chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インコちゃんブログ https://inkochanblog.com/

インコ臭をこよなく愛するカイヌシと、セキセイインコのぴーたろうくん、オカメインコのぷーちゃんの日常ブログです。

あかりんご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/27

arrow_drop_down
  • あんしんフラットパーチ(購入品)

    愛鳥の脚が弱くなったのを実感する今日この頃この記事を書いている時点でぴーたろう君は9歳、ぷーちゃんは少なくとも10歳になりました。ぴーたろう君は最近脚の力が弱くなり、たまに止まり木から滑り落ちることもあります。愛鳥の脚の力が弱くなってきたこ...

  • インコのペレット事情2025年版

    ペレットは安定のズプリームナチュラルさて、2025年現在の我が家のペレット事情です。毎年このテーマの記事を書いていますが、大きく変化はないです(^^;ずっと使ってるペレットは、ズプリームの「ナチュラルS」で、サイズはセキセイインコ用ですがぷ

  • ぷーちゃん、イエローフェザーシンドロームになる

    イエローフェザーシンドロームとはイエローフェザーシンドローム(YFS)は、特定の鳥類に見られる疾患で、羽毛が黄色く変色する症状です。この症状は、肝機能障害や高脂血症、甲状腺の代謝性疾患などによって引き起こされるそうです。具体的には、肝臓の機

  • インコの飼育に必要な基本用品リスト

    せっかくお迎えするインコを健康に保つためには、適切な飼育用品が必要です。今回は、インコの飼育に必要な基本用品をご紹介します。ケージ(鳥かご)インコの安全な避難所であり、生活の中心となるケージ。広々として快適な空間を提供することが重要です。ス

  • インコに与えていいもの悪いもの

    インコの食事管理は、飼い主さんにとって重要な責任の一つです。インコは非常に敏感な生き物で、適切な食事は健康にとって重要です。今回は、インコに与えて良い食べ物と避けるべき食べ物について、詳しく見ていきましょう。インコに与えていい野菜インコには

  • ペットの葬儀を考える

    いつか来る、その時にどうするか?愛するペットも、いつかは亡くなります。そんなことは考えたくはないけれど、その瞬間を迎えたときに慌てずに虹の橋へ送り出したいと思い、どのような方法があるのか調べてみることにしました。事前に調べるなんて、縁起でも

  • インコのペレット事情2024版

    2024年 購入してるペレットはコレ!2024年ももう後半に入りました…というこのタイミングでこの記事を書くのもどうかと思いますが、前回ペレットについて書いてから1年以上経過しましたので、最新版のご紹介をしたいと思います。安定の「ズプリーム

  • セキセイインコの足が悪くなった(?)話

    1日目:朝、起きると突然片足が痛そうな様子少し前の話ですが、セキセイインコのぴーたろう君がある日突然、止まり木から落ちまくるようになりました。どうも片足が痛いのか可能な限り痛そうな方の足を体に隠して、片足立ちをします。餌を食べている時でさえ

  • 子宮頸がん 高度異形成(上皮内癌)発覚からの記録(3)~術後の記録~

    円錐切除後の状態について円錐切除の手術を受ける方が最も気になるのは、「術後の大出血」や、「いつ出血が止まるのか」ということではないでしょうか。そこで、手術をしてから傷が完治した、と思われる約1か月後までの様子をレポートしたいと思います。前回

  • 子宮頸がん 高度異形成(上皮内癌)発覚からの記録(2)~手術前検査・手術まで~

    2024/2/9 手術前検査手術まであと約20日となり、手術前検査に行きました。内容は、下記の通り。検体検査(尿検査・血液検査)X線撮影心電図肺機能検査診察血液検査の時間が妙に長いと思ったら、4本も採られていてぎょっとしました(;&#039

  • かかりつけの小鳥診療が突然なくなった

    いきなりの小鳥診終了昨年末、オカメインコのぷーちゃんがちょっと激しく吐いてしまったのでもしかしたら病院に行かないといけない可能性もあるなと思い2か月ぶりにかかりつけの動物病院のホームページを開いてみました。そしたら何と、「12月を持ちまして

  • 子宮頸がん 高度異形成(上皮内癌)発覚からの記録

    2023/10/19 子宮頸がん検診を受けるこのたび10年ぶりに受けた子宮がん検診でまさかの「要精密検査」になっていまったので、治療と経過観察の記録を残しておこうと思います(現在進行形のため、随時追記します)。私と同じように「要精密検査」に

  • 子宮頸がん 高度異形成(上皮内癌)発覚からの記録

    2023/10/19 子宮頸がん検診を受けるこのたび10年ぶりに受けた子宮がん検診でまさかの「要精密検査」になっていまったので、治療と経過観察の記録を残しておこうと思います(現在進行形のため、随時追記します)。私と同じように「要精密検査」に

  • 新しいバードジムがやってきた!

    minneで新しいバードジムを買いましたバードジムというのは、鳥さんが遊ぶためのジャングルジムのことです。バードアスレチック、と言われることもあります。数年前に購入したバードジムはかなり気に入ってるようなのですが、齧られすぎてもはやズタボロ

  • インコに楽しみながら芸を覚えてもらおう!

    なんちゃってクリッカートレーニングのススメインコちゃんに芸を覚えてもらいたい!とか、芸まで行かなくてもケージに素直に帰ってくれないかな・・・体重測らせてくれないかなぁ・・・なんだったら手に乗ってくれるだけでも・・・と言う方におすすめなのが、

  • インコの年齢を人間に換算したら

    「私のインコちゃん、人間だったら何歳ぐらいなのかな?」とふと思ったことはありませんか?体の大きさに比べて意外と長生きの鳥さんですが、人間の年齢に換算したら何歳ぐらいになるのでしょうか。インコの年齢を人間に換算したらインコの年齢を人間に換算し

  • インコの寿命は長い

    インコやオウムの寿命は意外と長く、小型インコでも10年、大型インコやオウムは50年~100年と、想像以上に長生きします。

  • オカメインコの「飛びほっぺ」の謎と、鳥の血液検査・遺伝子検査について

    オカメインコのほっぺのオレンジ色が頭や目の上などに転移!?何かの病気!?いろいろ検査をした結果・・・・!

  • インコの編みぐるみの本を集めてみた!

    くまやうさぎ、犬や猫の編みぐるみは割と多い印象ですが、インコの編みぐるみってなかなか見かけない気がします。そこで今日は、「インコの編みぐるみが載っている本」と、私のお気に入りの編みぐるみの本を紹介します。あみあみエキゾチックアニマル(ほし★

  • インコの病気を知っておこう!

    インコがほぼ感染しているという「メガバクテリア」という病気について、以前記事にしましたが、今回はその他のインコの病気について紹介したいと思います。そのう炎●症状:嘔吐、食欲不振、多尿、出血、口臭 などそのう(食べ物をためておく喉元あたりの袋

  • 大容量の「ペレット」の保存方法

    インコのペレットは日本製のものより外国製のものの方が有名で、実際に購入されている方も多いと思います。しかし外国製のペレットは大容量で、小さいインコちゃんや1羽飼いのおうちでは余らせてしまいますよね。そこで、我が家でのペレットの保存方法をご紹

  • 40代文系主婦でも取れた!第2種電気工事士合格までの道のり

    さて急に何の話だと思われそうですが、このたび「第2種電気工事士」の取得にチャレンジして、無事合格しました!私は高校・大学とガチガチの文系でして、理系の勉強は高校1年生で捨ててしまっている40代の主婦です。ちなみに仕事は電気とは無関係のサービ

  • シード食のインコちゃんにはサプリメントで栄養補給を!

    インコちゃんにも、バランスの取れたビタミンや栄養が必要です。今回は、私も使用したことのある「ネクトンS」と「カルビタバード」のご紹介をします。シード食なら必ず与えたい「ネクトンS」ペレットを与えているのであればある程度の必須栄養は取れますが

  • インコをお迎え時は「必ず」健康診断に連れていこう!

    安いセキセイインコだからといって健康診断をケチってはいけない。セキセイインコは数千円、オカメインコも3~5万円で手に入ることが多く、犬や猫に比べ手に入れやすい価格です。そうして手に入れたインコちゃんを、「健康診断に連れて行く」という発想は、...

  • オカメインコの呼び鳴き対策

    呼び鳴き対策にアクリルケースは有用?我が家のオカメインコのぷーちゃんは、オカメの例にもれず呼び鳴きがひどく、何時間でも鳴き続けます。そこで、呼び鳴き対策としてアクリルケースを使っています。アクリルケース結論から言うと、アクリルケース、買って...

  • 小鳥のペレット、10種類以上試しておすすめはこれ!

    シードからペレットへの切り替えに奮闘している鳥飼いさんや、今与えてるペレットとは別に、他にも食べてくれるペレットを見つけたい、という飼い主さんのために、今回は、我が家で実際に試した小鳥用のペレットと、かかりつけ獣医さんのご意見から、おすすめ...

  • オカメインコによる「かじられ」防止対策まとめ

    我が家の小さな怪獣、オカメインコのぷーちゃんによる齧られ対策をご紹介します。オカメインコの噛む力は結構強いとっても可愛くて穏やか(に見える)なオカメインコですが、嘴(くちばし)の力は結構強いです。セキセイインのぴーたろう君だけだった頃は、「...

  • オカメインコのお迎えに注意する点&デメリット

    オカメインコをお迎えする場合の注意点オカメインコはかわいいだけではありません。やはり、困った面もあるのです。お迎えしたものの、「思ったのと違った」なんて気持ちになると人間もインコも不幸になりますので、オカメインコをお迎えするにあたってのデメ...

  • オカメインコの魅力

    オカメインコの「ココがカワイイ!」優しい羽色、なんだかお上品な冠羽(頭の毛)、オレンジほっぺに真っ黒のクリクリのお目々…「なんでそんなに可愛いんだ~!」と思わず抱きしめて(?)インコ臭を満喫したくなるインコ(実はオウム)、それが「オカメイン...

  • インコにおしゃべりや歌を覚えさせるには

    悲しいことに、「テレビCMでインコがおしゃべりしているのを見て、インコをお迎えしたけどしゃべらないから返品する」、という人がいるそうです。そもそも歌を真似したりおしゃべりしたりは男の子の求愛行動ですし(稀に女の子も少し歌ったりすることはある...

  • セキセイインコの性別の見分け方

    セキセイインコの雄と雌の見分け方は、成鳥になってからはとても簡単です。ろうまく(鼻の穴がある部分)が青いのが雄、白(ベージュ・茶色)の場合は、雌です。例えば、下の画像のインコちゃんは、左が雌で右が雄です。逆に、雛(3か月頃まで)のうちに見分...

  • インコを頭の上に乗せたらいけないって本当?

    インコの飼育書やインターネットの記事を読むと、「インコを頭の上に乗せてはいけない」、という人がいる一方で、「インコを頭の上に乗せても問題はない」、という話を目にしたことはありませんか?この意見、結局結論は出ていないようですが、皆さんはどう思...

  • <インコ>卵詰まりはカルシウム不足から

    雌のセキセイインコちゃんの卵詰まりの大きな原因として「カルシウム不足」が挙げられると下記の記事でも書きました。そこで、今回はカルシウム不足を補うための副食やサプリメントについてご紹介していきます。シード食なら必ず副食でカルシウムを補おうシー...

  • 雄のインコが発情過多になるとどうなる?

    雄のインコが発情過多になると、次のような弊害が考えられます。我が家での発情抑制の防止策をご紹介します。

  • 雌のインコが発情過多になるとどうなる?

    雌のセキセイインコが発情過多になると、卵詰まりを起こしたり、肝機能障害を起こすことがあります。卵詰まりは、主にカルシウム不足によって起こります。

  • セキセイインコ(雌)の発情抑制

    セキセイインコ(雌)の発情抑制のために獣医さんに勧められた体重管理について、結果をまとめました。

  • 我が家の簡単オカメパニック防止策

    オカメインコが雷や地震、物音に驚いてパニックを起こしてしまうことを「オカメパニック」といい、特に夜中に多く発生します。ボクも、以前はすぐパニックを起こしていたんだ・・・でも、今は電気屋さんで買えるあの照明器具を買ったら、全然起きなくなりまし...

  • メガバクテリアの発覚から治療まで

    「メガバクテリア」という小鳥の病気をご存知でしょうか。このメガバクテリア、市場に出回っているインコはほぼ感染しているとも言われています。セキセイインコがメガバクテリアにかかると、2~3年で亡くなりますので、お迎えしたら早いうちに健康診断を受...

  • オカメインコのペレット丸飲み問題が解決!

    インコちゃんがペレットを丸飲みして苦しそう、どうしたらいいの?とお悩みの飼い主さん、我が家でも、このペレット丸飲み問題に悩んでいました。ペレット丸飲み問題は、スーパーに売っている「あれ」を使って解決しました!

  • セキセイインコの人気の品種を、写真つきでご紹介!

    セキセイインコの人気の品種をノーマルからレアまで写真つきで解説します。アイリスリングが出ない品種はどれ?

  • インコとオウムの違いは?

    くちばしが曲がってる鳥で、小さいのがインコ、大きいのがオウムだとなんとなく思っていませんか?実は私もそう思っていました(笑)でも、実はちゃんと分け方があるようです。

  • はじめてのお迎えにおすすめのインコはセキセイインコ!

    はじめてインコをお迎えするなら、セキセイインコとオカメインコ、どっちがいい?セキセイインコって、どんなインコ?おしゃべりするの?

  • 我が家のインコのご紹介

    はじめまして!鳥大好き人間の「あかりんご」と申します。よろしくお願いします。あたちはセキセイインコのぴーたろう。2022年の秋で6才だよ。男の子みたいな名前だけど女の子だよ。ぼくはオカメインコのぷーちゃん。前にいたおうちで外にうっかり飛び出...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あかりんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あかりんごさん
ブログタイトル
インコちゃんブログ
フォロー
インコちゃんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用