chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50代無職独身男のFIRE日記 https://thewaytobefree.com/

就職後約20年間で、「資産運用無し」「会社からの給与・賞与のみ」で「貯金1億円」を達成しました。現在は退職し、米国ETFを中心に資産運用を行っており、具体的な保有資産、投資内容等についても、ブログ内で公開しております。

世捨て人
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2023/04/09

arrow_drop_down
  • 私が甥にFIREを勧めない理由

    はじめに 先日、ゴールデンウィークの休みを利用して、両親、私、兄一家(兄=会社員・義姉=保育士・甥=大学生)の6人で会う機会がありました。 年に何回かこのような機会があるのですが、兄一家は私がFIREしたことを知りませんので、毎回会う際には

  • 【激減?】無職になって2年間の保有資産推移を公開します

    はじめに 私は2023年5月末に、25年間勤務した会社を退職し、FIRE生活に入りました。その後、今日に至る約2年間はアルバイト等を含めて全く働いておらず、完全に無職の状態です。 本ブログは退職前の有休消化期間中であった「2023年4月8日

  • 週末の保有資産公開(4月26日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千409万円 マネーフォワードで管理している資産総額(4月26日現在)は以下の

  • 【利率3.34%】ソフトバンクグループの社債を購入しました【ハイリスク?】

    はじめに 本日(4月21日)から「ソフトバンクグループ株式会社第65回無担保社債」の販売が各証券会社で開始されます。楽天証券では午前0時から販売開始されましたので、私も購入しました(SBI証券では午前10時から)。 なお、本記事は投資勧誘を

  • 週末の保有資産公開(4月19日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億8千949万円 マネーフォワードで管理している資産総額(4月19日現在)は以下の

  • 【年初来▲2千万円】週末の保有資産公開(4月12日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千039万円 マネーフォワードで管理している資産総額(4月12日現在)は以下の

  • 株価暴落時はリスク許容度を知るチャンスです

    はじめに 最近は、日米ともに株価が大幅に下落しています。加えて円高が進行しているため、特に米国株に投資している方は、資産を大きく減らしているのではないでしょうか?私自身も、年初来で▲2千万円以上、資産を減らしています。 ちなみに、年初来の「

  • 株価が暴落するとFIREの実現可能性が高まります

    はじめに ※本記事は、「相場が順調だとFIRE実現が遠のきます」(2024年3月25日)という過去記事を一部修正して再掲するものです。 ※本記事の内容は私の個人的な意見であり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資は自己責任でお願い

  • 【悲報】2日間で資産が▲1千万円減りました【年初来▲2千万円】

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千072万円 マネーフォワードで管理している資産総額(4月5日現在)は以下の通

  • 【退職された方へ】退職後にやるべきことまとめ

    はじめに 私は2023年5月末付で、25年間勤務した会社を退職しました。今年の5月で、退職後丸2年ということになります。 私自身、退職するのは初体験であり、他の方のブログ等を参考にしながら、試行錯誤で退職後の手続きを進めてきました。また、私

  • 【健康保険】任意継続→国保に切り替えました【FIRE2年目】

    はじめに 私は「2023年5月末」に25年間勤務した会社を退職後、「2023年6月以降」の健康保険については「任意継続」(協会けんぽ)としてきました。これは私の場合、退職時に試算した際、任意継続保険料の方が国民健康保険料よりも安かったことに

  • 【再び年初来▲1千万円】週末の保有資産公開(3月29日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千109万円 マネーフォワードで管理している資産総額(3月29日現在)は以下の

  • 週末の保有資産公開(3月22日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千157万円 マネーフォワードで管理している資産総額(3月22日現在)は以下の

  • 【年初来▲11百万円】週末の保有資産公開(3月15日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千995万円 マネーフォワードで管理している資産総額(3月15日現在)は以下の

  • 週末の保有資産公開(3月8日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千250万円 マネーフォワードで管理している資産総額(3月8日現在)は以下の通

  • 週末の保有資産公開(3月1日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千670万円 マネーフォワードで管理している資産総額(3月1日現在)は以下の通

  • 週末の保有資産公開(2月22日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千976万円 マネーフォワードで管理している資産総額(2月22日現在)は以下の

  • 住民税の申告を行いました ~収入ゼロの申告書作成方法~

    はじめに 私は「2023年5月31日付け」で25年間勤務した会社を退職しました。退職後はアルバイトを含めて一切働いておらず、無収入です。 本日、区役所に訪問して、住民税の申告書を提出してきました。今回のブログ記事では、私が行った住民税申告の

  • 週末の保有資産公開(2月15日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千235万円 マネーフォワードで管理している資産総額(2月15日現在)は以下の

  • 週末の保有資産公開(2月8日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千000万円 マネーフォワードで管理している資産総額(2月8日現在)は以下の通

  • 週末の保有資産公開(2月1日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千208万円 マネーフォワードで管理している資産総額(2月1日現在)は以下の通

  • 週末の保有資産公開(1月25日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千386万円 マネーフォワードで管理している資産総額(1月25日現在)は以下の

  • 週末の保有資産公開(1月18日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千157万円 マネーフォワードで管理している資産総額(1月18日現在)は以下の

  • 週末の保有資産公開(1月11日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千986万円 マネーフォワードで管理している資産総額(1月11日現在)は以下の

  • 週末の保有資産公開(1月4日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千187万円 マネーフォワードで管理している資産総額(1月4日現在)は以下の通

  • 週末の保有資産公開(12月28日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千301万円 マネーフォワードで管理している資産総額(12月28日現在)は以下

  • 週末の保有資産公開(12月21日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千037万円 マネーフォワードで管理している資産総額(12月21日現在)は以下

  • 週末の保有資産公開(12月14日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千191万円 マネーフォワードで管理している資産総額(12月14日現在)は以下

  • 週末の保有資産公開(12月7日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千007万円 マネーフォワードで管理している資産総額(12月7日現在)は以下の

  • 週末の保有資産公開(11月30日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億872万円 マネーフォワードで管理している資産総額(11月30日現在)は以下の通

  • 週末の保有資産公開(11月23日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千147万円 マネーフォワードで管理している資産総額(11月23日現在)は以下

  • 週末の保有資産公開(11月16日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千013万円 マネーフォワードで管理している資産総額(11月16日現在)は以下

  • 週末の保有資産公開(11月9日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億1千112万円 マネーフォワードで管理している資産総額(11月9日現在)は以下の

  • 週末の保有資産公開(11月2日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億588万円 マネーフォワードで管理している資産総額(11月2日現在)は以下の通り

  • 週末の保有資産公開(10月26日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億694万円 マネーフォワードで管理している資産総額(10月26日現在)は以下の通

  • 週末の保有資産公開(10月19日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億663万円 マネーフォワードで管理している資産総額(10月19日現在)は以下の通

  • 手術しました

    以前、「手術することになりました」という記事で書きました通り、先日地元の病院で痔の手術を行い、約1週間の入院を経て、無事に退院することができました。 ただ現時点では、手術時の傷は全く治癒しておらず、かなり痛みもあり、通常の生活は送れていない

  • 週末の保有資産公開(10月12日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億560万円 マネーフォワードで管理している資産総額(10月12日現在)は以下の通

  • セミリタイアはお勧めしません

    はじめに ネットをみていると、「給与は安いが楽な仕事をすることを前提に、セミリタイアしたい」と言っている人が結構います。そのような人たちは、「給与は安いが楽な仕事」をすることで「月10万円程度」稼ぐことで、ストレスフリーな生活が送れるとの前

  • 私がブログに広告を載せていない理由

    はじめに 私は昨年5月末で、25年間勤務した会社を退職しました。ただ、退職前に40日分の有給休暇を消化したため、最終出社日は「2023年3月31日」でした。 本ブログは、最終出社日直後の「2023年4月8日」に開設しました。その後1年以上が

  • 昔話題になったMilesというアプリ

    はじめに 私は毎日、散歩をするのが日課です。世の中には、歩数に応じてポイントがもらえるアプリがあります。 その手のアプリとして、私はかつて、「Miles」(マイルズ)というアプリを使用していました。「かつて」と書きました通り、今は使っていま

  • 物欲のない私が、久しぶりに「欲しい」と思った家電製品

    はじめに ※本ブログ記事はPRではありません。 私は以前、髭剃りに関する記事を書きました。私が現在使用している電気シェーバーは、5年以上前に「6,384円」で購入したブラウン製ですが、替刃が5千円以上もします。電気シェーバー本体の価格と、替

  • 【マイナンバーカード】電子証明書の有効期限を更新する方法

    はじめに 先日、定期的に通っている眼科での診察を終え、薬局に行きました。薬局で薬剤師に処方箋とお薬手帳を渡したところ、「マイナンバーカードをお持ちでしたら、カードリーダー(店頭に置いてある機械)での受付をお願いします」と言われました。 私は

  • 両親とロイヤルホストに行ってきました ~2割引にする方法~

    はじめに 先日、両親と私の3人でロイヤルホストに行ってきました。現在、父親は88歳、母親は80歳で、世間一般の同世代の方と比較すると、2人とも元気な方だと思います。 とはいえ、高齢になってくると、誰しも食が細くなります。たまには外食して肉で

  • 週末の保有資産公開(10月5日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億406万円 マネーフォワードで管理している資産総額(10月5日現在)は以下の通り

  • FIREした人は負け組であるという残酷な現実

    はじめに 私は昨年5月末に25年間勤務した会社を退職し、現在はFIRE2年目です。FIRE後の自由な生活をブログ記事にしており、さも自分は勝ち組であるかのような発信をしていますが、心の底では「FIREする人なんて所詮負け組である」と思ってい

  • 人気が出ると企業案件を始めるYouTuberに思うこと

    はじめに 私は「投資・資産運用」や「節約・ポイ活」等に関するYouTube動画を、暇な時に見ます。本ブログでは過去に以下の記事を書いてきました。 「投資系YouTuberに感じる違和感」 「節約系YouTuberが真実を話さない理由」 Yo

  • コンビニの店頭在庫をリアルタイムで検索する方法

    はじめに 以前、「【続報】ファミマ店頭で感じる異変【楽天ギフトカード】」という記事を書きました。同記事では、ファミリーマート店頭での「楽天ギフトカード」の在庫状況を調べてみた結果を書いています。 その記事を書きながら、「コンビニに行かなくて

  • 【FIRE2年目】後悔しています

    はじめに 私は昨年5月末に、25年間勤務した会社を50歳で退職し、FIRE2年目です。現在はアルバイト等を含めて全く働いておらず、完全に無職の状態です。 そんな私は、FIRE生活を過ごす中で、日々後悔の気持ちが強くなってきています。今回はこ

  • はじめての大腸内視鏡検査

    はじめに 以前、「手術することになりました」という記事で書きました通り、私は近く、痔の手術をする予定です。 痔の手術に際しては、1週間程度入院する予定ですが、入院初日に大腸内視鏡検査を受け、2日目に手術を受けることになっています。 私はこれ

  • 「シニアが後悔していること」のアンケート結果をみて思うこと

    はじめに 先日ネットを徘徊していたところ、「全国のシニア世代2000人に聞いた 最も多かった"後悔"とは」という記事をみつけました。 同記事を読んで、いろいろ思うところがありましたので、今回はそのことについて書いてみたい

  • 【入院】大部屋と個室はどちらがよいのか?

    はじめに 以前、「手術することになりました」という記事で書きました通り、私は近く、手術・入院する予定です。入院するに際しては、「大部屋にするか、それとも個室にするか」という問題があります。 今回は私自身がどちらにするかを決めるため、大部屋・

  • 「こんなに良い会社を辞めるなんてもったいない」という思い込み

    はじめに 私は昨年5月末に、25年間勤務した会社を退職しました。退職した会社はいわゆる「ホワイト企業」でしたので、入社して15年間くらいは、FIREするなどということは一切考えず、「こんなに良い会社を辞めるなんてもったいない。何とか定年まで

  • 【FIRE2年目】最近恐怖を感じていること

    はじめに 私は昨年5月末に25年間勤務した会社を退職し、現在はFIRE2年目です。FIRE生活にもだいぶ慣れたのですが、最近恐怖を感じていることがあります。 今回は私が感じている恐怖について書いてみたいと思います。 最近恐怖を感じていること

  • 日本人の多くは8割以上の資産を遺して人生を終えるという事実

    はじめに 先日ネットを徘徊していたところ、こちらの記事をみつけました。なんでも日本人の多くは、老後になってもお金を貯め続け、せっかくの老後資産の8割以上を残したまま人生を終えるのだそうです。 この記事をみて、私自身も「他人事ではないな」と思

  • 各種QRコード決済が1割引になるキャンペーン【事前予告】

    はじめに ※本記事は私の推測に基づいて記事を書いています。その点ご了承ください。 先日、ネットを徘徊していたところ、こちらの記事をみつけました。同様の報道がいくつかあり、それらの報道内容をまとめると、以下の通りです。 ・東京都は9月6日、総

  • 【FIRE2年目】友達ゼロの私に話し相手ができました

    はじめに 以前、「友達が一人もいません【FIRE2年目】」という記事を書きました。私は昨年5月末に退職し、FIRE2年目ですが、退職後は友達もおらず、会話する相手がいません。 そのような中、ついに話し相手をつくることができました。今回は私の

  • 電気シェーバーの替刃を購入して感じたこと

    はじめに 私は昔から髭剃りには電気シェーバーを使用しています。会社に入社した頃からだと思いますので、かれこれ25年以上になります。この間、4~5台買い替えていますが、ブラウンの製品を使ってきました。 先日、いつものように髭剃りをしていたとこ

  • 週末の保有資産公開(9月21日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億110万円 マネーフォワードで管理している資産総額(9月21日現在)は以下の通り

  • 楽天が「楽天ポイント利息」を推す本当の理由

    はじめに 先日、スマホで「楽天PointClubアプリ」を立ち上げたところ、画面が刷新されており、トップ画面に「貯めトクモード」のON・OFFスイッチが新たに設置されていました(下の画像のポイント数の右上のボタン)。 「貯めトクモード」につ

  • 初めてスマートウォッチを使ってみて感じたこと

    はじめに これまで私はスマートウォッチについて、以下の2つの記事を書いています。 2024/08/23「スマートウォッチの購入を検討している理由」 2024/09/01「Pixel Watch 3を購入した理由」 Googleストアで注文し

  • FIRE後の昼食の変化

    はじめに 私は昨年5月末に、25年間勤務した会社を退職しました。FIRE生活に入って2年目になります。 会社員時代は、オフィスに出社する際は、会社近くのコンビニで昼食を購入していました。出張や外出の際には外食していました。 FIRE後は、天

  • 手術することになりました

    はじめに ※本ブログ記事は「痔」について書いています。お読みになりたくない方は、ブラウザバックをお願いします。 私は現在、痔(きれ痔)を患っており、痔に関して本ブログで以下の記事を書いてきました。 2023/10/06「FIRE後にかかりや

  • 退職しても元勤務先の人事異動内容が分かる理由

    はじめに 私は昨年5月末に、25年間勤務した会社を退職しました。退職してから1年以上が経ちますが、退職した会社で現在どのような人事異動が行われているのかに関して、ある程度は分かります。 大企業であれば、日経新聞等に人事異動内容が掲載されるこ

  • 私がFIREしたことを知らない兄一家と会いました

    はじめに 私には3歳上の兄がおり、埼玉県に住んでいます。兄は結婚しており、兄(会社員)、義姉(保育士)、甥(大学2年生)の3人家族です。 年に何回か、両親、兄夫婦、私の6人で会うことがあり、先日も兄夫婦と都内で会うことになりました。 私がF

  • 週末の保有資産公開(9月14日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9,779万円 マネーフォワードで管理している資産総額(9月14日現在)は以下の

  • アメリカで逮捕されそうになった話

    はじめに 先日ネットを徘徊していたところ、2001年の「アメリカ同時多発テロ」の話題がありました。「今年も9月11日がやってきたんだな」と思うとともに、「そういえばアメリカにいるとき、逮捕されそうになったことがあったな」と思い出しました。

  • 楽天レバナスの含み益推移【2024/9】 ~株安で大幅減~

    はじめに 先日、「最近2か月の含み益減少状況【銘柄別】」という記事を書きました。今回は、私が保有している銘柄のうち、最も価格の変動が大きい「楽天レバナス」について、最近の株安で含み益がどの程度減っているのか調べてみました。 私が保有している

  • 最近2か月の含み益減少状況【銘柄別】

    はじめに 先日、「2か月で保有資産が▲1,333万円減りました」という記事を書きました。私は米国ETFを中心として資産運用を行っており、最近の円高の進行や株安に伴って、保有資産が大きく減少しています。 このような状況下、保有銘柄の含み益がど

  • 【続報】ファミマ店頭で感じる異変【楽天ギフトカード】

    はじめに 私は毎月、ファミリーマートの店頭で「ファミペイ」を使って「楽天ギフトカード」を「30万円分」(5万円分×6枚)購入しています。購入している主な理由は、楽天証券で行っている「楽天キャッシュ積立」の原資とするためです。 私はマネックス

  • 30年ぶりに自動車を運転してみて思ったこと

    はじめに 以前の記事でも書きましたが、私がFIRE後にやりたいことの一つに、「ペーパードライバー講習」の受講があります。 先日、平日の2日間を使って、ペーパードライバー講習を受講してきましたので、今回はその時のことについて書いてみたいと思い

  • 2か月で保有資産が▲1,333万円減りました

    はじめに 最近、日米ともに株価が大きく下落するとともに、円高が進行しています。私の保有資産もご多分に漏れず、大きく減少しています。 今回は、株価が大きく下落した最近2か月で、私の保有資産がどれぐらい減少したのかについて、調べてみました。 私

  • 【▲545万円】週末の保有資産公開(9月7日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9,490万円 マネーフォワードで管理している資産総額(9月7日現在)は以下の通

  • 私が保有しているポイント【2024年8月末】

    はじめに 私は毎週末に、その時点での保有資産を公開する記事を書いています。その記事では、保有資産を、マネーフォワードの分類に基づき、①「現金・預金」、②「米国株等」、③「投資信託」、④「債権」、⑤「ポイント」の5つに分類しています。 毎週末

  • 突然姿を消してそのまま退職した同僚の話(Y君のケース)

    はじめに 退職にはいろいろな形があります。私は昨年5月末に、25年間勤務した金融機関を退職しましたが、25年間勤務している間で、突然姿を見なくなり、そのまま退職した同僚が2人います。 前回の記事では「S君」について書きましたが、今回はもう一

  • 痔になってよかったこと

    はじめに 私は現在、痔(きれ痔)を患っており、痔に関して本ブログで以下の記事を書いてきました。 2023/10/06「FIRE後にかかりやすい病気」 2024/05/30「FIRE後にかかりやすい病気④【続報】」 2024/06/28「FI

  • 不労所得を公開します【2024年8月】

    はじめに 私は昨年の5月末付で、25年間勤務した会社を退職しました。現時点ではアルバイト等も含めて全く働いておらず、完全な無職の状態です。今回は「8月の不労所得」がいくらだったのかについて書いてみたいと思います。 なお、厳密には、各種キャン

  • 会社員時代の台風の思い出

    はじめに 最近の台風により、各地で被害が出ています。被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。 各地の被害に関するニュース映像を見ていて、会社員時代の台風の思い出がよみがえってきました。 私は昨年5月末に、25年間勤務した会社を退

  • Pixel Watch 3を購入した理由

    はじめに 先日、「スマートウォッチの購入を検討している理由」という記事で、私が「Pixel Watch 3」の購入を検討していることを書きました。 その後、Googleストアで「Pixel Watch 3」を購入しました。 今回の購入内容

  • 週末の保有資産公開(8月31日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億35万円 マネーフォワードで管理している資産総額(8月31日現在)は以下の通りで

  • 【まとめ】会社を退職する前後にやるべきこと

    はじめに 私は2023年5月末に25年間勤務した会社を退職して、FIRE生活に入りました。「退職」は人生における「一大プロジェクト」であり、退職に際してやらなければならないことは多岐に亘ります。 私自身、退職するのは初めてでしたので、他の方

  • 手術すべきか悩んでいます

    はじめに ※本ブログ記事は「痔」について書いています。お読みになりたくない方は、ブラウザバックをお願いします。 私は現在、痔を患っており、痔に関して本ブログで以下の記事を書いてきました。 2023/10/06「FIRE後にかかりやすい病気」

  • 私がJRE BANKの口座開設を躊躇している理由

    はじめに 私は以前、「JRE BANKの口座開設を検討しています」という記事を書きました。「JRE BANK」はJR東日本が「5月9日」にサービスを開始した銀行事業です。 同記事を書いた当時(4月)、私はJRE BANKの口座開設をする気満

  • 【朗報】楽天銀行の普通預金金利が引き上げられます

    はじめに 7月31日に開催された日銀の政策決定会合で、政策金利が従来の「0%~0.1%程度」から「0.25%程度」に引き上げられました。 これを受けて各銀行は普通預金金利を引き上げています。主な銀行の引き上げ後の普通預金金利は以下の通りとな

  • 突然姿を消してそのまま退職した同僚の話(S君のケース)

    はじめに 退職にはいろいろな形があります。私は昨年5月末に、25年間勤務した金融機関を退職しましたが、25年間勤務している間で、突然姿を見なくなり、そのまま退職した同僚が2人います。 今回は、その2人の同僚のうち、「S君」について書いてみた

  • ブログ開設後「503日間」で「500記事」を投稿できた理由

    はじめに 私が本ブログを開設したのは、「2023年4月8日」です。「2024年8月22日」のブログ記事をもって「500記事」を達成しました。 これまで本ブログをお読みいただいた全ての方に感謝いたします。 「2023年4月8日」から「2024

  • 週末の保有資産公開(8月24日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千978万円 マネーフォワードで管理している資産総額(8月24日現在)は以下の

  • スマートウォッチの購入を検討している理由

    はじめに 私は昨年5月末に25年間勤務した会社を退職しました。現在は無職の状態で、日課といえば散歩に行くことと、本ブログ記事を書くことくらいで、のんびりした毎日を過ごしています。 そんな私は現在、スマートウォッチの購入を検討しています。今回

  • ある金融機関の社員が取引先からもらったもの

    はじめに 巷で某兵庫県知事の「おねだり疑惑」が話題になっています。 私は昨年5月末に、25年間勤務した金融機関を退職しました。金融機関に勤めていると、取引先からいろいろなものをいただく機会があります。 今回は、私が25年間の会社員時代に、取

  • 約18年ぶりに腕時計を購入した理由

    はじめに 以前、会社員時代に愛用していた腕時計(グランドセイコー)について、ブログ記事に書きました。退職後は時間を気にする必要がなくなったため、FIRE後はしばらく、でかける際にも腕時計はしていませんでした。 しかし、いちいちスマホで時間を

  • 友達が一人もいません【FIRE2年目】

    はじめに Androidスマホではホーム画面を右にスワイプすると、Googleが選んだ「お勧めの記事」が出てきます。私は暇なときに、これらの記事を読むことが多いです。先日も読んでいたところ、以下の似たようなタイトルの2つの記事がお勧めとして

  • 【FIRE2年目】ポートフォリオを公開します【楽天証券】

    はじめに 私は楽天証券口座で保有している銘柄について、「配当管理」というスマホアプリでも管理しています。このアプリでは、保有している銘柄の配当収入を確認することができたり、ポートフォリオを表示することもできます。 YouTubeやブログでい

  • 身に覚えのないクレカ利用通知

    はじめに 先日用事があったため、出かけようとスマホを手に取ったところ、「エポスカードご利用のお知らせ」という通知が届いていました。 通知の内容は、前夜の「午前4時30分」に「54,902円」のカード利用があったというものでした。利用時間の「

  • 週末の保有資産公開(8月17日現在)

    はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億57万円 マネーフォワードで管理している資産総額(8月17日現在)は以下の通りで

  • 個人向け国債の利子が入金しました ~過去の適用利率の推移~

    はじめに 私は、「第118回 個人向け国債 変動10年」(2020年2月発行)の購入で、初めて銀行預金以外の資産運用を行いました。詳細は、こちらの記事をご参照ください。 購入金額は「3,000万円」で、当時購入キャンペーンの内容がよかった「

  • 飲食店でたまにイラッとすること

    はじめに 私は会社員時代からFIRE後の現在に至るまで、外食することが結構多いです。人手不足への対応なのか、最近は大手のチェーン店だけでなく、個人経営のようなレストランでも、タブレットやスマホで注文するお店が増えてきています。 このような中

  • Suicaの販売が再開 ~クレカタッチ決済との競争の行方~

    はじめに 本ブログでは主に、FIRE生活や資産運用について記事にしているのですが、過去1か月間で最も読まれているのは、「「Suica→販売停止中」「ICOCA→販売中」の理由」という記事です。 同記事はFIRE生活や資産運用とは関係がなく、

  • 楽天モバイル債の利息が振り込まれました【2024年8月】

    はじめに 私は「2023年2月」に、「楽天グループ㈱第22回無担保社債」(楽天モバイル債・利率3.3%)を「150万円分」購入し、現在も保有しています。同社債の利払日は「毎年2月10日および8月10日(年2回)」となっており、8月分の利息が

  • あおぞら銀行の優位性低下 ~各行の金利引き上げ内容~

    はじめに 私は2021年1月から、普通預金金利が「0.20%」のあおぞら銀行BANK支店で、口座を開設しています。 同銀行の利払日は「2月・8月の第2金曜日の翌日(年2回)」となっており、8月分の利息が振り込まれているか、確認してみました。

  • 好きな回転寿司チェーン

    はじめに 私は寿司が好きで、たまに回転寿司チェーンに行きます。最近は衛生上の問題等から、ベルトコンベアでの寿司の回転をやめているチェーンが多いので、「回転寿司」という名称が近い将来なくなってしまうのではないかと危惧しています。 今回は数ある

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、世捨て人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
世捨て人さん
ブログタイトル
50代無職独身男のFIRE日記
フォロー
50代無職独身男のFIRE日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用