chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
勝手に医療英語メモ https://med-eng-note.hatenablog.com/

がん患者の妻、Tomです。英国人の旦那さんとイギリスで治療を受けています。気になった医療英単語などのメモをブログにしています。癌と戦っている方、海外で病気になって困っている方の参考に少しでもなれたら嬉しいです。

tom-3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/17

arrow_drop_down
  • 腎障害の原因?知らずにずっと服用していたNSAIDsって何?

    こんにちは、Tomです。 今回のメモは、急性腎障害を引き起こす可能性があるとも知らずにずっと服用していた「NSAIDs(エヌセイズ)」についてです。 前回のメモで、AKI(Acute Kidney Injury:急性腎障害)と診断され、各種検査の結果、腎性の(腎臓自体に問題がある)AKIであることがわかりましたが、その原因となる「薬物」のひとつが、この「NSAIDs」だったのです。 AKI と診断されて入院することになりました。 - 勝手に医療英語メモ *これまでの経緯* 股関節置換術を受けて退院後、尿が茶色になり、微熱が続いため A&E に行くとそのまま入院することになりました。eGFR が…

  • 腎機能(eGFR)は上がったのか?退院後の話

    こんにちは、Tomです。 今回のメモは、10日間の入院中も20あたりをさまよい、まったく上昇する気配のなかった「eGFR」の値が、自宅でその後どうなったかという話です。 ところで、NHKの朝ドラ「らんまん」見てますか?最近の回で、いつもはぶっきらぼうな倉木さんが子どもを失った悲しみから立ち直れずにいる身重な壽恵子を思って言った「今は時薬(ときぐすり)しかねぇだろうが…(高価な卵を渡す)」というセリフが、とんでもなく刺さりました。 時薬。ほんとに上手い表現だなぁと思います。旦那さんの「eGFR」の数値が全然上がる気配がなかった時も、もう時が経って回復していくのを待つしかないのか、と思ったものです…

  • 鉄剤の摂取は「Every other day 」

    こんにちは、Tomです。 今回のメモは、薬の服用頻度に関するメモです。 先日は薬剤師さん(pharmacist)とのカウンセリングがありました。今服用している薬の種類とそのタイミングなどについて再確認といった感じでした。 しかし、貧血対策で摂取している鉄剤のところで服用頻度をこのように聞かれました。 “Everyday or every other day?” 鉄剤の外箱には「Each Day」と書いてあったので毎日一錠飲んでいました。旦那さんが「毎日じゃないの?」と聞くと薬剤師さんはこう言いました。「毎日でもいいけど、every other day の方が体はより鉄分を吸収しようとするのよ。…

  • いちごをさらにおいしく食べる裏技

    こんにちは、Tomです。 今回のメモは、料理上手な友達から教わったイチゴをより一層おいしく食べる裏技です。知らずに食べてて本当にびっくりしました。 テニスの四大トーナメントであるウィンブルドン大会は通常7月初旬に開催されますが、その名物が「ストロベリー&クリーム」だと言うことを聞いたことがありますか?なぜこの初夏に「イチゴ」なのか、イチゴ好きな私はずっと解せなかったのですが、今回この時期にイギリスに滞在して初めてわかりました。イギリスではイチゴは今が旬なのです! イチゴは年中スーパーに並んでいますが、日本でイチゴがスーパーにたくさん出回る2月から3月頃はモロッコなどの気候が温暖な国からの輸入品…

  • eGFRを上げる方法

    こんにちは、Tomです。 今回のメモは、現在20あたりをさまよっている「eGFR」の値が30になったら退院できるとドクターに言われたので、eGFR値を上げる方法について調べてみました。 結論から言うと、「eGFRを下げること」をやめることが、eGFR値を上げる方法ということにつながります。 では、どうして旦那さんのeGFRは急激に下がってしまったのでしょうか…。 *これまでの経緯* 待ちに待った股関節置換術を受けた旦那さんですが、退院後に微熱が続き、尿の色も茶色に。祝日だったのでA&Eに行くと血液検査の結果そのまま入院することに。eGFRが数日内に半減していてAKIだと診断されました。 ※ちな…

  • AKI と診断されて入院することになりました。

    こんにちは、Tomです。 今回のメモは、時々血液検査の結果に登場する項目「AKI」です。 これまでの結果は「1」か「ー」です。つまり「あるかないか」のようです。 Acute Kidney InjuryAKI is usually diagnosed with a blood test to measure your levels of creatinine, a chemical waste product produced by the muscles. If there's a lot of creatinine in your blood, it means your kidneys a…

  • eGFR

    こんにちは、Tomです。 今回のメモは、腎臓に関わる話題では必ずといっても良いほど出てくる「GFR」についてです。私は血液検査結果で「eGFR」という項目も目にしました。この小さい「e」は何なのでしょうか。 GFR is Glomerular Filtration Rate and it is a key indicator of renal function. eGFR is estimated GFR and is a mathematically derived entity based on a patient's serum creatinine level, age, sex an…

  • 「ECGをとりますね」って何すること?

    こんにちは、Tomです。 今回のメモは、設定に手間どりがちな「ECG」についてです。 A&Eからそのまま入院になった時、まずは血液検査、尿検査を受け、さらにChest X-ray(胸部レントゲン)を撮り、続いて「ECG」をとることになりました。 A&E って何するところ? - 勝手に医療英語メモ Electrocardiogram (ECG)An electrocardiogram (ECG) is a simple test that can be used to check your heart's rhythm and electrical activity. エレクトロカーディオグラム…

  • Renal ってどこの臓器?

    こんにちは、Tomです。 今回のメモは、血液検査の結果表で見つけた聞きなれない臓器についてです。 血液検査の結果にはところどころ分類されている項目があり、「Full Blood Count」は総血球数だとか「Liver Function」は肝機能だとかは分かるのですが、「Renal Function」というグループがあって、何のFunctionだろうとずっとぼんやり思っていました。でもここの数値についてドクターからは「年齢的にも気にするほどの数値じゃない」と言われていたので放置していたのです。しかし、ついにこれらの項目について見直さなければいけなくなったのです。 そのグループ内には、Potas…

  • A&E って何するところ?

    こんにちは、Tomです。 先週退院したばっかりなのに、また病院に来ています。連休中でしたが、旦那さんのおしっこがずっと赤茶色で微熱もあったので、A&Eに来ています。 ちなみにイギリスで「A&E」と言えば… A & EAccident and Emergency: the part of a hospital where people go when they are ill or injured and need treatment quickly つまり「救急外来」のことです。 「Emergency」と呼ぶこともありますが、私がこれまで家族や友人の会話を聞いているとほぼほぼ「A&E」を使って…

  • 医療観光体験記 ~クアラルンプール編①~

    こんにちは、Tomです。 今回は腫瘍が初めて見つかった時にマレーシアのクアラルンプールに行って手術を受けた時の話①です。クアラルンプールに行くことになった経緯と到着までをお話します。 みなさんは「医療観光」という言葉をご存じでしょうか。日本は医療水準が高いので日本在住の方がこれを検討するケースは少ないと思いますが、駐在や留学などで海外に長期滞在したことのある方や、外国人と結婚して海外移住している方は聞いたことがあるかも知れません。 医療観光(いりょうかんこう、医療ツーリズム、メディカルツーリズム、英語: Medical Tourism)とは、居住国とは異なる国や地域を訪ねて医療サービス(診断や…

  • Potassium が高くて呼び出されました。

    こんにちは、Tomです。 今日は血液検査があって病院に行っていたのですが、夕方6時頃に電話があって「Potassium(ポタシアム)がとても高いので、念のためもう一度採血して検査したいから今すぐ病院に来て欲しい。」と言われました。 Potassiumって聞いたことがあるけど、ミネラルの何かとか、それが高いとはどういうことか分からなかったので、とりあえずパソコンをバッグに入れて車に飛び乗り、今病院で検査結果が出るまでの待ち時間に調べています。 すると予想外の事実がわかったのです!! Potassium Potassium is a mineral that your body needs to …

  • 腫瘍だけをやっつける TACE をしてもらった話

    こんにちは、Tomです。 今回のメモは、肝臓にできた腫瘍をやっつけてくれた「TACE」をしてもらった時の体験談です。 2019年に旦那さんのNETが肝臓に転移しているのが見つかりました。PETスキャンの結果から「TACE」という治療法がうまくいく可能性があるそうで、癌の先生から紹介していただき放射線治療のスペシャリストである教授(Professer)に診ていただきました。 TACEとは… Trans arterial chemoembolisation (TACE) Chemotherapy uses anti cancer (cytotoxic) drugs to destroy cance…

  • Kefir はじめました。

    こんにちは、Tomです。 先日、いつも素敵な暮らし方のインスパイアをしてくれる友人宅に泊りがけで遊びに行ってきました。実に6年ぶりに彼女の家を訪れました。相変わらず素敵でマネしたいことだらけです。 ■ 簡単でヘルシーなMuesli 特にマネしたかったのは朝食です。もともとヘルシー志向が強い彼女は朝食に「Muesli(ミューズリ)」を出してくれたのですが、これがドライフルーツやナッツがゴロゴロ入っていて自然な甘みがあり、食べごたえがありました。 日本でもドライフルーツの入った Granola(グラノーラ)は一般的になってきましたが、砂糖が含まれているのが気になります。白い砂糖を控えたい旦那さんに…

  • 病院のデパート?この診療科、英語で何ていうの?!

    こんにちは、Tomです。 今週のお題「メモ」 ということで、まさにすぐ見れるようにまとめておきたいことがあるので「メモ」します。 それは病院の診療科名です! 頭の中はやはり日本語なので、英語で内科ってなんだっけ?この先生は何科の先生?ということが度々あります。 これまで旦那さんがお世話になってきた先生たちの診療科名を挙げてみます。 ちなみに病院の入り口やメインロビーなどに診療科目の一覧と場所や担当医の名前などが書いてあったりしますが、英語で診療科目は Medical Departments です。 Internal Medicine 内科/Internist 内科医 Oncology 腫瘍学/…

  • Second Opinion を探す

    こんにちは、Tomです。 今お医者さんから提案されている新しい治療方法に心から納得がいっていないので、セカンドオピニオンを聞いてみよう、と言うことになりました。今回は単語のメモというよりは、私たちがどんな風にセカンドオピニオンを受けたのかの体験記的なメモです。 ■ 保険会社のサービスを使ってみた 幸い、旦那さんがずいぶん前に加入していた保険の新たなサービスとしてセカンドオピニオンがありました。1~2年前に保険会社からのお知らせが届いていて、なんとなく後で使えるかも、と保管しておいたのが役に立ちました。AIGの保険にうちも加入している!という方はぜひこのサービスが使えるか確認してみてください。結…

  • 第7の栄養素 Phytochemical

    こんにちは、Tomです。 3年半の間、活性化を抑えられていた旦那さんの癌が再発していました。 ショックだけど、ここ2~3か月の体調不良の理由がわかって納得がいったような、この3年半もっと出来たことがあったのではと後悔したり、いろんな感情が出てきています。 病院内に置いてある小冊子「Eating well during cancer treatment」を今更ながら手に取って読んでみます。もっと野菜を増やせなかったかな。もっと砂糖を減らせたんじゃないかな。いくら好きだからってChips食べ過ぎだったな。後悔しだしたらキリがありません。 そしてふと最初に癌が見つかった時に聞いた友人の話を思い出しま…

  • 貧血改善のため Iron Infusion をしました。

    こんにちは、Tomです。 今日は鉄分を直接血液中に注入する Iron Infusion をしに病院に来ています。 多くの出血が予想される外科手術を受けるにはヘモグロビン値が最低10mgはないとダメだと麻酔科医の先生に言われ、Iron Infusion をしてもらうことになりました。 こちらの病院のガイドラインによると、体の大きさと現在のヘモグロビン値によって注入される鉄分の量が変わるそうです。旦那さんの場合は体重が70kg以上、ヘモグロビン値が10mg以下だったので、鉄分2gの補給が必要です。しかし一度にたくさん鉄分を注入しても体が吸収できる限度があるので、今日は1g、また来週1gのIron …

  • 貧血?さらに詳しい血液検査を受けました。

    こんにちは、Tomです。 今回のメモは、一般的な血液検査の結果、貧血の疑いがあったのでさらに詳しい検査を受けた時に見聞きした検査項目についてです。 一般的な血液検査の項目についてはいづれメモを残すとして… 最近輸血とか、鉄分の点滴を受けたりして、またこれらの項目についてお医者様とお話する機会があったので見直すことにしました。 貧血の詳しい原因を探るために調べた項目は以下の8つです。 鉄 Iron:血清鉄 Total Iron-Binding Capacity (TIBC):総鉄結合能 Unsaturated Iron-Binding Capacity (UIBC):不飽和鉄結合能 Ferrit…

  • Matcha or Green Tea

    こんにちは、Tomです。 旦那さんは今、自分自身も癌になりながら生活習慣を見直し余命1年と言われていたのに19年もの間、癌の再発を防いでいたお医者さんが書いた本を読んでいます。日本語にも訳されているので気になる方はこちらからどうぞ。 がんに効く生活 克服した医師の自分でできる「統合医療」 作者:ダヴィド・S. シュレベール NHK出版 Amazon この本が出版されたのは2009年なので、現時点では変わっていることも多くあると思いますが、基本的に気を付けたら良いこと、避けるべきこと、考え方、心の持ちようなどは変わらないと思います。 この本に書いてあることを全部実践しようと思ったら大変です。それ…

  • Guinness は血液に良い?

    こんにちは、Tomです。 旦那さんの貧血との闘いは続いています。 先日電話で話していた友人は、冗談半分で「もうギネスを飲むしかないね!」と言っていました。それは名案かも?! 昔から黒ビールのギネスは鉄分豊富で健康に良いという噂があります。10年ほど前に見たテレビ番組では「一週間口に出来るのはギネスだけ」というチャレンジをやっていました。おなかが空いたらギネスを飲む生活を7日間行った後、お医者さんにチェックしてもらいましたが挑戦者の健康状態は問題ありませんでした。「でもおすすめしない(笑)」って言っていましたけど。 旦那さんはがんの治療のために禁酒をしていますが、ノンアルコールなら鉄分補給も兼ね…

  • 内視鏡検査(Endoscopy, Colonoscopy)

    こんにちは、Tom です。 今回のメモは「お腹が痛い」から「腫瘍発見」に至るまでに受けた内視鏡検査の名称についてです。旦那さんは下から、上から、そしてもう一度下から内視鏡検査を受けました。 Endoscopy / エンドスコピー: 内視鏡検査(上から) Colonoscopy / コロノスコピー: 大腸内視鏡検査(下から) エンドスコピーを大腸を見るコロノスコピーと区別するために「上部消化管内視鏡」と訳している場合もあるようです。 病院で話を聞いている時は、日本でいう「胃カメラ」が"endoscopy"かと思いましたが、調べてみると全く別物だそうです。胃に到達してから写真を撮り後で現像する胃カ…

  • Fortified breakfast cereals

    こんにちは、Tomです。 旦那さんはがん治療の影響でヘモグロビン値が低く、ひどい貧血になっています。 貧血がひどいと大量に失血する可能性がある外科手術は受けられません。旦那さんが待ち望んでいる股関節置換手術も貧血ではGOサインが出ません。 術前チェックで輸血、または鉄分を直接血管に投与するiron infusion を提案され、さらに日頃の食事での鉄分補給方法に関するパンフレットをもらいました。 そこにはステーキ、ビーフバーガー、レバーといった日本でも目にしそうな名前が並んでいます。さらに「Fortified breakfast cereals」とありました。いったいどんな朝食用シリアルなので…

  • Junior Doctor

    こんにちは、Tomです。 今朝からイングランドのNHSではジュニアドクターのストライキが始まりました。賃上げ闘争のストライキは最長で72時間続き、木曜日の朝まで様々な影響が出る恐れがあります。 旦那さんは今日2か所で3件の予約があります。1件目は近所のメディカルセンターでGP(かかりつけ医)に先日受けた血液検査の結果を聞きに行きます。 2件目と3件目は、NHSの大きな病院で、股関節置換手術のための術前チェックです。お昼過ぎにはナースによる検査、夕方には外科の先生による診察があります。「ひどい関節炎だから、今すぐにでも手術が必要だ」と整形外科の先生に言われてから実に2年半も経ってやっとここまでた…

  • 腫瘍とその関連用語(Tumor, malignant, benign)

    こんにちは、Tomです。 今回のメモは「NET」の補足です。NETの説明を受けたときによく出てきた言葉たちを後で調べてみました。話の最中は意味がわからなくても、なんとなく前後の文脈や表情から悪いことそうだとか思っていました。そういうことってありますよね。簡単なメモはこんな感じです。 Tumor(チューモア):腫瘍 Malignant(マリグナント):悪性 Benign(ベナイン):良性 NETでも良性と悪性の場合があって、旦那さんの場合は悪性の腫瘍でした。 ネット辞書で改めて調べるとこのように書いてありました。 Tumor nouna swelling of a part of the bod…

  • 希少がん NET と診断されました。

    こんにちは、Tomです。今日は旦那さんが罹患している癌の名称についてです。 単刀直入に申し上げると、旦那さんの癌は「NET」だと診断されました。 口語では「エヌ・イー・ティー」あるいは「ネット・カンサー」とも言われています。NETsとは、neuroendocrine tumorsの略です。(発音は、ニューロ エンドクライン チューモアズって感じです。) NHSのウェブの解説によると… NETs are tumours (abnormal growths) that develop in the cells of the neuroendocrine system. NETs can be ma…

  • はじめまして。

    はじめまして、Tomです。英国人の旦那さんが病気になり現在イギリスで治療を受けています。初めは癌の治療、現在はその薬の影響で現れた貧血や関節炎についても薬を処方してもらっています。 英語で受け取るお知らせや検査結果などを理解するために調べた医療用語がたくさんあるので、ここにまとめていきたいと思います。また、医療英語だけでなく、健康のために見聞きした情報についても記していきたいと思います。 病院や薬局のシステムはイギリスのNHSを利用していますが、検査項目の名称は英語圏なら同じだと思いますし、アジアの病院でも結果を英語で出してもらえることもあります。 医療英語の情報が必要な方、興味ある方の参考に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tom-3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tom-3さん
ブログタイトル
勝手に医療英語メモ
フォロー
勝手に医療英語メモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用