chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とねっちの札幌くいしんぼうブログ https://tonecchi.hatenablog.com/

札幌のお手ごろな美味しいもの(ランチ、スイーツ)がメイン  たまに風景や日常など 一日おきに更新中(ノリノリの時は連日投稿も)

札幌在住 性格:シャイで食いしんぼう

tonecchi
フォロー
住所
札幌市
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/23

arrow_drop_down
  • コープさっぽろの獅子奮迅ソフトクリーム@北区新琴似1条12丁目

    24/10/30 今日の一枚コープさっぽろの 獅子奮迅ソフトクリーム 270円 コープさっぽろでは、スイーツ専門のプライベートブランド「トヨヒコスイーツ」を展開しています。『おしゃれかわいい』をコンセプトに店内で手作りスイーツを作っていて、ソフトクリームはその一つです。(一部の店舗を除く) ソフトクリームは、町村牧場の生乳を使用。 搾りたてのようなミルク感としっかりとした甘さによって、まるでマスカルポーネのようなコクを感じます。 舌に触れてすっと溶けていくなめらかさ。 値段のお手頃さに似合わず、量が多いのがうれしいですね。 スーパーでひっそり売られているソフトクリームとは思えないクオリティの高…

  • かど丸餅店のかぼちゃ大福&黒みつきなこ団子@東区北23条東7丁目

    24/10/28 今日の一枚 かど丸餅店のかぼちゃ大福(1個260円)&黒みつきなこ団子 (200円) どちらも秋の季節限定商品です。 ★かぼちゃ大福(販売期間:9月24日~10月30日) ミニサイズのカボチャの形がかわいらしいですね。 こしあんの中にかぼちゃのやわらかい甘煮がコロンと一つ入っています。 冬至のかぼちゃを思い出しました。 運が良ければ?ハロウィンの顔をしたかぼちゃ大福に出会えます。 ★黒みつきなこ団子(販売期間:10月4日~11月中終了予定) 1パック五個入り。黒みつは後かけです。 お団子は、きなこねじりのようなネッチリとした食感です。 そこにきな粉をまとわせ黒みつをあわせたら…

  • 料理屋Kの特別コース@白石区東札幌2条1丁目

    24/10/26 昨夜のごはん 料理屋Kの特別コース ①網走ニシン海苔巻 そば出汁ゼリーと3種の葡萄ドレッシング和え ・鮮度の良いニシンにシャインマスカットやナガノパープルといった葡萄を合わせる斬新な始まりの料理に度肝を抜かれました。 ②知床キンキ焼、釧路真タチ炙り、新潟なめこ キンキのお出汁 ・実はタチはそこまで得意ではないのですが、上品な出汁に合わせた炙って臭みのないタチがこんなにも美味しいのかと驚きました。 ③刺身 長崎縞鯵、苫前甘エビ 日高松川鰈 南アフリカミナミマグロ ・刺身の旬を感じながら美味しくいただきました。 ④長崎白甘鯛 松笠焼きと音更人参のかき揚げ ・店主さんが丁寧に油をか…

  • カフェ de ごはんの北大牛乳ソフト@北海道大学

    24/10/25 今日の一枚 カフェ de ごはん(北海道大学)の北大牛乳ソフト 500円 ミルク感の非常に強いソフトクリームです。 北海道大学内で飼育されている乳牛から絞った牛乳「北大牛乳」を使用。 牛乳の濃さや鮮度の良さを感じました。 甘さはやや強め。 食感は非常になめらか、ほんのりシャリシャリの部分があります。 自分の追い求めている理想のソフトクリームに相当近くて、もう少し甘さが抑えてあったらいうことなしです。 「カフェ de ごはん」は、北海道大学の構内にあるカフェです。 場所は北大正門そばにあるインフォメーションセンター「エルムの森」に併設しています。 朝から営業していてモーニング、…

  • 山次郎のラーメン@北区北13条西4丁目

    24/10/23 今日の一枚 山次郎のラーメン(並)880円 コール:にんにく抜き、炙り 久しぶりの二郎系ラーメンです。 豚骨醤油のスープはニンニクと醤油ダレが刺激的です。 塩分はかなり濃いです。トッピングの生卵を注文している人が結構いたのですが合いそうですね。 平たい中太麺はゴリゴリとした噛み応えです。 このくらいの力強さがないとスープの濃さに負けてしまいそうなので、このスープならではの麺と言っていいですね。 麺の量は並でも300gとボリュームがありました。 具はチャーシュー2枚、野菜(もやし、キャベツ)、背脂(真ん中にたっぷりのっています)。この後も仕事なのでニンニクは無しにしました。 豚…

  • 北大マルシェCafe&Laboの自家製ジェラート2種盛り@北海道大学

    24/10/22 今日の一枚 北大マルシェCafe&Laboの自家製ジェラート2種盛り 600円 フレーバー:北大牛乳&ハスカップ 北海道大学構内にある「北大マルシェCafe&Labo」は、北大農場で生産された牛乳及び乳製品をメインにしたレストランです。 ジェラートはテイクアウト限定で、店外もしくは店内の簡易スペースで食べることができます。 ジェラートは、スプーンですくった感じは少しねっとりしていますが、食べてみるとふわっと広がっていくような軽やかな口あたりなのが特長です。 北大牛乳はミルクの味が強くコクがありますね。 ハスカップは見た目が色鮮やかです。ハスカップの爽やかな酸味がアクセントにな…

  • まろ吉のランチセット(肉玉そば)@北区北15条西4丁目

    24/10/20 今日の一枚 まろ吉のランチセット 1,100円 肉玉そば∔もちトッピング∔ソフトドリンク飲み放題 札幌で広島風のお好み焼きが食べれる店です。 ランチは、肉玉そば(又はうどん)に16種類のトッピングから一つを選び、ドリンクバーがついて1,100円のセットがお得です。 お好み焼きは店主さんが作ってくれます。 主役はたっぷり入っている麺ですね。 一般的な焼きそばの麵よりもやや太めで、パリッと揚げ焼きにしたような麺は力強さがあります。 甘めのソースと非常に合っていました。 具は豚肉、キャベツ、もやしなど。キャベツは結構大きめのカットでした。 焼くというより蒸してあるので、具材の味がス…

  • Gapaouのカオゲーン@北区北8条西6丁目

    24/10/18 今日の一枚 Gapaouのカオゲーン(3品がけ) 950円 カオゲーンとは、おかず2,3品を選んでご飯の上に盛り付けた、タイの定番の屋台飯です。 この日のカオゲーンのおかずはガパオガイ、カオマンガイ、マッサマンカレーの3種でした。 一番好みだったのはガパオガイ。鶏ひき肉のバジル炒めです。 角切りの鶏もも肉をバジルと合わせて炒めて、タイの醤油などで味付けしたもの。 山賊焼きのタイバージョンという感じで、やみつきになる美味しさでした。 カオマンカイは茹で鶏です。タレが独特で、生姜としょうゆ、酢、砂糖、ナンプラー等を合わせた、タイらしい味でした。 マッサマンカレーはココナッツミルク…

  • 寺屋のかしわ天ぶっかけ@西区山の手3条6丁目

    24/10/16 今日の一枚 寺屋のかしわ天ぶっかけ 1,300円 讃岐おでん:大根 250円 もちもち感が強くてなめらかなうどんは、その中にもしっかりとした弾力があります。 太さはやや中細で一本が長いですね。 かけつゆは昆布や節系の出汁の風味が非常に強く、かつ雑味がなく洗練されています。 僕はこのくらい出汁がガツンとくるつゆが好きなんです。 かしわ天は6個入り。鶏むね肉の水分をしっかり閉じ込めていてジューシーです。 天ぷらとフリッターの中間のような衣で軽やかでした。 他の具は大根おろし、ネギ、ゴマ。別皿でスダチがついてるのでお好みで爽やかさを調整できます。 食材のこだわりや調理の細やかな技術…

  • GODIVAのショコリキサー サングリア@日本生命ビル(中央区北3条西4丁目)

    24/10/14 今日の一枚 GODIVAのショコリキサー サングリア(アイス・ラージ) 940円 ゴディバの秋限定のチョコレートドリンクです。 サングリアとは、赤ワインにフルーツとスパイスを合わせた混成ワイン(フレーバードワイン)のこと。 ゴディバのショコリキサーはアルコールを使用せずにサングリアの味を見事に再現した、なかなか面白いドリンクでした。 味のイメージは赤ぶどうをベースにレモンとベリーの果物とスパイスを合わせた感じです。 クラッシュしたホワイトチョコがたっぷり入っているのがゴディバの最大の魅力です。やはりチョコは高級感がありますね。 個人的には甘さをもう少し抑えた方が好みなので、甘…

  • 麺家まるたけの煮干し醤油@石狩市花川南5条1丁目

    24/10/12 今日の一枚 麺家まるたけの煮干し醤油 700円 塩おにぎり 100円 石狩市ではめずらしい、朝ラーメンを提供するお店です。 6時15分頃行きましたが、すでに先客が4人いてびっくりしました。 朝のメニューは煮干し醤油ラーメンと塩おにぎりのみです。 和風出汁に香りの豊かな醤油ダレをあわせた、あっさりだけど力強さを感じるスープです。 麺は細ストレート。 具はチャーシュー、布海苔、メンマ、ネギと朝ラーですが具がたくさん入ってます。 豚バラのチャーシューはやわらかくて美味しかったです。 おにぎりは芳醇な磯の香りがする海苔が印象的でした。 朝ラーメンですが通常メニューのようなボリュームが…

  • CAFE YOSHIMI のおさつハニーバターサンデー@赤レンガテラス

    24/10/10 今日の一枚 CAFE YOSHIMI のおさつハニーバターサンデー 730円 この時期限定のスイーツメニューは、ソフトクリームと柚子のシャーベット、冷やしサツマイモ、ウエハースが入ったサンデーです。 CAFE YOSHIMIはソフトクリームが美味しいんですよね! 牛乳に魔法をかけてそのままソフトクリームに変身させたかのような、圧倒的な後味の爽やかさが特徴です。 甘さがかなり抑えられているので、いろんなソースと合わせやそうです。 今回はハニーバターソースが別添えでついてきて、それをかけながら食べました。このハニーバターソースはソフトよりサツマイモに非常に合っていましたね。 柚子…

  • メンゴ!麺GO!(オレ、ケンゴ)の朝煮干(醤油)@東区北7条東4丁目

    24/10/08 今日の一枚 メンゴ!麺GO!(オレ、ケンゴ)の 朝煮干(醤油) 500円 ファイターズ通りにある朝ラーメンを提供しているお店です。 日曜の7時30分に行きましたが、すでに二人待ちでした。 煮干しをメインに昆布を合わせたスープは煮干しのえぐみが全く無いのが特徴です。 煮干しがガンガン主張してくる感じではなく控えめで、醤油ダレとのバランスがよい感じです。 麺は中太の弱ちぢれ麺でもちもち感があり、札幌のラーメン屋ではあまり出合ったことのない麺でした。 具はネギのみ。シンプルですが朝なのでこれで十分満足ですね。 個人的にはもう少しあの旨味を抑えてあっさりでも良いかなと思いました。 ワ…

  • E.den Gelatoのビオレソリエス(黒いちじく)@札幌三越

    24/10/06 今日の一枚 E.den Gelato(エデンジェラート)の ビオレソリエス(黒いちじく) 571円 新潟県佐渡産の黒いちじく「ビオレソリエス」を使用。 一般的ないちじくよりも爽やかな味でした。 ビオレソリエス本来の色を活かした美しいピンク色の見た目です。 中にはドライいちじくのコンポート煮がごろごろ入っていて、ねっとりした果肉や、タネのプチプチ食感も楽しめました。 生のいちじくとドライいちじくの融合という、いちじくのポテンシャルを最大限に引き出した贅沢なジェラートでした。 E.den Gelatoはいちじくを使用したジェラートが絶品ですね。 今回は生クリームと、ミニジェラート…

  • SATURDAYS Standのチョコレート・ミルククラシック@札幌ステラプレイス

    24/10/02 今日の一枚 SATURDAYS Stand(サタデイズスタンド)のチョコレート・ミルククラシック(Tall) 650円 札幌発のチョコレート専門店「SATURDAYS」のドリンクスタンド店です。 飲んだのは冷たいチョコレートドリンク。 チョコレートの味をストレートに感じながら、乳脂肪分が少なめのミルクを使用しているのでさっぱりと飲みやすく後味が良いですね。 飲んだのは暑い日だったので、たまっていた疲れがスーッと消えていく感じがしました。 お店はカウンター席のみで、チョコレートドリンク、コーヒーなどの飲み物に、ソフトクリーム、お菓子なども食べることができます。 テイクアウト用の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tonecchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tonecchiさん
ブログタイトル
とねっちの札幌くいしんぼうブログ
フォロー
とねっちの札幌くいしんぼうブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用