chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヘチ釣り。横浜の鶴見川にて。 https://hujikou321.muragon.com/

横浜を流れる鶴見川で黒鯛を釣っています。 和竿も我流ですが作ってます。

シーズン中は、比較的大型の黒鯛が、 コンスタントに釣れます。 下流域はストラクチャー周りで、 スリリングなやり取りが出来るんですよ。 冬は、渡り鳥の天国です。

大魔神
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/02

arrow_drop_down
  • 今シーズンはちょっといい感じだ!

    私がどのような所で、釣っているか紹介しましょう。 以下の写真は鶴見川河口域の釣り場です。 一般の人が自由に行き来出来る所は右岸では、この周辺が最下流部の所です。 下流部にある水門ポイントです。 上の写真は最も潮が引いている時の物です。 この左手に水門が...

  • (和竿を作るー7)は2024年冬頃まで投稿を延期します。

    突然ですが、私のブログを書いてる時間が諸般事情により少なくなって しまい、和竿を作る―7は今シーズン(2024年)秋以降まで投稿を 延期する事となりました。 これを始めた当初は、2024年春のシーズンに間に合うようにと 思っていましたが、結果として無理でした。 これを読んで...

  • いよいよ乗っ込み?

    3月30日。 鶴見川河口右岸。 今日は予報によるとかなり気温が上がるらしい。 もうそろそろ鶴見川も黒鯛が釣れてるんじゃないかと思い 久し振りに河口の右岸に出かけてみた。 景色が金色に染まって、相変わらず朝日が綺麗だ。 輝く朝日。 ...

  • 最期の冬のヘチ釣り。

    3月15日。 大黒海釣り施設へ。 寒いけど、2月の寒さからすれば各段に楽だ。 朝焼けが美しい。 東京湾越しに房総方面を望む。 朝日を浴びると、心身がすっきりリフレッシュした様で気分が良い。 清々しい気持ちで釣り場へと乗り込んだ。 仕掛けをセットして...

  • 書き忘れた釣り日誌(3月4日分)。

    3月4日。 不思議な事にこの日の釣りに関する記憶が殆どない。 駐車場から釣り場までの写真で記憶を辿ると、ぼんやり思い出してきた。 釣り人が少ないガラガラの釣り場で釣っていると大きな貨物船が赤灯沖を 通過してきた。 コンテナー満載だ この日は...

  • 今年最大をゲット。大黒釣り施設。

    3月11日。 美しい夜明け。 いつもだと、2月下旬に水温は年間で一番低い温度を記録して、 その後、少しずつ上昇してゆき、サクラの花が咲く頃に、黒鯛の 乗っ込みに入って行くのだが、今年は大陸の...

  • まだまだ寒い朝、大黒海釣り施設へ。

    2月29日。 施設は6時からなのに、何故か5時45分に着いた。 釣りの支度も、寒風対策もバッチリ終えて管理棟へとノンビリ歩く。 途中何枚も写真を撮るが、あまり良い写真は撮れない。 大体はガッカリする物ばかりだ。 駐車場の夜明けの風景。 横浜港の沖合で...

  • 今日もヘチ釣り、大黒へ。

    2月14日。 朝は相変わらず寒い。 海釣り施設の駐車場から管理棟に至る道はとても気持ちいい。 今は工事をやっていて、公園内を少し歩いて管理棟へ 向かうのだが、海の眺めがとてもいいのだ。 右の赤い灯台の奥に管理棟がある。 本牧方面と展望塔を望む...

  • ヘチの釣りもつらいよ。

    2月8日。 大黒海釣り施設へと向かう。 すごく寒い。 昼間はそうでもないけど、朝は冷える。 朝、横浜港の港の外で入港待ちをする船たち。 許可が出ると、海釣り施設の目の前をかすめる様にして入港してゆく。 鴨さん達も、食事に忙しい。 藻を食べ...

  • 真冬のヘチ釣り、横浜の大黒海釣り施設へ。

    1月30日。 寒い。 横浜は南関東に属していて、栃木や茨城に比べると、相当暖かい筈だけど 朝はひどく冷える。 朝4時半に起き、6時前には家を出発する。 釣りに行く日は、どうしても早く目が覚めてしまう。 海釣り施設の駐車場に7時少し前に着く。 常連の人達はもうすっかり準備も出...

  • ヘチ釣り今年2度目。大黒へ。

    1月18日。 一昨日、歯を抜かれた。 お蔭で、昨夜は薬を飲んだせいか1時間しか眠れなかった。 普通は良く寝られるものだと思っていたけど・・。 さて今日も大黒海釣り施設へと釣行する。 晴れて、風も無く1月にしては暖かい。 冬とは思えないくらい気持ちいい。 8時頃から、釣り始め...

  • 2024年初釣りに行く。

    1月9日。 今年初釣りだ。 大黒海釣り施設へと行った。 さほど風は無く、釣り易い。 釣り人は少ない。 沖側ヘチから探っていく。 タナで一度アタリがあったが、掛けられなかった。 先端の灯台の手前をぐるりと廻って、内側を釣る。 先端付近は人気が有り、少し混んでいたので、 中央付...

  • 和竿を作る-6

    ・下はインロー継ぎの構造です。 👆接合部分。 1.インロー芯の加工。 上の図の様に、穂先側は節の手前まで挿入し、約3cm差し込みます。 手元側は、その倍の長さと、節を抜く部分の長さ(3cm)をプラスした 長さつまり、約9cm必要とな...

  • 冬の黒鯛ヘチ釣り。

    12月に入ると、さすがに、鶴見川河口域では、 黒鯛を狙うのは難しい。 他に何処か良い所は無いかと、近所を探してみました。 しかし、私の住んでる辺りの海岸線は工場地帯ばかりで、ほぼ立ち入り禁止です。 自由に出入り出来る釣り場はまず有りません。 見つかると、海上保安庁や警察の厄...

  • 和竿を作るー5

    ・穂先の加工です。 以下の図は、穂先の構造です。 赤い斜線の部分がグラスの穂先です。 ここでは、5ミリの太さのヘチ竿用の物を使います。 グレーの所が竹のいわゆる穂持ちと言う部分で、 グラスの穂先を差し込む部分です。 まず、ここの加工をします。 1.上の写真...

  • 沈んでるぞ!

    11月19日。 今日も鶴見川右岸に午後から釣行する。 ポイント、ポイントを探りながら、黒鯛が釣れないなー、 と思いつつ、フト、対岸の方を見た。 ナ,ナ、ナント! 繋がれたばかりの工事用の作業船が 沈んでいるではないか! 👇クレーン部分 一...

  • 和竿を作るー4

    ・竹全体を綺麗にします。(芽取り、節磨き) 下の写真を見て下さい。 節が黒く汚れています。👆 このままだと漆を塗っても、綺麗に塗る事が出来ないので、竹全体を綺麗にします。 1.上の様に紙のメンディングテープで、節の所を、全体的に2~3重に巻きます。 ...

  • 鶴見川で今日も黒鯛を釣る。

    11月5日。 最近、鶴見川の河口域で黒鯛は、殆ど釣れてない。 これは、野球で言うと大谷クラス、将棋で云うと 藤井八段クラスのヘチ釣りの腕前を持つ、 釣聖と呼ばれている私のせいではない。 全て黒鯛が悪いのだ。 百歩譲って、黒鯛が悪くないとすれば、使っている釣り道具の どれかに...

  • みんなに知って欲しい、タグ付きの黒鯛を釣ったら。

    鶴見川河口部は、最近、良い釣果に恵まれないので、 釣り場近くの、生麦貝の浜公園の猫と遊ぶか~。 >^_^< 私が高校生の頃、家には、10匹くらいの野良猫と、「ゴン」と云うシェパードと柴犬の雑種犬を一匹、母...

  • 和竿を作るー3

    2.竹をカットする(切り組み)。 (画像が歪んでしまいました。) 画像が歪んでしまい、チョット見にくいですが、我慢してください。 実際に切る場所は、節の位置により制約を受けるので、多少数値は違ってきます。 ・穂先部分は、節の手前、約6...

  • 秋の夜長に誘われて。

    10月14日。 今日は午後遅めに釣行。 夜釣りを予定していますが、どうなることやら。 鶴見川の河口は、今ハゼ釣り全開です。 みんな15センチ程の型のハゼを、バケツに6~7匹は、 入れてます。 潮が上げてくれば、もっと釣れるでしょう。 これから、12月初旬にかけてドンドン大き...

  • 和竿を作るー2

    1.材料を揃えます。 横浜、川崎周辺に住んでる方でしたら、南部線中原駅近くの、フィッシング中原が 良いと思います。 竹の素材、工具、釣り具共に、ほとんど揃います。 店員さんに、作り方を聞く事も出来るので、お薦めです。 ホームページも有ります。 他では、インタ...

  • 朝から晩まで。

    9月30日。 ほぼ無風。曇天。 暑さは半袖でちょうどいい感じ。 日の出前に釣り場に着いた。 鶴見川河口の日の出。写真右下の所からスタートした。 風も弱く、潮も動いている。 ツ抜けも夢じゃない感じだ。 散歩に来た、山下のジィさんが、上流の方から戻ってきて、 「臨港鶴見川橋の所...

  • ”竹”は木か草か?

    皆さん、今日は。 イチゴとスイカは野菜なんです、と言われてもピンと、 こないでしょ? じゃあ、和竿に使う、”竹”はどうですか? 調べてみたら竹は、木、草、苔、藻のいずれにも属さない物で、 ”竹”は竹だと云う事らしい。 (中には、木に分類する学者さんもいます) 孟宗竹は1日に...

  • 和竿を作るー1

    始めに。 今期のヘチ釣りも、終盤戦に入りましたね。 今シーズンを通して、釣りに使用した道具や身の回りの品々を 来シーズンに向けて、いろいろ見直したり買い替えたり する時期でもありますね。 特に釣り竿は、もう少し長い方がいいとか、硬調子の物に 変えたいとか、和竿もいいなとか思...

  • 子カルガモ達、すっかり大きくなりました。

    横浜市内を流れる鶴見川には多くの鳥達が住んでます。 新横浜の近くには小型の鷹も居ます。 晩秋になると、たくさんの渡り鳥がやって来ます。 春先小さかった、子カルガモ2羽。 👇 ...

  • 鶴見川は、本日も晴天なり。

    8月18日。 今日は午前中の釣り。 いつもの鶴見川河口の右岸に出漁する。 もう釣っている人が居る。 見るからにベテランといった感じで、上手そうだ。 しかも若い。 「3枚釣りました。今日はフジツボじゃなきゃ、 釣れませんよ。」 と、昨日、国会でそう決まったみたいに、言われ...

  • フライフィッシャーマンに教えて貰うの巻。

    8月6日。 今日も鶴見川右岸に出漁する。 風が無い。 すごく蒸し暑い。 海佳丸さんの舟屋のポイントから始める。 1枚目。 一投目から来た! 階段前のポイントに、静かに仕掛けを落とし込む。 餌はカニ。 底に着いたと思った途端、穂先がグイーッと入る! オォ,といった感じで、グ...

  • 釣りで挫(くじ)ける。

    今シーズンは、本当に暑い日が続きますね。 フライパンの上で、釣りをしているみたいな感じですよね。 皆さんも熱中症に、充分気を付けて下さい。 我が鶴見川の河口右岸は午前中は日影が出来ないけれど、 一か所とても良い休憩場所があります。 臨港線の鶴見川鉄橋下の大階段です。 散...

    地域タグ:神奈川県

  • 広島湾 VS 東京湾

    ヤクザの抗争の話? 違います。  黒鯛の釣果の話です。 先日、ヘチ釣りの名手、木更津黒友会の山下正明さんの 昔のDVDを見ていたら、ショックを受けたシーンが有り ました。 (山下さんが、若い頃のDVDです。) それは、山下さんが広島の出島一文字堤防に遠征して ヘチ釣りをする...

    地域タグ:神奈川県

  • 8月でもカニの喰い、いいぞ。

    去年の7,8月はイガイの粒がとても良く、カニ餌には全くアタリが無かった。 しかし、今年は何故かカニ餌の喰いがいい。 暑過ぎるからだろうか?              今年作った ”なんちゃってイガイ” です。               ...

    地域タグ:神奈川県

  • 取り残されてる!?

    以下の写真は風呂場のゴミではありません。 鶴見川の貝殻浜で、回収したものです。 何だと思いますか? 答えは、カニ取りの網です。 秋になって、河口域に、上流から産卵の為に下ってくる、モクズガニを狙ったものです。去年の物かも知れません。 仕掛けて、そのままになっていたのか、何処...

  • ヘチ釣りを少年に教えてみた。

    7月15日。 小雨がぱらつく。 潮は澄み気味だ。 蒸し暑い。 朝五時だというのに釣り人が多い。 最近は臨港鶴見川橋の下が釣れているので、 今日は、ここから始めてみた。 1枚目。 一投目からアタリ。しかし、これは空ぶった。 二投目。 穂先に軽くコン、と来たアタリを捉えた。 掛...

  • 和竿を改修してみたら。

    釣り人の中にも、メカや素材に凝るのが好きな人、いますよね? 私もチョッピリ好きなので、2年ほど前に手元部分を 折ってしまった自作の和竿を改修してみました。 👆 新しい手元部分にドリルで穴開け作業をしてる所です。 (素人ですので、手で回...

  • カニ取りと黒鯛釣りと。

    7月4日。 今日は大潮。 お昼に潮が大きく引くので、餌に使うカニ取りをします。 貝殻浜で潮が引いて、カニ取りが出来る様になるまで、 釣りをします 貝殻浜の正面の左側は上流に向かって、鋭い駆け上がりになっていて、下げ潮時はここに流れがぶつかって、ザワザワと下流へと流れて行きま...

  • 今シーズン初坊主!チョット怖い話で厄落としを・・。

    他の防波堤では、Wつ抜け、トリプルつ抜け等と 威勢のいい話が聞こえて来ますが、 本日(7月23日)、私は今シーズン初の坊主を食らいました。(◞‸◟) そこで、今日は厄落としということで、私自身が釣りで体験した チョット怖い実話をここに書きたいと思います。 あれは、まだ私が ...

  • 工夫が大事。カニ用のクーラー?。

    6月29日。 カニ用のクーラーを作ってみました。 私は、以前、書いた通り、鶴見川河口部の貝殻浜でカニを捕まえて、 シーズン中、いつも60~80匹程ストックしてあります。 所が最近は日中38度近くまで気温が上がり、カニもすっかり夏バテ している様です。 大き目の水槽(60セン...

  • 好きな曲を聴きながら。

    6月24日。 私の釣行は、朝早い時が多く、好きな曲を聴きながら車を走らせます。 曲は、以前、月曜の夜9時にTV放送されていた、刑事ドラマのエンディングテーマ曲を 最近は、よく聴きます。 鶴見川の河口域は水深が浅く、満潮でも3m位です。 従って、喰いが悪い時はカニをベタ底に置...

  • 沖提と違って・・・。

    6月19日。 今回も鶴見川右岸へと釣行する。 風があるので、まだそれ程暑くない。 潮は濁りがあり、ゆっくりと動いている。 最初のカーブのポイントで ”カニぐしゃ” のアタリが出たが掛けられなかった。 一瞬、合わせが遅れた。 (一一") 海秀丸さんの舟屋のポイントを過ぎ、矢板...

  • カルガモさんは釣れません。

    6月17日。 鶴見川は横浜の都市部を流れる小さな川ですが、 上流の新横浜の方には美しいカワセミも居て、秋には綺麗なオシドリもやって来ます。 バードウォッチャーの人達がよく写真を撮りに来ます。 わが釣り場周辺にも、カルガモが住んでいて、今頃は子ガモがとても可愛いのです。 脅か...

  • 出た! 私の今期最大魚❕

    6月8日。 今日も鶴見川右岸へと釣行する。 いい天気だ。でもちょっと暑い。 私はコーヒー好きなので、いつもホットコーヒーを小さなポットに入れて持ち歩いている。 盛夏になるとこれでは水分が足りなくなるが、自販機がアチコチにあるので不自由はしない。 仕掛けをセットし、コーヒーを...

  • 貝殻浜でカニを獲るの巻。

    6月5日。 鶴見川右岸へと出漁。 今日はカニを獲るのが主な目的だ。 と言っても潮が引かないと話にならないので、それまで釣りをする予定である。 すこし暑い。 風が心地いい季節になった。 潮は僅かに濁りが入っている。 釣り支度を終えて餌を付け、いつものカーブのヘチから始める。 ...

  • えび鯛? いや、カニ鯛になるのか?

    6月1日。 鶴見川右岸に釣行。今日は午後から釣行する。 いい感じの濁りが入っている。 俗にエビで鯛を釣ると言うが、私はカニで釣るからカニ鯛だな、なんて事を考えながら 竿のガイドに道糸を通す。 鈎にカニを付けて準備OK! ベルトに玉網を刺し、いつもの所から釣り始める。 1つ...

  • 鶴見川のクロダイ釣りは面白いぞー。

    5月25日の釣行記。 全体的に釣り場の水深は、満潮時で3メートル前後ある。 写真を御覧の通り足元はえぐれていて、凸凹している。 満潮時は隠れて見えなくなるので、掛けても足元に突っ込まれると、糸が下の角に擦れて切れてしまう。 又、下の写真の様に、沖も障害物だらけ。 掛けてから...

  • ベテランは100匹を超えたらしい。

    5月21日の釣行記。 私はカニをストックしている。 使ってない熱帯魚用の60センチ水槽に100~150匹程入れてある。 6月中旬位までなら世話は簡単。 夏になったらイガイと両方使うつもり。 5月21日は潮が大きく引くので、釣りの前に鶴見川河口にある貝殻浜でカニを獲った。 (...

  • 常連さんが言うには・・。

    5月10日。 今日も鶴見川右岸釣行。 正面から朝日が射す。とても気持ちがいい。 潮は適度な濁りがあり いい感じだ。 でもヘチ、沖目のパイプ、舟屋の影など探っていくがアタリが無い。 ゴールデンウィークにみんな釣られちゃったのか? 水門を過ぎ、天秀丸のワンドまで来たがアタリが...

  • 新たな玉網で。

    4月23日と27日の釣行。 六角精児さんの鉄道のTV番組風に。 鯛釣り 鮒釣り 色々あれど 我が釣りは 黒鯛のヘチ釣りである 防波堤のヘチに居る でかい黒 すごい黒を求めて 道糸の動きに竿をまかせれば あ~今日もいい気分。 というわけで 4月23日、鶴見川右岸に釣行。 日差...

  • 玉網折れた!

    4月20日。 鶴見川釣行2回目。 右岸を河口側から釣り上がる。 よく晴れて気持ちいい。 風も無くていい感じだが、潮がスケスケなのが気にかかる。 一匹、足元にノンビリしてるのがみえる。 いわゆる見えチヌだ。 一歩下がってソーッとカニを落とすが、まったく食い気がない。 あきらめ...

  • 初投稿。今シーズン初釣行。

    4月13日 2023年度 鶴見川初釣行だ。 右岸を上流に向かって釣って行く。 潮は少し濁りがある。風は無い。 一枚目。1つ目と2つ目の舟屋の真ん中。足元。 G2ガン玉でヘチをゆっくり落とす。餌はカニ。 底近くで糸がスッと入る。糸を少し送ってから聞き合わせる。 穂先にグーッと...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大魔神さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大魔神さん
ブログタイトル
ヘチ釣り。横浜の鶴見川にて。
フォロー
ヘチ釣り。横浜の鶴見川にて。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用