どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 学芸大学駅から徒歩5分ほどのところにあるネオ系居酒屋、『酒場 浮雲』。 店主さんは『博多もつ鍋 うみの(現在は閉店しています)』で店長を務め
- ̗̀ 月間PV数3.5万 ̖́- SNSでは収集しきれない情報を中心に、グルメ・旅行に関する情報を発信しています。 一瞬のわくわくが、連続する毎日を。 Instagram:@wakuwaku_saaan
今日 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 05/12 | 05/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,364サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,419サイト |
海外ぶらり旅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 295サイト |
国内ぶらり旅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 416サイト |
グルメブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 31,997サイト |
東京食べ歩き | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,076サイト |
今日 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 05/12 | 05/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 140,384位 | 150,052位 | 146,017位 | 89,200位 | 72,814位 | 89,479位 | 91,103位 | 1,040,364サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,419サイト |
海外ぶらり旅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 295サイト |
国内ぶらり旅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 416サイト |
グルメブログ | 4,074位 | 4,298位 | 4,211位 | 3,279位 | 2,827位 | 3,296位 | 3,346位 | 31,997サイト |
東京食べ歩き | 315位 | 328位 | 315位 | 250位 | 208位 | 248位 | 252位 | 2,076サイト |
今日 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 05/12 | 05/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,364サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,419サイト |
海外ぶらり旅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 295サイト |
国内ぶらり旅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 416サイト |
グルメブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 31,997サイト |
東京食べ歩き | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,076サイト |
【学芸大学】『酒場 浮雲』前菜の盛り合わせは必食!ジャンルレスなネオ居酒屋
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 学芸大学駅から徒歩5分ほどのところにあるネオ系居酒屋、『酒場 浮雲』。 店主さんは『博多もつ鍋 うみの(現在は閉店しています)』で店長を務め
【三田】 『らぁ麺 六花-rikka-』 大山どりの旨みが感じられる至極の一杯
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 2021年に三田にオープンした『らぁ麺 六花-rikka-』。 調べてみると、『らぁ麺 はやし田』に関連しているという話も聞きますが、詳細は
【錦糸町】『真鯛らーめん 麺魚 本店』鯛を存分に感じられる究極の一杯
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 2016年に錦糸町にオープンした『真鯛らーめん 麺魚』。 ”真鯛らーめん”ということで、やはり肝になるのは真鯛。愛媛県宇和島産の真鯛を惜しみ
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 1970年(昭和45年)創業の中華料理店、『龍味』。 横浜駅西口地下街 エキニア横浜 B1Fにあります。 店内街の雰囲気はかな
【神保町】『キッチン南海』コスパ最強の老舗洋食店!名物の黒いカツカレーを味わう
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 1966年創業の老舗洋食店、『キッチン南海』。 2020年に建物の老朽化に伴い閉店しましたが、元の店舗の料理長である中條氏が独立する形で神保
【クイーンズタウンからマウントクックへ!】絶景続きのロングドライブが最高すぎた
Kia Ora , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 『Copthorne Hotel & Resort Lakefront Queenstown』を出発し、クロムウェルを経由してマウント
【ロンドン旅行記】Day4 最終日も全力観光!ウェストミンスター寺院も衛兵交代式も、アフタヌーンティーも1日で楽しむ
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 Day4となる最終日もウェストミンスター寺院、衛兵交代式、F&Mのアフタヌーンティー、大英博物館…と全力で楽しみました。 飛行機の
【勝どき】『TANUKI APPETIZING』都内屈指!行列ができるベーカリーショップ
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 勝どきの路地裏にひっそりと佇むベーグル専門店『TANUKI APPETIZING』。 オープンされたのは2016年ですが、今でも1〜2時間待
【東長崎】『ほわん』ふあぷるパンケーキが可愛い♡アットホームな雰囲気漂うカフェ
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 SNSで見かけて、ずっと行きたいと思っていたパンケーキ屋さん、『ほわん』。 北千住のパンケーキ店『茶香』で以前働かれていた方が、昨年独立しオ
【ロンドン旅行記】Day3-② 超定番!絶対外せない観光スポットをたっぷり巡る日
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 Day3後半はロンドンアイやビッグベン、テムズ川クルージングなどど定番な観光スポットを巡っています。 元々クルージングは予定に入れていなか
【ロンドン旅行記】Day3-① 定番観光!タワーブリッジとロンドン塔、衛兵交代式を巡る。
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 3日目の朝は旅行中唯一の雨。(着いた日もちょっと雨が降っていましたが、ホテルとミュージカルの往復しかしていないので) 謎の現地の人スタイル
【赤坂】 『Authentic』 粗挽きパティが決め手! 食べログ百名店常連のバーガーショップ
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 2006年創業の『Authentic(オーセンティック)』。 本郷三丁目にある『FIRE HOUSE』出身の店主さんが手掛けるハンバーガーシ
【秋葉原】『麺処 ほん田 本店』ラーメン好きなら外せない秀逸な一杯
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 秋葉原近辺に用事があったので、兼ねてより訪問タイミングを伺っていた『麺処 ほん田 本店』へ。 店主の本田祐樹氏は『東池袋大勝軒』創業者である
【馬車道】『A16 YOKOHAMA』海を臨みながら楽しむ大人ランチ
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 カリフォルニアで人気のレストラン、『A16』。二重橋前に1号店、みなとみらいに2号店を出店しています。 先日公開された「青春1
【ロンドン旅行記】Day2-②博物館や映画ロケ地、おしゃれカフェを巡る街歩き
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 Day2後半編は博物館巡りと街歩きです。 \ロンドンの人気観光スポットが最大50%オフ!/ ロンドンパスをKlookで予約する
【ロンドン旅行記】Day0-① ヒースロー空港から市内へ!本場で楽しむ初めてのミュージカル
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 初の羽田空港国際線第2ターミナルANAラウンジ、THE ROOMでのフライトを経てロンドンへ。 1日中お酒を飲み続けた結果、ロンドンに着い
【六本木】『豚組食堂』リーズナブルに上質な銘柄豚を楽しめるとんかつ屋さん
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 とんかつの名店、西麻布の『豚組』がプロデュースするとんかつ屋さん、『豚組食堂』。 全国の銘柄豚を、本店と比較するとリーズナブル
【利用レポ】羽田空港国際線第2ターミナルANAラウンジが最高すぎる!フライト前の快適度が爆上がり
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 先日のロンドン旅行で、人生初のANA THE ROOMを利用したわけですが、そもそも国際線のビジネスクラス自体が初めて+SFC会員になってから初めての渡
【銀座】『篝 本店』鶏白湯の名店!濃厚なポタージュスープは完飲不可避
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 『朧月』や『はしご』などの人気ラーメン店が並ぶ数寄屋通り。 新橋・有楽町・銀座エリアはラーメン好きとしてはかなり激アツなんですが、この通りは
【佐野】<予約システムあり>『らーめん大金』澄み渡る佐野ラーメン
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 2008年(平成20年)創業の『らーめん大金』。(2013年に現在の場所に移転) 店主さんは田沼にある『おぐら屋』で5年ほど修行されたそうで
「ブログリーダー」を活用して、wakuwaku_saaanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 学芸大学駅から徒歩5分ほどのところにあるネオ系居酒屋、『酒場 浮雲』。 店主さんは『博多もつ鍋 うみの(現在は閉店しています)』で店長を務め
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 2021年に三田にオープンした『らぁ麺 六花-rikka-』。 調べてみると、『らぁ麺 はやし田』に関連しているという話も聞きますが、詳細は
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 2016年に錦糸町にオープンした『真鯛らーめん 麺魚』。 ”真鯛らーめん”ということで、やはり肝になるのは真鯛。愛媛県宇和島産の真鯛を惜しみ
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 1970年(昭和45年)創業の中華料理店、『龍味』。 横浜駅西口地下街 エキニア横浜 B1Fにあります。 店内街の雰囲気はかな
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 1966年創業の老舗洋食店、『キッチン南海』。 2020年に建物の老朽化に伴い閉店しましたが、元の店舗の料理長である中條氏が独立する形で神保
Kia Ora , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 『Copthorne Hotel & Resort Lakefront Queenstown』を出発し、クロムウェルを経由してマウント
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 Day4となる最終日もウェストミンスター寺院、衛兵交代式、F&Mのアフタヌーンティー、大英博物館…と全力で楽しみました。 飛行機の
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 勝どきの路地裏にひっそりと佇むベーグル専門店『TANUKI APPETIZING』。 オープンされたのは2016年ですが、今でも1〜2時間待
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 SNSで見かけて、ずっと行きたいと思っていたパンケーキ屋さん、『ほわん』。 北千住のパンケーキ店『茶香』で以前働かれていた方が、昨年独立しオ
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 Day3後半はロンドンアイやビッグベン、テムズ川クルージングなどど定番な観光スポットを巡っています。 元々クルージングは予定に入れていなか
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 3日目の朝は旅行中唯一の雨。(着いた日もちょっと雨が降っていましたが、ホテルとミュージカルの往復しかしていないので) 謎の現地の人スタイル
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 2006年創業の『Authentic(オーセンティック)』。 本郷三丁目にある『FIRE HOUSE』出身の店主さんが手掛けるハンバーガーシ
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 秋葉原近辺に用事があったので、兼ねてより訪問タイミングを伺っていた『麺処 ほん田 本店』へ。 店主の本田祐樹氏は『東池袋大勝軒』創業者である
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 カリフォルニアで人気のレストラン、『A16』。二重橋前に1号店、みなとみらいに2号店を出店しています。 先日公開された「青春1
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 Day2後半編は博物館巡りと街歩きです。 \ロンドンの人気観光スポットが最大50%オフ!/ ロンドンパスをKlookで予約する
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 初の羽田空港国際線第2ターミナルANAラウンジ、THE ROOMでのフライトを経てロンドンへ。 1日中お酒を飲み続けた結果、ロンドンに着い
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 とんかつの名店、西麻布の『豚組』がプロデュースするとんかつ屋さん、『豚組食堂』。 全国の銘柄豚を、本店と比較するとリーズナブル
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 先日のロンドン旅行で、人生初のANA THE ROOMを利用したわけですが、そもそも国際線のビジネスクラス自体が初めて+SFC会員になってから初めての渡
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 『朧月』や『はしご』などの人気ラーメン店が並ぶ数寄屋通り。 新橋・有楽町・銀座エリアはラーメン好きとしてはかなり激アツなんですが、この通りは
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 2008年(平成20年)創業の『らーめん大金』。(2013年に現在の場所に移転) 店主さんは田沼にある『おぐら屋』で5年ほど修行されたそうで
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 秋葉原近辺に用事があったので、兼ねてより訪問タイミングを伺っていた『麺処 ほん田 本店』へ。 店主の本田祐樹氏は『東池袋大勝軒』創業者である
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 カリフォルニアで人気のレストラン、『A16』。二重橋前に1号店、みなとみらいに2号店を出店しています。 先日公開された「青春1
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 Day2後半編は博物館巡りと街歩きです。 \ロンドンの人気観光スポットが最大50%オフ!/ ロンドンパスをKlookで予約する
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 初の羽田空港国際線第2ターミナルANAラウンジ、THE ROOMでのフライトを経てロンドンへ。 1日中お酒を飲み続けた結果、ロンドンに着い
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 とんかつの名店、西麻布の『豚組』がプロデュースするとんかつ屋さん、『豚組食堂』。 全国の銘柄豚を、本店と比較するとリーズナブル
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 先日のロンドン旅行で、人生初のANA THE ROOMを利用したわけですが、そもそも国際線のビジネスクラス自体が初めて+SFC会員になってから初めての渡
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 『朧月』や『はしご』などの人気ラーメン店が並ぶ数寄屋通り。 新橋・有楽町・銀座エリアはラーメン好きとしてはかなり激アツなんですが、この通りは
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 2008年(平成20年)創業の『らーめん大金』。(2013年に現在の場所に移転) 店主さんは田沼にある『おぐら屋』で5年ほど修行されたそうで
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 レトロアメリカンな雰囲気漂うカフェ、『WAFFLE COFFEE』。 店内には店主さんが集めたアンティークが並びます。 &nb
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 看護師なのでGWというものは存在しないのですが、夫は10連休! たまに休みは合うので、お出かけしたいな〜でも絶対混むやん〜という葛藤の中、G
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 1992年創業、東京での京うどんのパイオニア的存在にあたる『夢吟坊』。 今回は三宿にある本店を訪れました。(本店の開業は1993年とのこと)
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 池ノ上、下北沢、三軒茶屋のトライアングルのちょうど中間あたり。『galetteria BLUE RIBBON TOKYO』は閑静な住宅街の中にあります。
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 五反田駅から徒歩3分ほど、雑居ビル地下にある燻製専門店、『燻製キッチン 五反田』。 看板がないので、若干不安になりながら扉を開けるとそこには
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 2006年にオープンした養殖のたい焼き屋さん、『ひいらぎ』。 1匹に30分もの時間をかけて焼き上げるこだわりのたい焼きは、1日
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 ついついラーメン店に行きがちであまり開拓できていないカレーのお店。夫とお休みが合ったので、新宿にある『FISH』を訪れました。 元々六本木に
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 明治42年(1909年)創業の老舗鳥料理店、『末げん』。 元総理大臣の原敬氏や鳩山一郎氏、歌舞伎役者の六代目菊五郎氏など数々の著名人に愛され
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 『つるばみ舎』は経堂で人気のホットケーキ屋さん。 店主さんは、かつて神田にあったホットケーキの名店『万惣フルーツパーラー』で修業されていた方
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 2016年創業のバーガーショップ、『Cooker’s Grill(クッカーズグリル)』。 夜は炭火焼きやオイスターなどの提供もあ
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 一時期は横浜市内に住んでいたのと、用事がちょこちょこあったので定期的に訪れていた横浜ですが最近は機会がなく久しぶりに横浜駅に立ち寄りました。
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 基本的にラーメン巡りは1人で行くことが多いのですが、今回は夫とタイミングが合ったので一緒に行くことに。 たまたまお互いの居場所的に集まりやすかったのが大井