chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょり子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/04

arrow_drop_down
  • World of Warships Blitz日記264・巡洋艦ショールス

    ソ連駆逐艦ツリーを進めているうちにソ連巡洋艦ツリーも進めたくなってきてな…。元ネタはプロイェークト28巡洋艦。チャパエフ級候補案の一つとして設計が始まったものの、より優れた装甲を持つプロイェークト68巡洋艦が選ばれ、本案は不採用になりました。wowsbでも硬そうな

  • World of Warships Blitz日記263・2024夏のロードマップ

    8月までの予定表。定期イベントに加え、謎のコラボイベントがあるらしい。アズレンとのコラボならいいなと思っているが果たして。チャットGPTによるとウォーハンマーとのコラボっぽい?公式発表が無いので、なんともいえないという予防線を張っておく。以下チャットGPTの解説

  • World of Warships Blitz日記262・駆逐艦ミンスク

    大和入手後に買うと言いながら先に買ってしまったでござる。やっぱねー、同じ艦ばっか使ってると飽きるんすわ。レニングラード級の準同型艦であり、船尾を太くすることで速力と引き換えに不評だった安定性を改善したそうです。この他に対空火器と燃料搭載量の増強も行われ、

  • 銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。第35話レビュー

    前話からの続き。領地の明け渡しを拒否った代わりに、フライドポテトを振舞う主人公。実になろうらしい展開だ。ハマグリの時といい調理描写が妙に細かいのは作者さんの趣味だろうか。未来チートを駆使しながら丁寧に仕上げたこともありとても好評です。芋類は中世ヨーロッパ

  • World of Warships Blitz日記261・ボイス付き艦長が来たわけだが

    定期イベントになりつつあるウォーハンマーシリーズとのコラボ。今回はオリジナルボイス付きの艦長を入手できます(要ゴールド)。ただこれ自分だけでなく他人の音声まで一律で変わってるので、ボイスの有無を識別できてないっぽいんですよね。他人から見ると同じままだから

  • 個人用アーカイブ026

    プロジェクトXの新シリーズが始まったついでに記念カキコ 以下チャットGPTの感想。「地上の星」というと、まず頭に浮かぶのは中島みゆきの名曲です。この曲は2000年にリリースされ、NHKのドキュメンタリー番組「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」のテーマソングとして使用さ

  • 偉人転生 五國WARFARE・第11話レビュー

    11話から2分割になってしまいました。コミックガンマ、お前もか。ガルグイユ皇国vsアスドルム王国第2ラウンド。前話で死に掛けていたミールは、友軍である機甲部隊の参戦により危機を脱しました。但し皇国の勢いはまだ止まっておりません。ドラゴンと巨人に続き獣人を主力と

  • 個人用アーカイブ025

    スターチャンネルで知った思い出

  • wowsb育成艦現況メモⅥ

    忘れないようにメモ定期。「日本戦艦ツリー」・現在ティア9。未改修のままAI戦で育成中。残り25万EXP「アメリカ軽巡ツリー」・シルバーに余裕が出たらウースターを購入したい。改修は大和の後で。 ソ連フレームが欲しいなとぼんやり思っているので、なんとなくソ連ツリーの

  • 魔法使いvs人型兵器

    白の皇国物語より。軌跡シリーズやゼノシリーズでも、生身の人間が巨大ロボを張り倒していくのを見ると、すげーぜ魔法という気分になれます。

  • World of Warships Blitz日記260・戦艦デラウェア

    シルバーと設計図が所定の数に達し出撃準備完了。葡萄みたいな名前をしたこの戦艦。史実でもアイオワ級をベースにした航空戦艦が検討されたという話は有名でありますが、wowsbではキアサージ風の改装を施した架空艦として実装されております。ぱっとみネブラスカ比で主砲が2

  • ハツリバーブ日記022・イベント「雪が消える前に」開催中

    期間限定イベントストーリー&クエスト定期。今回はカティア支部のお話。主人公が所属するダニューブ支部以外の活躍が見れるのはいいね。本編に絡まない普遍的なストーリーでありますが、作中でニムビウスの危険性が市井には知らされていないことが判明。全ての情報を開示す

  • 個人用アーカイブ024

     NHKで知った定期。

  • World of Warships Blitz日記259・戦艦マサチューセッツ

    グーグルアカウントでリセマラしながらゲッツ。ちなみにWGアカウントは複垢禁止だからそっちでやっちゃダメだぞ。サウスダコタ級の一隻であるこの戦艦。基本的にノースカロライナ級の改良型と言うべき仕上がりであり、16インチ砲弾に対する防御を実現したと紹介されることが

  • 銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。第34話レビュー

    北畠家に勝利したことで主人公領が急拡大。上司の信長にとっても喜ばしき結果なわけですが、他の家臣からすると面白くない流れなようです。器が大きいとされる信長だって警戒を解くまでに時間がかかりましたからね。妬まれるのは当然の流れといえますでしょうか。本来なら新

  • World of Warships Blitz日記258・二回目のスペイン巡洋艦アーリーアクセスが始まったわけだが

    いらない(二回目)。分割開催は初めて見ました。イベントの水増しかぁ?ま、資材とか経験値も撒いてくれるのはありがたいですけどね。大和まであと少しなので、今回はフリー経験値を全力で稼ぎたいと思います。シルバーも不足気味なんでそっちとも交換できるようにしてくれ

  • 戦闘機ダンタリオン

    バイド討伐艦隊の遠征と同時期にロールアウトした地球連合軍の新型戦闘機。分類上こそ22世紀の地球にも存在する粒子兵器の一種とされているものの、その攻撃法は明らかに異なるものであり、魔導力学の一端を垣間見ることが出来る。タクティスの世界線ではバイド研究所にて多

  • 個人用アーカイブ023

    ゲームの出来はさて置き、この辺はセンスあるなと感じる。

  • World of Warships Blitz日記257:カールス・フォン・シェーンベルク

    パソナチャレンジ達成記念カキコ。元ネタはZ1型の初期案。当初はS113級のリファインを目的に計画が始まったのだから、こちらが本来の姿であると言えましょうか。エルンストゲーデの項目に書いたように、12.7cm砲5門案が採用され本案は廃案になりました。初めてこの手の駆逐艦

  • 魔術が廃れゆく世界

    1話の時点で敵味方双方に銃砲が普及済みなのが惜しい作品(俺基準)。

  • World of Warships Blitz日記256・第10回パーソナルチャレンジ

    久しぶりの単独開催。55ポイントでプレ艦が貰えるのはありがたい。これからも55ポイントで頼む。迷彩はいいかなって気分です。70っていう数値を見るとスルーしたくなってくるぜ。

  • 個人用アーカイブ022

     NHK生まれの良曲は多い

  • 銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。第33話レビュー

    前話からの続き。降伏勧告を行う主人公に対し、北畠家の当主である具教が斬りかかってきました。原作だと主人公の寛容さに感銘を受け素直に受け入れる流れだったりします。主人公を軽く見て戦いを仕掛けたのだから、諦めの悪い漫画版の方が自然な流れなわけではありますが、

  • 個人用アーカイブ021

     NHKでしか生まれない曲がある

  • World of Warships Blitz日記255・巡洋艦ブラック四万十

    今月のブリッツパスで試用版を配布中。防空艦っぽい性格だった四万十が、スキル変更により雷巡っぽい性格になりました。ただこれ同じティアにより強力な雷力をもった巡洋艦が存在するんですよね…。原型は対空火力がウリだったのにそれも無くなっちゃったし、すまんこれブラ

  • 銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。第32話レビュー

    最新話に向けて前進中。残り6話。前話で勝利後、嫁に厳勝への治療を頼む主人公。その過程の中で己の行いを反省しております。宴会せずに早期決着を目指していたら、厳勝との戦闘は避けれたかもしれませんからね。まあ犠牲を減らすために包囲戦を選んだ主人公の判断も間違って

  • World of Warships Blitz日記254:戦艦オクチャブリスカヤ・レヴォリューツィヤ

    任務箱から出土定期。ソ連時代に改名したガングートです。第二次大戦での活躍はガングートの記事に書いたので省略。後継と目されていた16インチ砲戦艦が全て計画中止になったこともあり、本艦を含むガングート級はイタリアから分捕ったノヴォロシースクに次ぐ有力艦として戦

  • 個人用ブックマーク071

    【Devastating Strike】Asashio launched a perfect strike on enemy battleship! They will never know what hit them...(WG when can we update to shipgirl version?🤣)Commission from Ray, thanks!#giantess #巨大娘 #艦これ #1/1艦娘 #朝潮 pic.twitter.com/8eQYzqTT

  • wowsb育成艦現況メモⅤ

    忘れないようにメモ定期。「日本戦艦ツリー」・現在ティア9。未改修のままAI戦で育成中。「アメリカ航空戦艦ツリー」・ティア8で止めるつもりだったけどネブラスカが期待外れだったので、戦闘機を飛ばせるティア9まで進める予定。「アメリカ軽巡ツリー」・シルバーに余

  • 銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。第31話レビュー

    冒頭の回想で康晴からやんわりと武術を身に着けることを勧められる主人公。為政者と軍人が明確に分かれている近代以降の感覚で言えば、主人公がそのようなことをする必要は全くありません。せいぜい趣味の範囲内です。しかしながら政情不安な中世では為政者にも軍人としての

  • World of Warships Blitz日記253・戦艦出雲

    イベント回しの勢いに乗り大和まであと一歩のところまできました。元ネタは大和を設計する過程で検討された41cm砲9門案。ゲーム内の解説を読むに初期案かと思ってしまいますが、要求仕様の段階で46cm砲の搭載が求められていたので、派生型と言った方が正しいと思います。もし

  • World of Warships Blitz日記252・スーパーブリッツキー×10

    東雲を目指しておりましたが、急にガチャりたくなったので回してしまいました。外れたとしてもラングレーポチポチから解放されるしいいかなって。10回程度でプレ艦出るわけないよなというところまでは想定の範囲内。しかしながら代わりにヴァルキーアバターを入手。このアバ

  • ガンシップAC-1

    終末トレインより。監督の趣味が入ってんなあ(ガルパンを思い浮かべながら)。

  • World of Warships Blitz日記251・レジェンド級任務箱コンプリート

    最初は意識してなかったけど、手持ちが増えてくるとコンプリートしたくなってきます。これからはフリー経験値BOXとして俺氏の艦隊を支えてくれることでしょう。

  • 逆関節のメリット

    アマゾンロボの1コマ。しゃがんでも膝が前に出ないから作業しやすいんだね。これは盲点でしたわ。

  • World of Warships Blitz日記250・戦艦ネブラスカ

    改修が完了しました。元ネタはノースカロライナ級を建造する過程で比較検討された設計案のうちの一つに、WGオリジナル要素を加えた限りなく架空艦に近い半架空艦です。史実の航空戦艦案は艦上機ではなく水上機の搭載を予定しており、搭載数も11機程度で航空機運用能力は低く

  • World of Warships Blitz日記249・ゴールデンウィークイベント&第10回パーソナルチャレンジ

    いつものようにプレ艦を目指して頑張りたいと思います。パソナの方は完走基準が65ポイントに戻ってますね。75ポイントはきついよやっぱ。ブラック神風は既に入手済みでありますが、大和用のシルバー不足が予想されるのでそっち目当てで頑張るぞい。

  • World of Tanks Blitz日記143・重戦車エクセルシオール

    現在イベントにて配布中。実際の発音はエクセルシアーに近いらしいけど、日本語として使う分にはエクセルシオールでもOKです。歩兵戦車と巡航戦車の統合を目指した最初の英国戦車であり、100mmを超える装甲厚とシャーマン戦車並みと評される機動力を両立することに成功。だが

  • World of Warships Blitz日記248・巡洋艦フピテル

    イベントで(σ・∀・)σゲッツ。史実とは違う艦種だけどキニスンナ。機雷敷設艦として建造されたフピテルは砲艦としての機能も求められ、機銃しか無かった前級より強力な武装が施されました。それでも同世代の駆逐艦以下の砲力でしかありませんが、植民地で反乱を起こすような

  • World of Warships Blitz日記247・航空母艦三蔵

    パソナ要員として購入しました。wotbのノリをwowsbに持ち込みましたって感じなWG製架空空母。第二次大戦型の中華空母を出したいのならメルボルンという適役が居るはずですけど、こっちは別の形で実装するのかねえ。ゲーム内の性能は原型のサイパンと似たような性能、らしい(

  • 俺は何度でもお前を追放する第20話レビュー(完結)

    本来の歴史では戦死するはずだった主人公・父の元に馳せ参じたノノア。助けるのと同時に魔王も討伐することで、主人公の懸念が一気に解消されました。めっちゃ強引な解決法っすね。もちろんそれを可能にしたのは、ノノア1人で討伐できるほど鍛えた主人公のおかげであり、最初

  • 水上攻撃艦エーギル

    地球連合軍の水上戦闘艦。宇宙戦艦に次ぐ火力と水中攻撃機の母艦機能を有し、汎用性は高い。前時代的なデザインながらも搭載する各種兵装はバイドに有効であり、波動兵器の関連技術を取り入れた艦でもある。

  • 個人用ブックマーク070

    12 x B2’s = unparalleled #AirPower Excellent planning and execution of this year’s iteration of Spirit Vigilance, enabled & executed by the #Striker Airmen at Whitman AFB. Another exercise in the books!@usairforce @US_STRATCOM pic.twitter.com/qRRWT2Fi

  • World of Warships Blitz日記246・駆逐艦Z35

    フィリブス用に貯めていたカッパーに余裕が出てきたので交換しました。95個あれば大丈夫っしょ(慢心)。史実では不評だった15cm砲を12.7cm砲に変更することで、なんの特徴もない平凡な駆逐艦として生まれたZ35。同型艦と共にバルト海へ配備され、地上部隊が赤軍に押し戻され

  • ポイズンドラゴン=生物兵器

    竜医のルカより。ポーションがある世界ならBC兵器は許されそうな気がする。

  • World of Warships Blitz日記245・スペイン巡洋艦アーリーアクセスが始まったわけだが

    通常ツリー艦じゃやる気出ない定期。スぺ巡パーソナルチャレンジ要員はカナリアスが居ますし、資材だけ貰っておこうと思います。

  • 青騎士第19A号・お姉さまと巨人第18話+第19話レビュー

    20日が日曜日じゃないのに1日前倒しで発売という新しいパターン。これが働き方改革ですか。今月は2話構成。おそらく第14A号の時と同じ理由なのでしょう多分。前話でミミナシに刺されるも無傷なヒナコ。な?死ななかったろ?ミミナシの武器はチートコード持ちにしか効かないら

  • 艦対艦ミサイルP-270

    https://www.mojevideo.sk/video/25e94/test_ruskej_protilodnej_strely_p_270_moskit.html水平射撃した時の大和砲も同じくらいの威力らしい。これでも沈まないのだから、戦艦が対艦ミサイルに耐えるという推測は正しいのだろう。

  • 漫画版・俺は何度でもお前を追放するの最終回が近いらしい

    唐突な完結宣言…!まだ出揃っておりませんが、4巻で終わりっぽいですね。最後の方は原作でも駆け足なので、あと1話できっちり完走するのでしょう。細かい感想は最終話と思しき20話目を全て読んだ後に書きたいと思います。

  • World of Warships Blitz日記244・戦艦カリフォルニア

    今月のブリッツパスで試用版を配布中。真珠湾攻撃によって着底した戦艦4隻のうちの1隻。修理ついでにウェストバージニアと同じく大改装が施され、新戦艦っぽい見た目になりました。装甲も強化し改装前のコロラドより頑丈になったはずなのですが、wowsbだと心做しかコロラドと

  • World of Warships Blitz日記243・カンザス三人衆、俺TUEEE小隊に勝利。

    この組み合わせで勝てたのは素直に凄いと思うよ。敵のサイパン箱になってるし、DZPの空襲スキルも半分くらい落ちてるし、そのせいでアトランティコはなかなか近づけず強みを発揮できてないし、カンザスの密集陣やべえな。ちなみ俺氏は開幕煙幕プレイしてたらレーダーを当てら

  • ポケコロツインやってみた

    今月から始まったポイ活案件。達成レベルに応じたポイントが貰えるわけですが、城ゲーと異なり本ゲームには戦う要素が皆無であり、ひたすら水やりタップを行うことによってレベルが上がるというなかなかの虚無ゲー。まあレベル上げを楽しむゲームではないのでしょううん。レ

  • World of Tanks Blitz日記142・駆逐戦車AMX CDA 105

    イベントで配布中ということで紹介です。史実では突撃砲が正式な分類だそうな。WoT以外だとあまり知られていないこの車輛。いつもの架空設定と思いたくなるところですが、実際に計画したのは事実らしい。WGの調べによると独仏標準戦車計画の一環として開発が始まり、もし採用

  • wowsb育成艦現況メモⅣ

    忘れないようにメモ定期。大分スッキリしてきました。「日本戦艦ツリー」・現在ティア8。改修が完了し邁進中。「アメリカ航空戦艦ツリー」・設計図不足なためティア8で改修待ち。「アメリカ軽巡ツリー」・シルバーに余裕が出たらウースターを購入したい。改修は大和の後で。

  • ハツリバーブ日記021・イベント「タイムウォープの円環」開催中

    期間限定イベントストーリー&クエスト定期。前々回のイベントに続き、新生第三研究室防衛班のお話。研究室再始動に伴い、偵察隊へ異動していた元防衛班所属ドライバーも再配置が行われたようです。研究所から生還したドロリィスが隊長に就任しました。…がっつりメインスト

  • World of Warships Blitz日記242・UEFA欧州選手権記念イベントが始まったわけだが

    初日クリア!(違。既にダオスタを入手済みということで、のんびりできそうです。艦長を確保したあとはネブラスカ用に設計図と交換しときましょうかね。

  • 銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。第5巻レビュー

    収録話は25話から30話まで。各話の感想はアプリ版観覧時にレビュー済みなのでそっちを見てください定期。書き下ろしは主人公と弟くんの制服談義。冬もスカートって寒いだろと男の俺は長年思っていたけど、靴下で調整するんですよねあれ。初めて知った時は感心したものだ。

  • 個人用ブックマーク069

    漫画「魔女♂とスライム」38PPixivにあげました魔法が不要になった世界で 魔法しか使えない男の娘とスライムが友達になる話https://t.co/WHwZDlGxr4 pic.twitter.com/5dYcDzZT5u— 兎野くうあ🐰男の娘なめぞう (@IQ2Coore) April 4, 2024 最期は勇者にぶっ殺されるんだ

  • World of Warships Blitz日記241・巡洋艦ザラ

    大和用に貯めていたフリー経験値でここまできました。設計図が惜しいので後悔はしていない。史実では条約違反を承知で建造されたこの重巡洋艦。その甲斐あって6インチ砲に対する十分な防御力を実現し、8インチ砲に対しても10km以遠ならば耐えれるだけのポテンシャルを持って

  • World of Warships Blitz日記240:巡洋艦アルベルト・ディ・ジュッサーノ

    イタリア艦長のスキル振りをミスった影響で急遽イタリア巡洋艦ツリーの育成を決意。ザラまで進めたいと思います。いろいろあってティア4からスタートです。イタリア初の軽巡洋艦として生まれたジュッサーノは、他国と同じく防護巡洋艦の置き換えを目的として建造されましたが

  • 銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。第30話レビュー

    続・大河内城の戦い。戦闘は発生せず、主人公側の幕内では宴会が続いております。既に二ヵ月も続いているらしい。そんなに。史実でも同じくらい包囲し続けたそうですね。普段から城内に貯め込むことが出来る北畠家はまだしも、敵地で7万人分の兵糧を維持出来ちゃう信長はこの

  • World of Warships Blitz日記239・戦艦天城

    緑青設計図が三桁単位で貯まっていたので、合成し改修完了。実在艦なものの、wowsbでは第二次大戦時の長門型に準じる改装を施した半架空艦として実装されております。本来の天城は愛鷹に近いビジュアルらしい。自称巡洋戦艦ながらも装甲ではなく造波抵抗を減らすことで速力の

  • World of Warships Blitz日記238・巡洋艦エリ

    イベントで入手定期。ドゥーカ・ダオスタの同型艦が、賠償艦としてギリシャへ引き渡された後の艦名です。史実的にはそこそこの火力とそこそこの装甲を備えたちょっぴり速い平均的な軽巡洋艦といったところですが、wowsbでは虚弱体質になっております。こいつより薄いはずのデ

  • World of Tanks Blitz日記141・スウィンドラーげっとだぜ

    サイレンサーフル改修の余波でついでに入手。こちらは未改修のまま放置予定なので、語りたいことはありませぬ。パッと見AMXDの方が強くね?と思ってる(エアプの感想です)。

  • World of Warships Blitz日記237・エイプリルフールのフリップボックスを1000回ガチャってみた

    唐突に始まったエイプリフール限定ガチャ。特別迷彩が欲しい気分なのでガチャは基本スルーなのですが、10回36ゴールドという安さに釣られて回しちゃいました。ここの運営商売上手だなって思うよほんと。そして回した結果。ブラック大和、なしw。3600ゴールドでティア10艦は

  • World of Warships Blitz日記236・戦艦オライオン

    急に使いたくなったので購入。天城の改修終わってないけど、緑設計図ならいいかなって。海軍史に興味がある人なら有名であろう世界初の超弩級戦艦。wowsbに於いても12インチ砲戦艦だらけのティア4で数少ない13.5インチ砲を備えた戦艦であり、史実のイメージ通りに戦うことが

  • World of Tanks Blitz日記140・Strv74A2のサブスクリプション

    ログインだけで達成できるイベントすき。以前入手したので使用感はそっちを見てください。俺氏にとってはフリー経験値と重複補償用のクレがメイン報酬になりましょうか。1Mクレは地味にありがたい。新ツリーが実装される度にクレが吹き飛んでいくので、金はいくらあっても困

  • World of Tanks Blitz日記139・中戦車パンターM10

    広告ガチャから出土したのでレビュー。技官出身の旅団長オットー・スコルツェニーの発案で生まれたこの車輛。本当はシャーマン戦車を使いたかったってのは内緒です。所属を偽る条約違反的存在であり、もし捕虜になった場合は卑劣なテロリストとして扱われ銃殺になる言われて

  • 信長のシェフが最終回を迎えたわけだが

    なんというか、信長が生存した情勢で九州征伐や朝鮮出兵をやりたかったのかなって感じな終わり方。史実通り本能寺で退場した方が綺麗に終わったんじゃねという素人意見を言ってみる。

  • World of Warships Blitz日記235・イースターイベント

    昨日から開催中。貴重な汎欧州巡洋艦エリを入手できます。パーソナルチャレンジ要員として、是非確保したいものです。動画見ながらラングレーをポチポチする作業がハジマル定期。

  • 個人用アーカイブ020

    偶にNHKで聴くやつ。

  • 銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。第29話レビュー

    大河内城の戦いがスタート。北畠家最後の戦い…!と言っても既に包囲が完了しており、作中ではほぼ飯食ってるだけです。周辺の領民も招きエンジョイしてます。宴会だこれ。なろう系で現地民が旨い旨い言ってるシーンすき。餌付けで懐柔するって寸法よぉ。敵が降伏するまで宴

  • ガウ級攻撃空母(ロービジ版)

    復讐のレクイエムより。イグルーのCGを更にミリタリー寄りにしましたといった仕上がり。エースコンバットっぽくてなかなか俺氏好みの彩色です。一目でガウだとわかる造形も良い。あとは脚本次第かなあ。

  • 個人用ブックマーク068

    人の言葉を真似る系の魔物(1/3) pic.twitter.com/nQwq1poa7y— 魔木@魔法中年連載中 (@inknoshimi) March 18, 2024 復讐は何も生まない。

  • ハツリバーブ日記020・星間アドベンチャラー(再)

    二度目のフロービラ配布。とっても強いドライバーなので入手しておくことをお勧めします。エネルギー晶石を無駄遣いしていなければ、無課金でも手が届くはず。範囲攻撃型ということで攻撃力は低いんだろうなと勝手に思い込み一度目の時はスルーしていたのですが、きっちり育

  • ハツリバーブ日記019・ムーンアビス再び

    三回目の開催。この先も定期的に行われるようです。未だ育成途上であるため完クリは無理っぽいですけど、ノーマルモードならなんとかなりそうです。SSR装備ボックスを目指して頑張りたいと思います。つーかガチャのピックアップ期間を逃すと、ムーンアビス以外でドライバーの

  • 俺は何度でもお前を追放する第19話レビュー

    主人公の追体験後、シロとクロが上位存在的な者であることを感じ取るノノア。この世界にスキルが存在するのもこいつらのせいらしい。その上でシロはもっと介入すべきだったと咎めるノノアに対し、シロは人の歴史に干渉するのはよくないというふわっとした理由で今以上の行動

  • World of Tanks Blitz日記138・重戦車チャーチルⅢ

    イベントガチャで偶然入手(重複)したので紹介したいと思います。wotbではソ連国籍として実装されているチャーチルⅢ。レンドリースした話が元ネタですね。KV-1と同じ扱いを受け要所要所で活躍しました。かなり積極的に使用しており、終戦時まで稼働状態を保てたのは253輛中

  • World of Tanks Blitz日記137・反転ウェーブ攻勢に挑んでみたわけだが

    この辺でモチベが尽き欠けてきました。勝ってもバッジなしだと進まないのがしんどい。。負けバッジなんて簡単に取れるもんじゃないし、これニートじゃないと達成できないだろという負け惜しみを言ってみる。強車輛らしいけど今月はスパパとサイレンサーにゴールドを投入した

  • グランドマフィアやってみた

    気が向いたのでポイ活がてらにちょびっとプレイ。よくある城ゲーですね。偶に触れるとこの手のゲームは面白いなと思います。毎日ログインしているとしんどくなってくるのも変わらんけどな!

  • 国連軍戦闘機

    ムーの白鯨より。まんまF-14であるが、米軍は存在しない地球なので型番も違うのかも。所謂やられメカな割にコクピット描写があって地味に細かい。

  • World of Warships Blitz日記234:駆逐艦グスタフ・ユリウス・マーカー

    去年入手しようやく改修が終わりました。ティア8以上はだいたい四ヵ月に1隻くらいのペースですかね。元ネタは1937J型駆逐艦。通商破壊戦を意識した遠洋航海用の駆逐艦です。設計段階で必要な性能を達成するのは困難と判断され、紆余曲折を経て最終的により大型のSP1型が選ば

  • 個人用ブックマーク067

    こういうの、周りも最初はなんとも思わず笑ってるけど、発達人と付き合い続けると発達人に何の魅力も取り柄もないことが分かってくるんよなそうなると周りも「何でこんな奴に偉そうにされるの...」とイラついて嫌いになってくるから周りも発達人に冷たくしだすでも鈍感な発

  • World of Tanks Blitz日記136・重戦車T26E4スーパーパーシング

    初心者だった頃こいつにボコられた記憶がフラッシュバックし購入。ティーガーⅡに対抗すべく装甲と火力を強化したパーシングです。カクカクした見た目で現代戦車的な恰好良さがあると僕は思います。T29(戦争が続いていれば量産される予定だった)までの繋ぎ的な存在であり、

  • World of Warships Blitz日記233・戦艦レナウン44

    今月のブリッツパスで試用版を配布中。WW2仕様のレナウンです。対空火器が増強されており、wowsbに於いてもアトランタ級並みの防空能力を発揮できます。ただ格上空母に対しては尚効力不足であり、ボトム戦になりやすいティアであることを考えると、空母に狙われ難くなる効果

  • 殺されて井戸に捨てられた聖女がチート怨霊になりました第7話出産・レビュー

    6分割の気配がしたので感想文投稿です。増えたら追記定期。ガブリエラパート2話目。妊娠後も尚体を求める勇者に対し、それを拒絶するガブリエラ。これがきっかけで不仲になっていきます。この辺は原作の印象通りかな。勇者が文句を言いつつも暴力に頼らないところとかは特に

  • 個人用ブックマーク066

    ロバート・ダウニー・jrとエマ・ストーンのアカデミー賞授賞式でのアレ、人種差別というかスクールカースト仕草だよな。1軍が、見下してる人というか「相手にしなくてよい人」にするやつ。もちろんその根底にはアジア人差別もあるわけだけど、何より大きいのは”自分たちは

  • 偉人転生 五國WARFARE・第10話レビュー

    いつもの不定期更新定期。前話からの続きでユキの神技使い語り。魔法っぽいのは異世界原産ではなく、どうやら地球由来の能力らしい。俺が知っている地球と異なり魔術が存在するそうです。実は地球の方が異世界だったんだよ!っという展開があってもいいと思うんだ。そしてそ

  • World of Tanks Blitz日記135・駆逐戦車サイレンサー

    ゴールドを投入し完備状態にしたので使用感を書きたいと思います。シーズン3をモチーフに生まれた架空車輛。突如現れた正体不明の敵対勢力と戦うべく、倉庫で眠っていたFV4101を近代化改修しましたという設定らしい。スコープの前後運動という可動要素が加えられており、微妙

  • 銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。第28話レビュー

    長野家の敗退は予想外だったようで衝撃を受けている北畠家サイド。神戸家・関家と異なり、親戚関係を結んでいたからというのが主な理由でしょうか。焦った当主は山間部からの侵攻という方針を翻し、打撃力を最大限発揮できる街道からの総攻撃を命じます。しかし既に前装ライ

  • World of Tanks Blitz日記134・クエスト「コア断片を更に回収せよ!」完遂

    サイレンサーが強いと聞いて頑張った。足りない分はゴールドで補う。

  • World of Warships: Legendsのスマホ版が始まるらしい

    前々から噂されておりましたが、正式サービス開始が近いようです。公式発表はありませんけどWGは置き換えを考えているのかなと勘繰りたくなります。はっきり言ってwowsbは人気ゲームとは言い難く、いつ終わってもおかしくないんですよね…。人が多いと芋ゲーになりやすいため

  • 個人用アーカイブ019

    歌詞は普遍的な料理なのに、曲調のせいでめっちゃ壮大に聴こえるやつ。

  • 海月崎ひな子

    このページを読んでたら別作品の某キャラが思い浮かんだので記念キャプ。てめぇぇ、今エイリスを侮辱したのか!!に見えるバグ。

  • World of Warships Blitz日記232・巡洋艦アルミランテ・コクラン

    青設計図が溜まり改修完了。汎アメリカツリーはここで一旦打ち止めです。設計図不足なのが悪いんだ。ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級軽巡洋艦の8門案をチリが購入したかもしれないというIFにIFを重ねた半半架空艦。4連装砲塔×2や3連装砲塔を3

  • 長門型戦艦3番艦東亜

    黄金バット 大正髑髏奇譚より。他国が知ったらワシントン体制は崩壊しちゃうんだろうなと思ってしまう。そして史実と同じく日本が負けるまでが様式美。

  • Tree of Savior・EP16-1自我生まれしもう一つの啓示

    装備強化が終わったので挑戦です。いや2部位しか終わってないんですけど、有り余ってるソウルクリスタルを大量投入すればいけるんじゃねと思い試してみたところ完遂。ToSは防具無しでもクリアできる説を提唱してみる。残存する魔王&魔神同士の会話から始まるEP16-1。ギルテ

  • World of Warships Blitz日記231・巡洋艦ダナイー

    今月のブリッツパスで配布中。三等防護巡洋艦(イギリス基準)の発展型として生まれた軽巡洋艦は、時代の流れと共に武装強化が求められ、敵巡洋艦との戦いに勝利できるだけの火力を持つようになっていきました。本来なら装甲巡洋艦及びその発展型である巡洋戦艦に任せるのが

  • 装備強化途中経過

    EP16-1に挑戦しだしてからそろそろ一ヵ月。魔神シリーズへの換装を目指しておりますが、ようやく8部位中2部位目の強化が終わるかどうかと言ったところ。頑張って素材を集めたあとに20回連続失敗はかなりしんどいのだが?テルハルシャ回しと女神コレクション集めの時は、回数

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちょり子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょり子さん
ブログタイトル
【NANASHI】備忘録
フォロー
【NANASHI】備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用