はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千804万円 マネーフォワードで管理している資産総額(7月5日現在)は以下の通
就職後約20年間で、「資産運用無し」「会社からの給与・賞与のみ」で「貯金1億円」を達成しました。現在は退職し、米国ETFを中心に資産運用を行っており、具体的な保有資産、投資内容等についても、ブログ内で公開しております。
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千976万円 マネーフォワードで管理している資産総額(2月22日現在)は以下の
はじめに 私は「2023年5月31日付け」で25年間勤務した会社を退職しました。退職後はアルバイトを含めて一切働いておらず、無収入です。 本日、区役所に訪問して、住民税の申告書を提出してきました。今回のブログ記事では、私が行った住民税申告の
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千235万円 マネーフォワードで管理している資産総額(2月15日現在)は以下の
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千000万円 マネーフォワードで管理している資産総額(2月8日現在)は以下の通
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千208万円 マネーフォワードで管理している資産総額(2月1日現在)は以下の通
「ブログリーダー」を活用して、世捨て人さんをフォローしませんか?
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千804万円 マネーフォワードで管理している資産総額(7月5日現在)は以下の通
はじめに 2024年に国民一人当たり4万円(住民税から1万円・所得税から3万円)の定額減税が行われました。物価高が進行する状況下、国民の負担軽減のために実施されたもので、2024年6月から開始されました。 しかし私は、現時点では「4万円」の
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千556万円 マネーフォワードで管理している資産総額(6月28日現在)は以下の
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千332万円 マネーフォワードで管理している資産総額(6月21日現在)は以下の
はじめに ~苦節2年で住民税非課税世帯に~ 私は「2023年5月末付」で約25年間勤務した会社を退職し、FIRE生活に入りました。2025年5月末でFIRE後丸2年が経過しており、現在はFIRE3年目に入ったところです。 FIRE後はアルバ
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千255万円 マネーフォワードで管理している資産総額(6月14日現在)は以下の
はじめに 本日(6月13日)から「楽天カード株式会社第10回無担保社債」の販売が各証券会社で開始されます。楽天証券では午前9時から販売開始されましたので、私も購入しました。 販売証券会社は、楽天証券、みずほ証券、大和証券、SMBC日興証券、
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千299万円 マネーフォワードで管理している資産総額(6月7日現在)は以下の通
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千104万円 マネーフォワードで管理している資産総額(5月31日現在)は以下の
はじめに 5月の平日に3泊4日で、両親と旅行に行ってきました。1年ぶりの旅行になります。前回は「静岡県」に行ったのですが、今回は「千葉県」に行きました。 具体的な行き先は「養老渓谷」(養老渓谷温泉)です。場所は房総半島のほぼ中央になります(
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千877万円 マネーフォワードで管理している資産総額(5月24日現在)は以下の
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千291万円 マネーフォワードで管理している資産総額(5月17日現在)は以下の
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千791万円 マネーフォワードで管理している資産総額(5月10日現在)は以下の
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千740万円 マネーフォワードで管理している資産総額(5月3日現在)は以下の通
はじめに 先日、ゴールデンウィークの休みを利用して、両親、私、兄一家(兄=会社員・義姉=保育士・甥=大学生)の6人で会う機会がありました。 年に何回かこのような機会があるのですが、兄一家は私がFIREしたことを知りませんので、毎回会う際には
はじめに 私は2023年5月末に、25年間勤務した会社を退職し、FIRE生活に入りました。その後、今日に至る約2年間はアルバイト等を含めて全く働いておらず、完全に無職の状態です。 本ブログは退職前の有休消化期間中であった「2023年4月8日
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千409万円 マネーフォワードで管理している資産総額(4月26日現在)は以下の
はじめに 本日(4月21日)から「ソフトバンクグループ株式会社第65回無担保社債」の販売が各証券会社で開始されます。楽天証券では午前0時から販売開始されましたので、私も購入しました(SBI証券では午前10時から)。 なお、本記事は投資勧誘を
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億8千949万円 マネーフォワードで管理している資産総額(4月19日現在)は以下の
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千039万円 マネーフォワードで管理している資産総額(4月12日現在)は以下の
はじめに 厚労省は「2024年6月1日」から、診療報酬を改定しました。これは、医療従事者の賃上げ等を目的としたものですが、改定により、患者の窓口負担等も増えることになります。 先日、定期的に通院している病院(消化器内科)で早速、診療報酬改定
はじめに 以前、「【国民年金】「納付期間5年延長案」に思うこと」という記事を書きました。同記事では、厚労省が5年に一度行っている公的年金の財政検証において、国民年金保険料の納付期間を「5年延長」する案が検討されている件について書きました。
はじめに 私は昨年の5月末付で、25年間勤務した会社を退職しました。現時点ではアルバイト等も含めて全く働いておらず、完全な無職の状態です。今回は「2024年6月の不労所得」がいくらだったのかについて書いてみたいと思います。 なお、厳密には、
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億823万円 マネーフォワードで管理している資産総額(7月6日現在)は以下の通りで
はじめに 先日遅ればせながら、「新紙幣」が発行されたらしいことをネットで知りました。ネット記事のタイトルを見ただけで本文は見ていないので、詳細は知りません。 個人的に全く興味がないため、何日に発行されたのかや、誰の肖像が使われているのか等は
はじめに 本ブログではたまに、条件を満たせば必ず還元が受けられるキャンペーンをご紹介しています。ここ最近、個人的に参加したいと思えるキャンペーンがありませんでしたが、久しぶりにお得なキャンペーンをみつけましたので、情報共有させていただきます
はじめに 先日、「FIRE生活における配当収入の意味とは?」という記事を書きました。同記事では、「FIRE生活において配当収入は経済的な支えにはならないが、配当収入によって日々の出費を厭わなくなり、生活がより豊かになる可能性がある」と書きま
はじめに 私は昨年の5月末に、25年間勤務した会社を退職しました。今年は2月まで失業保険を受領しましたが、現在に至るまでアルバイト等を含めて全く働いておらず、無職です。 6月末で今年の上半期が終了したため、上半期の資産増加状況を調べてみまし
はじめに 6月28日(金)の日本時間午前10時頃、楽天証券口座にログインしたところ、含み益が「+5,000万円」を超えていました。私にとっては過去最高の含み益額になります(なお、SBI証券、マネックス証券、tsumiki証券口座にも少額の含
はじめに 5月25日(土)から31日(金)までの6泊7日で、両親と旅行に行ってきました。1年ぶりの旅行になります。前回は「神奈川及び静岡」に行ったのですが、今回は「静岡のみ」に行きました。 宿泊場所は以下の通りです。いずれの施設も、宿泊した
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億621万円 マネーフォワードで管理している資産総額(6月29日現在)は以下の通り
はじめに ※本ブログ記事は「痔」について書いています。お読みになりたくない方は、ブラウザバックをお願いします。 私はこれまで、以下の記事を書いています。 「FIRE後にかかりやすい病気」→「痔」について 「FIRE後にかかりやすい病気②」→
はじめに 私は昨年5月末に25年間勤務した会社を退職しました。FIRE生活に入って1年以上になります。 米国ETFへの投資を中心に資産運用を行っており、2023年の配当収入(税引後の手取り額)は「約200万円」でした。詳細は「【2023年】
はじめに 保有資産のうち、どれくらいを投資(リスク資産)に回し、どれくらいを現金(無リスク資産)として持っておくべきなのかについては、いろいろなところで議論されていますが、結論的には「人それぞれ」ということになり、万人にとって正解といえる回
はじめに 5月25日(土)から31日(金)までの6泊7日で、両親と旅行に行ってきました。1年ぶりの旅行になります。前回は「神奈川及び静岡」に行ったのですが、今回は「静岡のみ」に行きました。 宿泊場所は以下の通りです。いずれの施設も、宿泊した
はじめに よく「退職すると安定収入(給与)がなくなるので、怖くてFIREできない」という人がいます。私もFIREするまでは同様のことを思っていました。 しかし、FIREして1年以上が経過した今、「はたして給与は安定収入なのだろうか?」と甚だ
はじめに 5月25日(土)から31日(金)までの6泊7日で、両親と旅行に行ってきました。1年ぶりの旅行になります。前回は「神奈川及び静岡」に行ったのですが、今回は「静岡のみ」に行きました。 宿泊場所は以下の通りです。いずれの施設も、宿泊した
はじめに 5月25日(土)から31日(金)までの6泊7日で、両親と旅行に行ってきました。1年ぶりの旅行になります。前回は「神奈川及び静岡」に行ったのですが、今回は「静岡のみ」に行きました。 宿泊場所は以下の通りです。いずれの施設も、宿泊した
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億603万円 マネーフォワードで管理している資産総額(6月22日現在)は以下の通り
はじめに 私は昨年5月末に、25年間勤務した会社を退職しました。FIRE生活に入ってから1年以上になりますが、最近実感することがあります。 それは、「FIRE後はストレス耐性がなくなる」ということです。 FIREするとストレス耐性がなくなる