ができる人が見えないところで必ずしていること』 「自分のできないこと」を知ること 習慣化の話題の中で、「どうしても続けられな

  • 【仕事始め】今年の仕事のテーマは「肩の力を抜くこと」

    はじめに 本来は1月4日が仕事始めだったのですが、上司のお言葉に甘えて、有休を駆使して8日までお休みをいただきました。おかげさまでとてもリフレッシュして仕事始めに臨めました! ゆっくり休めたおかげで、新しい仕事の方針が見えてきて、 今年の仕事のメインテーマを「肩の力を抜くこと」に設定しました。 本記事では、メインテーマを軸に、昨年までの仕事のやり方と比較して、今年仕事で心がけたいことを詳しく書いていこうと思います。 【仕事始め】今年の仕事のメインテーマ「肩の力を抜くこと」 メインテーマを含め、5つのことを心がけていきます! 1. 肩の力を抜く 今年の仕事のメインテーマです

  • 【目指せTOEIC900点】現在地の確認と勉強方針

    はじめに 今年やりたいことリストの中の「学び・自己啓発」分野で「TOEIC900点」を目標に掲げました。 この記事では、目標を達成するために、現在地の確認と勉強方針について記事を書きました。 ↓ その他のやりたいことはこちらの記事をご参照ください。 【目指せTOEIC900点】現在地の確認と勉強方針 今までの英語勉強遍歴 高校時代 高校2〜3年生の時に英検2級を取得しました。話すのが得意ではないので、二次の面接が苦手だったような覚えがあります。 おそらく大学受験時が一番勉強していて、英語はセンター試験(今でいう共通テスト)で9割取ったぐらいの基礎知識はありました。

  • 2023年秋季 プロジェクトマネージャ試験の振り返り

    はじめに 2023年秋季 プロジェクトマネージャ試験を受験しました。 結果は不合格だったのですが、次回までの勉強方針を立てるために、振り返りの記事を書きました。 ↓ マガジンはこちら(マナビDX Questが始まってから全然書けていませんでした…) プロジェクトマネージャ試験トライ記録|アヲノ旗(awonohata)|note プロジェクトマネージャ試験への挑戦記録をまとめています。 note.com 2023年秋季 プロジェクトマネージャ試験の振り返り 1. 結果内訳 総合結果:不合格 午前Ⅰ:応用情報合格による免除 午前Ⅱ:60.00点 午

  • 【ChatGPT×Canva】noteアイキャッチの作り方(投げ銭記事)

    はじめに noteさんの年末年始投稿企画に参加中です! 今回のテーマは「#初売りnote」です。 内容はChatGPTとCanvaを利用したnoteアイキャッチの作り方を書いています。 ⚠️有料noteですが、内容自体は全文無料で読めますので、役に立ったらご支援いただけると嬉しいです😊 有料note一度やってみたかったんです、良い機会に感謝です✨ ↓ 企画詳細はこちら 特集|note(ノート) note.com noteで記事を書くときに、SNS共有するときや記事に興味を持ってもらえるように、毎回アイキャッチを作ります。 前々からCanvaで作

  • #今年やりたい(10×10) =100のこと

    はじめに noteさんの年末年始連続投稿企画に参加中です! 今回のテーマは「今年やりたい10のこと」です。 ※一部、今年だけではやりきれないものも入っていますが、 その場合は「実現させるための準備をする」こととします。 ↓ 企画の詳細はこちら 特集|note(ノート) note.com #今年やりたい(10×10) =100のこと まだまだ思いつかない分もあるので、100個まで到達していないですが、随時更新していこうと思います✨ 1. 学び・自己啓発 Udemy:100Days of Code(Python講座)を修了 ITストラ

  • 当たり前のことを当たり前にやる #note書き初め

    はじめに noteさんの年末年始連続投稿チャレンジに参加しています! 今回のテーマは、「新年の抱負」です。 ↓ 企画の詳細はこちら 特集|note(ノート) note.com 新年の抱負 三つとも当たり前のことなんですが、意外と疎かにしていたので、新年の抱負にしました! 1. 早寝早起き 昨年は睡眠不足で体調を崩してしまうことが多かったので、基本的には早寝早起きを目指します。その分、はしゃぐときははしゃぐ、メリハリをつけたいです。 ☆実現のための行動 ①就寝時間の設定 遅くとも0時には寝ることを目標とします。この時間が近づいてきたら、何が

  • エンドロールに名前が載る仕事をしてみたい

    はじめに noteの企画で、「#かなえたい夢」という記事投稿キャンペーンが開催中です! それを踏まえて、長年思い続けているけれど、なかなか実行に移せてこなかったことを、せっかくなので書いてみたいと思います。 ↓ 記事投稿キャンペーンについて、詳しくはこちら エンドロールに名前が載る仕事をしてみたい 本が好きで、家に積読がたくさんあっても、気づいたら本屋にいます。 また、学生時代はよく割引の日を利用して、映画館に足を運んでいました。 そして、ゲームも好きだったので、夢中になってプレイしていました。 これらコンテンツに共通しているのは、製作者や関係者の名前がエンドロール(本は違

  • 【初心者のPython修行Day5】100 Days of Code: The Complete Python Pro Bootcamp for 2023

    はじめに Day5のテーマは、forループ文です。 Day5 所感 forループ文の基本 drinks = ["apple juice", "orange juice", "tea", "coffee"] # basic loop for drink in drinks: print(drink) print(drink + " ticket") round関数 total_score = 456 number_of_students = 4 average_score = round(total_score / number_of_students)

  • 今年の振り返り 2023

    はじめに 今年も残すところあと1日になりました! noteさんが素敵な企画をされているのもあり、今年の振り返りをしたいと思います。 ↓ noteさんの素敵企画はこちら。書いてみると楽しいですよ! 特集|note(ノート) note.com 月別振り返り 第一四半期(1〜3月) 初めてのマラソン(10km)を完走 前々からやりたいことリストの中に入っていたので、無謀でしたが挑戦しました。全然練習量が足りなかったのが反省点です。歩いたり走ったりを繰り返して、なんとか時間内に完走できました! 第二四半期(4〜6月) ドイツ語勉強ブロ

  • 【ITストラテジスト】挑戦開始します!

    はじめに 2023年のプロジェクトマネージャ試験は終わり、来年の秋の試験まで時間があります。そこで、春試験が行われるITストラテジストへの挑戦を開始します。 最初の方針がブレてしまわないように、この記事に残しておきたいと思います。 ↓ プロジェクトマネージャ試験についてのマガジンはこちら プロジェクトマネージャ試験トライ記録|アヲノ旗(awonohata)|note プロジェクトマネージャ試験への挑戦記録をまとめています。 note.com 勉強方針 使用予定のテキスト 情報処理教科書 ITストラテジスト 2024~2025年版

  • 【Team Fight Tactics】年末年始にペンギンのペングの可愛さを浴びたい人向けリンク集

    はじめに Team Fight Tacticsのペンギンのペングに唐突にハマり、公式YouTubeなどを見漁りました。情報を散逸しがちなので、いつでも見返せるように自分用に記事にしてみました。 同じペング仲間とコマ送りでペングの可愛さについて語る時にご活用ください。 ※全編「可愛い」の語彙しかありません。 セット10からの初心者なので、情報間違いがあるかもしれませんが、ご了承ください。 ちなみに、ペングはこんな子です。おめめがまんまるで可愛い。 可愛いだけでなくてちゃんとしっかり仕事こなすけれど、プライベートでは抜けているところがめちゃくちゃ好きです。 完璧超ペンではないので親

  • 【初心者のPython修行Day4】100 Days of Code: The Complete Python Pro Bootcamp for 2023

    はじめに Day4のテーマは、乱数(random module)・リストです。 Day4所感 乱数の基本 import random # ランダムモジュールのインポート random_integer = random.randint(1, 10) # 1〜10までの乱数(整数)を生成 random int print(random_integer) random_float = random.random() # 0~1の間の浮動小数点 print(random_float) random_float *5 # 0~5の乱数(浮動小数点)を実現 リスト(リストは0から始ま

  • 【初心者のPython修行Day3】100 Days of Code: The Complete Python Pro Bootcamp for 2023

    はじめに Day3のテーマは、条件分岐です。 Day3所感 if-else文はインデントが大事 # テストの点数 if your score >= 80: print("You did it!") # 80点以上なら褒める else: print("You can do it! Let's try again!") # 80点以下なら励ます 忘れがちな記号 == ⇄ != 同じ⇄違う エラー SyntaxError: EOL while scanning string literal →""の片方を忘れてる(EOLはEnd Of Line) Love Sco

  • 【Python修行始めます】100 Days of Code: The Complete Python Pro Bootcamp for 2023

    はじめに マナビDX Questで、周りにPythonを勉強・仕事で活用している方々に囲まれているのもあり、「いつか勉強してみたいなあ」と思っていました。第1タームも終わってひと段落ついたので、今回こちらのUdemy講座を始めたいと思います! 100 Days of Code: The Complete Python Pro Bootcamp for 2023 Master Python by building 100 projects in 100 days. Learn dat www.udemy.com ちなみに、Qiitaでもオススメ記事を書いてい

  • 【ウェビナー参加メモ】ポートフォリオの法則 UIデザイン編(内定ポートフォリオ) #ViViViT

    はじめに こちらのセミナーを受講した際のメモです! ポートフォリオの法則 UIデザイン編 ViViViT www.vivivit.com 💡本日開催 「ポートフォリオの法則 UIデザイン編」は18:30より! 実際の入社者のポートフォリオを例に出しながら MIXIのデザイナーが大事にしているポイントをお伝えします♪#デザイナー #新卒 #デザイナー就活 #vivivit #デザナレhttps://t.co/I8iafFy1jn — MIXI 新卒採用公式アカウント (@HR_mixi) October 4, 2023 株式会社MIXI

  • 【マナビDX Quest】『ロジカル・ライティング: 論理的にわかりやすく書くスキル』読書メモ

    はじめに 自分用読書メモです。 内容を主に箇条書きでまとめています。 ロジカル・ライティング―論理的にわかりやすく書くスキル BEST SOLUTION―LOGICAL COMMUNICATION SKILL TRAINING amzn.to 1,742円 (2023年10月01日 20:42時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する メッセージの組み立て 文書の中身について 論理的に組み立てるための道具を持つ ロジカル・シンキングの準備と仕上げ 組み立ての準備 よくある

  • 【マナビDX Quest】Tableau初心者のマッピング備忘録

    はじめに 想定読者 Tableauの基本操作は理解していて、マップ入りダッシュボードを作りたい方 経緯 マナビDX Quest内での勉強会がきっかけで、9月からデータ可視化ツールのTableauを触り始めました! また、マナビのSlack内でご飯系のチャンネルを運営していて、 投稿の内容を可視化できないかな?と思って全国マップを作りました😊 この記事では、いろいろと試行錯誤した際に参照した資料をまとめています🫡 検索履歴を見返したらかなりの数「Tableau ○○○○」でググりまくってました笑 書籍で体系的に勉強するのも手ですが、Tableauユーザーの方がたくさん記事

  • 【自分用まとめ】リサーチ関係備忘録(手法・ツール・アウトプット)

    はじめに 大学時代、レポートを書く講義が本当に苦手でした。 文献を調べたり読んだりするのは好きでしたが、 それをまとめて自分の考察を加える、という作業は 未だに苦手です。 手当たり次第にリサーチするのではなく、 自分なりの方法を系統立ててまとめておきたいなと 思ってこの記事を書きました。 この記事の流れ 大きく分けて、4つの章に分けています。 リサーチの基本的な流れ リサーチ手法 リサーチツール リサーチのアウトプット 基本的なフレームは アクセンチュア 消費財・サービス業界グループ 著 『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版)』 を基にしており

  • 『脳の右側で描け』 「スパイダーマン」〜「純粋輪郭画法」

    ゆっくりやっていこうと思います。 逆さま模写 「スパイダーマン」 網目を描くまでは本当にしんどくて途中でやめてしまおうかと思うぐらい 辛かったです。 終わってみたらなんとか形にはなってるかな? 足元は逆さまじゃなかったら模写する気にもなれなかったかも。 逆さまで模写した「スパイダーマン」元の向き 自由課題 「ポケモン主人公」 もう一つ教科書の課題はあったのですが、それとは別に題材は なんでもいいよ、とのことだったので、好きなゲームの主人公を模写しました。 無茶苦茶難しかったんですが、一度逆さま模写したら、 通常の向きで格段に描きやすくなりました! 顔まわりで「顔と花びん」課

  • ベティ・エドワーズ著『脳の右側で描け』 受講前のデッサン〜『イーゴリ・ストラヴィンスキーの肖像』まで

    はじめに とうとう『脳の右側で描け』を買ってしまったので、 プロセス・ブック的な感じに、記録として残しておきたいと思います。 お絵描き歴とお絵描き挫折履歴 保育園〜小学生 主な画材:紙と色鉛筆 保育園:絵について全く記憶にないです。 小学生の頃は、友達と学級新聞?のようなものを作ったり、紙製の人形劇を作って脚本を書いたり(紙に絵を描いて割りばしで動かすタイプ)していました。 大体は二足歩行で喋るウサギや犬のキャラクターを描いていたりしました。 その頃は全く意識してなかったですが、プレイしていたゲームの キャラクターの影響を多分に受けてました。 一緒に新聞を作っていた鬼の

  • ノンデザイナーのフォント旅 #02 Wingdings

    はじめに 今回のアイキャッチを見て、「あれ?」と思ってもらえていたら 私の目論見は半分成功しています。 #01のComic Sansのようにそのタイトルのフォントで記載予定だったのですが、今回ばかりはそうはいきませんでした。 そう、"Wingdings"は記号を集めたフォントなので、 アルファベットと数字を表したくてもできないのです! と、いうことで、自分では名乗れない"Wingdings"に代わって、 フォントの優等生"Helvetica"に付き添いをお願いしました。 ※上下対照関係にしたかったのですが、調整の仕方がわからなくて 不協和音みたいなカーニング?になっています。 上

  • 【2023 SUMMER】現在地の確認と挑戦していること

    はじめに 私のある意味長所とも短所とも言えるところは、 「熱しやすく冷めやすい」ところです。 いろいろなことに手を出しては飽き、手を出しては飽きを 繰り返しています。 身につかなかったものは記憶の彼方に消えていってしまっていて、 久しぶりに会った友人から「これハマってたよね!」と言われて はて?となることが多くあります笑 でもそれって、かなり勿体無く感じるのと、 同じ挑戦をしている方の参考になるのかなと思って、 サイトと違ってnoteでは過程を発信することにしました。 現在地(基本スペック) 仕事 今の部署は事務・経理+営業支援 たまにCADで簡易的な図面をかい

  • ノンデザイナーのフォント旅 #01 Comic Sans

    はじめに 前回の記事『デザイン、学びのしくみ』のセミナーで、 「フォントの歴史を調べて、Zineを作る」という課題が出ました。 本当の課題は「Zineを作る」ですが、まずは慣れ親しんだフォーマットのnoteにまとめてから作ってみるのも面白いかなと思って、 まずは気になったフォントからまとめてみることにしました。 私の性格的に完璧主義に陥りがちでこの記事も出すか迷ったのですが、 世に出ない作品は存在しないのと一緒なので、 まずは作ってみて、それからブラッシュアップを重ねていきたいと思います。 ちなみにCanvaやPowerPointで社内のなんちゃってチラシを配ることがある程度で

  • 『デザイン、学びのしくみ』の出版記念セミナーに参加しました

    参加したきっかけ たまたまTwitterのフォロワーさんがこちらの本についてツイートされていたのがきっかけです。 デザイン、学びのしくみ ニューヨークの美大講師が考える創造力の伸ばし方 amzn.to 2,750円 (2023年07月29日 21:31時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 講師/遠藤大輔さん 1年半ほどかけて書いた本が、7月末に出版されます。『デザイン、学びのしくみ』というタイトルで、プラットのデザイン教育をベースに、デザインの学び方について解説しています。魂を込めて、

  • 【マナビDXQuest】選考通過しました!!!

    選考通過しました!!!!! ちょっと嬉しすぎて久しぶりに同僚を飲みに誘ってしまったぐらい 狂喜乱舞してます。 今レモンサワー1杯ぐらいのほろ酔いで書いてます。 マナビDX Quest 具現化のプロセスを、とことん学ぶ。ひとつ先の学びの場を、いっしょに作りませんか。2022年度からスタートした「マナビDX dxq.manabi-dx.ipa.go.jp 選考結果通知が7/25(火)〜7/28(金)の間と書かれていましたが、 7/27(木)を過ぎても誰にも結果通知が来なかったので、 Twitter界隈が騒然としていましたね。 (例年、締切当日には通知が来ていた

  • 【建設業経理士1級】財務諸表 第1問対策&分からないところメモ

    第1問の特徴 字数制限付きの論述問題。 基本的に近年の内容は『建設業会計概説』の抜き出しっぽいです。 一言一句暗記は現実的じゃないですが、 個人的に対策が難しいなあと思っています。 論点 JV会計 共同企業体における会計単位 JVを会計単位とする独立会計方式が採用されなければならない スポンサー企業が自らの会計組織の中にJV会計を取り込み、JV会計の全体を管理する方法は、独立会計方式とは言えない ただし、事務効率化の観点から、スポンサー企業における電算処理システムを共有するような独立会計方式は許容される 会計システムの独立性は不可欠なので、JV工事の収

  • 【マナビDXQuest】Excelデータ分析初心者のアセスメント挑戦メモ

    勉強を始めた経緯 前回の記事で、マナビDXクエストに応募しました。 が、応募早々壁にぶつかりました。 そう、「アセスメントテスト」です。 ExcelまたはPythonを駆使して、データ分析の基礎ができていることを 示さねばなりません。 合格点などは特にないようですが、採用にも考慮されるので、 できるだけ高得点をとってやる気を見せたいところ。 ただ、私はExcelでSUM関数やPRODUCT関数ぐらいしか使ったことがなく、「ぶっつけ本番だと流石に手も足も出ないだろう」と思って、 Excelデータ分析の勉強を始めました。 実際の点数推移 久しぶりに脳に汗を書きました。 でも今とな

  • プロジェクトマネージャ試験 勉強進捗【7月】

    これまでの進捗を振り返ってみる さて、10月8日(日)のプロジェクトマネージャ試験まで、 3ヶ月を切りました。 7月はまだあと1週間ありますが、ここで進捗を振り返っておきたいと思います。 午前Ⅱは良い感じの進捗 プロジェクトマネージャ試験過去問道場で ひたすら勉強しています。 今日現在で2周目を完了。 達成度は↓のとおりです。 割と完璧に解けた問題(重複もあり)が5割近くなってきたので、 少しホッとしました。 もちろん、解答を覚えてしまって内容をよく理解していなかったり、 他の選択肢については曖昧な知識だったりするので、 もう少し詰めていきたいと思います。 ここをおろそかにする

  • 経産省のデジタル人材育成プログラム「マナビDXクエスト」に応募してみた

    マナビDXクエストとは 経済産業省が主催している、デジタル人材育成のためのプログラムです。 詳細は下記リンクをご参照ください。 マナビDX Quest 具現化のプロセスを、とことん学ぶ。ひとつ先の学びの場を、いっしょに作りませんか。2022年度からスタートした「マナビDX dxq.manabi-dx.ipa.go.jp 元々はIPAのTwitterで「マナビDX」の紹介があって そこから見つけました。 ※マナビDXはネット上のIT関係教材のプラットフォームです。 マナビDX - マナビDXはすべての人に学びの場を提供します 「マナビDX」は、デ

  • 建設業経理士1級過去問⇄『建設業会計概説』 早見表まとめ

    『建設業会計概説』を制覇する こちらの記事では、建設業経理士1級過去問が、 『建設業会計概説』のどこから取られているかを 表にまとめていきたいと思います。 【免責事項】 こちらは個人学習のためにまとめたものですので、 正式な情報ではございません。 参照した版 ※『建設業会計概説』は下記版のものをまとめています。 財務諸表 第3版(令和5年2月20日 改訂第3版第7刷発行) 原価計算 第2版(令和5年1月20日 改訂第2版第8刷発行) 財務分析 第2版(令和5年2月20日 改訂第2版第7刷発行) 私の建設業経理士1級の勉強法は下記記事にまとめています。

  • 焦りで前が見えないからこそ足元を見つめたい

    今の焦り スケジュール間に合うのか…? 建設業経理士1級とプロジェクトマネージャ試験を 同時並行で勉強するという修羅の道を選びました。 どちらも難関資格ですし、覚えることはそれなりにあります。 ただ、比較的得意なプロジェクトマネージャの方を ついついやってしまいがち…。 任される仕事も最近増えたおかげで残業もちょちょこ…。 少しへこたれそうです。 理論か計算か、それが問題だ もう一つ悩みの種が、建設業経理士1級は 理論と計算問題が半々の点数ということ。 しかも、机に向かって時間をかけて解く必要があるので、 コツコツスマホで勉強するのが好きな自分には向いていないのかも… と

  • プロジェクトマネージャ試験 午後Ⅰが読み物として最高に面白い件

    おそるおそる勉強し始めました 午前Ⅱは過去問道場で問題演習で良さそう(午前Ⅰは免除) ITパスポート・基本情報・応用情報などを勉強された方ならお馴染みの、 過去問道場さんでスキマ時間にちまちま問題演習をしています。 解説も詳しく分かりやすくて、本当に頭が下がります。 問題や解説も優秀なんですが、このサイトのいいところは、 問題ごとの直前2回の正答率がわかるところです。 最終的には全ての問題を金トロフィーにしてしまえばいい! ということなので、応用情報を勉強していたときは 達成度レポートのページを見てモチベーションを上げていました。 トロフィーが金(直前2回が正解)→完璧に

  • プロジェクトマネージャ試験の勉強を始めます

    プロジェクトマネージャ試験を勉強する理由 午前Ⅰの免除期限がピンチ 応用情報技術者試験を2022年の春試験で合格しました。 ちなみに私の試験合格履歴はこちら↓ 応用情報技術者試験に合格すると、高度試験の午前Ⅰが二年間免除になります。 プロジェクトマネージャ試験は1年に一回(秋試験)しかないので、 2022年秋で受験を見送った私にはあと1回?しかチャンスがない!? ということです。 現在進行形でプロジェクトに参加していて効率的な進行方法を知りたい 今年から、社長任命で全社から集められ

  • 『建設業会計概説』、意外と読みやすいかも?

    『建設業会計概説』が届きました 存在を知ったきっかけ 建設業経理士1級には『建設業会計概説』が必要…という話は、 実はプロ簿記のフォーラムで知りました。 プロ簿記は簿記1級だけでなく公認会計士や税理士、そして建設業経理士など、他の経理系の資格を狙っている人も受講されているので、 情報源としてとてもありがたいです。 勉強を始めた記事でも書きましたが、 普通の本屋だとどれが最新版かわからない、または売り切れだったので、 FARCIで購入(代引きのみ)しました。 『建設業会計概説』の読み方 過去問→該当部分をマーク ↓の記事で紹介されていた、「過去問から、概説に記載されている場

  • 動画学習は果たして有用なのか?〜建設業経理士1級挑戦中〜

    YouTubeで建設業経理士1級関連の動画を見つけた 弥生カレッジの「スマホで始める建設業経理士1級」 簿記もですが、最近はYouTubeで無料の資格講座を開いているチャンネルが多いです。 無料だからと侮ることなかれ、個人チャンネルでも意外と骨太な解説に出会うことも多いです。 今回見つけたのは、弥生カレッジさんの「スマホで始める建設業経理士1級」。 動画のプレイリストがYouTubeのみで完結していないのは残念ですが(まあ企業さんなので無料で出していること自体が太っ腹なのですが)。 基本学習自体はネットスクール参考書の『パターンと解き方』(以下「パタ解き」)の第一章を読み進めて

  • 建設業経理士1級の勉強を始めます

    なぜ目指すのか? 合格すると会社で手当が出るから(月数千円は大きい!) 資格の勉強をしていることをアピールできる→社内のいろんな仕事に携われる 単純に興味がある(体系的に勉強すると新しいことを学ぶときに楽になることを応用情報技術者試験で実感したため) 筆者のスペック 仕事 今の部署は事務・経理 たまにCADで簡易的な図面をかいています(入社してから覚えました) おしゃれな提案書を作るのが好き(最近はcanvaにハマっていて、Figmaが気になってる) 「無知の知晴れ」というドイツ語・資格勉強のWordPressブログを運営しています(宣

  • Die Zeit fliegt!!...

    Die Zeit fliegt!!!!!!! Ich habe keine Zeit🥹 アヲノ旗(awonohata)

  • Heute begann ich ...

    Heute begann ich wieder zu lernen Deutsch. Ich schrieb das lange Zeit nicht! Ich denke, dass der Satz hast vielleicht viele Fehler hat😅 アヲノ旗(awonohata)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アヲノ旗さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アヲノ旗さん
ブログタイトル
資格トライ日記 無知の知晴れ@note
フォロー
資格トライ日記 無知の知晴れ@note

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用