chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そら日記~元保護犬雑種犬そらと暮らして https://sora-acko.hatenablog.com/

元保護犬の雑種犬そらとの暮らしを綴っています。 私たち夫婦の毎日を豊かにしてくれるそらが犬らしく豊かに暮らせますように!

そら母
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/30

arrow_drop_down
  • 遊び上手。

    ブレブレです。 動画を撮ろうとしたけど間に合わなくて。 そら父と遊んでいるところです。 おもちゃを投げてもらい、 勢いよく取りに行ったんだけど、 プレイバウしてそのおもちゃを 咥えようとしてはきびつを返す、 を何回か繰り返してます。 そしてまた投げてもらうために そら父のところに戻って おもちゃをプラプラさせる。 そして、遊んでアピールがかわいいんです。 そら父の前に向き合って伏せたり、 ぶつかりながら通過して おもちゃのところに行き おもちゃをクンクンします。 だいたいは、遊びに誘うのは 私ではなくてそら父。 そら父は私より遊び上手だから納得です。 でも遊び上手になりたいな〜。 ↓そらをクリ…

  • キャンプの時の投薬によさそう。

    思いがけず投薬について続いてます。 わが家はそらの薬を包むものは、 焼き芋が多いです。 小分けにして冷凍してあります。 冷蔵庫にはクリームチーズも ストックしています。 どちらも泊まりで出かける時に 持って行くのは心配なので、 近々キャンプに行くときのために ちゅるビーを買ってきました。 種類が豊富なんですね〜。 以前に犬友さんからいただき、 そらはおいしく食べていたので 大丈夫だと思うけど。 違う味なので、まずはちゅるビーだけを あげてみました。 おいしかったようなので、薬を入れて。 大きいのでピルカッターで半分にしました。 (粒状のものを丸く固めている薬なので、 あまり細かくしないように …

  • おいしく投薬したい。

    薬を処方された時、 獣医さんが言っていました。 sora-acko.hatenablog.com フードと一緒にフードボールに入れても 食べちゃう犬もいるくらいに 飲みやすい薬です、と。 でもでも、そんなチャレンジャーなことは できないよ~。 もし、嫌だったり気になる味がして その味とにおいに敏感になってしまったら、 好物で包んでも気がつくはずです。 どうしたら薬を飲んでくれるかジプシーに なったら大変。 と私は思います。 私が安心した気持ちで薬をあげられる 飼い主でありたいので、 そらが大好きなおやつを食べるのと 同じように薬を飲んでもらえるように あげたいと思っています。 (夏はリビングの…

  • どんな手でありたいか。

    書いていて思ったのですが。 sora-acko.hatenablog.com 嫌なことを無理やりすることのない 優しい手であること、 犬に信頼される手であること。 も大切なのではと。 犬に聞いてみないとわからないけど、 嗅覚が優れている犬は、 おいしいものに包まれていても 何かそのおいしいものとは違うにおいに 気が付いているかもしれない。 それでも食べてくれるのは、 信頼している手から差し出されている こともあるのでは。 (わくわくも繰り出される、からもある?) と想像しました。 シニアや体調を崩して薬が必要な時は、 より敏感であったり、食べられるものが 限られたりすることもあると思います。 …

  • どっちだ?!はわくわくしちゃう遊びだね。

    少し前からそらは痰をきる 薬を飲んでます。 大好きなふかしたお芋に包んで あげていますが、 ありがたいことに一口でパクっと 喜んで食べてくれます。 お芋はまだですか? と来るくらいです。 ありがたい! どちらかの手に握って、 握った両手をそらに差し出し 「どっちだ?!」であげたりも。 握った手をくんくん、 わくわくしてくれているようです♪ 犬の森オフ会の小田原での お散歩トレーニングに参加した時に、 お仲間さんが犬達と 「どっちだ?!」遊びを しているのを見ました。 犬達が楽しそうにしている様子を見て、 わが家でも始めた遊びです。 ちなみにそのお仲間さん、 そらも大好きな方ですよ〜。 犬達に信…

  • 学びが助けてくれる。

    私、感動しました。 お散歩でそらに興味を示す パピーと元気に動き回る犬、 飼い主さんと走り回って遊んでいる犬、 大型犬、とそらが吠えることが多い犬が 続いたのに、 リラックスした様子で そら自らよい距離をとって通り過ぎたり すれ違っていたんです。 でも、別の日にはある犬とすれ違うのに はげしくガウガウ。 (ハンドラーさんがいつもと違う家族の人) そらが興奮することもなく その犬とすれ違える道幅なので、 私はいつも通りにそらと歩いたのですが、 実際は違いました。 咄嗟にそらを止めて 犬に近づけないようにしつつ 歩みを進めました。 すれ違った後にまた犬に近づこうと 身体の向きを変えるそらに 「行く…

  • Good girl!、Good boy!

    ニュージーランドにワーキングホリデービザで 滞在していたことがあります。 その時に、お部屋を貸してくれて とてもよくしてくれたニュージーランド人ご夫婦の お家にはワイマラナーのメス犬ベイリーが 一緒に住んでいました。 ご夫婦がそのベイリーによくかける言葉 "Good girl!" が私は大好きでした。 私もうっとりし、二人のことがどんどん 好きになる話し方なんです。 5年ほど前に奥さんと娘さんが日本に来た時、 わが家に泊まったり、そらと一緒に出掛けたり とそらも一緒に過ごしました。 (一緒に撮ったよい写真がないので、当時のそらを) そらは2人のことをすぐに大好きになり。 もうね、目がハートにな…

  • そらとのご縁

    元気に早朝お散歩してきました。 お腹もいっぱいになり私にぴっとりです。 めずらしい。 ポチたま会からそらを迎える時、 お見合いをしましたが、 そらだけでなくもう1頭の犬 福ちゃんも一緒に会わせてもらいました。 体型、体重はほぼそらと同じ、 1歳半くらいのメス犬です。 子犬で保護されて保護団体に 1年くらいいるためか、 そらより人に慣れていて 人懐っこかったです。 子犬は里親が決まるのは早いのですが、 皮膚の疾患があり 治療やお手入れが試行錯誤で、 なかなか里親募集ができなかった、 だったかな。 当時は特定のシャンプーをすることで よい状態が保たれるだかで、 シャンプーが頻繁になる。 皮膚が弱い…

  • いろんなノーズワーク

    これ↓、お家でそらが楽しむノーズワークのひとつです。 段ボールにカラーボールをたくさん入れて そこにおやつを入れます。 「さがしてー!」でそらは探します。 犬の森のお仲間さんのアイディアをいただきました。 みなさん、たくさんアイディアを持っているんです。 そらは顔をつっこんでクンクン探すだけでなく、 鼻でボールを外に出したり、 段ボールをひっくり返したりもします。 ひっくり返すってノーズワークなの~? って笑ってしまいますが、 それもそらの工夫なのでOKですよね。 今は、この蛍光灯が入っていた細長い段ボール、 どんな風に遊べるかな、 と考え中です! ↓そらのクリックお願いします!

  • そらをお迎えに。

    8年前の8月に仮親さんのお家にそらを迎えに行きましたが。 sora-acko.hatenablog.com そらはどんな様子で私たちと接してくれるのか、 どきどきでした~。 仮親さんは里親探しをしていないシニア犬も含めて、 何頭もと暮らしていて、 人に慣れた犬達に迎えられました。 それはとてもうれしかったのですが、 そらがどうしてるのか気になって気になって。 そらより大きい犬達に囲まれて、 そらの姿が見えないなーと思ったら、 輪の1番外から私たちを見てくれていました! その姿に不安そうな様子がなかった。 それだけで十分。 今度ここに来るのは、元気な姿を見せに 里帰りするとき! と決めてそらと一…

  • 夏のお散歩は無理せず。

    昨日は私だけで獣医さんへ行ってきました。 月1の尿検査と咳についての 今後の治療の相談に。 (2年前にphが高いこととがわかり、 尿の中にストラバイト結晶も見つかったので、 月1尿検査で確認をしています。) 尿検査は問題なし。 咳のお薬はもう少し継続です。 獣医さんとのお話で、 今年は初夏に暑さでバテたこともあるし、 8歳と言うことも考えて、 お散歩は無理して行かないようしている。 早朝だけにしたり、 早朝お散歩でも暑そうにしているときは 早めに切り上げたりも。 とお伝えしたら、 獣医さんがはげしく同意!!でした。 気管支のためにもよいと。 今年は早くから暑さも厳しいですものね。 お散歩の代わ…

  • 2度目のトライアル

    私にとって、うちのこ記念日は いろんな気持ちが思い出される日で。 8月1日がうちのこ記念日ですが、 sora-acko.hatenablog.com 本当は6月後半にそらとお見合い、 トライアルを開始したんです。 (1回目のトライアルの時のお散歩) そらの保護団体ポチたま会は 成犬にはトライアル期間がありました。 約8ヶ月だったそらもトライアル後、 正式譲渡の流れでした。 トライアルと言っても、 気持ちは今日からお家に迎えたつもり だったんです。 何でも頑張るつもりでした。 どうしても生活環境などとの 相性の悪さがあるかもしれない、 そらがずっとしあわせに暮らせると 判断されないならば、 やむ…

  • 工事が始まったけど…。

    ご近所の建築工事が始まりました。 5月の解体工事の時は、 sora-acko.hatenablog.com sora-acko.hatenablog.com こんな様子だったので、 とうとう始まっちゃったと言う気分です。 重機の音を聞いた時は、少しはぁはぁ、 うろうろしていました。 工事のお昼休みに入ったときに、 いつものノーズワークと遊びをしましたが。 そらを惹きつけられるように 少し私のテンションをあげてみました。 私の声と動きによってそらがはっとし、 工事の物音に行っている意識を断てたり。 そらが遊びに集中することで、 不安な気持ちから切り替えられたり。 そんな助けになれたらと思ってのこ…

  • 落ち着いて診察できたね。

    1週間前に獣医さんで診察の時、 私とそら父2人で立ち合いました。 月1の尿検査や狂犬病や血液検診は私1人なのですが。 そらは今までで一番落ち着いて診察できました! お会計待ちもいつも以上にご機嫌で看護師さんに にっこにっこでした~。 2人いるといつもの倍、心強いのでしょうか? う~ん、どんな時も動じずに落ち着いている そら父がいたからかな。 そこはそら父を見習いたいなー。 (暑いけど少しでも日向ぼっこをしたいのかな。元気なのはひと安心。) 獣医さんに行ったのは、 少し前からたまに、喉にひかっかたものを 出すときのような咳をするようになったからです。 その日までのそらの様子や様々な診察から 気管…

  • みんなでいると安心!

    そら地方は月曜の夜中と火曜日の午後に 雷雨でした。 そらは雷をまったく怖がることが なかったのですが、 1年前から怖がるようになりました。 夜中、雷に気がつかず寝ていると そらが私達の耳元に来てハァハァ。 そら父と一緒にベッドに呼ぶと、 二人の間に来て伏せて落ち着きました。 何度かウロウロ、ピーピーしましたが、 呼ぶとそばに来て落ち着くを 繰り返してました。 次の日の午後のそらは、 2階にあるそら父の仕事部屋に入れてもらい、 階段の上から1階にいる私を呼んでるんです。 私が行くと、私とそら父を交互に見て うれしそうで。 勝手な想像かもしれないけど、 「来た来た!みんな一緒だね!」 と言ってるみ…

  • うちのこ記念日

    今日はうちのこ記念日です。 今日でもう8年。 茨城の保護主さんのお家に お迎えに行きました。 とても暑い日だったので ケージの中にお水をおいてあげたら、 嫌だったようで敷いていたタオルで覆い、 ケージの中もタオルもびしょびしょ。 濡れてない狭いスペースにどうにかおすわり。 そんなだったので、車酔いもしちゃって。 車を止めてどうにかケージの中を整えてと。 みんな、ヘトヘトで帰ってきました。 いろいろと覚悟を決めてお迎えしたけど、 想定外のこと、予想を有に越えること だらけでした。 当たり前なんですよね。 個性があるし、 そらにとっては初めての環境だし。 たくさん悩んで落ち込んで、 でも日に日にか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そら母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
そら母さん
ブログタイトル
そら日記~元保護犬雑種犬そらと暮らして
フォロー
そら日記~元保護犬雑種犬そらと暮らして

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用