こんにちは、ぴよきちです!ひとつ前の記事で、2025年度バレーボール男子日本代表選手の出身校について調べたのですが、44人中、高校卒業後すぐにSVリーグに入団したのは西田選手ただひとりでした。むすめ他の43人の選手は全員大学に進学していたよ
こんにちは、ぴよきちです!ダンス部の発表会、吹奏楽部の演奏会など、大きな「舞台」に立った友達に、何かプレゼントしたいな、と考えている人はいますよね。花束より食べられるものがいいかな?持ち帰りの邪魔にならないサイズのものがいいかな?この記事で
こんにちは、ぴよきちです!「高校でも部活を頑張りたいからスポーツ推薦が欲しいな」と思っている中学生はいますよね?スポーツ推薦がもらえる条件を調べてみると、県大会で入賞するのが最低条件と書かれているサイトがあります。「私は県大会に出たことがな
「ブログリーダー」を活用して、ぴよきちさんをフォローしませんか?
こんにちは、ぴよきちです!ひとつ前の記事で、2025年度バレーボール男子日本代表選手の出身校について調べたのですが、44人中、高校卒業後すぐにSVリーグに入団したのは西田選手ただひとりでした。むすめ他の43人の選手は全員大学に進学していたよ
こんにちは、ぴよきちです!先日、ぴよきちの息子に「バレーボール男子日本代表の出身高校はどこなのか?調べて欲しい」と頼まれました。むすこ駿台学園高校出身の日本代表選手が一番多いのかな~、ってふと気になったんだよ。この記事では、2025年度のバ
こんにちは、ぴよきちです!この春スポーツ推薦で高校に入学したけれど、体力的、精神的について行けず「部活をやめたい」と考えている人はいますよね。部活をやめたら高校を退学することになるのかな…退学は免れたとしても大学の推薦はもらえなくなるのかな
こんにちは、ぴよきちです!「高校からスポーツ推薦の話をもらったけど、どうやって断ったらいいのかな?」と悩んでいませんか?ぴよきちの娘は、中学3年生の秋にスポーツ推薦の話をもらったけどすぐに断った経験があります。この記事では、スポーツ推薦を断
こんにちは、ぴよきちです!4月10日に、公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)からバレーボール女子日本代表の登録メンバーが発表されました。バレーボール男子代表はいつ発表されるのかな?と心待ちにしていたところ、4月17日にようやく発表され
こんにちは!ぴよきちです。突然ですが、ぴよきちの娘は大学生のとき部活の代表者として「学連スタッフ」をしていました。ところでこの「学連」なのですが、大学の先生でも組織としてあるのは知っていても、どのような活動をしているのか知らない方が多いです
こんにちは!ぴよきちです。突然ですが、ぴよきちの娘は大学生のとき部活の代表者として「学連スタッフ」をしていました。ところでこの「学連」なのですが、大学の先生でも組織としてあるのは知っていても、どのような活動をしているのか知らない方が多いです
こんにちは!ぴよきちです。先日、息子がリビングにあるノートパソコンでYoutubeを見ていたのですが、女性の「キャーッ!」という黄色い声援が聞こえたので、男性バンドのライブ映像でも見ているのかな?と思い覗いてみたら、男子の全日本インカレバレ
こんにちは、ぴよきちです!高校バレーは3つの主要大会があります。全国高等学校総合体育大会(インターハイ)国民スポーツ大会(国スポ)全日本バレーボール高等学校選手権大会(春の高校バレー)むすここの3つの大会はテレビで放送されてるの?むすめ春高
こんにちは、ぴよきちです!2025年1月に行われた春高バレーで、駿台学園が3連覇と高校三冠を達成しました。ところで「3連覇」と「高校三冠」ってどの大会のことを言うのかな?どのくらい凄いんだろう?と気になっている方はいますよね。この記事では、
こんにちは、ぴよきちです!「高校に入学したら運動部のマネージャーをやってみたいな」と考えている人はいますよね。頑張っている選手をサポートしたいという気持ちはとても素敵ですし、ぜひ挑戦してもらいたいです。この記事では、運動部に入っていたぴよき
こんにちは、ぴよきちです!毎年、お正月明けに東京体育館で行われる「春の高校バレー」ですが、今年はライブ配信を見ながら応援していました。どの高校のチームにも3年生の選手が活躍していたのですが、ふと、3年生たちのこの春からの進路が気になったので
こんにちは、ぴよきちです!たった今【2025年春の高校バレー】の2回戦を、息子と家のテレビで見ながら書いています。むすこ今年は東京の層の厚さが半端ないね!ぴよきちが応援していてひときわ目を惹いたのは、鳥取中央育英の星源くんです。大エースであ
こんにちは、ぴよきちです!少子化が進んでいる今、部員が集まらずに部の存続が危ぶまれている部活が多数あると聞きましたが、そんな中でも人気な部活が存在します。むすこ少子化なのに人数が増えている部活もあるんだよ!令和6年度(2024年度)は、一体
こんにちは、ぴよきちです!部活の練習がハードで疲れてクタクタで、家に帰ったら眠くなってしまって勉強することができない…。部活と勉強、どちらを優先させたらいいのか?と悩んでいる人はいますよね。ぴよきちの娘と息子も中学~高校とハードな運動部に入
こんにちは、ぴよきちです!マシュマロは卵白、砂糖、ゼラチン等、でできている甘くて美味しいお菓子です。そして1個(4.5g)6kcalカロリーなので、ダイエット中の方にもおすすめです!そんなマシュマロを「部活の差し入れにしたい」と考える方はい
こんにちは、ぴよきちです!ダンス部の発表会、吹奏楽部の演奏会など、大きな「舞台」に立った友達に、何かプレゼントしたいな、と考えている人はいますよね。花束より食べられるものがいいかな?持ち帰りの邪魔にならないサイズのものがいいかな?この記事で
こんにちは、ぴよきちです!「高校でも部活を頑張りたいからスポーツ推薦が欲しいな」と思っている中学生はいますよね?スポーツ推薦がもらえる条件を調べてみると、県大会で入賞するのが最低条件と書かれているサイトがあります。「私は県大会に出たことがな
こんにちは、ぴよきちです!2018年に部活動のガイドラインが策定したことにより、部活の時間・日数ともに少なくなりました。2023年度からは公立中学校での休日の部活動の地域移行をスタートしたり、文部科学省は部活動の改革を進めています。一方、日
こんにちは、ぴよきちです!突然ですが、ぴよきちの息子は3月生まれ(早生まれ)です。なので息子が赤ちゃんのときに「野球選手やサッカー選手は遅生まれの人が多くて、早生まれが少ないというデータがある」なんて話を聞くと、うちの息子は選手になれないん
こんにちは、ぴよきちです!突然ですが、部活をサボる人ってどの学年にもいますよね。練習内容が体力的にきつくてついて行けないから…部活内の人間関係がうまく行っていないから…このような明確な理由があってサボるなら仕方がないのですが、特に理由もなく
こんにちは、ぴよきちです!突然ですが、ぴよきちの娘と息子はそれぞれ違う公立高校に通っていました。公立高校の部活の顧問の先生の決め方なんてどこでも同じでしょ!と思っていたのですが、先日、娘と息子と話していたところ、全く違うことが分かりました。
こんにちは、ぴよきちです!この記事を書いているのは5月ですが、新学期が始まって1カ月が経ちました。中学・高校の部活で「新キャプテン」が決まっている時期ですね。キャプテンを任命されたばかりの人は「私に務まるのかな…」と心配になっていると思いま
こんにちは、ぴよきちです!運動部に所属している人で「体重」を気にしている人は意外と多くいます。理想の体重をキープしたいジャンプ力を上げるために少し体重を落としたい体脂肪を落として筋力を筋肉をつけたいこの記事では「健康的に痩せたい」「今の体重
こんにちは、ぴよきちです!突然ですが、公式戦の組み合わせは「くじ引き」で決まります。ぴよきちの娘と息子は高校時代バレー部でしたが、組み合わせのくじを引くのは顧問の先生(or副顧問の先生)の役目でした。むすこキャプテンがくじを引く運動部もある
こんにちは、ぴよきちです!受験勉強を始めたけど部活に時間を取られて困ってる人はいますよね。むすめ「部活と勉強の両立」させるのって本当に難しい問題だよね。部活の練習がハードで家に帰るとクタクタですぐに眠たくなってしまう…土日に練習試合が入るこ
こんにちは、ぴよきちです!「子どもが強豪校の部活にスカウトされた」「子どもから強豪校と言われる高校に進学したいと相談された」部活を頑張りたいという理由で強豪校と言われる高校に入りたいと子どもから頼まれても、実績がある人ばかりが集まっている部
こんにちは、ぴよきちです!「高校でも中学と同じ部活に入る人はどのくらいいるんだろう?」と気になる人はいますよね。中学の部活と全く違う部活に入って心機一転がんばりたい中学の部活で身に着いた技術を高校でも生かしたい高校の部活選びでどちらにしよう
こんにちは、ぴよきちです!部活がハードで疲れてしまって家に帰ってから勉強することができない…。そんな部活を頑張っている生徒さんはいますよね。ぴよきちの子どもたちも、中学、高校とずっとハードな運動部に入っていて平日の帰宅は7時頃だったので、毎
こんにちは、ぴよきちです!「部活のキャプテンはモテる」イメージってありますよね。ぴよきちの娘は中学、高校とバレー部のキャプテンで、大学では体育会の部活の副キャプテンをしています。なので中学時代からキャプテン同士の横の繋がりを持っていて、各部
こんにちは、ぴよきちです!「子どもが部活のレギュラーを外された」とても残念なことですが、スポーツしている以上このようなことは付き物です。レギュラーから外されて落ち込んで帰って来た我が子に対して、何て言葉をかけたらいいんだろう?と悩みますよね
こんにちは、ぴよきちです!「暑くなったから冷たいアイスを差し入れしたいけど、朝から持って行ったらドロドロに溶けちゃうよね…」と悩んでいませんか?大会の会場すぐ近くにスーパーがあってアイスが買えたとしても、渡すタイミングが遅くなればアイスはす
こんにちは、ぴよきちです!春になったから「桜味」のスイーツの差し入れをしたいな、と考えていませんか?ピンク色が可愛らしいから女子に喜ばれるかなそもそも「桜スイーツ」ってどんな味なんだろう部活で実際に差し入れして喜ばれた「桜スイーツ」とちょっ
こんにちは、ぴよきちです!「レギュラーになれなかったら部活を辞めたい」「ポジションを変えられたから部活を辞めたい」そんなことを言う部員は毎年います。これはぴよきちの考えですが、部活は上のような理由で嫌になったら辞めてOKです。なぜ「嫌になっ
こんにちは、ぴよきちです!長年お世話になった部活やクラブチームに「お礼の品」を渡したいけど、一体何が喜ばれるのかな?と悩んでいませんか。「部員全員でお金を出し合って、普段の練習で使える備品を買って渡したら喜んでもらえるかな?」そんな悩みを持
こんにちは、ぴよきちです!年末になるとスーパーの店頭の果物コーナーに、いちごが沢山並ぶようになります。そして、いちごが沢山並ぶようになると「いちごを使ったお菓子」も発売され始めます。いちごの旬は4月~6月と聞きましたが、ぴよきちは冬の寒い季
こんにちは、ぴよきちです!「大会で優勝した子どもたちに、いつもよりリッチな差し入れをしたいなぁ」と悩んでいませんか?記念品を作って渡すのはどうかな…普段食べないお菓子を渡すのはどうかな…そんな特別なの差し入れに悩んでいる方に向けて、いつもよ
こんにちは、ぴよきちです!毎年恒例のAmazonブラックフライデーが始まりました!部活の差し入れの記事にリンクしてあるお菓子や飲み物がたくさん割引されています。賞味期限が長くて、子どもたちが大好きな「差し入れにおすすめなお菓子や飲み物ばかり