明日のパスタのレシピを考えています。一つ。見つかっています。和風パスタです。しょうゆコンソメは出しています。もっと簡単な。計量不要のある方法で、混ぜるだけの味付けです。味は間違いないです。あとは、具をどうするかということ。どうすると言っても、うちには、材料は冷凍鶏もも肉と冷...
ヤフオクで今日期限のパソコンに入札しました。1000円くらいで最高額入札者でした。5000円くらいで抜かれて、諦めましたが、時間が近づいてきて7000円で入札して、再び最高額入札者になりました。残り10分。1万円になり、抜かれました。もう諦めましたが、最後は14800円にな...
Macにもマウスはありますけど、Windowsのマウスはなんか、気持ちいいですね。無線タイプを使っています。グリグリとするスクロールもいい。Macにはないです。いや、あるか、滑るんですね。確か。ボタンはない。充電式。高いですよ。確か8000円です。もったいないけど、他のは、...
セレロンですから、ページを変えるとき一瞬、間があるんですね。それを気にするかどうか。ネット専用パソコン。爆速が欲しいか?とりあえず、まだ、iPadが動きますから、予備の1台があればいいでしょう。遅いといっても少しですからね。使えないわけじゃない。
うちにあるノートパソコンのCPUは大体Celeronです。Dynabookだけi3です。なので、ネットをするだけなのに、もっさりします。ここは、1台i7を買おうか?良さそうなのは2万くらいしますけど。それでも、中身をよく確認すると、世代が古かったりします。i7は最新が14世...
健康保険、料金高い。たまらん。でも、仕方ないので払います。振り込み用紙が来ています。銀行かゆうちょで振り込んでくださいとのこと。これは、働きだしたら困るな。ちょっと聞いてみよう。コンビニはできませんか?できません。だそうです。ネットバンクは大丈夫です。お、そうですか。やって...
パソコンを起動するのに、どのドライブから起動させるか、その順位を決めるのにBIOSを使います。富士通の場合、電源投入後すぐにF2(LIFEBOOKの場合)を押し続けると現れます。英語ばかりでわかりにくいですが、ネットで訳しながら見れば、なんとなくわかります。で、OS入れ替え...
ずっと、ずっと気になっていたNAS(ネットワークハードディスク)の管理。写真のデータは外付けHDDにコピーして救出はしてましたが、今日繋げたら、認識しなくて、Macも認識したりしなかったりで、もう使えないかなと思っていました。それでも、写真はありますからいいのですが、壊れた...
NASNAVI2をインストールし、NASを認識はするけど、開けない状態。なーぜー。同じ悩みを持っている方がいらっしゃいました。その方に教えてもらった方法。コントロールパネルでプログラムのアンインストールの機能の有効化ってところSMBというのを有効化すると認識しました。おっし...
①Dynabook、14000円 ②LIFE BOOK、4300円 ③lenovo、1900円 ④LIFE BOOK2、5500円 ⑤Mac mini50000円(新品2013) ⑥iPad Pro100000円(新品) アップル高いな。やっぱ。新品だから。もう買えない。だ...
Windows98は高づきましたね。うまくいくかもわからないし。なんてったって、フロッピーディスクですから。フロッピーディスクでインストール領域を作って(fdisk)、フォーマット(format)して、CDでインストールです。フロッピーディスクドライブ買いました。このために...
100台持ってる人もいるらしい。パソコン。それは持ちすぎだけど、私も持ちすぎ気味か? ①Dynabook、Office専用機 ②LIFE BOOK、ネット専用機(ダウンロード) ③lenovo、検証機、OS切り替え機 ④LIFE BOOK2、役目なし ⑤Mac mini、写...
OS入れ替え機の要件は? ①SSDの入れ替えの容易さ だけかな。M.2のSSD5枚買いました。 ①98 ②XP ③Vista ④7 ⑤10 にします。 98は苦戦するでしょう。XP以降はすんなりいくと思います。やっぱ、fdiskはやばいやろ。どのノートパソコンでする?ってL...
NASNAVI2というのはネットワークドライブを開くのに使うアプリです。MacのNASNAVI2は全く機能しません。なんでやろ?よくわかりません。NAS(ネットワークドライブ)には写真等を保存しています。子供達はデジタル世代ですから、写真は全てこの中に保存してあります。見ら...
iPad Proをやめる。革命や。気になるのはパスワードですね。かなり記憶させてますから。ケータイはね。iPhoneでいきますから。それも変える?確かに高いもんね。パスワードって?そー言えばこの間、キャッシュをクリアして、全てリセットしたけど。どうにかなりましたね。大丈夫で...
ノートパソコンを4台持っています。 ①オフィス専門 ②ネット専門 ③OS入れ替え&検証機 ④お遊びパソコン で、②ですが、4300円+メモリ640円+SSD1182円=6122円でネットができる。解像度もフルHDで申し分ない。これの何がいいのか?ですけど。普段使いにしてはど...
酒、女、タバコ、車、缶コーヒー。金のかかることは何もしていない。何が楽しくて生きているのか?趣味でしょう。趣味。日記(無料)、メルカリ(売買)、ミニ旅行(交際費)。映画(無料)、音楽(無料)、読書(無料)、クックパッド(無料)、株、貯金(無料)、パソコン組立。パソコン組立く...
お金ねー。あれだけ使えばなくなるよね。しかし、使ったね。メルカリの売上金ですから。でも、同じお金なのに。もう遅いです。生活を変えないといけませんね。まず、買うというのをやめないと。そーねー。そーねーじゃないってば。お金ないんだから使わない。使えない。当たり前でしょう?保険金...
ジャンクノートPCにWindows98を入れて、爆速パソコンを作ろうとしてましたが、どうも98はメモリが1GBしか認識しないらしく、私のノートは4GBなので、多分ダメです。98関連で4000円使いました。ムダだったか。ムダにしないため、新たな投資をするか?VMウエア。仮想P...
LIFE BOOK2はフルHDです。5500円でした。今、メルカリでフルHDで検索すると、同じ値段で買えるものはありません。本物のジャンクだけです。売らなくて正解だったか?買うのはもういいです。さて、あとは荷物を待ってます。 ①メモリ ②Windows98 ③Windows...
「ブログリーダー」を活用して、富士山泰山さんをフォローしませんか?
明日のパスタのレシピを考えています。一つ。見つかっています。和風パスタです。しょうゆコンソメは出しています。もっと簡単な。計量不要のある方法で、混ぜるだけの味付けです。味は間違いないです。あとは、具をどうするかということ。どうすると言っても、うちには、材料は冷凍鶏もも肉と冷...
このレシピで作った納豆パスタが納豆の臭いがあまりしないので、調べたらありました。やはり、ゆかりの風味が納豆の臭いを消すようです。とても食べやすいので、オススメです。
冷凍して解凍したのが良かったのか?わかりませんけど、納豆の臭いがほとんどしませんでしたね。ゆかりと相性がいいのか?わかりませんけど。納豆嫌いでも食べられるような気がします。
クックパッドはレシピを見るのもレシピを作るのもレシピを管理するのも全て無料です。ただ、便利に使おうとすると、たとえば人気のあるレシピを見たいとなると有料になります。なので、私のように、レシピを出したいだけという人は、半永久的に無料です。なぜ、半がつくかというと、クックパッド...
これ、ゆかりと和風だしの量が決まってなくて、混ぜて味見してから、写真を撮ろうと思ったのですが、そうすると写真写りが悪くなるだろうということで、混ぜずに撮りました。結果的にはちょうど良かったので何も問題はないのですが、ここでもカンが働きましたね。1人分のパスタ。1人分の塩分量...
納豆パスタは夜するはずでした。冷凍してたので。構想が練り上がったので、作りたくて仕方なく、レンジでチンして解凍しました。納豆は容器がレンジ対応じゃないと思います。なので、ちょっと嫌だったのですが、解凍で30秒くらいしたら、いい感じに溶けました。で、できたのがさっきのレシピ。...
単体で食べてみる。 ①納豆 ②ゆかり ③和風だし ④パスタ ⑤やきのり 美味しい。どれも美味しい。けど、合わさると?美味いんですね、これが。納豆の臭みは消えますね。しそがいいのかな。味がいいのは和風だしがベースの味を引き上げてるのでしょうね。やきのりもいい仕事します。奇跡の...
昼は本来朝ですが、源氏パンです。朝から、レシピ作りをしていたためです。ぶっかけうどんを作ろうとしていました。失敗しました。原因は?ポン酢ですね。ポン酢がなんかちょっと苦い。惜しかったのですが、イマイチだったので、レシピやめました。まだ、捨ててませんでした。一口。うん、確かに...
株は買うと値動きが気になります。プラスかマイナスか一喜一憂してしまいます。でも、狙いはそこじゃなくて、長期的に見て、右肩上がりというのを期待しています。レシピも同じことが言えるでしょうか?一度出したレシピが人気が上昇していく。ずっと上がる。残念ながらそれはないですね。新着が...
🥇アクセス1317 🥈アクセス954 🥉アクセス676 こちらもすごいことになってます。暑さが続きますし、7日間ですから、もうしばらく人気はあるでしょう?このレシピに負けないようなレシピを開発しないといけないのですが、ネタがないです。
これはすごいです。昨日から続伸。“見た“が1500→2366です。いやー。感動やなー。主要因は①冷や汁②めんつゆですけど、それだけでは説明がつかず、よくわからないというのが現状です。この勢いを維持したいですけど、レシピが思いつきません。
和製トムヤムクンが人気がないので、ポン酢を入れない予定でしたが、なぜか入れてしまい、あれが足りんこれが足りん、と後に引けず、濃い目にして行ったら・・・。美味しくない。却下でした。あーあ。もったいない。捨てるのはもったいないので、薄めてうどんに・・・うどんなくなりました。ソー...
夏と言えば、海。海と言えば、海の家。海の家と言えば、焼きそば。美味いよねー。もやし。ウインナー。にんじん。たまねぎ。くらいかな。ソースがたまらんよねー。でもなー。あれは海の家だから美味しいのよね。家で。うーん。そうめん。やった。冷や汁。やった。冷やし中華。卵。ない。カニカマ...
晩ご飯は何にしようか?昼はそうめんでした。そうめんのつゆはかなり濃く作りましたので、残り汁が使えます。同じく、そうめんの具に使用した鶏肉とほうれん草の茹で汁があります。茹で汁に残り汁を入れました。ちょっと甘いです。なので、うすくちしょうゆと塩を入れて、うどんつゆの出来上がり...
🥇アクセス719 🥈 アクセス616 🥉 アクセス465 今日はすごいです。“見た“の数が1500近く。これは本当にすごいです。冷や汁がヒットしました。
水です。うちにはトリム水素水生成機があります。今まで、そのほとんどを麦茶で飲んできました。でも、温めるとあまりよくないらしいです。かといって、水出しにするとやかんがヌメヌメして後処理が面倒だし、あまり美味しくない。そこで、水は水で飲むことにしました。これがねー。ほんと、お世...
うすくちしょうゆ+和風だしでまずいわけがないのです。リベンジしました。梅ですね。梅がまず、合わなかったらしい。やめました。それと、つゆにするには薄かったらしい。味見して飲めるくらいはダメでした。つけ麺で食べるので、つけてちょうど良い濃さ。当たり前ですけど。うすくちしょうゆ、...
ソーメンつゆを手作りしました。味見をした時は美味しかったのですが、いざ食べると・・・あまり美味しくない。なんでかなー。梅の渋みのような味がありましたね。梅干しを入れているのです。うーん。仕方ない。レシピはなしです。でも、冷や汁が好評ですのでいいです。
冷や汁、人気があります。アクセス140です。需要が高いようです。冷製。そっかー。やっぱ、暑いからねー。熱いものより、冷たいものの方がいいか。それなら、ソーメンにしようか。ソーメンのつゆ。普通、本つゆなどを薄めて食べますよね。そこをどうにかアイデアで梅を仕込みたい。ソーメン。...
次のレシピを考え中。あるもので作るしかない。昨日、冷や汁に大葉ときゅうりを買いに行きましたけど、高くて買えませんでした。きゅうりも高かったけど、きゅうりくらいないと格好がつかないので買いました。正解でしたね。美味しかった。で、次ですけど。冷製パスタと思ったのですが、冷製って...
今日は🖐️で負けました。 6/ 2 サザエさん✋私✌️母ちゃん✌️ 6/ 9 サザエさん✊私✋母ちゃん 6/16 サザエさん✊私✊母ちゃん 6/23 サザエさん✌️私✊母ちゃん✌️ 6/30 サザエさん🖐️私✌️ 母ちゃん✌️ 7/7 サザエさん✌️私🖐️母ちゃん✊
新海誠監督、すずめの戸締まり、観ました。本日3本目。疲れたね、さすがに。面白かったけど、難しいね。アクションは休憩させない感じで早く、ストーリーもどんどん展開されていく。最後はおーっというのもあって良かったなー。もう一回観たいか?観たいですね。ちょっと難しかったのでもう一回...
アーヤと魔女観ました。CGで慣れるまで少し時間がいりますが、面白かったですね。こちらも、もう一度観たいかというとそれはないです。やっぱ、もう一度観たいというのはハードルが高すぎですね。さて、これで、手持ちのジブリは全部観ました。来週は3連休。暑いですから、ミニ旅行はなしです...
ジブリの作品をかなり録画していると思っていましたが、リストにしてみたら録画していないのがたくさんあることがわかりました。 △君たちはどう生きるか◎ ・レッドタートル ある島の物語 ・かぐや姫の物語 △風立ちぬ ・借りぐらしのアリエッティ ・ゲド戦記 ・ギブリーズ episo...
映画はその世界観に没頭できるのがいいですねー。そういう意味でジブリはハズレがない。面白いよなー。面白くてお金がかからなくて、週末の過ごし方〜夏〜にはいいですね。どうしてお金がかからないかというと、毎週金曜ロードショーを録画しているから。12作品録っています。CMはね、仕方な...
ジブリ。残り2本。猫の恩返しを観ました。面白かったですけど、1回でいいかな。これも、観たことあったかもしれないです。
車の話をしてませんでしたね。 20歳から車に乗り出してこれまで3台所有しました。 ①HONDA SーMX(4年)200万円 ②HONDA STEPWGN(5年)250万円 ③NISSAN SKYLINE V36(11年)330万円 どれも一目惚れで買ってますね。このフィーリ...
明日の今頃は、日曜日が終わる、休みが終わると言っているだろう。早いよねー。週末はあっという間。また、仕事や。来週は三連休ですね。それを楽しみに頑張りましょう。って、まだ土曜の夜です。忘れましょう。今日は何した?7時半に起きて、飯食って、ココリコ坂からを観ました。昼はパスタ(...
使ってみないとわからない。使ってみてわかったこと。 ・AVIOTワイヤレスイヤホン 1万円くらいの完全ワイヤレス。セイキンがいいって言ってたやつ。ダメですね。音が悪 い。イコライザーがスマホについてくるのは高評価ですが、その前に音がという話。 ・オーディオテクニカヘッドホ...
寿司買いに行ってきました。ウニ、イクラあり8貫税抜1280円、母ちゃん用安いの680円、足らないので、いなり3貫120円。合計2246円税込。母ちゃんがポイントがつくからと払ったので、2000円になりました。予算通り。久しぶりですねー。ウニ。好物なんですよ。回転寿司行ったら...
晩ご飯は決まってますか?決まってないそうです。今日は元々は空港に行って、昼は大地のうどんでしたから、予算はこれでいいですね。交通費1000円、大地のうどん1000円。合計2000円。2000円で何を食うか?洋食外食か?寿司惣菜か?母ちゃんは並ぶのは嫌だそうです。そしたら寿司...
思い出のマーニー。初めてと思いましたが、一度観たことがありました。内容は忘れてましたねー。なかなか話が難しくて、ついていくのやっとでしたが、最後は劇的でした。いやー、よかったなー。母ちゃんがいなかったら涙が流れていたでしょう。また観たいか?観たいですね、これは。暇な時に観よう。
私はパソコン持ってます。Mac mini。2013だったかな。もうちょっと古かったような気もするけど。5万円でしたね。小さいですよ。邪魔にならない。モニターは32インチのダブル。音響はパイオニアのアンプです。書斎に置いています。使うか?の前に使えるか?これがね、使えるんです...
メルカリを退会して1ヶ月近く経ちます。不都合は?ないですね。欲しいものは、Amazonで検索しています。高いんだね、これが。買えない。メルカリなら・・・。メルカリにもないでしょう。靴です。バッシュ。いいのがね、アマゾンにあるのですが、サイズがないんですよ。これは我慢というこ...
本当に手元に何もないと、座禅しかできません。座禅はキツイです。座禅をするくらいなら、何かした方がいいとなるでしょう。趣味は?日記、メルカリ、ミニ旅行、クックパッド、読書。日記をするには、通信の契約とiPadとiPhoneとキーボード、音楽が必要です。普通に使ってますが、いつ...
神社巡り、最後は警固神社です。住吉神社、櫛田神社も街中ですが、警固神社はすごいです。隣が三越です。
“敵国降伏”神社にこんな看板。ありえないですよね。でもこれは、戦ってという意味じゃないらしく、戦わずに、話し合いで勝つという意味らしいです。ホークス、アヴィスパは毎年お詣りされてますね。こんなでかい神社が千早ー貝塚ー箱崎宮前で行ける。いいところに住んでるなー、我ながら。あま...
うちの三社詣りは香椎宮、太宰府天満宮、名島神社です。名島神社って?名島にある神社です。歩いてギリギリ行ける距離。ギリギリアウトかな。私は大丈夫ですけど。母ちゃんが足が痛くなるからダメです。小さいのですが、社務所もあって、行事もやってるのかな?よくわかりませんけど。海の神様で...
太宰府天満宮は遠いです。一番遠い。(JR)千早ー博多(地下鉄)ー薬院(西鉄)ー二日市ー太宰府。交通費はJR230円、地下鉄250円、西鉄390円です。870円。往復1740円。高い。昼食をね、太宰府で摂ったことがないです。博多で降りますから、博多がいいでしょう。地元の人に聞...
香椎宮はJRで千早ー香椎ー香椎神宮、片道170円くらいです。ただ、昼食を摂ろうとすると、不老庵、ミシュラン掲載店で天ぷらそば、ざるで1600円です。なので340円+3200円=3540円。高いですね。美味しいですけど。たまにはね、いいかな。香椎宮は歴史のある神社です。歴史だ...