chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 父の胃ろうと人工呼吸器に思う

    ひでまるgglです 八十代の父の話です 父に人工呼吸器を使用する合意が必要、と病院から家族へ連絡があったので、人工呼吸器取り付け後に、急遽、実家に帰りました 今回、胃ろうと人工呼吸器について、色々調べることになったので、参考まで下記します ◆誤嚥しやすい高齢者は胃ろうをした方が施設で介護しやすい ◆点滴は、栄養素が全身を循環するので、肝機能の障害を起こす場合があり、その場合、継続できない ◆誤嚥しにくくするため、飲み込み力の維持に留意するのが良い ◆胃ろうはたんを吸引してから行う、食事中は上半身を少し起こすなどにより、誤嚥につながる逆流を防ぐ必要がある ◆口からの食事を行わないと唾液が減り、口…

  • 明日、高尾山で会いましょう〜

    ひでまるgglです 月イチの高尾山登山が明日の予定です 幸い天気も良さそうです 晴れていると、山頂から富士山が見えるハズなのですが、昨年9月からの月イチ高尾山では、実現していません 先週は冬晴れで雲がなかったので、明日もそう願いたいです ソロキャンプのように、ソロ高尾山は先月に続き、二度目です 下山した後の、高尾山温泉とビール付き昼飯仲間がいないのは、少し寂しいですが、往復の3時間弱は、一人でいろんな思いを巡らし、それなりに楽しいです 上りの稲荷山コースと下りの1号路がお気に入りです 日本一登山者数が多いだけあって、8時半登山開始で 混雑を避けています 4月からは、登山者が増えて来るので、時間…

  • 政府のクラウドが外資系だと不安、、なので

    ひでまるgglです さくらインターネットという会社の株が1年間で約12倍になっていました なぜ上昇?と調べていて、デジタル主権、という言葉を知りました EUは数年前から、デジタル主権の確保に動いているそうです 政府の保有する国民の情報は、外資系ではなく、自国の主権の及ぶ自国企業のクラウドで管理しようという考え方です 昨年、デジタル庁が公募する、ガバメントクラウドにさくらインターネットが採択されて、株価が上昇しているのだ、と理解できました 期待先行で株価が上昇していますが、たくさん買われているという点は、間違いないようです www.nikkei4946.com ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 楽天証券のスー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひでまるgglさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひでまるgglさん
ブログタイトル
ひでまるgglはてなブログ
フォロー
ひでまるgglはてなブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用