chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とねっちの札幌くいしんぼうブログ https://tonecchi.hatenablog.com/

札幌のお手ごろな美味しいもの(ランチ、スイーツ)がメイン  たまに風景や日常など 一日おきに更新中(ノリノリの時は連日投稿も)

札幌在住 性格:シャイで食いしんぼう

tonecchi
フォロー
住所
札幌市
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/23

arrow_drop_down
  •  麵屋翔の塩ラーメン@中央区北2条西2丁目

    25/06/29 麵屋翔の塩ラーメン 1,000円 北海道中札内産の鶏を使用したキレイな鶏清湯スープ。 このスープができるのに相当な量の鶏を使用しているのが想像できるほど、鶏の旨味が強いです。 スープの表面の油は多めですね。鶏油+干しエビや椎茸の油でコクをプラスしています。 東京の製麺所から取り寄せている麺は、細ストレート麺でしなやかさがあるのが特徴です。 具は鶏と豚チャーシュー、ネギ、メンマ。 鶏チャーシューは低温調理でしっとり、豚チャーシューは燻製の風味がついていてこだわっていました。 "麵屋翔"は2025年4月にオープン。東京新宿にあるお店が札幌初進出です。 東京で人気があるのが納得の、…

  • "手打ちそばこころ"のせいろそばと天丼セット@北区新琴似8条1丁目

    25/06/26 "手打ちそばこころ"の せいろそばと天丼セット 1,600円 蕎麦がみずみずしいです! 北海道産100%の十割蕎麦は風味のどごし◎ 濃いめのつけつゆがついてますが、つゆをたっぷりつけないで食べたくなるお蕎麦です。 天丼の天ぷらは海老と茄子、カボチャに、ズッキーニとヤングコーンというのが面白いですね。 少し甘めの天丼のタレ。 小鉢は粘りの強いとろろ。上品な伊達巻付きでした。 蕎麦通の人に食べてもらいたい美味しいお蕎麦でした。 おすすめ度:S 手打ちそばこころ 住所:札幌市北区新琴似8条1丁目1‐61 カルフール麻生1F 営業時間:11時~15時、17時~21時(日曜火曜はお昼の…

  • 北華飯店の 中華チラシ@東区北14条東8丁目1

    25/06/23 北華飯店の 中華チラシ 900円 スープ付き 中華チラシなるものを初めて食べました。 中華チラシとは帯広のご当地グルメで、簡単にいうと、あんかけにしない中華丼かな? 味付けや使用する具材はお店によって個性が出ます。 北華飯店の中華チラシ。 豚肉、玉子、野菜(キャベツ、玉ネギ、もやし)を超強火で炒めたものに、 味付けはしょうゆベースで胡椒を効かせた濃いめの味。 たっぷりの紅ショウガ(たくあん)がのっています。 シャキシャキの野菜、豚肉の旨味、アクセントの玉子が見事に一体化してとても美味しいです。 見た目は野菜炒めだけど、不思議と野菜炒めっぽくなくて新しい料理って感じがします。 …

  • 入福の入福そば(冷)@ファイターズ通り(東区北7条東4丁目)

    25/06/20 入福の入福そば(冷) 1,000円 麺は平たくて中太の、田舎風手打ち蕎麦です。 普通盛りでも量は2.5人前くらいはあります。 蕎麦の上には刻み海苔、ネギ、揚げ玉、生卵、わさび。 蕎麦の量に合わせてか、海苔とネギと揚げ玉の量も豪快です。 濃いめのつゆはたっぷり提供されるので、つけつゆにしてもかけつゆにしても食べ方は自由です。 意外とペロリといただけて、最後はつゆを蕎麦湯で割って締めました。 ボリューム満点の豪快な蕎麦でした。 お客に寄り添う感じの接客で、アットホームな雰囲気が良いです。 定期的に食べたくなる、庶民派の粋なお蕎麦でした。 おすすめ度:A 手打 入福 住所:札幌市東…

  • "大衆蕎麦・大衆酒場りん"の豚カルビスタミナ丼とざるそばセット@第2道通ビル(中央区北5条西6丁目)

    25/06/18 "大衆蕎麦・大衆酒場りん"の豚カルビスタミナ丼とざるそばセット 900円 小鉢、漬物付 蕎麦中盛り無料 ランチは週替わりで、蕎麦ランチの週と、定食ランチ(蕎麦以外)の週の2パターンです。 食べに行った日は蕎麦ランチの週でした。ざるそばに3種類の丼から一つ選ぶセットです。 蕎麦が良かったですね! 昆布出汁がガツンと効いたつけつゆ。 蕎麦はオーソドックスなタイプですが、ややかための茹で加減で冷水でシメていて、蕎麦を一番良い状態で提供している印象を受けました。 そばは中盛無料。大盛りにするとプラス100円です。 豚カルビスタミナ丼の豚肉は、一言でいうと、豚こま肉と野菜の焼肉のタレ風…

  • 天壇のチャーハン@第2道通ビル(中央区北5条西6丁目)

    25/06/15 天壇のチャーハン 850円 スープ付 非常にしっとりしたチャーハンです。 味付けにはラーメンのタレを使用していて、それによる少しジャンクな感じが個人的にはいい感じ。 具はたまご、ネギ、チャーシュー。 チャーハンには紅ショウガ添えです。 スープはプラス100円でミニラーメンにできます。 しっとり系のチャーハンが好きな人ははまるかも。 こちらは別日に食べたラーメン+チャーマヨ丼のセット(850円) ラーメンは昔風の塩ラーメンです。 食べたメニューは濃いめの味付けで、いかにも昭和のサラメシ感があります。 お店は喫煙OKなので、たばこを吸う男性サラリーマンの憩いの場でした。 おすすめ…

  • 居酒屋 道 の ミックスフライ定食@第1道通ビル(中央区北5条西6丁目)

    25/06/13 居酒屋 道 の 日替わり定食(ミックスフライ) 880円 ミックスフライは3種類。タラのフライ、鮭のフライ、かぼちゃコロッケ。 魚の2つのフライは身が厚くて食べごたえがあります。 衣はばりっとしたかためのタイプ。 タルタルソースはくどくなくて好みです。 揚げたて熱々でフライのボリュームの良さには満足でした。 ご飯、味噌汁、サラダ、小鉢、漬物付き。 なお、この日の日替わりランチは3種類あって、ミックスフライの他はトンカツとカツカレーでした。 1980年創業の居酒屋さんで、老夫婦が手慣れた感じで切り盛りしています。 五木ひろしと木の実ナナのデュエット曲『居酒屋』がぴったり合いそう…

  • ルーハシモトのビーフカレー@第2道通ビル(中央区北5条西6丁目)

    25/06/10 ルーハシモトのビーフカレー 850円 今年の2月に第2北海道通信ビルにオープン。本店は中央バス札幌ターミナルにあってその2号店です。 北海道産牛肉と香味野菜が溶け込んだルーカレー。 野菜をたくさん使用していて、そのさっぱりした味わいが特徴です。 とろみはドロッと強めですね。 牛すね肉の小さいかたまりがコロコロと。またルーの中に牛の細かいスジがたくさん入っていました。 全然辛くないので辛さが苦手な人は安心して食べれます(卓上の香味スパイスで辛さを調節できます) なつかしさがあるカレーでした。 食べている時は普通のカレーという印象でした。 店を出てしばらく経ってから、 『むかし我…

  • 蛯天のかきあげ天丼@中央区北4条西4丁目

    25/06/08 蛯天のかきあげ天丼 900円 ドンブリをすっぽり覆って登場する大きなかき揚げに思わず笑みがこぼれます。 かき揚げの具はエビ、イカ、いんげん、ピーマン、三つ葉、玉ネギ、にんじん。 いんげんと三つ葉が入っているのが”蛯天”ならでは。 かき揚げの衣が美味しいんですよね。モチっとしていて揚げ油によって独特の香ばしさがあって。衣も具の一つのようです。 甘さを抑えたかけタレはかき揚げとよく合っていました。 なめこの味噌汁と漬物付き。 また、来店時には温かいほうじ茶、食事提供時には冷たい麦茶と、2種のお茶を出してくれる”蛯天”流のおもてなしが好きですね。 蛯天のかき揚げ天丼、見た目がどこと…

  • 彌彦神社@中央区中島公園

    25/06/06 札幌神社御朱印巡り2025③ 彌彦(やひこ)神社 今月初めに彌彦神社に行ってきました。 札幌中心部の中島公園に隣接している自然豊かな神社です。 祭神は天香山命と菅原道真公。 元々は学業や仕事運の御利益でしたが、こちらで結婚式を挙げる人が多いことから、今では恋愛成就や縁結び、安産などの効果まであるご利益満載神社となっています。 また、彌彦神社は『うさぎ神社』とも呼ばれています。 本社は新潟の彌彦神社ですが、その地の彌彦山に住むやんちゃなうさぎたちを、祭神である天香山命が諭したという"うさぎ伝説"があって、うさぎと深いつながりがあります。 境内のあちこちにうさぎの置物が見られるの…

  • 白鶏舎の鶏白湯@北区北8条西4丁目

    25/06/04 白鶏舎の鶏白湯 900円 スープは鹿児島産の鶏をメインとした白湯スープ。 ブレンダーを使用してスープを乳化しているので、口あたりが良くてやさしい味わいです。 麺はかんすいを使用していない卵麺。札幌ではなかなか見かけないタイプでもちもちしています。 具は鶏むね肉のチャーシュー、玉ネギスライス、水菜。 見た目も味もキレイにまとまったラーメンでした。 ただ、チェーン店っぽい無難な味という感じがしましたね。 白鶏舎は2024年11月オープン。 居酒屋"いただきコッコちゃん"の店内で,昼のみラーメン屋として間借り営業しています。 札幌駅北口はラーメン屋が少ないので、ラーメンの営業はあり…

  • てっぱんのスパゲッティ の たらこバター醤油@miredo

    25/06/01 てっぱんのスパゲッティ の たらこバター醤油 840円 麺は通常で300gとボリュームが多いのが特徴です。モチモチして食べごたえのある中太のパスタです。 ちょっと甘さのある和風醤油味。たらことバターは控えめな感じ。 具はたらこ、玉ネギ、青菜、キノコ。 鉄皿で提供されるので、すっと熱々で食べられるのは良いですね。 パスタのファストフード店という感じで、提供が速くて、一人でも気軽に行ける使い勝手の良さが魅力です。 平均予算は1000円で安いのは790円から。メニューは約30種類で、ハーフ&ハーフ(1,390円)という一度で二種類楽しめるよくばりさん向けメニューもあります。 学生な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tonecchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tonecchiさん
ブログタイトル
とねっちの札幌くいしんぼうブログ
フォロー
とねっちの札幌くいしんぼうブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用